エロ同人ゲーム作ってる人が制作について語るスレ8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0503最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 05:14:19.15ID:W8RNj42U
>>502
そうかい
お前がそう決めつけるならそう言うことでも良い。
だがお前も単に示される用語一つをとって差別主義的な人間だと決めつけるのも同様に差別主義的な人間だから気をつけような

つーか俺はこう言う話をしたくてお前をおちょくった訳じゃ無いしお互い忘れて平和に行こうや
0504最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 05:24:01.75ID:0jYZPvub
>>503
>用語一つをとって差別主義的な人間だと決めつけるのも同様に差別主義的な人間だから気をつけような

いやなんでお前が俺に説教してんだよ
元々はお前が根拠もなく俺を差別主義者みたいに言ってきたから俺も同じことを言い返しただけだろ
お前こそ「先に」俺を差別主義者扱いしてきたんだから、非はお前にあるぞ
説教したいのはこっちの方だよ

お互い忘れて平和に行こうやっていうのには同意だけど上記のことだけははっきりさせておくからな
0506最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 05:36:56.97ID:W8RNj42U
>>504

>>494この文に対しての煽り返しと意図の説明のつもりだったが、
「ミソジニスト」と言うワードにそこまで過剰反応されるとは予想してなかったんだわ
俺は単語そのままの意味で使ったが、お前にとっては男性差別主義者の常套句と言う意味合いがあったんだな
0507最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 05:49:12.17ID:W8RNj42U
あと、「染みた」と言う表現をしてるんで、明確にお前がそうだと言う風な意味合いではなく、片足突っ込んでるぞと言う警告の意味合いもあったが、今更言うのは遅いか
0508最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 05:57:03.55ID:3bJcNDDy
いいから働けよゴミ共、俺はもう出るぞ
正当性に拘ってるのは働いてないガキの言う事だ
0510最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 06:23:16.31ID:0jYZPvub
>>506
ちょっと頭を冷やして思ったんだが
考え方は多少違えどお前は意思疎通は明確にできるし頭もいいと2レス目くらいから感じてた
掲示板では全く話が通じない頭のおかしい奴を大量に見てきてるんで今日のレスバはまだ良い方だった
レスバでムキになりすぎて失礼な言い方になった部分があったと思うのでそこらへんは取り消すことにします

>>509&ここの住民
こちらこそすまんかった
0511最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 08:11:11.84ID:AkgqCw8o
>>496
3000人もいるなら多いと思うぞ?
あとDL数の話にずっと逃げてるけど
色んな趣味があっていいというのが正論過ぎて逃げてるのかな?だとしたらごめんねw
0512最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 08:15:45.34ID:GoYhYuXf
その「エロ目的に買ったのが1500DL」なら1500人しかゲーム求めてる奴はいなくなる
諦めてエロを作ってろや
0513最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 09:02:40.46ID:LZhbEHHI
ゲーム性楽しい!って言われる作品は大体かなり作り込んであるからな
3000じゃ割に合わんでしょ
ファン作って支援で稼ぐのが正解
0515最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 10:19:51.58ID:GoYhYuXf
そもそもゲームの側を被ったADVが多いんだよな
バッドエンドしかないのにクリアを目指させたりだとかしてて「どうなるかはあなた次第」だとか紹介してるのも多い
そんなものはゲームじゃない
元ADV系エロゲを創作してた連中が入り込んでるから低ゲーム性、紙芝居が多い
0517最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 11:04:59.42ID:1meGjFIN
エロRPGとかだと敵が現れたら勝ち負けの結果をこちらで決められるようにするのが理想ってことだろうか?
0518最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 11:25:39.91ID:vbqkX/c8
そんなこと俺たちに言われても...
0519最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 11:56:30.73ID:StncprOc
最初は高い理想を持って作り始めるけど結局妥協の連続よ
でないと完成しないもの個人制作なんてさ
0522最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 15:38:22.70ID:BtzEuDqK
>>512
>>513
いやだからそんなん同人なんだから作者の自由だろ
ゲーム性に力入れるのがあってもいいわけで
エロ関係ない部分があるからエロが光る作品もあるわけで
お前の好みだけの作品しかない世の中なら全体が廃れるだけだわ
0524最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 18:12:18.91ID:j2Hp8GfY
>>523
まあその辺は一般も商業も同じよね
実際は細かい調整が効いてたしても気づかんから
効果が目に見えんというのもありそう
0525最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 19:52:56.62ID:ruzUuBZr
自分はエロだけ見たい人用にCG全開放は簡単にできるようにするかなぁ
それに加えてきちんとクリアした人用にもちょっとした特典をつける
0526最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 20:23:10.51ID:LRlyS/vB
異常な難易度(頭のおかしい初期キー設定のせいでFSP知ってる人間が触ると発狂する)だけど、20000本とか売れてる「ロレーナと遺跡の国」とかあるしなぁ>難易度
0527最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 22:08:16.67ID:nIQVyBo0
最初からイベント全解放できるようになってるゲームって
即プレイ終了するレベルで凄い萎えるんだけど
なんでこんなに萎えるのか自分でもよくわからん
0529最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 22:25:05.54ID:nrq2oWJp
ユーザーとして全開放が萎えるってのはわかるけど、製作からすると〇〇のイベントはどう見るんですか?という質問が大抵は消えるのと
ゲームがつまらなかったらCG集として使ってねみたいな最低保証付けて売れる感じ
0530最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 22:55:28.94ID:P9qOKuMo
わかるけど、こんなゲームやってられんわってなる時もあるからな
解放なかったらそれ以降触らないし
0533最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 23:28:11.87ID:+e2XUVgS
ノベルゲーとかひたすら絵が綺麗とか何かしらに特化してるタイプの方が才能いるよねって最近気がついた
ゲームのバランスやらシステムにあった自作イラストやらって結局は誤魔化しなんだねって
0534最後尾の名無しさん@3日目2021/10/07(木) 23:44:47.10ID:ObN/0BCx
>>533
隣の芝だからか青く見えるな
小説書いてたからかのテキスト書きはあんまり苦にならないけど、advのゲームを作るの耐えられないもん
0536最後尾の名無しさん@3日目2021/10/08(金) 06:00:39.56ID:GNsKIp3F
ゲームバランスの話で水はひび割れを見つけるってのがあってな
使う使わないはユーザー次第で済ませていいもんじゃないのよ
0538最後尾の名無しさん@3日目2021/10/08(金) 07:35:07.47ID:AG93G7yA
>>522
作ってもいいけど売れないしゲーム的には全年齢ゲーには遠く及ばない
エロくないクソゲー作ってきてエロがおろそかにされるのもなあ
エロ同人でやってる以上、エロくしてくれと思う
0539最後尾の名無しさん@3日目2021/10/08(金) 14:29:15.83ID:YzBZ+Vj4
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org3518.jpg

すみません、スレチかもしれませんが、このふたなりサキュバスの百合画像の
元ネタゲームご存じの方いらっしゃいませんか?

去年あたりに発売されたゲームの画像らしいんですが、気になってて・・
すみませんが、もし情報ご存じであればお教え願います。
0542最後尾の名無しさん@3日目2021/10/08(金) 15:25:30.52ID:cRWk8hJo
んなサービスより販売サイトの紹介画像お前らが作ってくれよ・・・
金取って良いし素材とフレーズだけこっちで用意すっから
0544最後尾の名無しさん@3日目2021/10/08(金) 17:02:08.31ID:AUp7nKkb
悩む要素ある?
紹介文悩むなら分かるけどスクリーンショットなんてプレー画面とCGのっけたら終わりじゃね?
0547最後尾の名無しさん@3日目2021/10/09(土) 00:55:14.76ID:CNv1Tuxf
魔法少女といえば悪堕ちボンデージ服従奉仕だなぁ
先に悪堕ちした元仲間と戦わせるのも良いなぁ
0548最後尾の名無しさん@3日目2021/10/09(土) 15:52:09.55ID:STZvGUz5
みんなで翻訳とやらは内容がゲームにも及ぶなら考えものだな
ツクールの翻訳とかDLsiteのサービスにあるけどあれ幾ら掛かるんだろう
0549最後尾の名無しさん@3日目2021/10/09(土) 16:34:04.57ID:HVhczz4B
翻訳はきちんとしたところに金払ってじゃないと不安だな

翻訳の評判悪いとき責任擦り付けられないし
0552最後尾の名無しさん@3日目2021/10/09(土) 17:21:07.28ID:QyR4tT85
結構高いな
俺のはフレーバー含めたら10万文字超えるから単純計算で80万か
そりゃ、翻訳版作るの躊躇う人出るわ
0553最後尾の名無しさん@3日目2021/10/09(土) 17:53:03.16ID:3oq1PIa4
すいません、ツクール初心者なんですが、
いただいたイラストの画像が大きくて入りきらなかったのでMVの基準に画像編集で直してみたんですが
立ち絵のキャラが潰れて表示されるようになりました。。普通はどんな方法で編集するんでしょうか?
0554最後尾の名無しさん@3日目2021/10/09(土) 18:10:14.21ID:QyR4tT85
とりあえずベクターでやってみるのは?
画像 編集 ベクター
辺りのワードで検索すると詳しく説明してくれるサイトが出てくる
0557最後尾の名無しさん@3日目2021/10/09(土) 20:55:21.42ID:CNv1Tuxf
マップ制作のコツとかネット上にもなかなか書いてねーなぁ
そんなとこまで外注したらクッソお金かかっちゃうし
0559最後尾の名無しさん@3日目2021/10/09(土) 21:15:23.53ID:XG/AMxNW
ネットのどこかから取ってきてるマップチップもあるだろうし
丸パクリする方が難しい気が・・・
0560最後尾の名無しさん@3日目2021/10/09(土) 21:39:10.73ID:1vZYwpSp
>>557
サンプルマップ改造するとこから始める
慣れてくるとセオリーが把握出来て改造しなくてもそれなりのマップが作れるようになる
0562最後尾の名無しさん@3日目2021/10/09(土) 21:49:35.18ID:6/VIRj/v
良い点を真似るより、悪い点を避けていけば出力のアベレージは上がるから、
他所のゲ−ム遊んだ時に「これは気になる」という点を意識して、自作でそのツテを踏まない様にすればいい
0563最後尾の名無しさん@3日目2021/10/09(土) 22:57:12.46ID:3eBP4TKf
ボリューム不足とか絵の質が…みたいなどうしようもない点はしょうがないとしてもさ
なんで多くのゲームは簡単に直せるような悪い点残るんだろうな
システムが無駄に不便だったり効果音がクソだったり
0564最後尾の名無しさん@3日目2021/10/09(土) 23:18:54.04ID:MsxTB4YT
後で直せばいっか…と不具合にならない程度の問題点は放置してる間に慣れちゃうってのはあるかもね
若しくは単にセンスの違いとかだな
0565最後尾の名無しさん@3日目2021/10/09(土) 23:59:28.91ID:QyR4tT85
マップ制作は突き詰めるとパララックスになるからなぁ
フォーラムにマップ制作ノウハウみたいなスレッドあるけど更新止まってるのよね
0566最後尾の名無しさん@3日目2021/10/10(日) 00:37:00.24ID:SAznNZR2
RPG 部分いらんやろと思ってたけど
サクサク進んでストレスフリーならキャラに愛着湧いて良い塩梅になるんやな

フラグを集める系のゲームばっかり作ってたから
食わず嫌いはいかんね
0569最後尾の名無しさん@3日目2021/10/10(日) 06:24:00.23ID:BKdeGCij
旧VXはプラグイン無しだっけか
つまり旧作であるXPよりも自由度の低いツール
プラグインを使う事に慣れているなら使用するのは無理だよ
その分動作が軽いゲームが出来上がるから
低スペックPCを対象にする場合なら有り
0570最後尾の名無しさん@3日目2021/10/10(日) 06:31:56.04ID:viPKtreZ
プレイヤー視点で見た場合の違いって要求スペックが低いのと解像度の違い位?
今の時代そんな低スぺPCなんてないだろうし解像度が低い欠点しかないんかな
0571最後尾の名無しさん@3日目2021/10/10(日) 06:56:01.28ID:BKdeGCij
旧VX製だとダメージ計算とかも固定されるからプレイヤーにもスキル効果が分かりやすいというのもある
色々自由度が低いから戦闘も似たような出来に仕上がる
物理は4/2で魔法は2/2で固定されているし、ステータスもHPMP攻撃防御特殊機敏のみ
スプリクトも弄れないから構成は画像を差し替える位しかできない
旧VXを今更使う利点は低いよ
でもシンプルにRPGを作りたいだけなら有り
0573最後尾の名無しさん@3日目2021/10/10(日) 07:13:06.89ID:BKdeGCij
スプリクト有ったか
XPよりも色々不自由な記憶しか無かったから勘違いしたよ
戦闘中の背景も貼れなかった位だし
aceになると自由度が大幅に増して便利になったからVXの記憶が殆ど抜けていた

そうだった、スプリクトを使って戦闘中の背景を貼るんだったなVXは
0574最後尾の名無しさん@3日目2021/10/10(日) 07:39:06.80ID:txMKNiaV
VXはRGSS2
aceはRGSS3だな
で2と3は互換性全くないし2の方は今に比べるとほぼ公開品なかったからハッキリ言ってVXはゴミ
aceは今でも現役で使えるけど

2の方を開発してくれてた人ありがとな
今でも製作者の名前大体覚えてるわ人少なすぎて…
0575最後尾の名無しさん@3日目2021/10/10(日) 13:41:23.09ID:T/L47Td8
プレイヤーにとってはRTP入れないと動かない時点でメンドくさってなるんじゃね
MVかMZで悩むならまだしも今から作るのにVXって選択はないだろ
0576最後尾の名無しさん@3日目2021/10/10(日) 14:42:30.09ID:+T2KSOpC
ツクールできてくればできてくるほど
テストプレイめんどくない?みんなどーしてる
0578最後尾の名無しさん@3日目2021/10/10(日) 17:03:37.56ID:bfJBXkmf
>>575
別にRTPなくとも起動できるようには作れるぞ、ちょっとイジる必要があるけどな
イジるのが面倒な場合はRTPを丸々入れておけば問題ない

VXで一番駄目なのは起動、パソコンの機種によっては起動時に数分固まるので
起動できないと勘違いされる可能性がある
問題はMIDY関連にあるらしいがその機能を削ることはできないので回避できない
ACEだったら動作も軽くMIDYもOFFにできるように改善されてる
0579最後尾の名無しさん@3日目2021/10/10(日) 17:27:22.92ID:T/L47Td8
全体の文章チェックは他人にお願いしたほうがいい
どんなに見返しても目が慣れて見落としがちになるし、文章そのものを修正したくなる
そしてまた新たに誤字脱字が生まれるの無限ループ
0581最後尾の名無しさん@3日目2021/10/10(日) 19:28:36.77ID:bzXsciHz
お願いする人がいないです。
ネット上の見知らぬ他人に依頼するのも
お金の問題と情報漏洩のリスクがあって嫌です。
0583最後尾の名無しさん@3日目2021/10/10(日) 20:34:42.80ID:T/L47Td8
なるほどその手があったか!
メッセージ読み上げプラグインとかってあったら便利そうだけど・・・あるのか?
0584最後尾の名無しさん@3日目2021/10/10(日) 21:08:14.34ID:ekP3RVU9
読み上げは知らないけど
メッセージをテキストだかCSVで吐くプラグインはあったからそっちでも代用できそう
0586最後尾の名無しさん@3日目2021/10/10(日) 23:01:26.76ID:CLYSMhq3
テキスト書きだけど、誤字脱字探すときにソフトークとかの読み上げは本当に良いんだけど、
それはそうとして自分のテキストを読み上げられるの、割とメンタルにゴリゴリ来る
0589最後尾の名無しさん@3日目2021/10/11(月) 00:34:35.75ID:S87O09AT
あー、起きたら仕事かーいやだなー
ところでエロゲ製作者はなんの仕事してるの?
本業って人います?ちなみに私は住宅関係の営業してます。
0591最後尾の名無しさん@3日目2021/10/11(月) 06:19:57.17ID:wm1YLc6F
なんか声優が浮気炎上してるな
簡単に言うと
彼氏にはゴム有りで浮気相手には生中4回戦って話らしい

ねとられシチュに使えるな
0592最後尾の名無しさん@3日目2021/10/11(月) 13:57:08.95ID:7aKOhJeO
誤字脱字のチェックをしてくれるツールがあるとして、
ツクール上でできるのが良いか、
外部のソフトにコピペとかしてできるのが良いか、
どっちが良いですか?
0595最後尾の名無しさん@3日目2021/10/11(月) 17:58:26.92ID:BeDIraCu
ツクール上でんなことできるツール作れる技術あるならツクール上でやる必要ねーだろ
テキストファイルなりcsvなり取り込んでツクール上に吐き出すようにできるはず
技術力があるならツクール上で作るという選択肢はまず出てこなさそうだけど……
0598最後尾の名無しさん@3日目2021/10/11(月) 20:53:25.27ID:7aKOhJeO
>>595
動作のイメージとして、
開発中とか完成後とか任意のタイミングでツクール上の校正みたいなボタンをポチッと押して、
ここの会話誤字ってますとか示せたら便利かなと思いまして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況