【BLACKSOULS】イニミニマニモ? 77【紅ずきんの森】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001最後尾の名無しさん@3日目2021/06/03(木) 04:52:21.58ID:4dwlsxVl
■公式
Ci-en:https://ci-en.dlsite.com/creator/6414
Twitter:https://twitter.com/toro_yori_ebi
Fantia:https://fantia.jp/fanclubs/22621
pixiv:https://www.pixiv.net/member.php?id=2938678

■作品
BLACKSOULSII -愛しき貴方へ贈る不思議の国-
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ237469.html
BLACKSOULS -黒の童話と五魔姫-
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ203687.html
紅ずきんの森
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ185696.html

■Wiki
https://w.atwiki.jp/iniminimanimo/

>>980が次スレを建てて下さい

前スレ
【BLACKSOULS】イニミニマニモ? 76【紅ずきんの森】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1621680448/
0851最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 14:21:46.23ID:+Zd074db
Hエンドのラスト一枚絵のベッドで横になってるのって赤ずきんでいいんだよね?
0852最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 14:34:06.68ID:EqlyZTem
基本Cに入れるような段階で仲間にしないっていうのは無いと思うから
ヴィとミランダがあそこの記憶で出てこない事からしてもプレイヤーがCルート入るためにホテル利用した=グリムがホテル使ったって事になると思う
紅さんに関してはわかりませぇん仲間が死んだ認識があるから尚更わからん
0853最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 15:35:37.62ID:4mPc/Hql
惨惨たる旅宿における紅ずきんの記憶が無い理由は、Ver違いから来てたりして
初期のVerでは紅ずきんは仲間にならなかったし
0854最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 16:16:40.94ID:Qg7GHgjT
師匠はあんま都合の良い世界に囚われてんじゃねーぞって叱咤してくれてるって勝手に思ってる
0855最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 16:56:34.87ID:ttpxE/Z3
リィフがメアリィだと知っているならcエンド経験してると思うから宿屋であったことこそ事実で魔女の家こそ都合のいい幻覚への逃げなんじゃないかな
0856最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 17:26:48.64ID:0NEQu0Ow
メスカキ発狂時のセリフからしてグリムの子供だったりするのかな
色々と食い違いが出てくるけど
0858最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 17:41:07.48ID:0NEQu0Ow
納得した
ありがとう
0859最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 17:52:03.18ID:dz1a0ax7
クティとメスカキは支配者だけど意外と常識的な所あるよな
クティとノーデのイベントとか
シヴーチから腹裂いて出てきたメスカキの台詞とかさ
0860最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 18:10:58.69ID:sePYj61v
黒い魂が膨れ上がるのってループごとに魂が1つ追加されてるってことでもあるのかな
そりゃ確かにいずれ破裂するわ
0861最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 18:23:22.68ID:iAKROyaB
>>859
あの姉妹はニャルから招待状貰って演じる役の皮も貰ってって正規の手続きで来たわけじゃないからね
言うなれば演劇中に勝手に乱入して来た部外者だから劇の脚本に縛られてないぶん常識的というかグリム全肯定マシーンじゃないんだろう

メスカキが喰われたのも多分「あーこれ食われたあとあの口臭そうなおじさんが助けに来るとかそういう流れなんかなぁ」と思って大して抵抗せず喰われたら本当に消化されそうになってキレたんじゃないかと思ってる
0862最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 19:28:45.64ID:zDTgN9b4
メスカキちゃんのシヴーチイベントの心の叫び好き
混沌ダンジョンのエルマ父にも刺さるところが特に
0863最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 19:53:28.52ID:zqwvva8Q
メスカキも支配者側なのか
アプデ勢は招待客か裏方って感じなのかね
0864最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 19:53:29.42ID:zqwvva8Q
メスカキも支配者側なのか
アプデ勢は招待客か裏方って感じなのかね
0865最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 20:19:25.76ID:tFq+4XYo
グリム君最終的にガワ無しの支配者格と殴り合って打ち勝つの普通にヤバいな
一体化の為にギニョルも本気で戦ってたでしょうし、人間勢の中じゃ最強じゃないかと思いましたが、あの世界の純人間ってもしかしてロルド君だけ……?
いやそのロルド君も首回りが怪しいですけど
0868最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 20:40:20.88ID:rpa7qi/t
まあグリムは一応メアリィの最高傑作なわけだし
0869最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 20:57:56.90ID:iUsdWdKe
不思議の国の世界観でグランギニョルの演目をやってるのがワンダーランドなんかなぁ
0873最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 22:01:25.05ID:36SpTPEv
犬夜叉でも桔梗派だしブラソでもプリケット派
どうして個別エンドないねや…あとロリーナも欲しい
0874最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 22:06:11.50ID:gM2+nUjl
犬夜叉桔梗派は信頼出来る
悲恋キャラ好きだけど可哀想だから好きやないねんな
幸せになって欲しいんや
0875最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 22:22:21.37ID:xiC8Ma2M
メスカキちゃん、しっかり焼かれてから食われてるわけだけど、どういうつもりで焼かれたんだろう
まさか魔獣シヴーチは普通に強くて奇襲されて気絶させられたんだろうか
0876最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 22:44:20.69ID:iAKROyaB
ちょっと考えてみたけどシヴーチに襲われた時は「メスガキ」のガワを脱げなかったのかも
ワンダーランドの見えない糸に縛られて捕食者と非捕食者の関係から脱せなかったとか
で腹の中でシヨみたいにガワが溶けて普段は不真面目なメスガキ、しかし一旦生命の危機を感じるとルルイエの歌姫ゾーアに大変身!って感じで
0877最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 22:45:17.53ID:gM2+nUjl
セイウチの娘が牡蠣てどゆこと?って最初違和感凄かったけどセイウチとか牡蠣とか役に過ぎないから上位者ジラーチとグニキの娘の1人がゾーイネキだと分かれば理解しやすかった
0878最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 22:47:03.82ID:xiC8Ma2M
お前は何を言ってるんだ
0880最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 22:51:25.20ID:xiC8Ma2M
>>876
イナバくんもクッソ強いのにワニに簡単に瀕死にさせられてたもんね
物語補正ってのがあるんだろうね
イナバくんはガワ被ってる訳じゃないだろうけど、たぶんワンダーランドに登場を許された時点で
なんらかの物語や役割に自動的になぞらえさせられてるんだろう
ジャックもイーディスの相手役として招かれた(?)一般人王子様なのに、切り裂きジャックと探偵ホームズ犬の物語を被せられてたし
0881最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 22:55:40.58ID:FgOrt148
日本の童話出てくるのは世界観と合ってないよなと思ったけど
グリム兄弟が童話収集してたからどこからでも持ってきてるって感じか
0882最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 22:57:28.47ID:4mPc/Hql
メスカキが焼かれて喰われて、腹の中で消化され、
役柄溶けたところで、ようやく中の人ことゾーアお姉ちゃんが顕現できた感じかな?
役柄から解放されるまでは、支配者なゾーアお姉ちゃんといえども、
深海の捕食者シブーチには手出しできなかった、という意味にもなる?
鏡の国のアリスにおいて、カキはセイウチ(と大工)に喰われる役柄だし
0883最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 22:57:55.88ID:zqwvva8Q
フローレンスが外なる者に犬の姿にされたのはガワなのか変質させられたのか…
ガワだった場合なんのガワだろうか?
0884最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 23:00:01.04ID:iUsdWdKe
創作の神話に登場する神だから、創作の力に弱いんだろうか
極論あらゆる神が人間の創作と言えなくもないけども
0885最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 23:05:15.88ID:gM2+nUjl
月のあいつは結局白痴のあいつなんだろうか
ムンビ多いの考えるとニャルぽいけど
0886最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 23:36:20.76ID:zDTgN9b4
君はSENが何のことなのか理解してからレスがおかしいな
真実に触れたから頭の歯車狂ったのかな
0888最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 23:42:40.64ID:iAKROyaB
そういえば髄液って結局なんなん?
アレをレロレロしてればハス太くんにダイス振られても気が狂わないって凄くない?
0890最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 23:44:43.59ID:rpa7qi/t
じごプリのセリフ
0891最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 23:45:01.02ID:dz1a0ax7
ロルド君は劇作家だけど一応は創造者枠なんだよな、多分
創造することなく退場しちゃったけど
0894最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 23:50:57.42ID:Mxuvi6WJ
論理展開も前提条件も全てがおかしくて突っ込みどころしかない
本当に狂ってしまったのか
0896最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 23:54:14.62ID:Mxuvi6WJ
リィフとかニャルなら年代超えてどうこうってことはできるっぽいけど
ロルドくん単騎だと年代ジャンプできそうにはないねぇ
0897最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 23:57:16.91ID:rpa7qi/t
悪夢霊はADV内の「僕の夢物語に『現実』は猛毒だ。現実に感化されれば、怖ろしい悪夢を無意識のうちに生み出してしまうから。」ってセリフからキャロルの現実というものに対するトラウマの具現化って解釈してる
でもジキルハイドなんかはフローレンスや麻袋女にも認識されてそうな感じだったし「少なくともワンダーランド内の悪夢霊は」という前提がつくな
0898最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 23:58:41.54ID:IK2FPMf0
悪夢霊なあ 殺人鬼版グリムでも作ろうとしてた奴がいるんじゃない
0899最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 23:58:50.32ID:zqwvva8Q
もし未来すら干渉出来るなら未来から童話作家や童話を奪って弄くるのも出来ても不思議では無い
0900最後尾の名無しさん@3日目2021/06/12(土) 23:58:50.79ID:tFq+4XYo
ロルド君せっせこせっせこ時計やらナイフやらキめてガンブレとナイフ連打してるって考えると途端に可愛く見えるな
0901最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 00:07:00.71ID:zJ7K6oJm
ナイフ連打やガンブレ連射はグリムもできるけど硫酸ぶっかけだけはグリムできないんだよな
で、硫酸で思い出したが酸術師のヘイグが最大HP25%×4で全部食らえば即死の硫酸風呂使ってくるけどシヨ誓約や割合ダメージ軽減指輪してれば4発食らっても死なないんだよな……?
硫酸風呂に付けられても耐えた挙句ターン無消費の回復アイテムで見る見るうちに治癒するとかやべーな
そりゃちんちんも酸耐性ついてシヨちゃんも喜びますわ
0902最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 00:07:45.21ID:q2+CaCQa
可愛いということは松脂4種のフレーバーを舐めあいながらしこたま蜂蜜酒を飲んでから滅多に人が来ないところなんでもってきた釘をにほんずつ入れ会いながら時計キメてSGをドバっと連打するは正攻法では無いのか?!正攻法では無いのか?!
このやり方を失われればもうDLC3とか神のお魚をクリア出来る気がしない
鎮魂歌はなんかタコ殴りにされる間にキレ手死ぬるし
0904最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 00:15:54.35ID:XLauw/hB
じゃけん外なる者のソウルキメてステカンストさせましょうね
0906最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 00:19:54.72ID:LRYA4etN
無印時代のグリムからしたら化け物だろうな今のグリムは
0907最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 00:22:15.69ID:HbArDOGZ
無印はレベルすらカンストしてないわ
2はステもすごいけど装備の暴力もなかなか……
0908最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 00:22:57.49ID:Z/KRXL5O
グリムに特殊な能力など必要ないレベルまで駆け上がれば邪魔者粉砕して皆でハッピーになれる
そして引きこもる
0910最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 00:34:03.69ID:1lpoVJj7
2グリム見てから初代グリム見てると、初代の状態でリィフや黒山羊よく倒したなって思う
0912最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 00:41:11.94ID:zJ7K6oJm
脚削ぎは防御してれば状態異常くらわんので行動回数増やして防御しながらぶち転がせばいいだけよ
ソウルの盾や耐える指輪とかで防御効果マシマシにしてれば難易度9オークの群れ(5だか6だか7匹)相手の猛攻で脚削ぎハメくらいつつも耐えきってターン回ってきたりするぞ
0913最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 00:57:16.92ID:LRYA4etN
地味に気になるのが道具の説明文
万能鍵に書かれてる魔法学校みたいのは存在しないらしいが
双剣の説明文とかは嘘じゃないだろうし
どこまでがモノホンなのか
0914最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 01:25:58.39ID:k8Xa+/dJ
防御しながら回避する状態が普通になってるのでわけわからん状態になってる
大楯どっしり構えながら動きは軽やかなステップってどういうことだよ
0916最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 02:01:20.32ID:NzTaMt0X
>>915
本人の趣味だぞ 血を洗いやすいからだってさ マジで
0917最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 02:14:25.40ID:mVW9qgza
推定20歳だろうけど紅ずきんの森の頃から貞操観念に頓着しないよね紅さん
0918最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 02:16:42.54ID:EqUn+JlP
紅ずきんの服装あんま気にせず進めてたから
Gエンドの最後の股間ドアップはなんか笑っちゃった
0921最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 02:52:29.34ID:6YGNp1ro
よくよく考えたら日本語と日本のサブカル文化を参考につくられたイギリス原産のキャラってなんか変な感じだな
ニャリスは親日家だった…?
0923最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 03:40:33.78ID:FsengmF2
紅さんは普通の学生のはずなのにメンタルが強すぎる
おじいさん頃したのはリィフの創作だろうけど現実でも誰か頃して埋めた事あるんじゃないかと思ってしまうほど
感受性の高い作家の魂をねるねるねるねしたグリムより精神が強いってどないなっとんねん

>>>922
地面をベタベタ這う事しか出来ない醜い奴より可愛い妖精の方がちゃんと世界観を作れるんだよね♪
0924最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 04:50:05.13ID:wplfbABf
精神病棟受付のキャラチップがギニョールやドールと同じタイプの人形に見える
あそこにもリデルのおにんぎょうあるしな
0927最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 08:20:00.32ID:zJ7K6oJm
>>914
某ゲームで防御とは亀のように固まって耐える事ではなく、相手の動きを見極めて避けられる攻撃を避ける事も含まれいる みたいな解説合ったので防御しつつ回避はOKなのだ

個人的に
リィフ:口の悪いところもあるけど愛嬌のある妖精
メアリィ:救いようのないド外道で改心したらメアリィではないとすら言われる存在
って別物だと思ってる
だからリィフなら矯正できてもいいんだ リィフはメアリィと違うんだ 何でお前だったんよちくしょうが……
無印の時、さあ黒幕の名前を!でははーんアリスを捜して旅してきたけど黒幕がアリスで掌の上だったんだな?でグチャァされたくらいリィフの事疑ってなかったんだぜ……
0929最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 08:37:12.56ID:zJ7K6oJm
だいぶうろ覚えだったのでアリスを捜して旅〜とかは記憶の混同あるかもすまん
ゲームスタート冒頭とか不思議の国での印象(特にアリス殺して童話揃えないとCいけない)が印象に強かっただけかもしんない
まあ、どっちにしろあの状況でリィフが黒幕だなんってこれっぽっちも疑うことができなかったのに変わりはない……
トロさんの思うつぼだったわけだぜHAHAHA
0933最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 10:30:24.58ID:1glDile9
>……よく見れば片隅に五冊の童話が置いてあった。
>しかし、どれも書きかけのようだ。

これ五魔姫番外編への伏線かね
0934最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 10:48:17.29ID:q2+CaCQa
そーいやゴマキの事完全に頭から消えてたわ
いうてプンツェル以外殺害安定だからあんまいい思い出がない…
人魚姫もう許せるぞおいもう許さねぇからなぁ
0938最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 11:22:30.17ID:9XYqPc7k
お茶会アリス=アリス01=プリケットって認識だったけどそこから違うのか…

無印ブラソやり直すかなー
0939最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 11:24:22.87ID:icMScyJO
1の導入で潰されてるアリス01って何なんだろうな
ロストエンパイアのアリスなんて所詮導線担った人形のはずなんだけど
あいつだけ真名答えると喜ぶしその癖直後にグリムがリセットされるの黙って見てるし
0940最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 11:30:05.90ID:iRzOBq14
お茶会アリスがプリケットなのは確定
アリス01は最初にグチャってされるのでもしかしたらリィフ製かもしれない
0941最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 11:43:11.64ID:9XYqPc7k
お茶会アリスはニャルの一部だから、最初にいた世界はニャルの箱庭でそれを羽虫がロストエンパイアに拉致ってきたのか
0942最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 11:45:52.16ID:HbArDOGZ
お茶会世界はほぼキャロルの創作のまんまだよね
作家でないアリス主導の世界なのか ニャルが適当に持ってきただけの世界なのか
0943最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 12:06:50.04ID:zJ7K6oJm
アリス01はグリムに「お茶会は終わった」と思わせる為にメアリィが用意したぐちゃり用アリスだったりしてね
普通にメアリィがこしらえたにゅーぼでーだろうけど、プリケット追い出して残ったお茶会アリスのガワを流用して使いつぶしたとかもありそう
名前決めでの反応は体に残った記憶的に喜ぶけどメアリィに与えられた役目上はリセットしなきゃいけないとかで
0945最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 12:11:50.33ID:zJ7K6oJm
>>941
最初のお茶会はニャルが創った箱庭か何かだとは思うけど化身を一部というのも語弊がある気がする
化身同士の対立なんて普通にあるしなんなら神格のニャルに対して全力で抗う化身がいるのもニャルだし
化身として個性を持った時点でニャルラトホテプだけどニャルラトホテプじゃない そんなイメージ
0947最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 12:17:21.43ID:Z/KRXL5O
Dエンドの発言は純白の牢獄にいるオリジナルアリスの事だからニャルでもプリケツに向けてでもないよ
0950最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 12:30:47.88ID:zJ7K6oJm
お茶会開始時点でアリス・リデルがどこにいたのかは不明
お茶会崩壊時点でメアリィがアリス・リデルも捕獲して童話アリスやドールシリーズの元型として使いつつ純白の牢獄へ
って感じじゃねーかな 素材あったほうが二次創作しやすい的な
0951最後尾の名無しさん@3日目2021/06/13(日) 12:38:34.20ID:XLauw/hB
羽虫が作家混ぜ混ぜしてグリム爆誕
改変した試作品の童話を現実世界に放ってカオス状態
同時期に老いてなおキャロルへ恋焦がれるアリス・リデルに這い寄る者が興味を持ち拉致
目を覚まし記憶も無くカオスな現実で右往左往するグリムを、羽虫の目を盗んでプリスがお茶会へ招待
なんやかんやあってプリスと恋仲になったグリムに嫉妬した黒兎が祈りを捧げる
この祈りを利用し羽虫がニャルを出し抜いてグリムとか黒兎とか色々奪う(おそらくこのときにオリジナルアリスも奪われた?)
そうしてグリムはロストエンパイアに紐付けられ物語の主人公にされた
プリスは消えてしまった方がいいと願った結果アリスのガワを剥奪され本体から切り離される
少女の記憶やプリスの発言、映画のお茶会をまとめるとこんな感じじゃねぇかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況