【もんくえ】とろとろレジスタンス総合385【百覧】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001最後尾の名無しさん@3日目2020/09/01(火) 15:53:36.69ID:98KaKJEO
もんくえ公式:http://mon110.sakura.ne.jp/mong/top.html
百覧公式:http://mon110.sakura.ne.jp/top.html
┣公式掲示板          http://jbbs.shitaraba.net/news/3185/
┣外伝図書館(MOD)掲示板(閉鎖中) http://jbbs.shitaraba.net/otaku/15171/
┣外伝図書館(MOD)掲示板(臨時) http://jbbs.shitaraba.net/otaku/17194/
┗ci-en
https://ci-en.dlsite.com/creator/4710

もんくえWiki:http://seesaawiki.jp/mong/ ※荒らしによって機能破綻
もんくえWiki避難所:https://seesaawiki.jp/monquest/
もんぱらWiki:http://seesaawiki.jp/mqp/

次スレは>>950が建てること。
建てられなかった場合はその時スレに居る方が宣言後建ててください。

◆諸注意
Q&Aやパッチは随時更新されることがあります。
最新のバグ情報などは当スレを参照してください。
またテンプレもwikiの情報が充実し次第短縮されることもあります。
煽り、荒らしは放置。荒らしに反応している人も荒らしです。

※前スレ
【もんくえ】とろとろレジスタンス総合384【百覧】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1597833974/
0002最後尾の名無しさん@3日目2020/09/01(火) 15:54:18.78ID:98KaKJEO
■本体のアップデートについて
現在、『前章』の最新verは1.21、『中章』の最新verは2.23です
旧版には進行不可能な不具合が複数報告されているので 各種DLサイトで最新VerをDLしましょう

■バグについて
wikiの『バグ報告』にいくつかの深刻なバグが報告されています
http://seesaawiki.jp/mong/d/%a5%d0%a5%b0%ca%f3%b9%f0

最新verであきらかなバグを発見したときは、スレで質問したあと他に報告されていないのを確認してから公式掲示板の『ぱらどっくすRPG バグ報告スレ』にて報告してください。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/3185/1426471765/

■よくある質問
http://seesaawiki.jp/mong/d/%a4%e2%a4%f3%a4%d1%a4%e9/Q%26A

■過去スレで出た有用な情報まとめ
http://seesaawiki.jp/mong/d/2ch%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

★もんむす・くえすと!、百覧、音声作品や触手図鑑のシリーズが発売中
https://www.dlsite.com/maniax/circle/profile/=/maker_id/RG07939.html

3最後尾の名無しさん@3日目2020/08/19(水) 19:48:34.25ID:s5setLsC
お役立ち情報&見つかりにくいイベント等一覧
・世界地図:http://i.imgur.com/RtGHNgs.jpg
0003最後尾の名無しさん@3日目2020/09/01(火) 15:55:18.16ID:98KaKJEO
・種盗み/敵一覧:http://herma.jp/00_test/monpara/00_in.html

・サキュバス村のエンカ(イベント後)
村内の北西にエンカする場所アリ

・ミノタウロス失踪事件
コロシアムイベント後、シーザー(ケルベロス娘)に話しかけ、コロシアムを出て↑にある酒場に行く
すきやきはミノタウロスの迷宮に出てくるミノタウロスorハイミノがドロップするのでドロップアップで集めるor味皇の料理スキルで作る

・エルの贖罪/グランゴルド王の相談/グランドノア女王の依頼
ポ魔城(またはおさかな号)に待機している本人たちに話かける

・北の神殿(ゴルド海岸)/ミミック島(職業経験値稼ぎ用)/無人島&謎の石碑(???)については上記世界地図を参照

☆BFリスト(中章)〔※強くてニューゲームをすると前章含めた全員の勝利歴がリセットされます〕
【マールポート】左下の赤い屋根の民家:ジーナ
【海軍本部】右上:ミリオ
【フィノア】右上の民家:ララ
【グランドノア】右下の赤い屋根の民家:ジュリア
【魔導学園】1階の左端:ルーファ
【ヤマタイ村】右上の民家:弥生/さつき(2人)
【ゴッダール】左上の民家(目印なし):マジカルまりんちゃん
【グランゴルド】入口すぐ左の民家:アウグスタ
【ゴルドポート】左上の民家:マグダ
【サキュバスの村】村長の家の二階:アレリア
【貴婦人の村】右上の民家:オフィリア
【異世界レミナ】道具屋店員:オーロラ
【スノウヘブン】ラナエルの家のすぐ下の民家:ショウキ
【人間の海賊団(グロリア号)】ポ魔城の掲示板を見て人間からの挑戦フラグを立てた後、海軍本部をまっすぐ東に進むと海賊船:アリアドネ/クレスタ/グロリア
0004最後尾の名無しさん@3日目2020/09/01(火) 15:55:43.83ID:98KaKJEO
HP30%(剣聖3神の見えざる手3)
MP30%(精霊召喚士3)
SP20%(王宮騎士3勇者3)
攻撃30%(ギガファイター3ベルセルク3)
防御30%(ホーリーナイト3)
魔力30%(最上級魔導師3)
精神30%(ゴッドハンド3聖魔導師3カードサマナー3話神3)
器用30%(神銃士3魔弾の射手3闇の賭博士3マスターマシーナリー3)
素早30%(拳聖3極忍3)
命中20%(神弓手3影狩人3)
物理回避30%(トリックスター3戦巫女3)
魔法回避30%(神唱の歌姫3)
会心50%(邪拳王6)
服マスタリー(レンジャー9)
兜マスタリー(九字剣神9)
踊り成功率(スーパースター4)
歌成功率(スーパースター6)
淫技成功率(淫流くのいち7)
毎ターンHP10%(王7)
毎ターンSP10%(勇者7)
SP3/4(海賊9)
MP3/4(賢者8)
初期SP増加(海兵9)
二刀流(極忍8)
魔導コンバーター(魔導司書5)
聖者殉教(法王8)
究極代謝(味皇3)
練気(武道家7)
裏練気(魔導拳士5)
戦闘開始時SP最大(海軍大将9)
SP1/2(海賊王9)
0005最後尾の名無しさん@3日目2020/09/01(火) 15:56:06.79ID:98KaKJEO
SHRIFT
舞台は近未来、施設で目覚めた主人公が悪魔に支配された世界から脱出を図るRPG、難易度は高め
悪魔を殺すか見逃すかでルートが分岐し、更にその影響が次の周回にも出るアンダーテールリスペクト
戦闘は状態異常が多様にあり、普通に戦うよりパズルに近く運ゲー要素も強い

3枚のお札
舞台は昔の日本、妖怪と人の和解を目指す主人公が手足口を封じる魔札を武器に戦うのではなく逃げるRPG、難易度はやや高め
敵の行動を封じて逃げまくり相手に根負けさせるという一風変わったRPG、バトルよりはステージギミックが中心
戦闘は運要素も強いが、3部作続く間に緩和されている。初代が100円という安さで多くの人の度肝を抜いた

サキュバスプリズン
舞台は現代、チンピラに巻き込まれる形でサキュバスの家に強盗に入り、囚われた主人公が脱出するために四苦八苦する脱出RPG、難易度は普通
特定の時間に特定の行動をする3人の淫魔の行動を何度も死に戻りしながら確認し脱出の糸口を探っていく
システムは若干複雑だが、一度死んだ場合一瞬でそこまで戻れたりとユーザーフレンドリーな要素はある

ROBFS4U
舞台はラグ〇ロクオンライン、女の子モンスターとバトルファックしながら冒険するRPG
スキル成長など原作ゲームのようなシステムを盛り込みつつ、内容はガチ目のRPG
一作当たりのボリュームは多いが、sus4、EOYと続く続編では前作キャラが話を進めるのでプレイ前提になるのが難点

サキュバスラプソディア
舞台は中世ファンタジー、魔女の師匠を追って夢の世界に行った主人公が冒険するRPG、難易度はやや高め
バトルファック金字塔のサキュバスクエストオマージュ作品であり、ほぼ全ての女性モンスターを仲間にすることが可能
MODなどで今も更新が続いている息の長い作品

コラボ作品のざっくり説明
0007最後尾の名無しさん@3日目2020/09/01(火) 18:55:06.64ID:UDr/zFFH
コラボ作品

SHRIFT(デビルオフィス)ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ209839.html
舞台は近未来、施設で目覚めた主人公が悪魔に支配された街から脱出を図るRPG
悪魔を殺すか見逃すかでルートが分岐し、更にその影響が次の周回にも出るアンダーテールリスペクト
戦闘は状態異常が多様にあり、普通に戦うよりパズルに近く運ゲー要素も強い

3枚のお札(ミンワ)ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ199731.html
舞台は昔の日本、妖怪と人の和解を目指す主人公が手足口を封じる魔札を武器に戦うのではなく逃げるRPG
敵の行動を封じて逃げまくり相手に根負けさせるという一風変わったRPG、バトルよりはステージギミックが中心
戦闘は運要素も強いが、3部作続く間に緩和されている。初代が100円という安さで多くの人の度肝を抜いた

サキュバスプリズン(トキノコギリ)https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ174492.html
舞台は現代、チンピラに巻き込まれる形でサキュバスの家に強盗に入り、囚われた主人公が脱出するために四苦八苦する脱出RPG
特定の時間に特定の行動をする3人の淫魔の行動を何度も死に戻りしながら確認し脱出の糸口を探っていく
システムは若干複雑だが、一度死んだ場合一瞬でそこまで戻れたりとユーザーフレンドリーな要素はある

ROBFS4U(アスガル騎士団)ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ137267.html
舞台はラグ〇ロクオンライン、女の子モンスターとバトルファックしながら冒険するRPGの2作目
スキル成長など原作ゲームのようなシステムを盛り込みつつ、内容はガチ目のRPG
一作当たりのボリュームは多いが、sus4、EOYと続く続編では前作キャラが話を進めるのでプレイ前提になるのが難点
0008最後尾の名無しさん@3日目2020/09/01(火) 18:55:55.18ID:UDr/zFFH
サキュバスラプソディア(Dreamania)ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ181931.html
舞台は中世ファンタジー、魔女の師匠を追って夢の世界に行った主人公が冒険するRPG
バトルファック金字塔のサキュバスクエストオマージュ作品であり、ほぼ全ての女性モンスターを仲間にすることが可能
MODなどで今も更新が続いている息の長い作品

パレードバスター(excess m)ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ176518.html
舞台は中世ファンタジー、多種多様な武器を使える主人公が国を巻き込む陰謀に巻き込まれるアクション
敵は通常攻撃と色仕掛け、拘束攻撃の3種類を行い、それらを攻撃、カウンター、防御を駆使して攻略する
この手のゲームでは珍しくマウス操作、モン娘というよりは雑魚敵複数に拘束される蹂躙されるシチュエーションがメイン

サキュバスクエスト(SQDT)ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ026617.html
舞台は中世ファンタジー、淫魔を封じていた魔王を倒したことで淫魔に侵攻された世界を取り戻すRPG
初期のエロ同人RPG界隈においてバトルファックという概念や、エロゲーとRPGを組み合わせたシステムを築き上げ
後の様々なゲームに影響を与えた作品、その世界設定や雰囲気は今でも評価が高い。その愛好者から多数のMODが生まれた


立て乙
更新来たし一覧更新して見た
0009最後尾の名無しさん@3日目2020/09/01(火) 19:45:49.55ID:ADQrGigT
パレードバスターはモン娘要素は1番薄いけど性癖というか主人公と敵の戦い方のバランスは一番近いんだよな
0010最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 09:15:39.96ID:ilTiGEGX
スレ乙〜
前スレ最後の方にあったけどシスターラミアが強いのは
基本明鏡止水使ってないときついけどノーマレンやカウンター体制で頻繁に舞踏強制させられて
spがきついからだと思われる
0011最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 10:29:51.86ID:iEAgjoo0
立て乙&コラボ紹介乙
くえの戦闘はハードでプレイしていて引っ掛かるポイントが幾つかあったように思う
船上アルマさんや七尾さん、ヤマタノオロチ辺りは苦戦した思いで
0012最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 10:56:08.88ID:kA3Ooba0
グリーンスライム戦で低乱数引きまくってラストターン何十回ロードしても詰む最強の敵になりました
0013最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 12:15:47.61ID:rrgBitVd
xelvyさんがリッピーちゃんはミストって映画に出てくるってツイートしてるけどあの映画にそんなクリーチャーいたっけ?
羽虫とか蜘蛛とかでかいサソリならいた記憶があるけど
0014最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 12:50:03.42ID:two4PzsY
Xelvyさん瀬戸内さんにはホラー映画が常人とは違って見えているんかな
想像力創造力がたくましくて羨ましい
0015最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 12:57:21.90ID:0LPkMQyx
百欄見てると、とろとろさんがその当時ハマってたんだろうなぁって
トピックスをもんむす風に調理してお出しするスタイルなのがわかるよね
カードゲーム、戦隊モノ、バイオハザード、AVPとかもろもろの映画

板垣がその時ハマったものを刃牙に落とし込めるのと似てる
0016最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 13:43:01.27ID:yqA2Dxvb
もんむすは人間を捕食するパニック映画で欲情しちゃう人たちで作られてはところある
0017最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 14:57:33.42ID:UvyFfB7H
妖鬼のくれはさん何となく育ててみたけどやたら強いな…ノーマークだった
仮面つけるだけで破壊的なダメージ繰り出すけれど、お勧めの構成とかあるかな
0018最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 17:05:32.76ID:/JYhxKz0
亜人てだけで物理では相当強い

本編なら如意棒2本持って海賊王が鉄板だろうな
混沌なら棍技100%とかの装備がゴロゴロ落ちてるから、加算型である固有アビはデメリットの方が目立つ
それでも亜人のくれははSP面で有利だろうね
0019最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 17:16:04.09ID:noLog+EV
>>17
くれはは11周目くらいで亜人ってか和系・やまたい系縛りみたいなのやったときのエースだったな
めっちゃ強かった思い出がある
0023最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 17:44:02.33ID:GIXuC200
基本的にそこらはなあなあになりそうな気もする
まあサキュプリだけはなんぼなんでも強者として扱うには無理があるけれど…
0024最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 17:53:44.36ID:mj375PFp
混沌は頭装備に付加される消費と威力400%アップが強いけど、速攻1.5倍やマーベラスプロテクトを重ねると消費SP3桁は楽に超えてしまう
その点、秘石使わずに消費SP1/4にできる亜人はちょっと有利だな
0025最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 17:56:08.14ID:noLog+EV
混沌のことなら消費SPダウンこそがなかなかきついんだよな
マーベラスとか400%アップはそこそこのが揃うけど消費SPダウンはこれといったのがこない
0026最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 18:13:47.13ID:J0LA9z7p
前スレくらいで書き込んだ気がするけど、くれはさん裸みたいな格好なのに手袋だけしてるのフェチくて好き
0027最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 18:16:14.16ID:qtrQFUrG
>>20
おふだ:札と根気は凄いけど戦闘能力自体は高くないはず
プリ:ガチ一般人、参戦しないのも頷ける
ROBF:プレイヤーによって戦法は変わるけどだいたい終盤には上級職だったり強者扱い
ラプ:魔女の弟子でルーンは使えるけど……といった感じ
パレ:そもそもあだ名が万能剣士、剣も槍も弓も魔法も使える、女ザコが主人公対策にわざわざお色気戦法使いだすレベル
クエ:魔王を討つところからスタート、弱いはずがない

全部俺の主観込みだしSHRIFTはやったことない、すまんな
0028最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 18:16:14.64ID:KQitpLcC
くれはさんってあの棍棒背中に構えてる長身のね
ミミックアイランドに行く時オート押すタイミングミスって虎娘と一緒に出てくるあの子ね
0029最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 18:19:12.54ID:KQitpLcC
>>27
ロウラットは夢世界とはいえあの世界のカドラプルギガことシャイニングレイジが打てるし本編後なら師匠からかなりレベルの高い魔法を教わってても不思議ではない
0030最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 18:20:48.59ID:22khO+ll
パレバス主人公(っていうかあのサークルの主人公全般)は性癖上の宿命か
対集団に強くて雑魚殲滅力は高い 昔のスパロボのリアルロボット系みたいな
0031最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 18:24:02.77ID:qtrQFUrG
>>28
そういや撃ってたな……
VPさえあれば誰でも出来るようにしちゃった密教会や魔女がトンデモ集団って解釈だったけど
ビンタで正気に戻して夢から醒めた本編後ならたしかにおかしくないわ
師匠(のキャスト)も派手めな魔法で夢魔追っ払ってたしな
0033最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 18:27:35.87ID:5RMveXnv
SHRIFTは戦闘能力は一般人だけど色々あって特殊な力を持ってる
悪魔って言うか魔物と絆を結ぶか、逆に魔物を殺すことで強化され続ける
一体も魔物を殺さない世界では色々あって弱体化するが魔物使いみたいになり
残らず魔物を借りつくした世界では魔物絶対殺すアポトーシスみたいな存在になる
0034最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 18:55:28.46ID:McgQDoSU
ROBF主人公のチンベナムっていう相手の口に無理やり突っ込むだけでダメージを与えられる技を教えてもらったルカさん
0036最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 20:06:30.19ID:fiZI9fN7
ラルス&ルヴィッサのフリスギルデを習得して魔王ピストンで数千億ダメージ叩き出すルカさんは見れそうですか
0039最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 21:28:34.28ID:/xYkAHZ+
メカ法皇、マキナ、銃、コロシアム、カブトムシなどにうおおおってなるゲストいそう
0043最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 21:49:00.72ID:2Ist/pis
コラボもいいけど、
今週の土曜にラファエラさん紹介はちゃんとあるよね?
0048最後尾の名無しさん@3日目2020/09/02(水) 23:51:14.13ID:/JYhxKz0
トレーニーから見ると、斉天大聖やくれはさんの筋肉のつき方は流石におかしい
あまりにも男性的すぎる
ホモでは?
0051最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 02:23:12.73ID:gSU+DnM+
>>33
真慈悲の後って魔物呼べたっけ?
強い魔物は残ってくれたけど出てこなそうだし
カズヤ本人は弱体化して魔法も使えんし、ベテラン兵士レベルだよなあ
0053最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 07:43:12.08ID:Z5MpYwWG
ラルスは本音では魔物を殺したいマンなのでルカさんと相性悪いかも
魔王になるリスクがなければエストのこと殺してたでしょ
0054最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 07:47:24.09ID:aDU3M22e
故郷の村が襲われ、幼馴染みは魔物に堕とされたからね…
って書くとルカさんと同じである
0055最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 08:33:36.58ID:HKHLXDZu
ラルスさんは両親の仇は殺してるし故郷の夢を見る感じマジで夢魔を殺したがってるから共存組との相性悪そうなんだよな
エストは負けても満足しただけで改心してないしコラボの黒幕だったりしたらいよいよラルスさんエスト殺そうとするかも
0056最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 08:47:02.48ID:iKoWBsh6
もんくえ世界の魔物も割と気軽に人間殺そうとしてくるからなあ……SHRIFTもかなり凶悪なの居るし
サキュバスプリズンは言わずもがな
0057最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 08:58:51.14ID:rd0vfYOM
くえルカさんも武器がエンジェルハイロウじゃなかったら殺してたかもしれない場面ちょいちょいあるよな
0061最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 09:22:59.16ID:qOO2umTT
>>55
過去に魔物絶対ぶっ殺す勇者やってたのはたしかだけど
通常のEDだと夢魔を殺せる武器手に入れた後でも殺すことを選択せず
結婚式には人間に戻った魔王とか槍男配下の魔物とかいなかったっけか?
くすぶっては居てもある程度メンタル変わってる気がする。

まぁ人を食っちゃうようなのは殺害対象になりそうだけど
エスト様遊びでやらかすのもアリそうだしなぁ
0062最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 09:28:33.20ID:BXcFH5wj
その上、終章では光堕ち&闇堕ちしたルカさんも登場予定
0063最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 09:34:35.06ID:KyPpvb4V
ラルスは良くも悪くも昔のRPGの主人公なんだし何を考えているかはプレイヤー次第では?
0065最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 09:57:38.45ID:iKoWBsh6
>>64
融和も進んできたけど排斥派が一定数以上居るのって絶対こういう人間を食料にしか思ってない奴らが居るからだよな
0066最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 10:09:19.97ID:9wYrAPdd
シビアな世界だよねもんくえ
ファンタジー世界って割りとそういう所あるけど
モブはサクッと死ぬ
0067最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 10:13:40.85ID:M7fDShLv
2000の方のサキュクエしか知らんけど
散々斬れない相手とイかせあい強要されてラスボスで
「ほれ淫魔を切れるようにしてやったぞ?今から憎い相手いっぱい見せてやるから好きな時に斬れや
斬ったらゲームオーバーだけどなwww」
ってラスボス戦はよかった
0069最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 11:02:37.14ID:3SSMhJ6P
人間は食糧だよ派が、人間に対して塩対応なわけでもなくて、
割と友好的に見えるやついたり、
テリトリーの外だと弁えてたりするのがまた不信の原因な気がするw
0070最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 11:08:50.97ID:iKoWBsh6
中章改めて見返すと殺してこない種族がハーピーと妖狐と後残念シリーズ位しかいねえ……
エロ特化の淫魔も割と殺したがりな上、王族のサラでさえ使命も世界の危機も何もかも忘れて殺す事も有るし
エルフも殺しにかかってくる奴が居るしそりゃイリアス様も魔と交わるなって掟作るわ
0071最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 11:16:21.98ID:9wYrAPdd
天使も殺してくるし俄然世界の危機進行中でコラボ組からしたら
「なんだこの世紀末世界は」って印象では
0072最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 11:18:50.31ID:/NIyXBx9
ルカさんはその辺割とバランス的なイメージだわ
話し合えるなら話し合うけど話し合えない相手は遠慮なくぶっ飛ばすみたいな
白念は意地でも相手を話し合いの席につかせて説得するイメージ
相手を倒すのは最終手段でなんとか根負けさせる
0073最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 11:26:53.50ID:j9bIUh0w
パレバスの天使組は
「私たちには自慢の剣も効きませーんwww」
「そのネタ何年も前にやったけど」
「えっ」

って予感しかしない
0074最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 11:40:02.06ID:pIZYzNBq
他の作品やってないけど
街中でタマを取り合う大規模戦闘が多数発生するくらいに荒れてる世界とかあるん…?
0076最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 11:51:56.67ID:iKoWBsh6
SHRIFTは現代社会に唐突に悪魔が現れた感じで街一つが普通に戦場になって壊滅したりする
0077最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 11:53:44.44ID:rPH4YdSW
くえでも捕食しなきゃ生きてけない連中もいるって話は少し触れつつも流したからね
そういう連中は他のもんむすと違って説得は不可能だろうけど深くは触れなそう
0078最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 11:56:20.18ID:/8VeYZfO
生態として食い殺さないといけない面々は
最早絶滅させるまで殺しあう他ないのでは…?でも誰がいたっけか
0080最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 11:58:13.73ID:BXcFH5wj
世界の滅亡が迫りつつある異世界に招かれるなんて、
コラボ先のキャラはたまったもんじゃねぇな
0081最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 12:16:40.24ID:aDU3M22e
くえのプランセクト村で魔物同士ですら平和的共存が難しいという
辛い現実突き付けられるルカさんの葛藤は心に刺さった
0083最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 12:21:33.67ID:j9bIUh0w
>>76
SHRIFTは最初のワーウルフからして
色仕掛けしてきたけど抵抗したら爪と牙で襲い掛かってきたって
血みどろの死体になった自衛隊がそこらに転がってる
0084最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 12:23:35.14ID:m+4McgbM
なんていうかウルトラマンコスモス思い出す
助けられそうな奴は助けようとするけど、アカン奴は容赦なくぶっ殺す
0087最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 12:27:34.00ID:pIZYzNBq
食ってる奴らはあれ趣味ってことだろうか
…食べなきゃ生きられないのとどちらがマシなのか判断に困るな
0088最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 12:27:42.27ID:iKoWBsh6
繁殖にはどのもんむすも人間の男が必要っぽいけど食事は人や魔物じゃないと駄目って事は無さそうだよな
ただ食欲的に美味そうに見えるんだろうが
0090最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 12:34:36.28ID:3SSMhJ6P
捕食しなければ生きられるとか言っても、その度合いにもよると思うわ
単にこのお菓子は食べちゃダメよ、程度なら切り替えられても、
これからお前は飯抜きだよ、食事は栄養剤オンリーね、とかだと無理
0091最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 12:57:24.20ID:FUvwgM9M
基本的に人間を食わないと生きていけない種族はいないだろう
肉類しか受け付けなくても動物とかの肉で代用できるはず
0092最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 13:01:49.42ID:n625hDIQ
ンマーイ!なら仕方ないか

なんて納得できないわな
洗礼受けると精不味くなるらしいが肉まで不味くなるなら一般人が受けない理由ないな
0093最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 13:18:51.11ID:G32VcXdr
戦闘力的な意味で人間は先祖返りやら何やら要素ないと弱いから
どうしてもCよりはLなわけでつまりはイリアス様を讃えよ…
0094最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 13:22:12.32ID:rPH4YdSW
洗礼はイリアス様以外がやろうとすると力加減できなくてされた側が消し炭になって、イリアス様は激務だから勇者限定って縛りがあると質問で明かされていた

食べなきゃ生きていけないやつもいるのはくえの確かクモ娘あたりで触れられてたから設定変わってなきゃそういうもんむすもいるはず
人間もんむす以外の動物がどれくらい生息してるのかもわからないし他食べろと言われてもね
クモの一族が過激派だったのはそういう理由かもしれん
0095最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 13:25:21.82ID:MxeXDB2a
大攻勢をルカさんがはね除けた後に
こんな奴らとそれを押し返せる勇者の戦いで出来ることなんてねえよと嘆いてたモブが印象深い
0096最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 13:45:41.24ID:iKoWBsh6
しかし、500年前のレミナの宿に引退勇者の武具がゴロゴロ転がってたり、ここで引退する勇者も多いなんて台詞を見るに
ルカさん以外の野良勇者も結構強いのがゴロゴロ居そうだ。無印でも他の勇者が魔物襲ってるなんて話もあったし
0097最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 13:47:09.25ID:9wYrAPdd
人間も別に牛や豚を食わないと生きていけない訳じゃないけど
美味しいから食べて応援しちゃうもんな
0098最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 13:56:59.51ID:Ba+gW6YQ
なんかさ、これ系のえっち同人主人公ってラリルレロのラ行の名前のキャラ多くない?
ルカさんとか
0099最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 14:10:19.73ID:TCR0C+S/
フェラチオ
パイズリ
アナル
レロレロ

いやらしいカタカナにはたいていラ行がある
0100最後尾の名無しさん@3日目2020/09/03(木) 14:20:58.65ID:MExFESxH
最近オナホで腰振りオナニーを覚えたんだが
トラップテミスに抱きつくルカさんが羨ましく思えた
何か抱きしめながら腰振りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況