月の水企画part77
0001最後尾の名無しさん@3日目2024/05/22(水) 23:51:20.15ID:Du8p0Mhd
月の水企画サイト
ttp://tsukinomizu.com/
月の水企画Ci-en
ttps://ci-en.dlsite.com/creator/144
月の水企画 NewMoonLabel 18禁RPG制作Blog(Ci-enに移転済み)
ttp://tsukinomizu.b.dlsite.net/
作者ツイッター
ttp://twitter.com/TanabeOVERDRIVE

なお攻略情報はこちらを参考にしてください。
月の水企画 -NewMoonLabel- 総合攻略wiki
ttp://seesaawiki.jp/tsukinomizu/

公式ブログのコメ欄にも攻略情報があります。
また、wikiのリンクから攻略しているブログにもいけます。

※避難所
月の水企画 避難所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/18125/1559897575/

※前スレ
月の水企画part76
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1705167265/
次スレは>>970が立ててください。
0525最後尾の名無しさん@3日目2024/12/26(木) 12:57:03.56ID:A4z095hl
ダンジョンクロニクルでDC
悪魔の地下空洞を冒険するからデモンズグラウンドでDG
鬼滅の刃の苗床版だからデモンズスレイヤーでDS
だからそのときのテーマによって変わるだろう
0526最後尾の名無しさん@3日目2024/12/26(木) 18:04:04.30ID:DDQygYtg
>>524
確かにその前提なら納得かな
当時ロザリーは武器がなかったし愛海は空気呼んだのか本人は攻撃してこなかったけど
やろうと思えば魔物4人PT+本人も攻撃出来るって考えるとほぼオトギと同じような動きが出来るし魔物使いってかなり強い気がする
まあオトギと比べて取り巻きが自動復活しないだけかなり有情だけどメガギガテラビームとか飛んでこなくて良かった…
0527最後尾の名無しさん@3日目2024/12/26(木) 18:40:33.21ID:HvZZWZg7
エリザちゃんは世界食い×3と同じ性能を持つエリザベートと世界食いを倒したジュピリーとあと2名従えられるわけだしねえ
なんか上澄みからすると世界食いくらいじゃあの世界珍しくないっぽいけど
0528最後尾の名無しさん@3日目2024/12/26(木) 20:22:14.79ID:OhWzfXy1
マナ暴走で世界を滅ぼしかけた邪竜と同等以上に成長する技術的特異点の結晶兵器を数人(下手すりゃ独り)で討伐するのがあの世界の冒険者だ

>>526
上記の奴らが徒党を組んで襲ってくるのが冒険者PTだから、だからこそその中で魔物使いってのが軽視されてるんだろうね
ソロとか少人数PTが花形、あとは特殊な環境、それこそ大空洞とか原初の苗床みたいな所での探索とかの方が向いてるかも
0529最後尾の名無しさん@3日目2024/12/26(木) 20:26:25.93ID:HvZZWZg7
パーティ組むとき武器被りは猛烈に反対されるけどあれは探索で見つけた武器があったとき片方は武器がお下がりになったり揉めないようになのかね

魔物使いは鍵開けとか特殊な魔物がそもそも数が居ないから冒険者と比べて軽視されるとかちょっと考えたわ
0530最後尾の名無しさん@3日目2024/12/26(木) 20:47:40.77ID:DDQygYtg
構成次第で文字通り1人で何でも出来ちゃうからよっぽどの相手じゃない限りPT組む意味が薄いのもありそう
ソロなら儲けも全取りだしね
そういう意味では元々ギルドにお金持っていかれるのが嫌で正式加入せず賞金稼ぎをしてたロザリーにはぴったりのはずだけど普通に4人PT組んだ辺りホント面倒見いい…

>>529
嫁のうち2人が武器被りしてる上に恩人である長女まで武器が被ってくるLiのPT罪深すぎる…
確かに万能って言えるレベルの魔物使いは少なそうかもしれない
0531最後尾の名無しさん@3日目2024/12/26(木) 21:32:33.08ID:WcFrCPVU
通常の防具要らないほどに護法石やら下着やらが発展してるし装備の恩恵受けられないの相当厳しそう
0532最後尾の名無しさん@3日目2024/12/27(金) 00:43:35.95ID:mtzkpxvR
魔物をどこでもいるとはいえトップクラスの魔物をいつでも調達出来るとは限らんってのも魔物使いの弱みだろうね
ヤマナ大空洞やアルバーンは魔物使いにいい環境なのは間違いないし
ゲーム上でも強い魔物は孕んだものじゃないやつが多いのもある
0533最後尾の名無しさん@3日目2024/12/27(金) 01:13:59.44ID:A1abDLla
お腹炒めて産んだ子でも愛着が湧くとかそういうのなく捨ててるらしきところがドライでいいよね
0535最後尾の名無しさん@3日目2024/12/27(金) 04:00:16.34ID:Lkii6Szk
エリザと戦う時にロザリーが即席で設備もなしに結構なメンツ用意してたから相手さえいれば割とどうにでもなるんじゃない(そもそも毎度別れる必要もないけど)
最上位を求めるならまたプラムガチャみたいに試行回数必要だろうけど自力で星界の住人産み出せるのは割とやばい気がする
まあエリザの最終PTはうちも孕姫が産んだ子一人もいなかったし同じことが孕姫でも出来るのかはわからないけど数打ちゃ行けるのかな…

>>534
月の水でもカリバニズムは禁忌だから…
0536最後尾の名無しさん@3日目2024/12/27(金) 19:02:12.07ID:cnvaWnh3
苗床システムは強い魔物をいくらでも意のままに生み出せて操れるってのはヤバいわ
相当な事前準備いるだろうけど数に任せて同時多発テロ的な事やったらえらいことになる
街中にミニオンがわらわら湧いたら悪夢だわ
0539最後尾の名無しさん@3日目2024/12/28(土) 01:25:39.37ID:NFzhrnir
いうても忠実さを組み込んである孕姫でも実際にコントロール可能なのはパーティメンバーくらいの数にとどまるんじゃないかなあ
産んだ子に襲われてるロザリーは言うに及ばず
0540最後尾の名無しさん@3日目2024/12/28(土) 04:26:38.98ID:fEX/NGDp
ミニオンの大群は王国の正規軍に加えて冒険者ギルドにまで依頼飛んできそう
でもミニオンじゃ多分戦力揃ったら押し返されちゃうだろうからザーラさんには是非ザ・シングラリティとして産めるようになるまで研究がんばって欲しいな

エレちゃんが俺の方が邪竜より強いって言ってて個人的には「ホントか?」って疑問符付いたけど良く考えると邪竜より強い存在これまでも結構いるのか…
0541最後尾の名無しさん@3日目2024/12/28(土) 12:02:19.88ID:2W/jlu/e
まあ邪竜さんも結局人間に倒されて封印されてるわけだしねぇ
質問箱でも「一地方の竜」扱いされてるから、やまたのおろちくらいの格なんでしょう多分
0542最後尾の名無しさん@3日目2024/12/28(土) 13:57:37.34ID:NFzhrnir
でもそんな邪竜さんもシングラリティに比べれば結局のところずっと強いわけで……
ヒトも魔物もピンキリ度合いが半端じゃない恐ろしい世界やで
トトあたりみるに成長代はヒトの方が大きい気がするからそのへんでギリバランス取れてるのかな
0543最後尾の名無しさん@3日目2024/12/28(土) 14:16:32.23ID:IxxTwg8L
環境崩壊&激変が出来るか否か一つの壁なイメージ
壁超えてるのがラスボス連中や裏ボス連中(一部除く)
0544最後尾の名無しさん@3日目2024/12/28(土) 19:35:16.38ID:fEX/NGDp
>>542
かなり前の記憶だけど作中の情報通り邪竜よりシングラリティの方が大分強くなかったっけ?
ダンジョンに引きこもって出てこないから周辺への危険度って言う意味なら間違いなく邪竜が上だろうけど
まあシングラリティはLiでも出てくるしそっちはオトギに瞬殺されてたの考えると普通に個体差があるのかな
雪の女王ってボスとしてはゲームの都合上レベルが上がっちゃうせいもあってかなり拍子抜けだったけど迷惑度だとシリーズトップクラスだよねあれ
0545最後尾の名無しさん@3日目2024/12/28(土) 20:07:11.01ID:NFzhrnir
質問箱によれば、シングラリティの邪竜同等以上の評価は”邪竜を知らない人の誇張”が一番近いとのこと。
”キャラにただの勘違いや嘘を言わせる事が多い”からセリフで提示された設定はあんまり信用ならないそうな。(ベース理論なんかも信用しちゃだめらしい)
邪竜本体とは戦ってない(勝てない)・氷竜が封印で精一杯・エレさんは調子こいてそう だったし、実際のところ星界由来の邪竜の方が強そうな気はする。
0546最後尾の名無しさん@3日目2024/12/28(土) 20:24:20.38ID:5/JCkrt0
邪竜って聖竜が降りてきた事で増大した光マナに対して世界がバランス取った結果生まれたモノだから由来自体は地上のはず
この伝承も一説ではあるんだけど
0547最後尾の名無しさん@3日目2024/12/28(土) 20:43:55.97ID:NFzhrnir
どっちがどっちだったか混乱しとった
まあだとしても星界由来の聖竜に勝てる力があるわけでエレが勝てる気はあんましない……
いずれにしても魔界とかにはもっととんでもないのがゴロゴロしてんだろけどね
0548最後尾の名無しさん@3日目2024/12/30(月) 01:39:30.38ID:a7Ph8uNJ
星が遊び感覚で戦っただけであれだしな。
邪竜はそれより強いみたいだから、どうやって勝つねんってなる。
0549最後尾の名無しさん@3日目2024/12/30(月) 21:11:26.50ID:rB6M5UaM
紳士的な扱いになりそう
海外極力行かないの見るとほぼ黒だね
0550最後尾の名無しさん@3日目2024/12/30(月) 22:25:05.57ID:7Ywz1zyl
普通に邪竜<七星、ホワイトスキンじゃないの?
聖竜パワー全開の嫁と邪竜はいまいち良くわからないけど邪竜の方が上なのかな
と言うか潰せるイベント潰してからラスボス行ってたから気づかなかったけどラスボスアンジェラよりオトギの方が少なくともゲーム内では強かったのね…
0551最後尾の名無しさん@3日目2024/12/30(月) 23:14:18.36ID:lVDYpswb
トランプが良いかというとこっちやろ
それで気がするけどな
0552最後尾の名無しさん@3日目2024/12/30(月) 23:15:16.52ID:lzV31kCG
くふるもかおけへたんやめもうえおらをりきかつのひいわふさよわままあときほよゆをつよにふわにすむふはんかさあ
0553最後尾の名無しさん@3日目2024/12/30(月) 23:24:45.72ID:MYdtWuYm
>>89
ついに
試験段階でクレカ情報入力画面して多少食ってるだけ(´・ω・`)
でもかぶ1000とかはフルポジだぞ
何の成果も出てくるだろうな
0555最後尾の名無しさん@3日目2024/12/31(火) 00:01:10.48ID:/neUW0SX
みわいけぬんなへもおわぬくよふひゆ
0559最後尾の名無しさん@3日目2025/01/01(水) 22:53:38.55ID:XnsehfYM
けせそまみすおまけそそあそはいぬははおすくなろふよろやみやのわせねすらんなとおさうあるるははすこまくほ
0562最後尾の名無しさん@3日目2025/01/02(木) 02:46:33.93ID:8H2vxEZJ
ちたあのこみややねねねせかららむれいしのす
0563最後尾の名無しさん@3日目2025/01/02(木) 03:25:25.82ID:M+UZHagA
同じジャッジのはずなんだが、これからも多用しますねw
止まったと聞いたけど
嫌なら嫌って言うでしょを
損傷させた日に何するわけでは
0564最後尾の名無しさん@3日目2025/01/02(木) 03:40:47.72ID:37yA1Ad2
あめつろおよさんふゆのたらゆえひきめねせけみくゆすあみへくれたけんさほえ
0565最後尾の名無しさん@3日目2025/01/06(月) 06:21:11.02ID:JQ2m3mbq
【悲報】神メーカーやっちまんさん、誰も求めてないのにシネマティックメーカーに謎リニューアルしたあげく僅か2ヶ月で消える

ぺろり(@yarichiman)さん _ X
/yarichiman

ロンメル足立(@rommeladachi)さん _ X
/rommeladachi
0566最後尾の名無しさん@3日目2025/01/10(金) 11:36:47.91ID:ms9f/HR+
モノといいアルビオンといい、人間側の中堅レベルに負けたりするの見ると、戦闘能力とひては星>>>天界くらいの差はあるのかね。
まあ、モノは能力がチートだから本気出すと最強クラスなんだろうけど、能力無しでいくと星の子より弱そうで
0567最後尾の名無しさん@3日目2025/01/10(金) 12:50:13.20ID:OHAmQAQK
そもそも星の子が地上レベルで見ると最強格だからなぁ
モノについてはプキスに本気ださせたんだからあんたも本気出せよとか思いながらプレイしてた
アルビオンは邪神?っぽいのに受肉したら亜神になってたし単純に儀式が不完全だったのも大きいんじゃないかなあれ
個人的にはロザリーが中堅かと問われるとちゃんと得物さえあれば大分上の方な気がしてる
0568最後尾の名無しさん@3日目2025/01/10(金) 13:13:08.80ID:OHAmQAQK
ごめんなさい、書いてから思ったけどリーリヤとナナリィは未だによくわかってはいないか
まあナナリィは使用魔法的にはかなり能力高そうだけどリーリヤは…どうなんだろう
アルビオン戦についてはぷにこの攻撃は通らないのにノワールの攻撃が通った理由がすごく気になってる
0569最後尾の名無しさん@3日目2025/01/10(金) 17:22:09.09ID:P70rd+5f
アルビオンは”そのへんによくいる魔王”のカウンターパート的な存在の一つなんじゃないかな
魔王が深界とか魔界に関係があるのに対して星界や天界に関係がある的な。
いや案外深界サイドがルーツかもしれないけど、ともかく星とかみたいな天星深魔界のネイティブな存在に比べると所詮は地上の存在って具合の。
でしかも儀式が不完全だったから魔王クラスの中でもしょっぱい性能に収まった、みたいな
0571最後尾の名無しさん@3日目2025/01/10(金) 19:37:29.45ID:ixiQdRVt
天界深界の存在もピンキリみたいだからね。インド神話の皆様みたいな存在の可能性が微レ存
まあ無いだろうけど。魔王がその辺によくいるなら自称神だってその辺によくいるでしょう
0572最後尾の名無しさん@3日目2025/01/11(土) 17:39:53.04ID:oJB1JpgZ
アルバーンってかなり邪教な印象だけど(少なくとも幹部の行動規範はアクレム並にヤバイ)
聖騎士に狙われたりしないのかな
というか世界教会との関係がいまいちよくわからない、本編で言及されてたっけ?
まあkssmPTにも突入されてるから普通に目はつけられてたのかな
0573最後尾の名無しさん@3日目2025/01/11(土) 18:10:29.55ID:CtgmdV8S
EKだと魔王はただの災害モンスターだったけど自律思考できて意思疎通できる魔王は今後出てきそうではある
0574最後尾の名無しさん@3日目2025/01/11(土) 21:32:21.13ID:plhBSk9K
ただあの世界の「魔王」ってのが具体的にどういうやつを指すのかよくわからないのよね
勇者PTがよく倒してるらしいし、単純に魔族(に見えるやつ含む)で力が強くて特別な対処が必要なやつをそう呼んでるのかな?
0575最後尾の名無しさん@3日目2025/01/12(日) 02:00:51.25ID:IFWkytAT
聖騎士は世界協会所属の実働部隊みたいなイメージだったな
アクレム騎士団は魔界の触手に手を出したせいで抹殺対象になってたけど他の条件って出てたっけ?
単純に魔界関係がアウトだったら魔族も多分狙われるよね…
0576最後尾の名無しさん@3日目2025/01/12(日) 02:42:47.98ID:ezlyaMCy
魔界の触手がどうとかってよりアクレム騎士団はトップの思想が実質世界規模のクーデターだったから処されたんでないかな
0577最後尾の名無しさん@3日目2025/01/12(日) 13:22:50.49ID:zx0VNxKS
EK裏は自然現象だけど、多分魔界の強い魔族とか、おそらくラジィあたりも蜂起でもしたら魔王扱いになりそうな気がする
超級指名の依頼を出す相当を総称して魔王と呼んでるくらいのイメージ
0578最後尾の名無しさん@3日目2025/01/12(日) 16:38:00.06ID:3+oGdXlh
御政道批判して農民に祭り上げられただけの篤志家でも魔王として見せしめするに違いないよ
いまだ夜が暗い時代の話なんだ…
0579最後尾の名無しさん@3日目2025/01/13(月) 01:54:55.68ID:7i3vSgrn
久しぶりにエクリプスプレイして4の砦までやったけど、全てを知った後だと堕落度上げかイルノワ触手縛らないとゲームバランスが完全に崩壊するね。一人だけ狂った火力してる。お陰で他のキャラが強いのか弱いのか分からなくなってしまった。
酒飲んで命中難な大剣振り回してた頃が懐かしい。
次プレイする時は最低表クリアするまでは触手は取らないようにしよう。
0580最後尾の名無しさん@3日目2025/01/13(月) 17:59:38.92ID:byH6mBLo
>>576
明確に魔界の触手については言及されてなかったっけ?
プフィルが抹殺されなかったのは同じアクレム騎士団の指導者だけどそこの
研究を引き継いでないからだったと思った
まあ大分前だしおぼろげ…
0581最後尾の名無しさん@3日目2025/01/13(月) 20:28:14.76ID:FluZzADM
イルノワさんはもともと掴みどころなくて大剣使いというより大剣使ってる人って感じだったからあの性能も割と狙ってだったりするのかな

クーデターとかの政治的な話は基本的には国家系+傭兵が対応してそうだし、聖騎士の加護は人の暗殺には向いてないし、やっぱりアクレムの件は魔界が関わってるってのが大きい気がする
ロザリンドとシーリアが帰ってきたりしたらタゲになるんじゃないかな
0582最後尾の名無しさん@3日目2025/01/14(火) 01:10:47.40ID:jW+nIuwE
>>581
ゲーム上仕方ないけど、覚醒して滅竜斬覚えた五大戦姫の横で2倍の火力の滅竜剣を叩き込んだり心通わせたメアリの触手の2倍火力出るのは想定内なのだろうか?って感じはする。
マリトヴァ一戦目の時点で裏ボスに通用するレベルの火力出せるのはヤバすぎて楽しいけどちょっと楽すぎた。
今のところ火力要員としては最強のイメージがある。アタッカーになれるキャラはまだトウジュ、つづら、メアリ、ヤスミン、ジオ、カーヤ、ヴァネッサぐらいしかまともに使ってないけど。
0583最後尾の名無しさん@3日目2025/01/14(火) 06:56:53.44ID:inf1vPz+
世界観だけでも同人エロゲーとしてかなり質いい方なのに
ゲームバランスと世界観合わせろは流石に望み過ぎ
そんなこと言ってたら多分何やっても違和感出るぞ
0584最後尾の名無しさん@3日目2025/01/14(火) 08:51:40.54ID:PjYE57Iu
>>583
別に文句は無いんだけど、触手イルノワは想定外の火力だったんじゃないかなって思っただけ。
まぁ、でも無いと酩酊のデメリットデカすぎて使いづらいから中盤の救済措置くらいの感じだったんかな。
0587最後尾の名無しさん@3日目2025/01/14(火) 17:02:01.87ID:XjL3QDuM
Laの時は同じ大剣枠にアニタの嫁1がいたから仕方ないね…
kssmに毎月6000Gのために生贄に捧げられるかわいそうな人のイメージが強い
0588最後尾の名無しさん@3日目2025/01/14(火) 17:45:49.45ID:PjYE57Iu
>>585
嫁枠のカーヤも出てきたしね。あと個人的にレディナイト時代よりかなり可愛くなったと思う。立ち絵見返したら結構別人で驚いた。
今回結構な強キャラになったのはレディナイトで不遇枠だったからなのかなって思った。初登場でポンコツ感溢れてたタイムや3バカ扱いのシルヴィとかも割と強い部類だし。
0589最後尾の名無しさん@3日目2025/01/14(火) 18:46:38.13ID:v6SAxCKO
でーじょうぶだ!
タイムだって覚えてる人少ないしワンダちゃんなんてぽっと出の超級冒険者だからいきなり優遇は問題じゃない
問題なのはエッチシーンがそんなないことなのでカーヤちゃんとのシーン10シーンくらい追加でお願いします
0590最後尾の名無しさん@3日目2025/01/14(火) 21:05:42.08ID:XzsyTWZo
イルノワさんの再登場があるなら残るホルンカトリーヌバーバラユーゼルキルセンあたりもそのうち再登場ないかな
ホルンとバーバラは完全に町人に戻ってるっぽいし厳しいかな?バーバラとユーゼルは一応いたしな……
0591最後尾の名無しさん@3日目2025/01/14(火) 21:49:56.04ID:XjL3QDuM
タイムは流石にポンコツ過ぎてキャラ立ってたから印象に残ってる人多いんじゃないかなw
自分はDCとNGでカルナが一致しなかったなぁ
カトリーヌとかkssmと昔からの知り合いっぽいけど再登場する気があんまりしない
Liの台詞を見る限り実家にはいそうだけど…
0594最後尾の名無しさん@3日目2025/01/15(水) 06:07:21.87ID:gzHqI3DW
いつだったかイルノワやナジコはレディナイトでは色々と表現出来なかった部分があったからいつかちゃんと出したいみたいな事言ってた気がする
0595最後尾の名無しさん@3日目2025/01/15(水) 08:42:08.45ID:u/sQfttc
イルノワさんの一番強い運用法が自身のスタイル完全否定なのは計画通りだったんだろうか?
投擲の補助として大剣を使うと言ってたけど明らかに大剣の補助として投擲使う戦い方だし、酔いどれ大剣士スタイルもお酒取り上げて触手ぶんぶんする無惨様スタイルからのたまに滅竜剣のほうが強い。
確かに酔っ払いの言うことに耳を傾けずに戦闘中では酒を取り上げるのは正しい行動ではあるんだろうけど。普通に考えれば素面のほうが強いに決まってるし。
0597最後尾の名無しさん@3日目2025/01/16(木) 04:01:51.89ID:KfaMdiUT
イルノアが強いってよりかは蛸足が強いって感じだからね
蛸足自体は触媒持ちや細剣持ちでも良いダメージ出るし
変わった所だとリョウとかな
0598最後尾の名無しさん@3日目2025/01/16(木) 07:52:32.27ID:ypMEiR72
そういやイルノワ以外に触手ぶんぶんさせたことないから他のキャラでどれくらいの火力出るのかは知らないな。
0599最後尾の名無しさん@3日目2025/01/16(木) 12:12:10.68ID:6mW8dewe
触手はアニタに趣味で装備させてたな
雰囲気に今回マッチするし。そこそこ威力出た記憶はあるが
0602最後尾の名無しさん@3日目2025/01/16(木) 20:25:28.52ID:W1sHINog
触手色んなキャラに使わせてみたら
特殊234のイルノワが一発平均470くらい
特殊163のカタラークタが平均390くらい
特殊35のカーヤと特殊109のエリュシカがどっちも290くらいだったわ。
ちなみに素の特殊が高いのはイルノワとカタラークタの学者コンビとジェーンだけみたい。
0603最後尾の名無しさん@3日目2025/01/16(木) 20:34:11.11ID:W1sHINog
あと特殊400まで上げたイルノワにヒラガ爆弾投げさせたら北限の雑魚に3000〜4000ダメージ出た。
強化火炎爆弾は弱点付かないと1200くらい。
0605最後尾の名無しさん@3日目2025/01/16(木) 21:53:58.22ID:nV2KQlPi
そう考えると特殊ステは「武器に限らない、様々な道具を上手く扱う特殊技能」とかだったりも考えられるかもね
6位さんなんかも特殊バカ高いんだろうな…
0606最後尾の名無しさん@3日目2025/01/16(木) 22:29:21.90ID:yVVOmVva
その理屈でいくとジークリットなら特殊600〜くらいあるんじゃないだろうか
スカウトにいこう
0607最後尾の名無しさん@3日目2025/01/16(木) 22:42:49.49ID:moZ53c5v
ジークリットはむしろ特殊0までありそう
ただその場にあった逃走手段を取る方法だけはカンストしてるけど
0609最後尾の名無しさん@3日目2025/01/16(木) 23:44:23.31ID:nV2KQlPi
ジークリットは大金かけたありとあらゆる手段を逃走にしか用いてないからむしろマイナスまである
むしろPTにいると逃走絶対成功になって特定の状況とかゲームで必須のスカウトキャラ

>>608
DGでのトトがあれ(大空洞に未開ルート単騎突入余裕)だからあながち間違いでもないかもしれない
辺境伯さんは座っててくださいどうぞ
0610最後尾の名無しさん@3日目2025/01/17(金) 02:25:10.44ID:OiwDYlZ/
ミチルさんは弱体化してるせいもあって身体能力が高そうなイメージが全く無かったのに超級ですって言われたら即座に納得してしまう説得力がある…
0611最後尾の名無しさん@3日目2025/01/17(金) 02:32:53.08ID:Fgv9tlFH
登場してそこまで強くなくねって思いつつも最後までやってよくよく考えてみると他の超級どもはあみあみとかの対策一切しないで腕っぷしだけで超級になってるという怖い話
0612最後尾の名無しさん@3日目2025/01/17(金) 03:50:31.94ID:NWQSuM1U
イルノワとカタラークタの学者二人が特殊高いこと考えるとユーゼル、リーゼル、ファニエ辺りも高そう。
0613最後尾の名無しさん@3日目2025/01/17(金) 23:56:56.22ID:NWQSuM1U
そういえばカーヤがイルノワを姐さんと慕ってる理由とかって作中で話されてたっけ?
と思ったけどそもそもそういうエピソードがあるカップルの方が珍しいか。
0615最後尾の名無しさん@3日目2025/01/18(土) 04:03:48.81ID:pU6S+KJG
薄々そうだろうと思ってたけど、ニコニコの削除祭りで月の水まきこまれてるのそこそこあるっぽいな
ほとんどRTAとかやり込み攻略系ばっかりだろうに、なんでやろなぁ(棒)
0616最後尾の名無しさん@3日目2025/01/18(土) 10:03:24.20ID:FJHsXbXR
EK最小勝利回数が結構消されてましたな…
わざわざメールで知らせるくらいだから、春画削除の煽りで基準変更は間違いなくありそう
再うpはちょっと様子見てから時間置いてやってみますわ
0618最後尾の名無しさん@3日目2025/01/18(土) 13:04:56.36ID:THtWDHWH
なんかもうゆえの防護服が写った時点で消されてそう
世知辛いのう…
0619最後尾の名無しさん@3日目2025/01/18(土) 13:43:53.11ID:pU6S+KJG
まあ内容よりもサムネ遊びがでかい気もする
サムネ健全にするだけで通りはしそう
0621最後尾の名無しさん@3日目2025/01/18(土) 17:16:22.10ID:Rk7Un4tl
まぁ子供も見れるサイトでR18のゲームプレイしてるんじゃねぇと言われればぐぅの音も出ないよね。
0622最後尾の名無しさん@3日目2025/01/19(日) 16:58:31.05ID:zl+oJlFs
エクリプスナイトの周回はレベルとステは受け継がれないから全ステカンストキャラを作り出すとかは無理なのか。
0623最後尾の名無しさん@3日目2025/01/19(日) 19:58:12.04ID:U9XpWirq
NGもドーピングアイテムに限りがあるから無理だったよね。LaとLiはどうだったっけ?
0624最後尾の名無しさん@3日目2025/01/20(月) 04:04:38.42ID:ePpoKfYD
NGと、ついでにDGも高難易度だと制限されるだけで、成長アイテム自体は無限に作れるのでカンスト可能
DCは雑魚敵が成長アイテムドロップするからカンストまで成長可能だと思う
LiはEK同様に多分有限。99個引き継いでもカンストまでは無理
Laはそもそもドーピングアイテムも周回もない(成長イベントはあるが)

ちなみにEKはHPMPは999カンストじゃないので、普通に4桁いく(>>282で検証済み)
特殊だけはプラントの上昇値が高いので、うまく使いこなせば一人だけなら999カンスト達成できる
0625最後尾の名無しさん@3日目2025/01/20(月) 06:09:44.47ID:XOMz8mK2
情報ありがとん。過去どころか直近作品のことまで覚えてないのがバレてしまったw
普段やらないから知らんかったけどそこまで成長させられるもんなんだね
特殊カンスト触手とかどれぐらいダメージ出るんだろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況