月の水企画part77
月の水企画サイト
ttp://tsukinomizu.com/
月の水企画Ci-en
ttps://ci-en.dlsite.com/creator/144
月の水企画 NewMoonLabel 18禁RPG制作Blog(Ci-enに移転済み)
ttp://tsukinomizu.b.dlsite.net/
作者ツイッター
ttp://twitter.com/TanabeOVERDRIVE
なお攻略情報はこちらを参考にしてください。
月の水企画 -NewMoonLabel- 総合攻略wiki
ttp://seesaawiki.jp/tsukinomizu/
公式ブログのコメ欄にも攻略情報があります。
また、wikiのリンクから攻略しているブログにもいけます。
※避難所
月の水企画 避難所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/18125/1559897575/
※前スレ
月の水企画part76
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1705167265/
次スレは>>970が立ててください。 手を抜いた部分があってもいいから年1とか2年に1本はやりたいのう……
リリィナイトからDGが1年程度で出してるけどあれは何があったんですかね >>179
意図的かはわからないけど左手に見えるね
カラーリングとデザイン的にはすごくアーデ、ダクア系列使ってきそう… 早く新作出してほしいなって反面、製作期間がそのままボリュームに反映されるだろうしのんびり待つしかないんだろうね
新作出るまで14年かかったサキュバスアカデミアとか、完結しないまま6年間ストーリーが止まってるふたなり迷宮王女とかと比べれば進捗わかるだけありがたい 賽の河原ゴーレムが中々素敵デザインだと思う
あと右端のアブダクションされてる狐?は元ネタがなんだろう?2尾あるし牛ではないよね? そうか東の方から引っ張ってきてる可能性あるのか
針以降追えてないからぬえの関係者漁ってみるか この子が実際にそうかはともかく、たしかに今回”東方のダンジョン”だからそういうパロというかインスパイアネタが多い可能性は割とありそう? DGの頃と最近で違うのはやっぱMVになったのがね
画質が上がったのは嬉しい変化だから良いんだけど
ボリューミーすぎるせいなのかエディタがクラッシュするせいで詰めの作業にやたら期間食われてたのが辛い
あれがEKを経て多少回避できるようになってたら早まるかもだけど…… オキクムシとかまたレアなもの出すなぁ…って思って調べてみたらメガテンに出てたことあるのね
にしても右の狐っぽいのは本当にわからんね。あれこれ一緒くたにされる前の本来の玉藻の前がニ尾だったらしいけど流石に違うだろうし >>191
お前タルカジャ九十九針でボコるわ
メガテンじゃメジャーどころだろうがおぉん? >>192
メガテンシリーズはやったことがないんだ、ごめんよ しずくまりも、まりも亜種のバブルスライムとかホイミスライムとかポジなんだろうけどアイコンだけみるとやたら怖いな
そんでぬりかべは女の子モンスターなんだな……図鑑説明が気になる 舞台が東方ってことでDGのヤツフサ関連の敵とNGの七不思議は再登場しないかなぁ
まあヤツフサ本人は星界関係っぽいからいてもチケットか… クラッシュってのがよく分からないけど容量を抑えつつ作ってくれてるのなら内心ありがたい
エフェクトは豪華だけど、めちゃくちゃ重いゲーム最近増えてて困ってる 日本古来の妖怪がモチーフのモンスターも今までいくらか出てきてたけど
今回はよりいっそうそういう方向性を強めてるのかな
珍解釈で笑う準備しておかないとだな
あとマヨヒガ勢とかまた再登場しそう、カグヤあたり仲間になると嬉しい 天然ふたなりだし普通に人の子できそう
なんでも触手になるのはestsn補正じゃないかな 斧の二刀流は特殊で難しい流派というリリィで語られた設定
同じ師匠から同じ流派を姉さんと会得したから二刀斧が身近に複数人いても違和感無いの好き
RPGで斧使いが一人だけとかさみしいし 片手斧でもそんな難しいのにそれを両手斧でやることを要求してくるショウトラさん…
ロザリンドは実は被害者なのでは(お手伝いさんから目をそらしつつ) 実際の使い手が居ない武器を軍の象徴として作るわけがないから、「両手斧二刀流ってなんかおかしくない?」って意見を
おそらく実力でねじ伏せて「まああの人だし…」みたいに納得させたであろう当時の斧使いの戦長が原因だな 単純に片手の筋力2倍肩の筋力2倍体幹4倍で1600万パワーなかったら使えないよな 正直ミヒラとか瞳に刻み込むとか言う頭のおかしい仕様だし技術者のノリで作っててもおかしくない気はする 神器ってたしか戦後の製作だったから、あれは過去帝国にはだれも使い手がいなかったんじゃないかなあ……
戦時中に敵軍に何人かいた両手斧使い情報でいけるいけるって作った可能性が高そう 王国の第2王女が片手斧の二刀流使いで強いらしい
帝国の奴隷闘士が片手で両手剣振り回してる
両手斧で二刀流させたら強そうじゃない?
みたいなやり取りがあったと妄想した きたわよー
アイテム変化させてもレベル維持はいいねぇ。とはいえ変化が有用なキャラは妊娠の手間が増えちゃうのか
産卵時のレベル上昇とかのスキルがあったりするのかね ラスタとマーガレットはXのポスト(2月4日)で立ち絵紹介されてるよ ラストハルマゲドンは今作でも孕姫として頑張るのかな
でも今回のチュートリアルやるってことは別の苗床技術を重ねがけしたりしてるのかね 裏ダン1人目枠かと思ってた
絶対優しく教えてくれないじゃん
今のところ他の過去作キャラで確定はミナトとドルイド副官とパイセンか ベンダーマシン兄弟は……ジェミニフォートで……もう…… そもそもベンダーマシンってなんだ…?なんでアルバーン地下迷宮とか大空洞(しかも最下層)とかの閉鎖環境に存在して
しかも設置専門業者?までいて更に通信装置がついてて王国側の人間が管理してて利用者に無償で援助までしてるんだ…? きたわよー
新キャラの子かわいいな、巫女機関の子かな?
つづらは比較的清楚寄りのイメージがあったんだけど、別ポーズで改めてみると服装的には全然そんなことなかった…… 服装はちょっと変わってるから露出度アップしてるよ
前作開始の時点では清楚だったかもしれないけどミリアートの怪や旅を通して解放的になったかもしれないね 違うぞよく見るんだ。露出度が上がってるんじゃなくて乳が三倍くらいデカくなって肌面積が広くなってるんだ 乳を大きくするのはいいのじゃが貧乳教や無乳教徒のことも忘れないでくだされ… とうじゅちゃんもつづらさんも表情が繊細でええなあ
エクリプスのテキスト読んで感じた印象にしっくりくるわ 既存キャラの和装いいね
和装といいつつ紐みたいな服が多いがまあそこはそれで
先輩はいつもの服かなやっぱり 先輩は同じような印象を与えながら毎回違う服着てるから実は結構おしゃれさん(実態は実用性重視っぽいけど)
今回はあの色使いな和装風味を着てくれると期待 >>230
最初から貧乳〜無乳のキャラなら「冒険者にありがちな突然の膨乳」以外では大きくなってないと思う
つづらちゃんはEK時点でシーン見る限りそこそこあるから致し方無し 膨乳やら何やらのおかげ?で、この手のミニスカ浴衣みたいな格好にも一定の説得力がでるの、強い
実際月の水世界では体型に沿わない和服は実用性が高そう 最初はシリーズすすむごとに王国内の流行が変わって露出増えたりしてるのかと思ったけど帝国の服装を「痴女みたいな」って言えるぐらいだから倫理観や貞操観念は現実とそこまで変わらないっぽい
再登場すると布面積減りがちなのは堕落度が上がって着られる装備が増えたとか、前作で稼いだから装備を軽い高級品に新調したから説を支持する >>236
逆によくある事態に対応できる服装に進んでないのがおかしい >>233
またいつものやらかしからやべー魔物産んでそう
もう苗床も始めちゃえば1人でPT組めるのにって思ったけどそういう役どころで出る可能性もあるのかなぁ
>>237
聖竜の鎧は戦長服見た上層部があれ良いねみたいなノリでデザイン変えたんじゃなかったっけ?
まあ稀少金属を節約する意図もあるって話だったけど… >>234
ゆえちゃんが結構大きくなったのにショックだったのよねえ…
A→Cだとかどっかに書いてなかったっけ…
無乳キャラがちゃんと出てくるなら我ら成仏するからいいのだが… >>240
待ってくれゆえちゃん成長してるんか知らんかったぞそれはいかん 記憶違いかもしれんから注意な
ゆえちゃんねるだかで記載があったようななかったような… ゆえちゃんねる見てきた。エンディング8でプロフィールの記載あるからコレかな?
………雑計算でもまごうことなきAAカップですほんとうにありがとうございましたてかケツデカすぎィ! ブログのコメ欄でまた間違えられてたけど
そんな印象に残らないんかなぁ
髪色と髪の長さ全く違うから 前に間違えられてる時も驚いたが
https://i.imgur.com/3xiN31M.png
https://i.imgur.com/haGQ4Jd.png 一番印象的なパーツが印象に残り過ぎてるせいだと思う 被ってる部分が忍者ってことくらいだよね…この二人の印象は被らなかったなぁ
ただ、苗床DCのタカカゼともイメージが被らないんで登場時に別キャラかと一瞬思った >>243
おっぱいが育ったとかあった気がするけどAAだったか!
ヨシッ! タカカゼと副官については印象覚えてさえいれば被らないとは思うけど、いかんせん登場が少なすぎる 2人ともポンコツ紐忍者(つよい)くらいの印象だったんで混同してた...そういえば別人か メアリの苗字がミレアデラードなら他の王女もそうなのだろうか
ミリアム・ミレアデラードはもはや早口言葉や グラン王とかドライケイナとか通称も入り混じってそうで何が本当の名前か、個人名なのか家名なのかとかイマイチよくわかってない 名前が長くなりすぎて略式で一部(主に役職を表す部分を)省いて名乗っている説 領地持ってて一家建ててんだろう
秋篠宮とか高円宮とかみたいな リーフでアレな領地もらってたしkssmとかも領地かなり持ってんだろうけどどの辺なんだろうな
国内で明確に領主がわかってるのはあとはセノンくらいだっけ? 領地絡みの話は多分ラジィとリーフくらいかな…?
いくら広い領地を与えたかったからってサキュバスだらけかつえっちな観光施設になること確定の島を与えるkssmは流石だと思う
あそこLaだとユーカーナからそんなに遠くなさそうだったけどTiだとかなりかかってる感じだったのは単純に王都からユーカーナが海路で離れてるのかな エクリプスナイトは周回可能みたいにwikiに書いてあるけど
どうやって引き継ぎすればいいの? よく覚えてないけどクリア後編ある程度進めたあたり(全部?)で拠点の誰かに話しかけるんじゃなかったっけか エクリプスの周回は水竜宮だよ
これwikiに書いてない上に拠点じゃないから知らないと延々探し続けちゃうよなぁ >>258-260
ありがとう!お礼に3人とも孕姫にする しかも7割は失敗する
とはいえどの作品でも実際の描写がないからあの世界の「精神崩壊」がどういうものかよくわからんのよね
なんか安静にしてたら治るっぽいし パートナーの魔姫付きならリスク低そうな苗床の方がいいなぁ
まあ逆に魔姫いないとかなり辛そうだけど… あの世界男だと殺されてるから精神崩壊のほうがまだマシな気がしないでもない
いやどーなんだろ…
新人冒険者の1割が辞めるとかなんか書いてあった気がするしうーん 9割でした
ただ中級になるのも含まれてるのか
もしかして、あの世界に住んでる住民でも凌辱が原因で辞める、それより凌辱が当たり前の孕姫なら3割成功はマシな方だったりするのでは…?
>初級冒険者の9割は半年以内に、中級認定を受け昇格するか、引退する。
引退する理由はやはり魔触の凌辱などによるものらしい。 いやまて、アクレム騎士団ってあれ冒険者捕まえた上で成功率が7割なのか?
プフィルさんそれ計画破綻してません…?
いや破綻してるって言われてるんだけどさ >>260
wikiは水竜宮のページまで入ると書いてあるけど導線がない感じだね
今更ではあるけど追記しておくかな そもそもゲーム内で周回プレイ開始場所の説明あったと思うんだけど、思い違いかな あるにはあったと思うけど、使えるようになった時点で一度説明されるだけでその後裏ダンやってると忘れてもおかしくない感じじゃなかったっけか
というか自分はそれで少しうろうろ迷った記憶がある ジェーンの魔力の渦改をさらに強化させるために
多分ここかなと思って水竜宮行った時に周回できるようになったなぁ
強化はそこじゃなくて風呂イベだった セドナ汁回収できないかと思って直行したら光ってて「おっ!」と思ったのに 一応2周目プレイの匂わせはちゃんとされてるぞ
調べに行くかどうかはプレイヤー次第だけど
https://i.imgur.com/gCd5z85.png ちなみに>260でwikiに書いてないと言っちゃったけどよく見たらQ&Aに書いてあった
周回で検索してたから見つからなかっただけだった申し訳ない ラスボス戦イベントで耐えきったらどうなるんだろうか?
余裕で耐えていても話の都合で犠牲になってしまうんだろうか? エレちゃんの滅竜斬イベントのこと?強制みたいだから無理じゃないかなぁ きたわよー
やっぱりミニボイス継続だって。あれあるとエロいから嬉しい いうて先行版から1年くらいかかるからなあ…
俺は買うと決めたサークルの作品は先行版とかは絶対にやらないし気長に待つさ