福岡とサガ以外の九州のエロゲ事情2【鹿児島】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>250
熊本のあぷあぷじゃないかな。
県内で唯一それなりにエロゲを置いてた店だから。 >>249
だなぁ。
熊本では予約キャンペーンのリストに載らない事も多かったし、
店舗もゲームによってバラバラだたから。
メロンブックスだと9割以上は載るからその点は安心している。
2階に祖父でも来れば万々歳だけども。 今日のminoriが熊本初のエロゲーイベントになるのか。
時代は変わりつつあるな。 メロブは判ったが、
アニメイトの方はどう変わったのだろうか アニメイトは倍くらいに広くなったな、品揃えはあまり変化してないのかな?
とにかく量が増えた。
基本的に女が多いが、昨日の10時過ぎに行ったら男のほうが多かった。
ただし、11時になったら野郎のほとんどがメロンに移動したけどw >>255
品揃えが変化しなかったということは、
今まで通りそこそこ大手のメーカーしか取り扱わないのか。
それでも熊本の新作エロゲ流通量の8割以上があのビルで売られる状況は、
少し異常にも思える。 >11時になったら野郎のほとんどがメロンに移動したけどw
みんな分かってるなぁwwwww メロンブックス 熊本店
縦棚3つ 100本程
別に開店特価ワゴン3つ 999円均一エロゲ
同人ゲームの品揃えは当然熊本一
あぷあぷ熊本店
エロゲのエリアが縦長に移動変更
上のスペースにはポスターが隙間なく貼られてる
ワゴン2個 特価エロゲとあまった特典、冊子を売るコーナーに
ガラスケースにはエロゲの購入で付く特典グッズが展示
都会のエロゲ店の売り場と比べても遜色ないレベルに
エーツー熊本新南部店
特に変化なし
ぐるぐる倉庫菊陽店
新品予約のコーナーが出来ていた
新品エロゲは6種類7本が置かれていた
基本は予約
同人エロゲ2棚、低価格エロゲ2棚、同人誌2棚
中古エロゲ棚は前と変わらず
ワゴンでは3本980円、5本1480円でエロゲが売られていた
旧東京書店 光の森店は空き店舗のまま放置 >>259
乙
メロン進出であぷあぷが危機感を募らせたって事か。
特典ではメロンが上、量的には5分5分か。
メロンはエロゲ的には福岡店と同等かそれ以上かも知れない。
ぐるぐる倉庫は最近、菊陽店がリストに載る様になったが
まだお話にならないレベルだな。
しかし、祖父か淀橋が来て欲しいよなぁ。
熊本は駅前が弱すぎるから無理か。 メロブ一つで状況が変わるなんて、熊本はこれまでどれだけ不毛の地だったんだよ 不毛というか、通販頼みだったんだろうな。
メロンの出店地域を見る限りじゃ、やっぱ将来的に政令市に移行するのが決め手になったのかねぇ。
まんだらけが再度進出を予定してたりしてw >メロンの出店地域を見る限りじゃ、やっぱ将来的に政令市に移行するのが決め手になったのかねぇ。
宇都宮、高崎、松山とかは政令市じゃないし
オタクの人口がどれだけいるかじゃないのかな
まんだらけは、地方には既にマンガ倉庫系のショップがあるのでそこまで需要はないかも
品ぞろえがオタク系だけじゃ田舎では厳しいと思うし
郊外店のまんだらけ新宮店は閉店に 大分 リサイクル書店プカプカ中央町店
エロゲコーナー撤去
成人コーナー自体がなくなってた
アニメDVD、漫画、フィギア中心の店舗
フィギアの取り扱いは結構充実してた あぷあぷは予約特典だけきっちり付けてくれればいいんだが。 予約特典やショップ特典では、どうしても
メロンブックスに軍配が上がってしまう
あぷあぷは流通の都合で取り扱わないソフトもあるから
予約特典が無い場合もあり、そこがイマイチなんだよなぁ メロンブックスは、エロゲも扱ってる同人ショップって感じだし
とらの方がエロゲに力を入れてると思う
エロゲの売り上げがよければ、品揃えも拡充されていくと思う
ぐるぐる倉庫菊陽店隣の楽市楽座って、いつ潰れたのかな?
HPから消えてる
丁度、あの辺りを整地してたけど
ハンズマンはデカかったな
店の中にモスバーガーファクトリーまであったし
■熊本地区 楽市楽座
http://www.wideleisure.co.jp/info/search_kumamoto.html
モスバーガーファクトリーハンズマン菊陽店
http://www.mos.co.jp/shop/?act=2&md=1&scd=04692 エーツー熊本浜線店
新品コーナーが低価格エロゲだけになってた
普通のエロゲ新品の取り扱い止めたみたい
中古の取り扱いは今までと変わらず
売り場には80万円の鬼太郎の像があったw 金曜の11時過ぎにメロン行ってきたけど、新作エロゲのフルプライス分はきっちり並べてあった。
ひだまりバスケットは予約特典付きで置いてあったけど、テレカは付きは見当たらなかった。
慣れの問題かもしれないが、あの場所でエロ系を買うのは抵抗があるな。
せめて場所が旧アニメイトの所ならよかったんだが。 あぷあぷ熊本ってコムロード特典は付くの?
行くのに1時間以上掛かる山の中で、基本は通販で済ますから行った事が無い・・・ >>274
数年前は↓あたりに特典とか載せてたけど、今は無いな。
ttp://toukatu.blogzine.jp/apblo/ >>275
dクス
あくまでもアプライド系には付かないのね。 メロンブックス 熊本店
縦棚3つは変わらず、開店以降の売れ残り新作の分、少し在庫が増えた。
開店特価ワゴンは健在。
新作用の台にはきっちりエロゲが並べてある。
愛佳でいくのが一番多くて20本くらいあったかな、特典付きって書いてあったから予約特典は付くっぽい。
価格は通販とほぼ一緒、予約コーナーがあったけど予約できるのはまだ6タイトルくらいだった。
HP見たけどメロンってそんなにショップ特典は付かないのね。 メロンは、同人誌を扱うついでにエロゲも扱うって感じだから
どこの店舗もメロンは大体同じ
エロゲ専門店じゃないから ショップ壊滅状態で全国最底辺の熊本では
ありがたい存在だと思う オープン以来久しぶりにメロン行ってきた。
冬コミ新作が並びだしたからか、店内は結構客がいた。
エロゲの状況は277からあまり変化は無し。
予約9タイトル、新品エロゲは特化ワゴンを抜いて200本?ほど。
オープン日に特典付きであった、スズノネFDやましろは無くなってたが、ましろは特典無しの方が並んでた。
273に書いてあった、ひだまりバスケットはテレカ付きがあり、愛佳はまだ7本くらいあり。
絶対★魔王がテレカ付で大量に積んであったw メロンブックス 熊本店
エロゲ棚 3棚 島1 ワゴン1
同人エロゲ棚 4棚 島1
同人ゲ(一般)4棚 島1
同人音楽 3棚
同人音楽視聴コーナーあり
他店のように成人コミックの見本コミックを置き始めた
でも、誰も読んでなかった
熊本だからか
>>281
俺が行った時は読んでる人が結構いたが、成コミの見本なんてある店は
熊本にはメロンだけだろうから、あまり習慣みたいなのが無いのかもな。
エーツー浜線はフルプライス新品エロゲが3本だけ置いてあった。
どれも3ヶ月ほど前のやつだったんで、今も新作が入荷し続けているのかは不明。
浜線と新南部はPCゲーと同人ゲーはキャンペーン中で全品10%OFFっぽい。
18禁同人ゲーを買ってる人を多く見掛けた。
浜線は12/31〜1/3まで買取りを行わないみたい。 今日、天文館に行ったらエーツーは閉まってた。もう閉店したのかな?
>>260マジ?与次郎のどこ?教えてください! >>280
スズノネはテレカ付があった
絶対★魔王は積んであった、評判良くないから叩き売らないとダメだろうね。
旧作売ってる棚は売れたのかちょこちょこ空きが出来てた。 ソフマップユーフロント熊本店
扱商品 中古Windowsパソコン、中古Mac、中古周辺機器、中古PCパーツ、中古HDD・DVDレコーダー、
中古ポータブルデジタルオーディオプレーヤー、中古デジタルカメラ、中古PCゲームソフト、中古DVDソフト、中古TVゲーム、サプライ
※成人向けソフト商品の買取は行なっておりません。
http://www.ufront.com/shop/kyuusyuu/kumamoto.htm
買取を去年で終了したようだ
エロゲの在庫はまだ100本程あったが、そのうち撤退でしょうね
エロゲがあった棚を一般のゲームで広げて埋めてた ソフマップユーフロント全店で買取り辞めるみたいだね。
1店のみ表記が無い店舗があったけど。 >>286
田迎だっけか
ところで、あぷあぷは盛り上がってるのかな この前あぷあぷ見たときは、12月の新作フルプライスが7800円くらいで販売中。
予約キャンペーンリストに載ってなくても、予約特典付いてるソフトあり。
予約コーナーは予約出来るソフトの数が多く、この点はいいと思った。
最近はここで買ってないからわからないけど、ブログを見る限りではスタンプカードがあったり、
曜日によってポイント還元したりしてるみたい。
詳しい人情報plz >>285
ああ、やっぱりエーツーだったんだあれ
てか、あれって元・ベイサイドガーデン&国際ボウルじゃねぇかw
バスから見ただけだったから勘違いじゃないかと疑ったがマジだったのか
ベイサイドも国際も辞めたとは聞いていたが、まさかそうくるとは…
長島グループはエーツーに何か握られてるんかね?
国分のエーツーなんてフレスポの中だし ttp://www.syangrila.com/official/yoyaku.html
↑熊本のところにMESIBEってあるんだよな。
ttp://www.free-board.jp/
調べてみたら同人誌やエロゲも取り扱ってる店みたい、店頭販売があるのかは知らないけど。
それにしても同人誌はメロンの2倍くらいするw
定価だったけど、最近品薄でちょくちょく話が出る星空のメモリアがまだあるようだ。 検索したら、無店舗型性風俗特種営業届出済って出るな。
通販のみっぽい メロン熊本
大作が無かったから、先月に比べて入荷は少なめ。
店舗特典付のフルプライスは7980円くらいで6〜3本程度並んでた。
価格は通販より少し高いが、特典無しは同じくらいの価格で販売してる。
店舗特典のあるタイトルは特典付きしかないみたいで、予約品はレジ裏に置いてある
エロゲタイトルのUMD Videoも販売中。
あぷあぷ
コムロードテレカ付は見当たらなかった。
価格は7800〜8000円くらいで、新作在庫数はメロンと同じくらいかな。
>>289
購入は1000円で1P、買取りは2000円で1P入るスタンプカードがあって、25Pで1000円割引。
新作は発売後7日以内なら、アプライドで買ったレシートを持って買取りに出すと、
販売価格の70%で買取りしてくれるみたい。 ttp://www.axl-soft.jp/products/06/cam03.htm
かしましコミュニケーション小冊子無料配布
メロンブックス福岡店 2/19 11:30〜
メロンブックス小倉店 2/19 14:00〜
メロンブックス熊本店 2/19 11:00〜
こういうイベントで熊本が表示される日が来るなんて信じられんな 胸が熱くなるな・・・冗談じゃなくて、本当に。
どうせ熊本じゃ・・・って思っていた時代も過去になる >>296
福岡店はメロンブックスの店舗ブログにあるね >>297
ほんまじゃ、thx
店舗ブログの更新頻度が低くて
見てなかったわ しかしメロンの特典は祖父と比べてしょぼいなぁ
ファインビルは昔ジョーシンが入っていたし、
空いている2階に祖父が入らないかしら 地方にはビックと一緒に出店してるみたいだけど、福岡や今度出来る鹿児島でも
出店しないみたいだから九州じゃ暫くは無理だろうね。 エーツー熊本浜線店
新品コーナーにあった3本が無くなって棚が空に。
他店に送ったのか、一部中古棚に大きな空きが出来てた。 鹿児島ビック、祖父は買い取りカウンターのみのようだが、明日だれかがレポあげてけれ。 PCショップのドスパラ熊本店が3/31で閉店。
近くに工房あるし、グッドウィルでも来てくれればいいんだが、
メロンの売れ行きを見る限りじゃこれ以上は無理そうだ。 ドスパラは場所が悪すぎ
PCショップがほとんど無い上通りかその周辺に立地すればよかったものを
わざわざあんな所に出店するから・・・
>メロンの売れ行きを見る限りじゃこれ以上は無理そうだ。
そういうのを余計な一言と呼ぶ >>307
頭悪いとオウム返しレスしかできないから不便だねw ネトウヨはうざいな
自分の気に入らないレスは全てチョンのせいにすれば良いわけだし かしましコミュニケーション
メロン(予約特典+店舗特典) 7580円
あぷあぷ(予約特典付き?) 7880円
あぷあぷは期間限定の割増買取サービスがあるけど、
手元に置いとく分にはコスパが悪いな エーツー熊本浜線店
新品コーナーはあるが、ソフトが一本も並んでなかったw >>309
今時ネトウヨなんて言葉使ってんのはアサヒ系ブサヨと在日だけだよ。
巣に帰れば? http://www.melonbooks.co.jp/blogs/?id=10030001
秋葉原 ソフマップ アミューズメント館 2010/3/05(金)
大阪 ソフマップ ザウルス1 2010/3/06(土)
名古屋 グッドウィルEDM 2010/3/07(日)
秋葉原 ゲーマーズ本店 2010/3/12(金)
徳島 南海ブックス 2010/3/13(土)
熊本 メロンブックス熊本店 2010/3/14(日)
2010年3月14日
開場11:45 開演12:00〜
当日朝10:00〜当店入口にて整理券を配布致します。
九州は熊本だけって・・・
メロンブックス熊本頑張ってるなぁ ホワイトデーにイベントかw
店が広いのと、屋上が使えるのがポイントなのかねぇ やっぱ広いっていいんだよな
熊本に住んでこうもイベントが有るとやっぱ嬉しいわw
どんどん来て欲しい。全部行くから オバフロのイベントの日は、新作東方同人が大量に店頭に並ぶ日みたいだから、
イベントは屋上でやるのかねぇ。 >>313
だれか行ったかな?
行った人レポたのんだー 昼から友達と約束してたんで参加しかったけど、
イベント開始直前には30人ちょいくらい居たかな?
場所はメロンの店舗入ってすぐのスペースで、スペースが足りないのかかなり密着してた。
スクイズと夏伊豆の新品エロゲを買うと、ぬまきちがパケにサインしてくれるらしいw
今日は東方の同人が沢山入荷してて、開店早々50人以上客がいた。
東方と一般同人コーナーに集まってたけど、買い物しにくいとかはなかったな。
見た目高校生くらいが一番多くて、エロが買えないから成人コーナーには人が少なかった。 アニメイト熊本店で、さくらさくらと絶対魔王が70%OFFの投げ売り中、ただし1個のみ。
さくらはテレカ付きって以前は表示してあったけど、今回はなかった。
メロンはスクールデイズとサマーデイズが積んであった、イベントの余りかな? アニメイト熊本店で愛佳でいくのが半額だった。
初回か通常かは確認していない。 PrismRhythm
トークショー&体験版配布会
5月9日
11:30〜メロンブックス福岡店
16:30〜メロンブックス熊本店
http://www.lumpofsugar.co.jp/product/prismrhythm/special/06.html 今更ながら、メロンブックスの存在って大きいな
特典付きはメロンで購入してる メロンのエロゲは結構売れてるみたいね。
あぷやぐる庫の客が流れたのか、通販組が流れたのかはわからないけど。 >>324
通販はメッセサンオーのように
情報流出が怖いしね。
やっぱり店頭買いが一番だわ。
祖父か淀橋欲しいなぁ。
熊本に新品買える店が出来るとしても、1〜2年以内ならグッドウィルか虎くらいだろうな、可能性は限りなく低いけどw
淀は入るような商業施設が無いのと、建設もしてないから数年は無理だろうし、
祖父は福岡にも来てないしなぁ。 一昨日フラッと都城まで遠出してみたら、いつのまにかマンガ倉庫が移転してた
行ってみたら旧店舗に書いてあった通り、増床でエロゲの在庫も一杯増えてた
しかし凌辱モノがコーナー作ってまとめられてたのには苦笑したぜ
メロンは2週間前くらいから低価格コーナーを設置。
今はワゴンに980円〜のゲームが置いてあって、癒されご奉仕〜夢の館で賢者タイム!〜が980円だったかな。
新作はジブリール4が安かった。 メロンのワゴンは、ひだまりバスケットが新たに入ってた。
テレカ無し予約特典付きで3980円、クロウカシスも同じ値段。
アニメイトは恋色空模様が30%OFF、6500円くらいだったかな、特典の有無は不明。
しかし、メロンは売れそうなタイトルでも店舗特典なしが結構あるのね。 イベント行ってきた。
開始30分前にメロンに着いたら既に整理券の配布は終了。
イベント会場は店に入ったところのスペースで、整理券組で60人くらいいたかな。
かなり密着してて暑そうだったw
整理券もらえなかった人は、後方の自販機や店の出入口付近から立ち見。
最終的には80人くらい居たようだった。
終了10分前からいからじゃんけんで勝ち残った人にプレゼント。
タペストリー、サイン入りポスター、色紙。
最後に体験版配布、手渡しだったけどその時にスタッフへプレゼント渡している人もいた。
今日メロンで予約すると声優さんサイン入りチラシが貰えたみたい。 クドわふたーカーが全国のお店を営業
6/14(月) 鹿児島・熊本
▼場所 ▽店舗名 ▽時間 ▽住所
鹿児島 ひょうたん書店西田本店 12:00〜 鹿児島県鹿児島市西田 2-8-7
アニメイト鹿児島店 〜13:30 鹿児島県鹿児島市東千石町13-3 VISION BILD3F
熊本 メロンブックス熊本店 16:00〜 熊本県熊本市手取本町 4-12 ファインビル4F
アニメイト熊本店 熊本県熊本市手取本町4番12号ファインビル3F
アプライドあぷあぷ熊本店 〜18:00 熊本県熊本市西原 3-1-10
平日w >>332
整理券は50枚だったね
あそこに50人だけでもキチキツなのに、立ち見でエレベーターのところまでギチギチになっててワロタw
そういえば、今回参加した人って純粋にランプオブシュガーファンの人だったの?それともなかせひなさん目当て?配布会目当て?
オープン直後のminoriのnbkzのトークショーよりも人は多かったのかな 参加した人は70〜80くらいかなぁ、県外からの参加者っぽい人も結構いた感じがした。
熊本店はイベント&休憩スペースがあるから、ここを活用するためにも定期的にこういった
イベントはやっていくのかもね。
>>334
minori、オバフロのイベントよりは多かったよ。
雰囲気的にランプファンが結構いたような気がする。
俺はなんとなく参加しただけだけどw >>335
博多にくらべると熊本はやりやすいだろうねw
ドM様かひろりんさんだっけか、博多店ではぎゅーぎゅーとか言ってたし
俺は超ランプ好きなんだけど、ランプ好き増えて、この成功をきっかけに熊本でイベントやってくれるといいなあ
6作発売後くらいにもえっち呼んで、サイン会とかやって欲しい。
つーかひろりんさん相変わらずじゃんけんつえー…本人も言ってたけどマジ無双のドリパを思い出したわ 朝からビルの前に最前列整理券を求めて並んでた人もいたみたいね。
参加するだけなら、これまでと同様に直前でもOKだったけど。 整理券配布終了の張り紙を見て引き返してる人もいたから、
配布し続けたら100人越してたかもな。
ノリのいい参加者が多かったのが印象的だった。 ttp://circus.nandemo.gr.jp/common/caravan/index.html
6月に鹿児島でやるみたいだぞ AngelRingご予約ありがとうプレゼントキャンペーン
ttp://www.moon-stone.jp/?page_id=503
6月19日(土)福岡県、熊本県
6月20日(日)鹿児島県
6/25発売「AngelRing」のご予約を確認できるものをお持ちの方へ
「AngelRing」フルカラーイラストカード2種セットをプレゼントします。 >>340-341
http://www.melonbooks.co.jp/blogs/?id=10060032
「サーカスキャラバン」
日時:6月19日(土)17:00〜
場所:メロンブックス熊本店 イベントスペース
参加条件:整理券をお持ちの方
※整理券は、いつもどおり、イベント当日(6/19)の10:00から当店入口にて配布いたしますので、ご注意ください!
今日のイベント行ってきたけど参加人数は50〜いたかな。
17時にはイベントスペースに人が集まってて、何のイベントなのか店員に聞いてる人が結構いた。
AngelRingの予約プレゼントはサーカスの人が渡してた。
グッズはポスター買ってる人が多かった感じ。 すてぃ〜るMyはぁと 体験版配布会
http://www.clearrave.co.jp/haifu.html
7/11 メロンブックス熊本店 14:00〜
オフィシャルにはまだ記載されてない、メロンの店舗入り口近くに貼ってあった。
メロンが出来るまではイベントなんて無かったのになw 地方で50人は多い方だな
メロンの様な大手オタク系ショップは本当にありがたい 九州初らしんばん熊本店が今月末オープン
やはりメロブのすぐ近くか
福岡よりも先なのは、メロンブックス熊本店が好調だと見られているからなのだろうか
それとも、漫遊、なまず、CLランド系といった地場中古ショップが軒並み没落したから出店しやすくなったからなのだろうか
あのビルの大きさからすると、店舗面積は25〜30坪くらいだろうな。
メイトとメロンの店舗面積は120坪だから、あの広さに慣れるとツライものがあるかな。
九州に店舗が無いから、どんな感じの店なのか全くわからんw ぶっちゃけ中古ショップ。
同人誌、アニメ関連CD・DVD・ブルーレイ、カード
このスレ関連だと特典テレカやグッズが取り扱い品
アニメイト・メロンブックスにべったりくっついていて、お互いを保管している感じ。
九州だと、同様の取り扱いショップは博多天神のまんだらけしか無かったので、結構助かる。
鹿児島県民 vs 大手プロパ
トルルル・・・ ガチャ
大手プロパ「はい、こちらxxxです」
鹿児島県民「うごかんど!なんとかせっくえ!」
大手プロパ「どのような画面が出てますでしょうか?」
鹿児島県民「青い画面がでちょっど!!外国の言葉もでちょっど!」
大手プロパ「OSは何をお使いでしょうか?」
鹿児島県民「おーえすちゅのはなんよ!日本語でいわんや!」
大手プロパ「申し訳ありません『うぃんどうず』の種類はXPでしょうか?」
鹿児島県民「会社はVistaやっどんぁ、やす月給やっでおいのは中古の95やっど」
大手プロパ「申し訳ありません、95はサポートしておりません」
鹿児島県民「なんちよ!詐欺や!?ふざくんなちよ!!こん詐欺師が!!」
大手プロパ「ですがお客様、95ですと15年前の製品でして・・・」
鹿児島県民「かごんまでは95は現役やが!!かごんまを見捨てちょっとや!」
鹿児島県民「あ?はよ「さぽーと」せんや!!そいが仕事やっどが!」
大手プロパ「そっ、それではMS-DOSの画面を」
鹿児島県民「うぇあ日本語でいわんやっ(怒)!!!」
ツーツーツー・・・ 大手逃亡! = 解約 = シナプスと契約 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています