同人音声声優を語るスレPart153
制作スレを二次利用で荒らしてるのはダン
みんなお人好しだから気づいてないんだなぁ 浪実みおに依頼すると、新人声優を脅迫して引退に追い込んだというデマを流されて
サークルを潰されるので、浪実みおに依頼するのは危険です ライオはパクサーかもしれんがビジネスに関しては天才的だから何も持たないダンよりは1億倍マシ ダンの依頼を引き受けると何度も不必要なリテイクをさせられ、依頼に関係ない雑談を連投され、納品した音声を他の作品に使い回されるので注意です >>153
当時は同一キャラのボイスとして他作品で使うのは許可とらなくても問題なかった
今は許可がないとまずいので使いまわすとしたら同一キャラでも許可とるよ >>153
これテンプレに入れてくれよ
あと依頼引き受けてる無知声優は全員名前晒してもいい 私が適当に書いてパソコンに保存してる情報を、私の死後誰かが相続して閲覧して
それによって何かヤバい事になるとしても、私がそこまで責任を持たなければならないわけではない😠! A「亡くなった母のノートに料理のレシピが書いてありました。今度作ってみます。」
B「Aさん、本当にそれ、食べても大丈夫なレシピですか?お母様は見られる前提で書いてませんよ。」 別にみおじゃないけどお前の長年に渡るスレチ荒らしは報いを受けて当然の所業 みお姉は同人声優にとって貢献のほうが大きいね
サークルとして叩きたいならサークルスレでどうぞ >>162
ええんやでの精神でやってた同人業界をギスギスさせたし
それは同人声優を締め付けることにもなった
今では二次創作のボイスを批判を恐れてやりたがらない声優がほとんどになった その件はどうでもいいけどデュエマ大好きみたいなポストは何?
異常なまでの弟?への愛とか ドンキのV&同人声優イベ中止って、盗撮されてリアル顔バレ拡散の恐れがあったとかか? >>163
なーにがええんやでの精神だよ
その精神でボイスを二次利用しまくる業界にならなくてよかった
拡大権利を容認してたら収録した音声をAIに学習させることも自由にできてしまう >>166
AIボイスに関しては当時の共通認識がなかった
AIボイスが当時は存在しなかったからね >>167
今だったらAIってことよ
AIが来る以前からもパソコンでの音声加工で言ってない言葉を言わせることはできた >>168
そんなもの売り物にならなかったから、誰も使おうなんて思わなかった 声優の音声を無断流用した後に一応事後報告はしてるから流石に自分でもまずいことしたと思ってるんだろうな >>171
私は商品が発売されたら必ず声優さん等に連絡しますよ。 >>170
普通はしない再収録するのほうがクオリティが高いしええんやでで二次利用してなかった
技術的にはお遊びだけど音声の繋ぎ合わせで言葉をしゃべらせるのはあった
二次利用が無制限なら繋ぎ合わせ音声ゲーム?が作れる >>173
同じセリフなら再収録してもクオリティは基本同じでしょ >>174
違う言葉にする
おちんぽなら、ちんちん >>171
報告っていうかアレだぞ
私の作品を販売しますから宣伝ポストしてくださいっていう無言の脅迫だぞ?