【BLACKSOULS】イニミニマニモ? 84【紅ずきんの森】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ここまでくるとパクりというかよく訴えられないなってレベルだしなあ >>382
物理的に切り落とせばお手軽に解決できるのでは 紅ずきん外伝が楽しみすぎる
森みたいなのだったら今なら寝取られっぽく感じるんだろうか 2以降でグリムが生き返らせた新しい紅ずきんかもしれない 新しい紅ずきんが戦力になるまでの物語
なお肝心のグニキはまたリセット >>388
正直もんむす終章のユーザーの待たせ具合はイカれてると思う 羽虫の創作世界で作られた存在がポロ
同じく作られたけど材料が外の世界で人間だった赤ずきん
Hbエンドでポロいなかったけどもしかして敵になったのかな? 紅さんイベの乞食オオカミがポロのなれの果てじゃないかね >>403
なるほど、その話も赤ずきんの外伝で出てきそうだね 長靴をはいた猫と鎧をはいた猫みたいに別の赤ずきんと狼が居たりするのかもしれない >>389
面白そうだから買ったわ
これこそオマージュだろ?
買ったゲームの内容な設定パクリ売るやり方とは違うわ そも同人ゲーにパクりだどうだとか良識を期待してる奴なんているのか?
同人自体がグレーゾーンなんだから訴えられない範囲なら楽しめればOKだろ よく考えたら混沌ダンジョンの婆騙りオオカミがほぼそのまま赤ずきんIFだった
絶対もっと居るよねボツ童話達、淫腐街のリリスみたいなのもいっぱい居そう 裸の王様はあれ羽虫の作品なんだろうか
何かあれだけちゃんと童話してたんだけど グニキが寝取られないように不屈の精神発揮する赤ずきん? 紅さん屈しそうならその時点で自決しそうだしグニキヒロインもののが可能性あるかなって 乞食オオカミが未だに見つからない
ラドヴィッジ市街なのは分かるんだけどどこにも居ない
もしかして進行度も関係してる? 30.紅城フリッセル
篝火付近で紅ずきんと会話(9)。
⇒心臓の庭園へ移動
※注:会話後にラドヴィッジ市街の篝火に飛んで街の右方向行き止まりにいくと乞食オオカミと紅ずきんがいる(市街での初遭遇含めて10回会話が条件)
ってwikiには書いてるな >>407はパクリ割れハゲの三重苦だからとっとと死刑にするべし >>420が割れハゲで以前さっさと流せと言ってた本人だろうに なんか今おとこの娘の巨大金玉が流行ってるらしいな
玉袋が豊かな蛇神様の巫女とかどうですか ビルくんとのエッチの選択肢に「握り潰す」があれば良かったのにね ニャリスがもしも気分転換にビルきゅんの皮を一回でも被っていたら
今頃グニキは無限連結トカゲ列車の先頭を走っていたのかもしれない 次に腐要素出したらトロをあの裁判にかけて始末するとレビューすれば良い >>418
wikiも全部見てたつもりだったんだけど見逃してた
ありがと >>438
なら、このスレの恵まれ無い子(脳内キッズ&リアル童貞)に穴を貸してやれ すごい今更だけど無印の淫腐街に居る騎士剣守ってる?っぽいオートマタってなんなんだろう
なんか関係ある童話とかキャラ居ないよね?知らないだけでどっかで出てきてたりするんだろうか 聞き比べてみると黒の裁判戦とか悪夢霊戦とか、前作と比べてBGMのテンポいじってるんだね、それ自体は前作でも多少やってたけど、凄いな。色々な技術を向上させてる 五魔姫の外伝楽しみすぎるけど出るのはまあ来年くらいかなぁ すまんDLC何が起きてるか分からない間に死ぬわ
リンダメア君と殴り合って負けたけど結局何が起きてたのか理解してない リンダメア君は一定ターン数でどんだけダメ喰らっても死なないから死ぬまで殺し合おうぜって固有結界貼ってくる
そんでちょうどタイミングがきれた瞬間、敵の攻撃喰らって死んだんじゃないかな >>444
羽虫と自宅全焼とナギちゃんは分かるけど右下誰ぞ 右下淫魔見習い♂なんとかに出てくる人だっけ
お世話になりました >>444
上段しか知らないけど、羽虫と並べられると
全員ろくでなしなんだろうなと思えてくる不思議 左下はFalseMyth〜謀欲のサクリファイスのナギってキャラだな リンダメア戦DLC3で12を争うぐらい好き
お互い致命傷を構わずぶち当て続けてる感楽しい 右上は家が全焼したり、死肉を有効活用したりで、エルマ風味がある >>445
ワンダーランドはニャリス主体ノーデ手伝いで羽虫から改変の権能を取り上げて作った世界
ニャリスとノーデがお互い嵌めない様に改編能力自体をワンダーランドの舞台装置として組み込んだ これがグラン・ギニョール
でもグラン・ギニョール自体が意志を持ち改編能力だけじゃなくてグニキの持つ最高峰の創造能力も欲しがったのでグニキをワンダーランドから逃がさないようにした
これがノーデやニャリスが巻き戻してないはずのGENDに行っても巻き戻しが起きた理由
システムとして完成した現在のワンダーランドではグラン・ギニョールをどうすることも出来ないのでメイベルプリケツノーデが共謀してグニキを過去(ウィンターベル)に送り込んだ
メイベルとグラン・ギニョールはお互いに邪魔なニャリスを共謀してadvの次女人形に閉じ込めた
その後のadvはグニキを喰いたいグラン・ギニョール(かくれんぼたのしい!先生が隠れる役 ←わたしたち見つける![・v・]見つからなかったら あなたの勝ち
見つかったら ディナー囲んで遊びましょ)と喰わせたくないメイベル((主人公)くん 逃ゲテ 喰ワレ ル)の戦いでグニキは無事脱出
その後メイベルはグラン・ギニョールの前にグニキを連れていくのと引き換えに死亡
グニキはグラン・ギニョールをぶっ倒して改変能力を手に入れ、ノーデはグニキ脱出の為の時間稼ぎで死亡、プリケツはニャリス地獄からグニキを現実に逃がしてEND
リンダメアは角度が無いと侵入出来ないので完成した「上も下も無く丸みを帯びている不思議の国」には侵入出来なかったけど過去のウィンターベルなら侵入出来た
コレであってますかスレのエロい人 いきなり長文書かれるとびっくりしてソウル落としちゃうよ ああ、いわれてみれば確かに、チェシャ猫が「上も下も無く丸みを帯びている不思議の国」って言ってたわ、リンダメアはだから来れなかったのか
そしておそらく丸みを帯びていたのはまさしくティンダロスの猟犬=リンダメア対策というわけか 死亡したかわからないのは神ども全員そうじゃない?
ガワが壊れたのは違いないだろうけど ノーデも多分旧神だしメイベルもガワだけ壊れただけじゃない…?
あと拾ったの現実改変能力なのかね、だったら紅さんの寿命対策速攻で取り掛かりそうでなんかHbendが不自然に思える 改変能力取り込んだけどグリムの素材になった魂達が分離したわけではないから能力使いこなせなかった(それまで紅ずきんの寿命もたなかった)って解釈もできるよ
あとは紅ずきんができるかどうか定かでもない改変による寿命対策よりも、グリムとの平穏で幸せな日々を選んでグリムもそれに付き合ったとかもね アンデルセンもキャロルも足を引っ張ってくるのが目に浮かぶようだ ガワ壊れたら中身が生きていてももうそれはメイベルじゃないんだ
よぐよぐ鳴くだけのおぞましい何かでしかないんだ (貧乏人は死ななきゃ幸せになれない)
(アリス?アリスじゃない?)
>>468
でも再開するならもっと相応しい姿でとか言っときながら前と同じ皮わざわざ作り直して会いに来てくれたら即落ちしますよ グニキの要望通りの姿をしていったら今までと同じ姿で照れ散らかすメイベル >>469
最初からメイベルの姿でもいいけど個人的には約束通りグリム好みの肉体で登場
犯る選択肢の中にメイベルの姿になってほしいがあって、グリム好みの肉体よりも2のメイベル姿が良いって告白に完堕ちデレデレ姿をさらして欲しい気持ちもある >>470
>>471これどっちでもエモエモで良い…
凄くイイ むしろジジイだから良いんだぞ
ドロシー姉貴兄貴がただの姉貴になってバフが消えてしまったじゃないか 雌雄自在の種族に対して今の性別以外であーだこーだ言うのは人間の範疇にとらわれすぎなのでは? 真実の愛の前には性別なんて関係ない、って時々言われるけど
突っ込んでいる相手がいきなり男になったりしたら若干萎えるだろうなあ 例えばさぁ、もともと無性別だった人外の生命体が人間という概念に自分を落とし込んで無性別、男、女、ふたなりになったとして
自身をどのような性別だと思うかってLGBTの範囲内なのかな
ブラソはLGBTにも配慮していた……? 中身のこと考えたらブラソのヒロインだいたいヤバいのばかりだし 泥酔おじいちゃんとの酒蔵でケダモノオバカックスするのすごくエッチでした///// ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています