【もんくえ】とろとろレジスタンス総合464【百覧】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>509
キャラの魅力の話ね
しかし絡み方からネッチョリしてんなぁ
新規や復帰勢増えてネッチョリ勢が薄まって昔みたいな空気になってくれるといいんだが マァジでどうでもいいレスバトルするのやめてくださる?
好きに遊べよ! 強さの話でも魅力の話でも>>509が正論なのな変わらなくて草 魔水銀ってアビリティか混沌の迷宮のお助けキャラくらいしか供給がない
レアアイテムかと思ったけど、トロマン城に出てくる敵の戦闘回想からいくらでも
大量に盗れるじゃねえか
おかげで錬金術で終章を最後まで乗り越えられそう >>512が四属「性技」に見えて炎以外の属性はセックススキルあったのか!?と思ったのは暑さのせいだ
器用さアップ20%以上のアビリティは弓職では習得しないことを見落としてたのは目が節穴だったせいだ
まやはちょっとマキナの使い方覚えようか… ヴィタエやアリトロが強いと言われた時から情報がアプデされてないわ
今や誰が強キャラかすら分からぬぅ 終章クリアするまではそういうの分からんほうがかえって楽しめるかもよ 誰が強いかじゃなくて誰でシコったかで自分を語れよ! 久々に起動したらアイテムとか装備とかキャラはそのままなのにイベントフラグだけが全部吹っ飛んでるんだけどこういう症状他に誰か心当たりあったりしない?
そのせいでニューゲームでもないのに世界中回る羽目になりそう…いやまあ別に復習がてらやってもいいんだけどさ そろそろと思って起動したらセーブデータが山程あって何してる最中かわからないし
後半のアプデは放置してたから何がどのくらい溜まってるかもわからん
そもそもツクールの画面が時間経過でしょぼく見えすぎてきついわ
時間かけすぎ だいぶ昔に公開されたダークミカエラはどう絡んでくるのか 本編だと時間停止への対抗手段が無いから封印職で多少なりとも抵抗出来るようになるかは注目してる >>524
体験版への引継ぎだかなんだかのバグじゃねーっけ?ソレ >>527
おお、聞くのが半分ネタになってたがとうとう発売されるのか
感無量だ >>532
体験版に引き継いだところで中章自体のセーブデータをいじってるわけじゃないしそれは違う気がするんだがなあ…
データ破損にしてもフラグだけってのも妙だし というかこの現象二回目だからそろそろ対策したいんだよな PVの女装ルカさんクール教信者先生が書いてるっぽいので普通に可愛いのが悔しいビクンビクン
もうホモで良いや >>534
いやお前…
中章と体験版でデータ(アビリティやらアイテムやら)色々変わってる=内部設定変わってるんだからフラグの処理にも影響出る可能性あるくらい素人でもわかるだろ普通… >>536
いやそうじゃなくてデータいかれたのは体験版じゃなくて中章の方なのよ それ最初からいわんかーい!w
単純にサブクエ放置してたデータなの忘れてるダケじゃないっスかね久々につってるし あれじゃね?周回でソニア仲間にしないで進んでてフラグ全折れしてたとか 終章で既存のキャラのCG追加してくれんかな〜、好きなキャラ1つだけはちと寂しい skebイベントカムバック 本来の担当絵師は絶望的だとしても推しの本番が見たい エストに器用さバフを素早くかける手段ってありますか?英雄の歌と一緒にかけたいんですが 先制補正ついてる歌と踊りに器用さバフはないから不可能 >>544
速度補正付きで全能力アップ以外の器用さバフスキルは無いはずだから
単純にバフ役の素早さが上回った状態で白魔法テクニックを使うとか ここに素早さの種があるじゃろ?
補助役が絶技コンバーターで1.5倍されてる上にアフロディーテの唇二刀流に淫具マスタリーでメチャクチャ速いエスト様の上を取れるようになるまで齧れ 白魔法速攻持ちのネメア使ってテクニック打てばいいんじゃね? まぁキャラ指定していいならギルゴーンの開幕器用さバフでいいわな >>159
そう思うなら君が教えてあげればええやんけw 速攻発動系は超便利よね 今のところ特定キャラの固有の強みになってるけど封印職のアビで速攻化ほしい
もしも医術速攻化アビが登場したら俺、ナビスにメスを装備させるんだ… そもそもエスト使うのダサくない?強いから使ってますってだけ なんもダサくないよ
ただ強すぎてバランス的にストーリー楽しめるかな?ってちょっと不安要素はあるけど エストダメならじゃあ蜜壺もダメこれもダメみたいになってしょうもない キャラとしてエスト好きな人もいるだろうにエスト使ってる=強いからって考えは短絡的だと思うの もんぱらの世界で楽しみたいから終章遊ぶ時のデータはコラボ触って無いデータ用意してる
これで第三の道にコラボ必須にされたら泣く エスト様ファンボーイだから「4回行動しつつ技の威力を絶大アップさせられない固有アビリティは甘え」とか言われるくらいインフレしても使い続けるよ コラボキャラ普通の好きだけどストーリー中に会話とかなさそうだからできるだけメインキャラ使いたい気持ちはある エスト様とかアルマさんとかのおっぱい大きくて抱擁力のあるシンプルなお姉さんサキュバス大好きだから使うぞ そういや公式ブログで
・コラボキャラはいずれも非常に強いです。
キャラによっては、終章前半〜中盤レベルの強さを備えています。
ってあるけどこれってどういう意味なんだろうね。
1.コラボ全キャラ(シナリオクリア後に仲間になる同盟者含む)
2.コラボシナリオ中に使える味方キャラのみの話
自分は1だと思ってたけど、難易度が物足りない場合は、HARD以上にアップさせる事をお勧めします。とも言ってた、つまりはコラボシナリオ中に使える味方キャラの一部が終章序盤〜中盤レベルに強くてコラボシナリオの難易度が物足りない場合は難易度上げてねとも読めるし。
1の場合はエストクラスが終章中盤レベル、2の場合は同盟者の一部は終章中盤以降の強さってことになる
まあそれもあと二週間足らずでわかることだけど >>564
良くも悪くもバフやアビリティでインフレが加速する仕様だから
前章前半一般もんむすでも本編は何とでもなるという確信があるのは救いだわ 混沌は知らぬ 今稼いでるやつにいい事を教えてやろう
終章発売したらもっと効率がよくなる上にさらなる育成地獄が待ってるから
ここでシコシコ闘技場に通い続けてるやつはいいかげん
時間を無駄にしてるってことを教えてやるぜ 最終盤にはグレイトドラゴンやキラーマシンやヘルバトラーが出てくるに決まってるだろう んなことわかってて稼いでんだよなあ……
闘技場一つ取ってもプルガトリオ級だとかジュデッカ級が実装されて
神○の種とか取り放題キメ放題だとしても俺は今PT全員に極忍と海賊王と海軍大将と異界妖術士をやらせたいんだ 効率厨あるある
使うキャラにメイドマスターさせて職業経験2倍を取る 効率のためというより推しが望む戦い方が出来るようにミミックアイランドに籠ってるけど
有用アビのために邪拳王や海賊王や神の見えざる手が量産されるのを見るとどんな職歴なんだこの子らと素に戻る瞬間がある 神の見えざる手って何取れるんだっけ
そんなに取りたいのあったかな >>572
HP30%アップ狙い 他職だと剣聖でとれるけど、剣よりは商売の方がまだ納得しやすいかなって >>573
あぁなるほど俺は剣聖派だったわ
戦士はみんな取ってるけど商人は取らなかったからね >>567
グレイトドラゴン娘はほんとにいそうな気はするw グレイトドラゴン娘は核熱と量子を無効化くらいはしてくれるはず グレイトドラゴン娘は元ネタ的にもせいぜい炎氷無効くらいだろと思ってたが初めてグレイトドラゴンが仲間になる5での耐性めちゃくちゃ高いなこいつ 終章発売と聞いて今までのおさらいしようと思ったらデータが見当たらない😭 今日から1日5時間を発売日までやれば終章体験版とサブクエ全部、1周分仲間回収くらいなら終わると思う >>578
おさらいするなら最初からプレイがオススメよ
NPC全員と会話するスタイルだと今から始めたら終章が発売する頃には中章終盤辺りだろうから丁度良いかと そういや、コックローチってアリスじゃないと仲間にできないやん
2週目やるとコラボも初期化されるよね?
やんなくてもいいのかな? 大いなる選択から始められるらしいけど、流石にその状態でサブイベとかやりに戻れる……よな……?
そもそもアリスルートでも魔王城入るとローチクイーン周りってフラグ潰れるっけ? 邪神組を仲間にするのってアリスルートだよね?多分」 素人考えだけど医術って地味に強いんじゃね?やったことないけど素早くしたキャラに抗生物質とかドーピングとかされたら安定しそう 実際安定はするよ
中章終盤からバフ解除使い始めるから解除から異常つき多段攻撃とか飛んできて絶対安心にはならんけど
まぁ交通事故。 >>581
クイーン以外ならイリアスルートでも大丈夫だぞ
でもローファちゃんはおれの嫁だからな。NTRんじゃねえぞ 本編で賢者の石の入手手段が無いせいで最上級職のスキルが死んでる錬金術師は終章で蘇るのだろうか
なまじ効果が強力過ぎるから賢者の石が安定供給されたらそれはそれで壊れそうという アプデ追加の職業って大体全員覚えてもいいくらい強いな コラボイベントやらないと解放されない転種そこそこあるな
正直あんまりやりたくないのだが、終章でコラボ関係なしにやれるようになってほしい そもそもコラボイベントって中章でしばらく先に進めない状態だからそこまで不自然じゃないだけで連続したストーリーの中にあったら流れ的に不自然な気がするからどうなんだろう 難易度高めだから終章発売前に取り組んでさっさと終わらせといたほうがいいぞコラボ系 解決できるだけの戦力はあるけどこの先(現代魔王城)に行ったらそんな余裕ないし解決できる今にこの事件が起きたことはむしろ幸運なんだよ(by白兎)
終章通しプレイ中のコラボシナリオはソニアカオス撃破〜ヘルゴンド大陸突入までの間に発生&解決って考えればそれほど無茶なタイムスケジュールではないと思うよ
実際本編だけでもローチ族の反抗・狐狸戦争・エルフの里とソニアカオス後に色んな事件に関わって解決してるわけだし ゲームで流れもクソもあるかと思うけどそこまで考えながらゲームしてるのか
ドラクエとかFFとかそういう展開か〜ぐらいで時間軸とか深く考えたことなかったな そういえば大被害のフィノアってクリア後は何事もない感じだよね
100人以上死んでるのに 前章のみプレイ済みでセーブデータは残してたんだけど
流石に10年前の記憶はないから強くてニューゲームしようと思う
最初からやる前にクリアデータでやっておいた方がいい事とかある?
前章要素はたぶんコンプしてあるとおもう、覚えてないけど コンプする気なら中章を進めて二者択一な仲間回収したほうがいいけど結構進めないとなんだよな
しばらく職稼ぎとか出来なくなるから管理者の塔で必要な分稼いでから行くくらいか? 中章突入時の適正レベルは24ってブログにあったけど
中章クリア時(ラスボス目安)のレベルと職目安ってどこに書いてあったっけ >>596
ミカエラさんが好きだけど加入遅そうだし最初からやりますわ >>597
無いよ
ただ前章の推奨(レベル24基本職1だか2マスター上級1マスター程度)が前章ラスダン付近で仲間になるもんむすに近いから中章の推奨クリアレベルも中章ラスダンで仲間になるもんむすが目安なんじゃないかって話はある >>598
ミカエラさんは中章どころか終章体験版でも仲間にならないよ
ミカエラちゃんなら仲間になるけど >>599
ありがと
仲間のステータスは気付かなかった
データ0からのやりなおしで遊んでいるけどこれで終章までおおよその想定レベルで進められる 終章長いって聞くしデータないなら終章から初めからやってもいい気がする >>588
パーティー12名中9名が追加職業で絶技コンバーターを習得することになりましたわ
残り3人の内、防御型と魔力型は他のコンバーターがあるし他の仕事や要素で補えるけど
攻撃型の子だけヘビィアタックも物理コンバーターも巨人の暴虐も取れなくて途方に暮れておりますわ…… >>603
ヘビアタ・物コン・暴虐抜きにしても攻撃力特化タイプは重ね掛けできるバフ多いのが強みだからいけるいける
まあその場合行動回数増加ないとバフ掛けも本命の攻撃もターンかかってしゃーねえんだが…
力タイプは変身裏練気が有名だけど個人的にはサラマンダーもお勧め
中章だと精霊バフは3ターンだけど体験版では5ターンバフに伸びて 途中送信スマン
精霊バフ5ターンに伸びてかなり使い勝手よくなったしサラマンダーバフはSP気にせず大技ぶっぱなせるのもいい >>604-605
フォローサンクス 行動回数増加系も無い型だから愛で頑張りますわ…
サラマンダーとかの攻撃しながらバフが付くスキルは便利よね 格闘の属性パンチシリーズとか好きだ 未だに終章のルートどっちからやるか迷ってるわ
六祖が仲間になりそうなのが天界に攻め込むルートで
七大天使が仲間になりそうなのが魔界に攻め込むルートよね?
でもマリアスとか一般天使勢を倒して仲間にするとなると天界に攻め込むルートだし逆も然りか 終章のどっちのルートの展開も楽しみなんだが
個人的に出てきてくれると嬉しいのがくえルカとアリスのその後の姿とか見たいなぁ
中章の予告イベントでネロが父さんと言う人物と会話してたわけだから大人になったくえルカさん出てくるんじゃないかなーと期待している
仲間にならなくてもくえのマルケルスみたいに立ち絵だけでも見れると嬉しいな 2周目モードがいわゆる第三の道な気がしてきた
大いなる選択で第三の道選択した後の展開的に暗転後始めからやると展開変わるとかじゃね 2つのルートの記憶を保持した状態で第3の道行くって展開がいいな
必然2ルートクリアしないと入れないけど 昔あったアビリティ取得のテンプレいつから消えたんだろうな
追加職業を考慮したアップデート版を誰か作ってクレメンス ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています