過去の人になった原画家
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今時に萌え絵と大きくズレてしまって通用しなくなってしまった偉人達
武井正樹とか
横田守とか
八宝備人とか
( ^ω^)・・・・・・
いや、よく知らんけどなwwww
練り餡はやおやおBLで
VGの人(キムタカの事だよな?)はアニメで
Tonyはコンシューマーで我が道を行きそうだな。
痕の人は……アニメ版ネギま見る度に思いだしてしまう。
似てるよな。
志水はしらん。
花屋敷ぼたんは今何やってんだ?
結構好きだった。 >8
花屋敷ぼたん氏は亡くなってないか?(違ったら失礼) 本当の意味で過去の人になっちゃった、きゃろらいん=ようこ とか 花屋敷ぼたんで検索したら普通にサイトが出た。(あまり更新はしてないみたいだったが) >>5
チョーケンは偉大か?
>>11
今後業界鬼籍スレも立てたほうが良さそうだな
超先生と、他は知らん AM-DVLとか
聖少女とか
本人はともかく会社関係で過去に人になりそうな勢い… >10
以前、八宝備仁が田中ブラザーズだったってきいて
びっくら扱いた。
オムニバスの(S.D.だっけ?タイトル失念)最期の方に出したリアル絵のやつか?
なにはともあれスゲー略歴長いんだな。
>>12
掲示板の最後の書き込みが04/09/27とか言っちゃってるんですけど(;´Д`) 聖少女のキモさだけはガチ
ペンネームの普通の精神構造の人にはつけられないだろう 桐生たつひこ(アトリエかぐや)
ぶるべら(Coda-棘-)
Dinn(桜の木下で)
そしてぽよよんロック みさくらなんこつ
絵師として死んでもみさくら語は残る >>8
>>13
>>20
立て逃げスレにマジレスするなよ
議論厨 ガヤロより橋本タカシだろう
もう戻れない〜あの優しかった日々〜♪ カーネリアンだな、鈴菜日記では全く反応しなかった
今思えば、いい印象が少ないせいか
顔月もさっぱりだった気がしないでもない(OVAはエロエロでよかった) >>20
>スゲー略歴長いんだな。
矛盾している。 逆に、ゲンガー暦が長いけれど、過去の人になっていない
原画家って、例えば誰だろう。
カワタヒサシとか門井亜矢(微妙…)とか?
(ファンの色眼鏡で見てるのでアレだが(´д`;)) ここはゲンガーの名前だけの一行レスがデフォだから。
長文禁止 >>9
勝手に殺すな(w
一般マンガ雑誌(オタ向け)で連載持ってるYO 323なげーよな。
芸風もそんなに変わってないのに、いまだに支持されているのには驚く。 >>49
その漫画家の絵はそもそもゲームの原画にゃ向いてなかった。 武ノ内ユースケもエロゲーには全然向いてないと思うけどな
武内崇も ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています