【BLACKSOULS】イニミニマニモ? 76【紅ずきんの森】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001最後尾の名無しさん@3日目2021/05/22(土) 19:47:28.87ID:z9DCvsFS
■公式
Ci-en:https://ci-en.dlsite.com/creator/6414
Twitter:https://twitter.com/toro_yori_ebi
Fantia:https://fantia.jp/fanclubs/22621
pixiv:https://www.pixiv.net/member.php?id=2938678

■作品
BLACKSOULSII -愛しき貴方へ贈る不思議の国-
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ237469.html
BLACKSOULS -黒の童話と五魔姫-
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ203687.html
紅ずきんの森
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ185696.html

■Wiki
https://w.atwiki.jp/iniminimanimo/

>>980が次スレを建てて下さい

前スレ
【BLACKSOULS】イニミニマニモ? 75【紅ずきんの森】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1621092881/
0102最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 13:06:46.06ID:g1gYAIaL
>>94
・嘆きの浜のアリスの記憶より
キャロル川と老アリスの再開 この時市街に異変は起きていない キャロル逃走後メアリィがキャロルに目をつける
・クィーンランドのアリスの記憶より
老アリスが星空を見上げていたら身侭な神が這い寄ってきて世界が流転する
・病みたる時計塔のアリスの記憶より
名状し難き星々の狂乱 終焉の鐘が鳴り響く 外は血飛沫の雨 街を埋め尽くす異形

これらの要素考えるとやっぱまぜまぜグリムがお茶会じゃねーの?
お茶会での冒険で死んだり身体欠損しなきゃ不死者とはわからんし
お茶会時点じゃ超強い個体ってだけで不死者属性はブラソ1でメアリィが付与したとかでも別に良いと思うけど
0103最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 13:10:16.37ID:g1gYAIaL
>>94
あと集合体グリムになってからは経験が全ての魂に記憶されている(思い出せるかは別)だし分離してもお茶会時代の記憶が完全になくなることはないんじゃない?
惨惨たる旅宿イベントは他の黒い魂がやったことを思い出すシーンだし
0104最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 13:17:10.10ID:n/hLZJEk
グリムが不死者(同時に作家集合体)になったのはお茶会後にメアリィに拉致されてからじゃないの?
メアリィに拷問?されても作品の改変を「最後まで」認めなかったってあるんだから、つまり単独の一般人なグリムはそこで終わったってことだと思う
不死者は迫害される存在的な設定も、メアリィがグリムを不死者にした瞬間に作った設定なのか、ずっと前から現実にあった設定なのか知らんけど、
グリムが自分を不死者と思ってたんならのんきにお茶会でアリスと黒兎と遊んで楽しく過ごせるとも思えないし
0105最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 13:37:41.20ID:g1gYAIaL
>>104
キャロ川の魂だけだとすぐ自壊するから1個体として存在が安定している(お茶会)時点で集合体グリムになってると思うよ
童話改変を迫るのはまぜまぜ中の段階でもいいし、お茶会からグリム奪還後にロストエンパイアで改めてやってもどっちでもいい
改変拒み続けて諸々記憶消されてロストエンパイアに居る1人としてリスタートさせられた(ここまでで多少なりとも時間はある)わけだし
0106最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 13:41:14.89ID:g1gYAIaL
>>105
追加で
お茶会行く直前は記憶がなくて自分が誰で何者かわかってない状態
なので死んだあと復活みたいに能力が発揮される事態が無きゃ不死者とは自認できない可能性はあるぞ
死んだり治癒不可能な欠損でなければお茶会アリスや白兎等周囲の面々が治療しただろうし
0107最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 13:45:34.07ID:n/hLZJEk
ん?お茶会に参加してプリケット達と交流してたのってグリムだろ?
0109最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 13:56:54.33ID:n/hLZJEk
お茶会時点のグリムが単独でなく集合体といえる根拠は、集合体でないと精神が安定してないから?
単独でも精神安定してるでしょ?よく分からんな
0110最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 14:23:54.93ID:V8sKz4MG
ニャルが見たいのは「アリスとキャロルの恋物語」なんだし、グリムがお茶会に呼ばれたのはキャロルが混ざってるからであって、
グリム単体をわざわざ選んで拉致する理由がないでしょ
0111最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 14:31:30.78ID:n/hLZJEk
>>110
なるほど、それは分かった
0112最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 15:17:53.66ID:lqG9hN49
おあーーー次回作が楽しみでならん
ブラソ3で多分完結するんでしょうけど世界観が膨らみに膨らみすぎてジャンプ漫画読んでる気分だ
4大元素ってニャル、クトゥグア、クトゥルフ、ハスタであってましたっけ?こいつらと眷属と親族と、あと黒の尖兵に暴力夢魔達の存在とヨグの唱える終焉問題があって何が何だか
0113最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 15:18:48.64ID:kJZ5Ya2t
キャロル川が婆アリスから逃げた時点でニャル(プリケットなのかは不明)の望んだ展開からは
外れててお茶会時代はニャルのオリチャーってことで合ってる?
0114最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 15:22:04.77ID:lqG9hN49
散らばってる青い炎の記憶はあれ間違いなくキャロルの記憶なんですかね
ADVで出てくる3姉妹殺害事件と全然繋がってないように見えますがこれは一体……
どっちが妄想でどっちが事実なんだ。そもそも事実なのか?
0115最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 15:24:14.15ID:tthq7iXB
本物のアリスが金髪碧眼じゃないのはブラソ世界でもそうみたいだからADVが弄られてるんだろう
0116最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 15:45:21.25ID:tPdr0QNX
青い炎は攻略のヒントとかだと「アリスの記憶」ってなってるが
明らかにニャル視点の独白があったりもするのでニャル(後のプリケツ部分?)の記憶だと思われる
それでもキャロル川にある記憶はよくわかんないから6つの記憶が同一人物じゃなくてバラバラの可能性もある

ADVの描写に関しては9割くらい信用してはならぬ
0117最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 15:46:52.51ID:tV+6E8G8
ADVはメアリーの魂耐久試験をギニョールが再現したんだろう 元々はメアリーの能力だしできるはず
青い炎とか記憶が覗ける熊は謎
もしかしたらあれも罠かもしれないし
0118最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 15:56:48.41ID:lqG9hN49
作家の情報に関して確証が取れるものが何一つないな
0119最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 16:56:18.88ID:n/hLZJEk
青い炎で本編開始前の情報を集めることがG ENDの鍵になるから、少なくともニャリスには都合の悪いものだよね
ニャリスのミスでこぼれてたのか、ノーデらグリム脱出派がバラ撒いたのか、マップで拾えるのはゲーム的演出で単にグリムがふと思い出しただけなのか
0120最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 16:58:08.82ID:8OPfhCsn
プリスと祈り主とお茶会してたのはグリム単体っぽいよね
ADVで羽虫とチルチルミチルに実験されてたキャロル川見てよけいそう思った
0122最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 17:04:12.60ID:k/pf2CUN
プリスと白兎とお茶会してたグリムは改変される前の個人としてのグリム
って説に固執してる奴はいつぞやのノーデ=グラン・ギニョール説に固執してた奴を思い出すなw
ゲームで明かされた=作者からの情報を丸っと無視してるところとか特に
案外ご本人様か?
0123最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 17:14:44.72ID:UOxuV2Sd
紅さんが学院の記憶持ってたのも謎のままだからそこらも続編かな
ただのおとぎ話の登場人物じゃなくて紅さんも元になる人間が居たかもしれないんだよな
0126最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 17:16:58.02ID:tPdr0QNX
羽虫は0からは作れないから現実に居た人間を紅さんに改変したのは間違いないと思うよ
ちょっと神とも戦えるくらい育っちゃったけど
0127最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 17:18:47.93ID:jJuuaAED
>>120
キャロルがいるにしてはお茶会時代のグリムは安定しすぎている感じはあるけど、ニャリスに頭いじられて暴走してなければキャロルは比較的おとなしいんじゃないかなぁと思ってる。
0128最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 17:24:18.97ID:tPdr0QNX
ちょっと調べたら実在のキャロル川もかなりやばいと思うからどうかな・・・
後世にこんな事残されまくるとか著名人辛すぎだろ・・・
0129最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 17:25:17.36ID:2QTqN6Cu
殺害やらで黒く染まってしまったから狂気に苛まれてるわけで
黒のソウル使いすぎてなかったならお茶会時代は落ち着いてても不思議じゃないと思う
0130最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 17:29:30.34ID:8OPfhCsn
単体で安定しないのってキャロルがキャロル川だからでしょ
他は普通に単体で安定するんじゃない
0131最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 17:35:14.85ID:xNiLjPmV
1→2で敵だった夢霊が協力してくれたし
3では悪夢霊が協力してくれるんだろうか…
0134最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 17:58:09.63ID:tV+6E8G8
てかキャロルがアリスにあんなに執着してるかわからんわ おめーの一番のお気に入りはアレクサンドラキッチンだろ
0135最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 17:58:41.61ID:RZDTg9oT
1の時のグリムはすごい安定してるし、sen値(madnes)が出たのは2からなので
ゲームシステムとかなメタ除けばDエンド後に拉致られた際に弄りまわしてキャロル川の
アリス暴走が起きたんじゃないかと思ってる。

案外sen値の意味ってキャロル川の暴走具合とかの数字でもあるのだろうか。
0137最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 18:03:52.67ID:g1gYAIaL
史実のキャロルはむしろ姉妹の家庭教師との関係を疑われてたんだけどな
ブラソのキャロ川は史実キャロルの要素をいくらか使ってる&改変してるだけでそのまんま持って来てるわけじゃないでしょうに
0138最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 18:05:13.20ID:kJZ5Ya2t
キャロル川はスナーク狩りに関してはアリスに贈った訳じゃないんですよ。ニャリスさん
0139最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 18:06:10.56ID:tPdr0QNX
>>134
どうもその辺でニャルの介入が発生しているっぽいので
老アリスの恋心にニャルが惹かれる→ニャルがキャロルに介入してアリス狂いにした後羽虫の素材になるように仕向けるっていうイベントが発生してると思うんだけど
平然と時間を操ってる事になっちゃうのがよくわからん
0141最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 18:22:46.67ID:gX8mnbzg
史実だとアリスが結婚したあとにオリジナル地下の国のアリス貸してもらうために普通にコンタクト取ってるしなあ
0142最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 18:23:57.34ID:HTuZ1gFH
子供が喜ぶような童話たくさん書いて
真っ当に生涯を貫いたのに
ロリコンやら殺意Maxやらやたら語彙力高い
変態作家達と一緒にキメラにされ
あらゆる異形とおせっせさせられる無限地獄
0143最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 18:25:40.31ID:UUrlDwd+
2のキャロ川がイカれてるのはニャリスが弄ったからじゃなかったか?
0144最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 18:31:00.48ID:c9Dfr+xD
元からでしょ
ニャリスは何もしてないし弄るとすれば羽虫
0147最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 18:36:58.88ID:1XL0VloW
2の主人公が頭キャロルなのは、アリスを追い続けるよう改変されたからだろうね
羽虫から改変能力奪ってグランギニョールを作ったときに、繁殖計画の下地として性欲猿且つアリス狂いにした
雄として都合よく動いてもらうためだな
だから1の時は安定してたのに2ではキャロルが暴れてるんだと思う
0149最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 18:40:48.90ID:kJZ5Ya2t
1のグリムの安定感はお茶会で培われた経験からなのか羽虫が頑張ったからなのか
0151最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 18:55:27.93ID:g1gYAIaL
>>150
最初は嫌悪感を示すだろうけど
子をなさねばいずれ国は亡びる事と、どうせ子をなすなら嫌悪している雄よりもまだ認めている雌と出来た方が良いのではないか?
という説得(洗脳)をつづければ納得してくれるんじゃあないだろうか
0154最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 19:20:41.43ID:jJuuaAED
子供の写真ばっかり撮ってるからロリコン説も
子供以外の女性写真も撮ってたけど未婚女性の写真撮ることが倫理的にアウトだったので破棄されて子供の写真が残ってただけなんだよなぁ…
0155最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 19:25:25.20ID:g1gYAIaL
子供の写真ばっかり残ってるからロリコン説も後世の一部が騒ぎ立てただけで当時的には芸術作品の1ジャンルでしかなかったような
天使の絵画などが裸でも性的な作品だから規制しろ!ってならないのと同じ理由とかだったはず
0156最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 19:27:45.62ID:tV+6E8G8
キャロル先生結構モテるけどアンデルセン先生は失恋ばかり ちょっと仲悪そう
0157最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 19:57:28.72ID:HTuZ1gFH
ロルドとは逆にグニキのファン過ぎてバックスタブ狙うような作家もいつか出るのかな
0159最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 20:03:29.64ID:kn02WHiy
確かに実在キャロル氏への風評被害著しいなと思ったけど、
なんならもっともっとメジャーなタイトルの偉人もので辱められてる方々山ほどいるから気にするほどでもないか…
0160最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 20:22:09.79ID:DSJqSy2c
よもや後世でTSさせられたあげくドスケベ本にされるとか想像もしてなかっただろうな
0161最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 20:34:27.26ID:tcTkV54d
ジャバ婆とバンスナが前作にいたのは知ってるけど害鳥っていたっけ
0162最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 21:01:45.19ID:n/hLZJEk
偉人はフリー素材だからね 生姜ないね☆
(節度を守って遺族の気分を損ねないようにしましょう)
0163最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 21:07:05.67ID:lqG9hN49
グリム達の魂抗争見てみたいな。旅館でダメになってる魂がゴマンとあるらしいのにちんちん亭とアンデルセンとキャロルとグリムは結構平気そうにしてる
キャロルはまぁわかる。アンデルセンは一周回って死が救い。グリムとちんちんはなんで平気そうにしてるんだ。
0164最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 21:11:45.46ID:g1gYAIaL
ちんちん:羽虫orニャリスあるいはその両方が「性欲強いほうが良いよね!」した結果強化されたので平気
グリム:魂の質がいいから平気(質が良い理由不明) あとは編纂者補正とか?
0165最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 21:27:55.47ID:lqG9hN49
ちんちんマジで優遇されてますよね。シヨに溶かされようが何されようが何度でも犯しますし、場合によっては監禁する気概を見せるしその気になれば酸耐性もつく。
0167最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 22:12:30.20ID:d/i+Sbiq
グリムの意識のベースはグリム兄弟のどちらかなんだろうか?
個人的には編纂者であり複数名いるっていう条件が丁度いいから羽虫がそう呼びだしただけで、
集合作家グリムとして芽生えた意識と、個人としてのヤコブ・ヴィルヘルム兄弟の意識は別物じゃないかと思ってる。
0168最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 22:38:32.02ID:nTOgYsfI
>>167
俺も別物な気がする

個人的にはキャロルもチャールズ・ラトウィッジ・ドジソンの魂をベースにした
例えるなら「ルイス・キャロル」のガワを被らされてる状態かもと思った
大衆が想像する作家としてのキャロル像を改変されて頭キャロル川になってる感じ
0169最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 23:19:50.10ID:ES3TC1Bl
はーほんまグラン・ギニョール最終形態で仲間が声出してくれるの最高演出すぎるな
0170最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 23:28:44.05ID:HTuZ1gFH
ブッチャーが瀕死のお叫びをあげた際に一緒にざわざわしてくれる音楽隊は心強いよね
0172最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 23:35:30.67ID:c9Dfr+xD
精子にも酸耐性付けろ
0173最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 23:39:17.55ID:c9Dfr+xD
今思い付いたんだけどもしかしたらユニスにちんちんと金玉生やしたら面白いんじゃないだろうか
既出ならスマン
0174最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 23:39:48.57ID:p5hiosry
月のアレとかもっと訳分からんバケモンと何度も交わってるのに
今更酸程度でダメージ食らうのか…って思っちゃった
0175最後尾の名無しさん@3日目2021/05/23(日) 23:42:12.47ID:g1gYAIaL
なんですかこんな汚らわしいものはとかいいながら生えてるとこ見たライデンに犯されてそれ以降腰ヘコ馬と化してライデンとヤりまくるユニス
うむ、ありだな
こんなに気持ちいいんだから仕方ないですよね貴女(ライデン)が気持ちいいのがいけないんですよとか言ってるとなおよし
0177最後尾の名無しさん@3日目2021/05/24(月) 00:15:45.84ID:ufTA7EMt
清貧ぶってるやつ無知なやつ明らかに性欲旺盛なやつ
にちんこは似合うと聖書にも記されている
0178最後尾の名無しさん@3日目2021/05/24(月) 00:19:07.64ID:KgyRkWH3
あれだけ男毛嫌いしてるユニスにちんちん生やしたら精神崩壊してしまうのでは?
やろうぜ
0180最後尾の名無しさん@3日目2021/05/24(月) 00:56:46.62ID:r3df3ktE
ユニスはどんなシチュでもおち○ぽあへあへま○こになってくれるという確かな期待がある
0185最後尾の名無しさん@3日目2021/05/24(月) 08:22:43.16ID:27i7mvWP
ちまちまBGMの元探してるんだけど同じ曲が複数のサイトに載ってる時ってwikiにはどう書けばいいんだろ
0188最後尾の名無しさん@3日目2021/05/24(月) 09:34:23.70ID:E2JdiGLx
ユニスの目の前で24時間ホモセックスを見せ付けたい
0190最後尾の名無しさん@3日目2021/05/24(月) 10:20:25.84ID:Os+qQB75
(最後尾に連結するユニス)
0193最後尾の名無しさん@3日目2021/05/24(月) 12:24:44.58ID:UN/6GYGF
アリスはどこだ・・・
0194最後尾の名無しさん@3日目2021/05/24(月) 13:09:57.77ID:eJYCHd/6
僕は振り返らず、歩き始めた。
もう二度は逢えないと知ってなお、
進みながら物語を作る為に。
" 夏の日のアリス・プレザンス・リドルさようなら"


アリスはどこだ
0197最後尾の名無しさん@3日目2021/05/24(月) 13:17:22.07ID:jipVbbOJ
紅さんとの新シーンちょっとショックだったわ
ポロくんが一番だと思っていたのに
後 少し感じてそうなのがな
グリム棒はほぼ洗脳だからもとの味を損ないやすいというか どっちの方が抜けるかっていったらそれは感じてる方なんだけど 特別感薄れるというか
0199最後尾の名無しさん@3日目2021/05/24(月) 13:30:19.28ID:EMo702qU
乞食オオカミがポロ君が変異した姿なんじゃないかな
あの紅ずきんが殺しも逃げもせず高見で見てるだけだったし
ポロ君も作られた存在だからガタが来ておかしくなったってのもありうる
0200最後尾の名無しさん@3日目2021/05/24(月) 13:53:19.87ID:PjJpxdnQ
シーン中に露骨にポロじゃ駄目なのって言ってるし乞食オオカミくんがポロくんなんだと思った
0201最後尾の名無しさん@3日目2021/05/24(月) 13:59:50.18ID:2iIwTsQI
わふーっ!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況