【BLACKSOULS】イニミニマニモ? 84【紅ずきんの森】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
よくレベル1縛りって聞くけどどうやってダメージ与えたり耐えたりしてるの? ナイチンとかいうクソボス
DLC3どころかブラソ全体で12を争う >>625
夢霊に殴ってもらったり眠らせて毒殺したり殴れそうなら殴り合ったり
耐えるのは回避も大事だけど邪竜狩りとかの特大盾に耐える者の指輪でなんとか耐えられる攻撃もあったりするから防御も割と使う クトゥルフ半分童話半分の設定の箱庭なのか
それとも現実世界なのか現代世界なのか… 混沌で魔書でなすぎて頭おかしくなってきた
ほんとにでるのか むしろ、童話全振りのつもりだけど、創造主があれだからクトゥルフ成分が漏れ出てるってのが正しそうな >>630 出る時は出るし出ない時は出ない…
お星様について考えてたんだがニャリスの本当の計画を知って殆ど外なる者が去ったらしいけど
中には「遠路はるばる呼ばれたのに糞な内容だった。むかつくからこの箱庭がどんな惨い最期を終えるか見ないと気が済まない」
と言う考えを持った外なる者も居たんじゃ無いだろうか
んで鼠ヤマネの頭打ち付けの音が聞こえたからそっちみたらあの種馬が居て糞だった計画に参加してた記憶が蘇り
牢屋に居た全員を巻き込んだ何かを放ったのでは無いかと思ったが流石に妄想が過ぎるか
でもそういう存在が1人か2人は居たとは思う ノーデさんが不自然なくらいに何も無かったようにしてるから、ニャリスがやった事だと思ってる 結局混沌出ないまま終わってたわ
掘るよりメイベルに50ソウル貰う周回がクリアの近道よ >>635
ステータスが正義で突き進もうとしたらグールにやられまくりました(実体験) やはりトゥイードル
雑魚戦はトゥイードル誓約が解決する 3のラストバトルは羽虫がミュージカル風に歌い踊りながら襲ってきます 3はVRゲーになる
怖いからってゴーグル外しても逃げられない仕様 ブラソ設定でVRやっちゃうと、ヒロインが軒並み目の前で異形化するから紅さん以外愛せなくなりそう 最初から最後まで異形化せず
ラスボスに監禁されても健気に助けを待ってて
一途にグリムを想っているメインヒロインがいるらしいよっ! 正直メアリー・スーもアリスもニャルもオワコンな気がしてる…
新ヒロインが待たれる(紅さんとプリスとノーデとメイベルは除く) アリスはアリスっぽいやつがたくさん出てるだけでそもそもヒロインとして活躍してないからな 今DLC3をやってるんだけどユニスに全く勝てなくて詰んでる
wikiには恐怖の指輪がオススメって書いてあるけど売っちゃった場合って周回するしかない? 別になくてもゴリ押しでいける
鬼神刀で全部のユニスをひたすら切り刻みまくったり >>652
全然当たらなくてグダってると回避状態になってくるんだけど
回避剥がす方法ってある? 罪悪2つ積んでたんでそれとジャバ婆の誓約で命中率確保してたかな確か
どれが本体かなんて分からんし回避状態でも気にせずにひたすらに切り続れば良いかと
命中率とステータスがあればそれで死ぬ >>654
命中上げまくって混沌の爆炎撃ったら倒せた
ありがとう エロがどうか第3者目線の増えて定点くださいとくに命令だ ある意味あんな姿になってでもグリムを護りたかったと言う覚悟だからな
まぁガワに拘りが無ければ苦でもなさそうだが プリケツだと分かればあの変なハゲも可愛く見えてくる
割と抱けるよ 主人格のグリムって本当にグリム兄弟のグリムなんだろうか?
詰め込まれた魂の保全の為に生み出された人格なのでは?
リィフがグリム童話を読んで気に入ったから名前もそれにしたかもしれん
童話の記憶は本物のグリムから拝借してて、童話関係者が居た場合人格をキャロルとかアンデルセンに乗っ取られるとかありそう
まぁ所詮は妄想だからスシのアンサーが待たれる >>665
ニャリスの嫌がらせじゃないの?
デートしたり別人格として仲良くしてたのに対して嫉妬されてた感じかと >>665
ニャリスと違ってグリムを想って
支配者の本能に逆らった結果
ニャリスからアリス属性みたいなのを剥奪された・・・と解釈してる >私は彼女達に魂を引き剥がされて、
ここまで落魄れちゃった
>ふふっ……笑えるよね。無様だよね。
私は『貴女を愛する少女』の姿を持つに
相応しくなかったんだ
って言ってるからニャリスにアリスのアバター取り上げられたんやろな 改めて考えると「トチ狂ったニャルラトホテプに執着される」って滅茶苦茶怖いな プリス-アリス=ハゲなのか…
ニャルはハゲだった? 髪を生やそうとしたら何故か女のコにチンが生えてきたというオチ Hendの最後で逃してくれるヤンキーアリスってプリなの? どっかの愛を理解した(笑)トリックスター様が何十回もループ繰り返してるうちにアリスの皮被ったバケモノが自力で人らしいツンデレに至ったんだと思ってた
茶番だと分かってるのに何度も自分を決死の覚悟で助けようとするお兄ちゃんを見てたら自己犠牲を獲得した一般神話生物 今年のエイプリルフールは
ぶらっくそうる☆完成版・外伝妹アリスの妹日記・ブラソファイナルリミックス
のうち1本でお送りいたします >>682
それ読んでるわ、おっさん良い味出してるし メアリィちゃん大好き……
顔も身体もパーフェクト
Fエンドこそ真のハッピーエンド
出歯亀ニャリスは脳を破壊されながら1人でシコってろ まあ今のとこリィフendが一番マシと言える
他は失うものが多すぎる 残念ながらリィフエンドはCエンド後にイベントが追加されるんだ… 血の雨なんてエリザベートもやってたのでセーフセーフ メタ的な力関係としては
トロ>プレイヤー>外神>羽虫>グリム
なので Fエンドでのぞき見してるニャリスはどんな心情なのかわりと謎 1紅さんエンドは殺せないから強制的に巻き戻してるんじゃなかろうか
ともあれ死なないまでもあの段階の最強リーフだと紅さんと狼じゃ勝てないだろうしグニキぼっちで放置プレイに >>693
構図的には出歯亀だけど抜け出したと思いきやまだまだニャリスの手の平の上ですよみたいな描写かと思ってた ニャリスはその名前を呼ばない限り、手出し出来無さそうだし
Fエンドのあそこは、少女の悪夢とはまた別の箱庭っぽいし、
嫉妬しながら、箱庭での営みを見下すことしかできない感じかな、と。
1のメアリィ・スーならば必要に応じてグシャれたけれど、
2のアリス・リデルでは見ることしか許されていないイメージ そういや羽虫の箱庭ってロストエンパイアの他にもエーリュシオンってのがあるんよな 色々あったけどなんだかんだ凄い奴だな…ってなる羽虫好き 羽虫「色々あったけれど結婚おめでとうグリム」
とはならないんだよな あの性格は治ることないって言われてるし いやあれはどう考えても掌の上のまんまだろ・・・
地の文読んでどうやったらそんな解釈が出来るんだ >>702
グリムがしっかり愛せれば治ると言われてるぞ
グリムがそんなことしないだけで >>705
「箱庭世界で交わり続ける不死者と神。其れを見下す、這い寄る者の姿に気付くことなく」
の見下すを、「みおろす」と読むか「みくだす」と読むか、で意味が違うのか
自分は「みおろす」の、(物理的に)上から下を見おろしている、意味と思ってたわ
「みくだす」なら、あなどり見る、馬鹿にするという意味だから、掌の上っぽいけど >>707
そもそもが地の文だけじゃなくてFルートで倒したのなんてニャリスのほんの一片だしな
戦闘前の台詞からしてももう適当な所で巻き戻すつもりで戦う気も無いと思うわ Fエンドはニャリスは実は倒しきれてませんでしたー
けどアリスを忘れて羽虫に夢中なグニキに対し
羽虫の言った通りアリを瓶に詰めて観察する陰の者ムーブするしかないにニャリス
そんな構図だと思った ノーで苗床エンドでニャリスが攻撃しまくってきてるみたいな描写もあったし、
力を失ったメアリィ程度の構築できる空間にニャリスが干渉できないってのはまずないと思う
陰湿にアリの観察してるに一票 指輪着ける前はニャル側にも何かしら理由あるんだろうなと聞く姿勢してたけど着けてみるとやっぱこいつやべーなと再認識するやつ 本当に悲しい過去がある外なる者だけがグリムと愛し合ってどうぞ ニャリスはアリスの皮被らずに完全オリジナルならまだ可愛げがあるのだが
まぁそれをやることも理解する事も出来ないのがニャリスではあるが 気付いた気付いた気付いた気付いた気付いた気付いたの場面「こいつ真実に気付きやがった!」じゃなくて「私に気付いてくれたやったー」なのがやべーわ ネグレクトをくらって鬱屈した娘に原典のグリム童話をシュート! ジャバお姉ちゃん意欲はあるのに雪だるましか作れない上
唆した羽虫が半端に手を加えただけのゲルダが雪だるまをカイ君に昇華させるという
このまま退場じゃかわいそうだから
羽虫を逃がした黒幕であることに期待しコンプレックスを引きずり出してぐちゃぐちゃにしたい ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています