【DAD】 SPLUSH WAVE part36 【DA4】
0001最後尾の名無しさん@3日目2023/11/17(金) 13:28:09.21ID:VKPj6KIk
「Grand Order 麻雀 Annex」「ドラゴンファーム」
「Dragon Mahjongg Darkness」「えふごにょプラス」
「ドラゴンアカデミー3ぷらす」「Grand Order 麻雀」「竜王ちゃんの野望」「GRANBLUE MAHJONGG」「Dragon Mahjongg Evolution」
「ドラゴンアカデミー2」「ドラゴンカーニバル」「DragonMahjongg3完全版」
「ドラゴンアカデミー」「究極幻想麻雀PLUS」「ソードアート・マージャン」「天色戦姫」
各同人ショップにてパッケージ版委託販売中

本家
http://www.splushwave.com/

Dragon Mahjongg2 wiki
http://www40.atwiki.jp/dqm2/

究極幻想麻雀 wiki
http://www29.atwiki.jp/ffma/

次スレは>>970が立てる事

前スレ
【DAD】 SPLUSH WAVE part36 【DA3】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1676605295/
0300最後尾の名無しさん@3日目2024/05/20(月) 20:59:29.82ID:Nd8T/uLo
FGO未プレイだけどえふごにょプラスに手を出してみたけど
敵はどんどん強くなるのにこちらはHP回復するのに令呪か数ターンの休養がいるの中々手強い……

難易度ノーマルだと進軍の度に令呪回復するから大分無茶できそうだけど
程よく楽しめるオススメ難易度があればご教示いただきたく
0301最後尾の名無しさん@3日目2024/05/21(火) 05:42:34.95ID:IZKOuUsz
ここが使えなくなったらあそこしかねーからなぁ
スクリプトやスレ立て荒らしがいないだけマシかもしれんが
0309最後尾の名無しさん@3日目2024/05/24(金) 17:50:46.88ID:9u77mo3D
ファームはエッチCGやシーン増やして、寿命システムなくして、パーティを3〜4匹までにして、戦闘システムを麻雀かアカデミーみたいにすれば神ゲーになり得たと思う
0313最後尾の名無しさん@3日目2024/05/24(金) 19:52:44.30ID:Z+5didPH
手間が多くてつまらなくてキャラが微妙でエロが少ないだけで完成度は高かったからね
一概にクソゲーとはいえない
0314最後尾の名無しさん@3日目2024/05/24(金) 20:03:06.84ID:OVJopqXQ
素直にダビスタにしてたら良かったのかもしれん
将棋はあまりに育成やら配合やらと相性悪かった
将棋部だったワイでも楽しめんかった
0315最後尾の名無しさん@3日目2024/05/24(金) 20:19:20.72ID:ibW2SU40
別にあれは無理して擁護するようなもんでもないだろ
作者も信者に擁護されて困惑してると思う
0316最後尾の名無しさん@3日目2024/05/24(金) 20:22:01.34ID:nMScMd1y
儂はドラクエモンスターを並べてSLGっぽく戦うのが初めてで楽しかった
3女僧侶がヒロインだったのも好印象

先ににょシリーズをプレイしてたら印象は変わったかもしれない
イベント時空最終ターン最後の行動の宝具でクリアと思ったらガッツで耐えられて終わったと思ったら
敵ターンで殴られたステンノが反撃でとどめを刺してクリアになったのはリアルに万歳した
0318最後尾の名無しさん@3日目2024/05/24(金) 21:31:24.99ID:rGx2vdBu
つまらないってだけでクソとまではいかないとおもうんだけど
まぁ基準は人によるよな
0319最後尾の名無しさん@3日目2024/05/24(金) 21:40:46.84ID:P4B8MJlK
俺の場合はRPGやSLGで出来の悪さが理由で一周クリアもつらいorめんどくさいならクソゲー認定かな
なにかしら認められるものがあればクソより上のハズレくらいにはなるけどファームに関しては加点要素ないのとこれまでの実績考えたらむしろさらに減点
新しいことに挑戦した点だけは評価したいけど名作が山ほど存在する育成SLGでここまで酷いのを出してきたのが腹立たしいので帳消し
0320最後尾の名無しさん@3日目2024/05/25(土) 11:42:20.28ID:Ld1kaf+U
クソゲーってバグだらけでゲームが成り立ってないものを指す人と単純につまらないものを指す人がいるからね
0321最後尾の名無しさん@3日目2024/05/25(土) 14:56:26.43ID:u2K0ZM3F
クソゲーだけだと「私にとってはクソゲー」なのか「一般的に見てクソゲー」なのかで解釈が分かれそう

えふごにょで回避を盛っても何かガンガン被弾すると思ったら
攻撃回避に成功したらそのターン中は回避がゼロ(一定値低下?)になるのね……
やはり信じられるのはHPと火力と破壊力と再行動すなわち筋肉だけか……
0322最後尾の名無しさん@3日目2024/05/25(土) 16:03:57.58ID:OfBEKmga
推しのシーンが1つしかなかったのでクソゲーとします
0323最後尾の名無しさん@3日目2024/05/25(土) 16:05:37.62ID:P+o4arO6
仮に10段階で評価するとして、1に相当するゲームは一般的に「つまらない」ではなく「クソ」の部類じゃね
バグだらけでゲームとして成立してないのは論外でしょ
0329最後尾の名無しさん@3日目2024/06/04(火) 15:23:23.88ID:a7TTtAPs
界隈のこと詳しく知らないけどさ
人の作品を使ってゲーム作ってお金を稼ぐのって倫理観は別にしてもセーフな行為なの?
ゲームを買うことで悪事に加担してるんじゃないかと不安になった
0331最後尾の名無しさん@3日目2024/06/04(火) 18:16:56.41ID:FDm2fgtM
俺は二次作品全部そうだと思ってるけど、俺一人ムキになっても世の中何一つ変わらないので開き直ってシコってるよ
0332最後尾の名無しさん@3日目2024/06/04(火) 20:31:51.23ID:NErNyj39
RPG系の開発は時間かかるのは必然だし、ここ同人なのにかなりゲームバランス調整とかきっちりやるからなあ
>>328
むしろ夏コミに別の新しいもの用意したらビビる
商業でもそんな無茶な開発はしない
0334最後尾の名無しさん@3日目2024/06/04(火) 21:07:33.43ID:IQJ5WTju
>>329
金取る取らないは関係ない
ネットにある二次創作の小説なんかも厳密にはアウト

同人は著作元が黙認してるから成り立ってるジャンル
0335最後尾の名無しさん@3日目2024/06/04(火) 21:23:51.75ID:mrpvMChr
パクりじゃないから
リスペクトだから

まぁ勝手に広報してもらえるて事で企業側が好意的に見てくれてるケースも稀にある
0337最後尾の名無しさん@3日目2024/06/05(水) 02:37:23.06ID:wlR4Qu7m
スクエニは公式に二次創作許可のガイドライン出してるタイトルもあるしね
公式と誤認されるようなもの以外は緩いよね
0338最後尾の名無しさん@3日目2024/06/05(水) 11:07:12.86ID:s2o2X636
まぁDOAみたいに余程のアホがやらかさん限りは大概黙認してくれるとこばっかだろう
0339最後尾の名無しさん@3日目2024/06/05(水) 11:47:26.51ID:/74lWW44
同人自体はアウトではあるけど二次創作が活発であれば話題になるしジャンルも長続きしやすいからそういうのでぎり見逃されてる
やりすぎると潰される危うい界隈ではある
0340最後尾の名無しさん@3日目2024/06/05(水) 12:10:15.29ID:HlZ/EO+X
ここのゲームの代表的なスクエニキャラと
ドラアカやにょのベースとなってるアリスソフトは
二次創作に寛大なイメージあるからまぁ上手くやってるなとは思う
0341最後尾の名無しさん@3日目2024/06/05(水) 17:46:28.74ID:0PSmeq5F
同人=二次創作ではないんだがまあこんなとこ見る層はそんくらい理解してるだろ多分
0344最後尾の名無しさん@3日目2024/06/05(水) 18:19:08.06ID:LI3J0zQk
ドラアカのベースになってるアリスソフトとやらの作品名教えてください
やりたいです
0346最後尾の名無しさん@3日目2024/06/05(水) 18:42:32.14ID:9C0aZwSF
ぱすチャ後継の夜が来るのリマスターが
5/24に発売されたんだが
アリスソフトスレですらほとんど話題に上がらない始末
実験体になってくれんか
0347最後尾の名無しさん@3日目2024/06/05(水) 19:05:04.61ID:tNYNRFdv
チー牛「同人=二次創作ではないんだが(ニチャア」

チー牛「まあこんなとこ見る層はそんくらい理解してるだろ多分(メガネクイッ」
0348最後尾の名無しさん@3日目2024/06/05(水) 19:07:03.47ID:MC/9IG5q
ぱすチャの最終作の3は全く別物ゲームだから気をつけろよ

夜がくるはなぁ
追加要素あるリメイクならまだしも
リマスターならそんなもんだろう
0349最後尾の名無しさん@3日目2024/06/05(水) 19:22:45.31ID:rG3xvoI/
リマスター記念で自社ソシャゲとコラボしたからそこでは多少話題にはなったんだけどなって感じ

名作がモダンモードとか実装されて遊びやすくなったとはいえふっるい作品だしなあ
0350最後尾の名無しさん@3日目2024/06/05(水) 19:47:44.36ID:lrUMKQQk
アリススレはパッケ出さなくなって見切りつけて巡回しなくなったなー毎日キチガイ常駐してたのもあるけど
0351最後尾の名無しさん@3日目2024/06/05(水) 19:49:38.75ID:EVVM6Vq+
エロゲメーカーアリスはすでに死んだようなもんだしなあ
というかリマスターなのに画面サイズが実質960X720って……
0354最後尾の名無しさん@3日目2024/06/06(木) 11:28:06.27ID:OZOZiWZL
メーカーのエロゲより同人ゲーの方が好きだわ
よく分からんけどなぜか抜けない
0355最後尾の名無しさん@3日目2024/06/06(木) 12:33:12.89ID:KYC7ja1C
>>354
個々の作品ではなく、商業と同人の違いというなら
単に購入時にハードル上げてるかどうかの違いだと思う
0356最後尾の名無しさん@3日目2024/06/06(木) 16:04:26.72ID:MdCUTSQJ
商業の方が値段高くてハードル挙がってるとか
自分の性癖がニッチで同人の方がピンポイントに性癖に刺さる作品が多いとか?
0358最後尾の名無しさん@3日目2024/06/06(木) 16:45:09.95ID:0UYzOQ2F
商業はお高く留まりすぎなんだよ
0359最後尾の名無しさん@3日目2024/06/06(木) 17:19:13.80ID:aWZJ/4Xw
知らんがな、合わないなら買わなければいいだけだしわざわざこんなとこで言うことか
0360最後尾の名無しさん@3日目2024/06/06(木) 17:58:35.95ID:oojEeEq0
昔はともかく、今遊べるエロゲーとして商業で生きてるとこって片手で足りるくらいしかなくない…?
0361最後尾の名無しさん@3日目2024/06/06(木) 18:47:49.83ID:0UYzOQ2F
まあ合わないなら買わないだけで、その結果淘汰されただけじゃね?
0367最後尾の名無しさん@3日目2024/06/07(金) 00:17:53.13ID:OoKsvQ/3
来させる気が皆無の誘い文句
0368最後尾の名無しさん@3日目2024/06/07(金) 09:43:23.86ID:OoKsvQ/3
ドラクエ10ってバージョン7まで出てるけどここで採用されたのはバージョン3のエステラまで?
0372最後尾の名無しさん@3日目2024/06/08(土) 15:20:34.61ID:uSV9w7e2
>>369
これでハッサンともっとイチャイチャできるんだな!
いやアカデミーの完成だけにしてファームは次でいいじゃん…
0373最後尾の名無しさん@3日目2024/06/08(土) 17:11:06.66ID:Ea+MpD+9
どう魔改造すれば面白くなるんだ?
いや開発的に「せっかく作ったシステムだしもうちょっと使いたい」って言うならはわからないではないけどさ
0374最後尾の名無しさん@3日目2024/06/08(土) 17:43:04.57ID:ouqjCOmk
ぶっちゃけ面白いと思える部分がないしなーごく普通の育成SLGでよかったのになんでこうなった感
長寿化したアカデミーにしてもそれぞれの要素はごくありきたりのものしかないんだし奇をてらう必要はない
0375最後尾の名無しさん@3日目2024/06/08(土) 18:01:03.71ID:Y8YWi34I
よく分からない駒使わないと話にならないバランスになるのかなぁ
だるい

守り駒(金とか銀とか)に存在意義を与えてくれるなら少しだけ嬉しいけど

ヒロイン追加は良いとして、
魔王クラスゴロゴロ出ちゃってるけど
これ以上何出すんだろ
また漫画勢か
0376最後尾の名無しさん@3日目2024/06/08(土) 18:02:37.87ID:U3+PXTi0
6がベースだからデスタムーアちゃんとダークドレアムちゃんの追加だな
想像できねぇ
0377最後尾の名無しさん@3日目2024/06/08(土) 18:35:56.96ID:qN5b9BI7
お前らが知恵を振り絞ってもまともに面白くなるアイデアが出なかったあのファームにプラスが来るのか
0378最後尾の名無しさん@3日目2024/06/08(土) 19:41:04.20ID:ouqjCOmk
つまらん要素なくせばいいだけなんだが

そもそもなんでつまらん要素てんこもりにしたって話なんだが
0381最後尾の名無しさん@3日目2024/06/09(日) 18:07:08.52ID:UPijzfqL
久々にファーム起動したら
育成システムあんま覚えてない
放牧鍛錬特訓探索ってなんだっけこれ
種とかどこで集めるんだっけ
金かかるだけ?

ゴルスラ以外のSSクラス2匹ずつと
ゴルスラとSクラス一匹ずつ揃えてあったわ
なんか崩したくないなもう
たぶん継承はあまり考えてない

試合は特攻して範囲攻撃ドッカンだけだった
将棋とは一体
0382最後尾の名無しさん@3日目2024/06/10(月) 01:56:41.25ID:xRD+ViSo
最終的にお互いワンパンするのは将棋に回帰した気はする
取った駒を手持ちに出来なくて範囲攻撃がある将棋と認知するのだ

個人的に、ランク戦の相手が毎回同じだから今一盛り上がらなかったけどネームド敵増えるのかな
0383最後尾の名無しさん@3日目2024/06/10(月) 02:30:21.54ID:JuVJ5d2a
ランキングはどうでもいい相手多すぎ
かたっぱしから相手する意味ないし時間経過してむしろ邪魔な存在だしなんの意味あんのアレ
0384最後尾の名無しさん@3日目2024/06/10(月) 06:02:05.61ID:Dxh1WK0t
攻撃跳ね返してくるバーン様とか
画面全体攻撃する異魔神とか
出てきそうだな

厩務員増えるんだろうけど
特性どーするんだろ
調教メニューも増えるんかな
0389最後尾の名無しさん@3日目2024/06/10(月) 18:28:03.86ID:DmzFyhxD
麻雀そっちのけで相手殺しに行っても
殺しそこねるとハコテンにされたりするから…
0392最後尾の名無しさん@3日目2024/06/10(月) 20:30:55.88ID:xRD+ViSo
麻雀を題材にした漫画って大体ああいう感じになるから麻雀だよ(個人の偏見です)
0394最後尾の名無しさん@3日目2024/06/10(月) 21:19:59.70ID:odDiU6EV
初めから脱いでる脱衣麻雀漫画と聞いた
0397最後尾の名無しさん@3日目2024/06/13(木) 12:01:46.21ID:LkNlcauF
あれは一晩の出来事らしいから気のせいだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況