絵師は苦労して描いてるのに楽して仕事を奪ってる
現状AI利用作品は手抜き感が強い、判子感が強い、魂がこもってない、作品としての質が低い
っていうのが主な批判材料なのかな
ただAIに仕事奪われるのは絵描きに限った話でないし、
作品としての質も、AIそのものの精度と制作者たちのAI活用技術が向上するに従って、AI未使用よりも高品質な作品が量産できるように、近い将来なるだろう
あと三年もすればAI利用作品が大勢を占めるようになるんじゃないか
でも、AI未使用作品も完全には淘汰されず、一部の好事家に愛されるニッチな産業になるんだろう
今話題のマケインアニメのedの、「この時代にあえて8mmかよ、味があっていいな」みたいな評価のされ方になってくんじゃねえかな