エロゲーで好きなBGMは? Track04
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2007/12/03(月) 12:02:03ID:puUgzhAr0
サウンドトラックなども数多く発売され、評価が高い楽曲も多いエロゲ音楽。
そんなエロゲーの優れたBGMについて語るスレッドです。
エロゲに関係するものならば特にブランド、作曲者(集団)の括りはありません。
節度を保って語り合いましょう。

関連スレッドなどは>2-10に。

[過去スレッド]
エロゲーで好きなBGMは?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1049989989/l50
エロゲーで好きなBGMは? Track02
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1100358434/l50
エロゲーで好きなBGMは? Track03
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1148479751/
0002名無しさん@初回限定2007/12/03(月) 12:06:15ID:puUgzhAr0
[関連スレッド]
エロゲー、この曲を聴け!!27
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1195904024/
エロゲの音楽がTVで流れたら書きこむスレッド5
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1143349059/
葉鍵音楽総合スレTRACK.7
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1180918832/
カラオケで歌えるエロゲソング情報交換・リクエストスレ 4回目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1193437441/
エロゲらしからぬエロゲソング
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1083934136/

前スレ438氏作、エロゲ毎のBGM作曲者データまとめサイト
ttp://bpword.hp.infoseek.co.jp/bgm/
0003名無しさん@初回限定2007/12/03(月) 12:07:24ID:puUgzhAr0
【国枝学】
 『同級生』
【斎藤秀史】
 『夏色の砂時計』
【さっぽろももこ】
 『さよならを教えて』『flowers 〜ココロノハナ〜』
【佐野雅弘】
 『夏色の砂時計』
【下川直哉】
 Leaf作品
【すたぢおM♪】
 『好き好き大好き!』
【竹内純】
 元Energy field
【九十九百太郎】
 ライアーソフト作品、『ラブネゴシエイター』
【鶴由雄】
 『Crescendo』『星空☆プラネット』『黒の図書館』
【猫野こめっと】
 『水夏』「なみだあめ」『Sweet Pleasure』
【樋口秀樹】
 light作品、rateblack作品、『学艶』以降のRiddleSoft作品、
 『僕と、僕らの夏』『ELYSION』
【ますす】
 元アボガドパワーズ
【水月陵(KIYO)】
 ユニゾンシフト作品 『忘レナ草』『こもれびに揺れる魂のこえ』『ななついろ★ドロップス』
【桃野コメット】
 Winters作品
【与猶啓至】
【度会達也(涼川始/難波唯志)】 
 BeF作品
0004名無しさん@初回限定2007/12/03(月) 12:07:58ID:puUgzhAr0
【Golden"玉龍"】
 inspire作品
【Kt2】
 『No Reality』 『No Reality』『ABANDONER』『LOST CHILD』
【Manack】
 『Snow Memoria』『月陽炎』『パティシエなにゃんこ』『いもうとブルマ』
【NSN(西野尚利)】
【OdiakeS】
 『Kanon』『わたしのありか』『プリズムハート』『パンドラの夢』『結い橋』
 『とらいあんぐるハート3』 『PIZZICATO POLKA』 『ホワイトブレス』
【PANDA(なかやまゆき)】
 ぱんだはうす作品、元MUSE
【Shade】
 アリスソフト作品、『アトラク=ナクア』『ママトト』『Only you-リ・クルス-』
 『大番長』『蒼海に堕ちて…』
【yan】
 『白詰草話』
【YET11(吉沢務)】
 『夕焼け』までのTactics作品、『ジサツのための101の方法』
【石川梨華夫】=【後藤真希夫】?
 Mink作品
【一色由比】
 アイル作品、『瑠璃色の雪』『デュアルソウル』
【梅本竜(島田竜/みじんこ)】
 『DESIRE』『EVE burst error』『YU-NO』
【大田雄一】
 『夏色の砂時計』
【折戸伸治(がんま)】
 key作品、『Sense Off』「コズミック・ラン」
0005名無しさん@初回限定2007/12/03(月) 12:20:48ID:puUgzhAr0
【磯江俊道(ZIZZ)】
 『鬼哭街』『Hello,world.』『斬魔大聖デモンベイン』 『シャマナシャマナ』
【まにょ】
 『銀色』
【溝口哲也】
 『たいせつなうた』『こころナビ』
【SYUN】
 『果てしなく青い、この空の下で…。』『果てしなく青い空の下で・・・』『AQUAS』『在りし日の歌』『AR 〜忘れられた夏〜』
【KeNji】
 『PrincessHoliday』
【渡来亜人】
 『君が望む永遠』『化石の歌』
【BIGたあぼう】
 『檸檬』
【tororo】
 『水夏』
【SIMO】 『ONE2』
【アッチョリケ】
 『それは舞い散る桜のように』『BLESS』
【coldhand、内藤侑史、山田和裕】
 『それは舞い散る桜のように』
【LOOM、しもちゃん】
 『秋桜の空に』
【萌木一路、杏☆、岩崎洋一】
 『夢幻夜想曲』
【KING、Mind Dragon】
 『BLESS』
【NEY】
 『春風少女』
【DragonAttack(雷丸)】
 『Ambivalenz』
0006名無しさん@初回限定2007/12/03(月) 12:21:35ID:puUgzhAr0
【よしおさとう】
 『HAPPYほたる荘』
【大網剛(Choir)】
 『Phantom of Inferno』『吸血殲鬼ヴェドゴニア』
【choir】
  『フラワーズ』 『です☆めた』
【cresc】
 『てのひらをたいように』『TALK to TALK 』
【かしわ丸】
 『sultan』  『Sultan』『愛cute!キミに恋してる』
【有田 宏】
 『ロケットの夏』
【金田直樹】
 『CrossHelix』 『顔のない月』 『やどかりタイフーン!』 『ている・ている』 『PLATINUM WIND』(ORBI系全般)
【山本秀樹】
 『めぐりひとひら』 『BLUE』
【Funczion】
 『Cross † CHANNEL』(Will系多数)
【Little Wing】
 『Sins Abell』『プレゼンス』『風と大地のページェント』『アカイイト』(?)
【DOORS MUSIC ENTERTAINMENT】
 『同窓会』以降のF&C作品
【MUSE】
『電撃ナース』『きゃんきゃんバニー・エクストラ』などDOS時代のアイデス(F&C作品)
【矢野雅士】
 (元アボガドパワーズ、現在はSuperSweep所属) アボガドパワーズ作品
【Manack】
 『Snow Memoria』『月陽炎』『パティシエなにゃんこ』『いもうとブルマ』『North Wind』
【NSN(西野尚利)】
 『メタモルファンタジー』『はなマルッ!』 『女神様☆にお願いっ!』
【埼玉最終兵器】
 『Sixty Nine2』『LOST CHILD』
0007名無しさん@初回限定2007/12/03(月) 12:22:06ID:puUgzhAr0
【MintJam】
 『凌姫 〜淫らに響く復讐の輪舞曲〜』『隷嬢学園 〜煉獄の学舎〜』『昼は別の顔(未発売)』
【Setzer】(現在はMintJamのメンバーとして活動)
 『キャバ手バカ一代』『夕闇の童歌』『ネジレ』『GHQ-千尋学園裏学園祭-』『うさねこ』
 他APPLE PIE、DALL作品多数
【Sound Horizon】
 『ぱすてるキッチン』『らずべりー』
【Jun.A】
 『青と蒼のしずく』『落ち葉の舞う頃』『とらぶるトラップLaboratory』

【葉鍵系】(曲名が出た人のみ記載)
麻枝准   『Kanon』「冬の花火」「夢の跡」 『AIR』「夏影」「銀色」
中上和英 『痕』「ためいき」 『WHITE ALBUM』「河島はるか」
松岡純也 『うたわれるもの』「月光花」「哀吟」 『誰彼』「FLASHBACK THE BLOOD」
       『天使のいない12月』「冬のあしあと」「もういない誰かとあたし」
米村高広 『誰彼』「Fantasmagoria」 『うたわれるもの』「戦鼓」「神話の終わりに」
石川真也 『天使のいない12月』「無口な歌声」
0008名無しさん@初回限定2007/12/03(月) 18:46:53ID:SsJkZz/7O
8なら歌手デビューする木村あやかとステージ衣装でセックスできる
0010名無しさん@初回限定2007/12/04(火) 08:07:14ID:6u8jPcHS0
>>1


インガノックOST、オクで1kうろうろしてる頃に買っとけばよかった…
0015名無しさん@初回限定2007/12/05(水) 17:02:26ID:w6fbtFRw0
>>14
知ってるかもしれないが作曲者(UI-70・如日)のサイトに
如日自身のアレンジバージョンwatch out!が置いてある。
のっけからギターにドラムにと元曲とほとんど違うけど。
0016名無しさん@初回限定2007/12/06(木) 05:02:54ID:sMr8PyYR0
レベルの高い曲とか、流行りを取り入れた曲とか、
〜調などを取り入れた雰囲気のいい曲とか、いわゆる神曲なんてもの良い
とても良い

ただこう最近多いタイプの、技術と理論に頼った曲ばかりではどうにも満たされない。

つまり何が言いたいかというと
SYUN氏はよ曲だせーーーーーーーーーーーー
0017名無しさん@初回限定2007/12/06(木) 21:26:47ID:3GKMd3Fl0
>>6
NSNは女神様☆にお願いっ!なんて担当してないと前スレでも指摘したが性懲りもなく間違えてやがるな。
0019名無しさん@初回限定2007/12/10(月) 00:14:36ID:P8KfQS000
残念ながら。書き込みペースもまったりしすぎてたからな
0024名無しさん@初回限定2008/01/02(水) 00:42:17ID:nYTacNYo0
Dies irae (与猶啓至)の音楽はガチ。
ラスボス戦の「Dies irae "Mephistopheles"」なんか、Dies irae(モーツァルト)の
シンフォニックメタルなアレンジでマジ格好良い。ほんとに。

本編の出来は…ともかくとしてな…
0025名無しさん@初回限定2008/01/04(金) 01:14:22ID:Ml85v1Di0
本編もがっかりな出来なうえにLightのソフトって手に入りにくいイメージが・・・買ってみよう
0026名無しさん@初回限定2008/01/04(金) 07:28:23ID:0RxCMNO70
ttp://www.amusement-center.com/project/emusic/records/emca0003.html
C73で一番よかた
こういう硬質な音ちょー好み

…ゲームはやってないけどな!
0031名無しさん@初回限定2008/01/17(木) 04:30:50ID:hYdgpODSO
いきなり質問スミマセン。初回限定とかのサントラを中古で販売してるお店、サイト、とかはあるんですかね?サイトはともかく…田舎なんで東京とかにはありますかね。
0032名無しさん@初回限定2008/01/22(火) 10:32:36ID:Lwzx4RIn0
この曲を聴けスレは盛り上がっているのになぁ・・・
0033名無しさん@初回限定2008/01/22(火) 16:33:46ID:grl4K53v0
こっちは避難所みたいな感覚でいいんじゃないの
わざわざこっちに書くのなんてよほど古いかマイナーなネタだけだ
0034名無しさん@初回限定2008/01/22(火) 18:21:41ID:MI6ywmkA0
むこうはBGMじゃなくてボーカル曲じゃん。
歌手買いの要素も多くて新旧タレントにも困らんし、盛り上がるのも分からんでもない。

いまやってる「僕がサダメ 君には翼を」のBGMがなかなかよろしい。
ゲーム内容はほんとアレだけど。
ただ、音に装飾が多いのが個人的にはマイナス点。
0035名無しさん@初回限定2008/01/22(火) 23:59:15ID:iWt0gHvF0
灰被り姫の憂鬱の「音楽5」が良い

他の曲はごくふつーなのにあれだけガチ鑑賞に堪える
0039名無しさん@初回限定2008/01/26(土) 13:27:10ID:1D2bBedV0
Sense Off、家族計画のBGMを聴いてると懐かしくて泣けてくる
0040名無しさん@初回限定2008/01/27(日) 00:29:20ID:IH34/RMn0
ALcotのFairChildの試聴BGM、まにょとまごめちんの曲は気に入ったんだけど
そういう人にもこの作品のサントラっておすすめ?
Manack嫌いじゃないけどManack曲率高そうなんで・・・

>>39
Sense Offは前半の日常曲はなんてことないんだけど後半のシリアスパートの曲たちは良いな
0041名無しさん@初回限定2008/01/27(日) 02:13:41ID:H47+iMDN0
すいすいSweetとかCheerio!とか
合うか分からないしサントラ見つからないと思うけど
0042名無しさん@初回限定2008/01/28(月) 16:58:45ID:lv1UcVRV0
>>37
こんばんはManackスレのスレ主です….
こちらとしても悲しい限りでございます….

あのスレは私一人でも保守をしようとして一日一レスのペースで描きこみつづけていましたが
自分のやったことの後ろめたさを感じ保守を辞めてしまったものです.
0043名無しさん@初回限定2008/01/28(月) 17:09:35ID:Xzo+adpT0
>>40
あれサントラに誰がどの曲書いたか書いてないからどこまでManackなのか俺にはわからん
曲調と音色だけで区別できる人なら別だが……

>>42
乙です
まぁこっちでまったりやろうぜ


個人的に25日発売の作品だと音はGardenがダントツだな。音だけは。
あとは無難だけどさくらッセもいい。
0046名無しさん@初回限定2008/02/02(土) 00:59:08ID:I5E4vvxa0
いろいろやったけど、テンプレにもある痕の『ためいき』が一番気に入ってるなぁ
Win95版しかやってないけど、のんびりループさせておくのにいい。
0048名無しさん@初回限定2008/02/11(月) 22:11:20ID:4D3Kgw840
エロゲーもっていないのに作曲者目当てでサントラを買ったことがあります。
0050名無しさん@初回限定2008/02/11(月) 22:53:30ID:rbJc8ZPv0
サントラと攻略本簡易版&詳細版と設定資料集持ってるけどソフト持ってない…
というかゲーム機本体すら持ってないコンスーマーゲならあるなあ。

ところで古いゲームの曲楽しもうと思って色々発掘してみたけど
いいMIDI環境の整え方学ぶより、持ってる(MIDI音が)古きよきPCも
発掘して聴いたほうが良さそうな感じ…今から整備するのって大変みたいだし
0053名無しさん@初回限定2008/02/14(木) 00:50:18ID:2QyWyKA/0
特典サントラのためにエロゲ買ったりな。
ちょっと前だと、俺はさくらシュトラッセがそうだった。
White-Lips目当てというよりは樋口秀樹が目的。
0054名無しさん@初回限定2008/02/20(水) 19:15:10ID:h+A/K+CP0
さて、前スレ37=43氏がBGM担当したエロゲはどうなったんだろうか
時期的にはもう発売してる頃だと思うんだけど・・・スレ見てますか〜?
0055名無しさん@初回限定2008/02/20(水) 23:48:47ID:SvACxM+10
流れを読まずに書いちゃえ

金子剛最高
カラフルBOXの頃からタダもんじゃないと思ってた
エロシーンの曲に変わったのを当ててくるところとかが好き
あとコミカルな曲ですら聴かせてくれるのがまたいい
最初大したことないと思っても、次第に病み付きになる。
最近金子剛を片っ端からチェックしてる
某所で曲がいいと褒められてたマレビトを買ってみたが良かった。
テーマソングも作ってるけど、この人はやっぱBGMの方がうまい
0057名無しさん@初回限定2008/02/24(日) 01:12:25ID:6S7aNpEe0
CUFFSのGardenのBGMってどんな感じ?
安瀬聖氏が担当ってことで、期待してる。
音楽の傾向とか聴いた感想教えて下さい。
0058名無しさん@初回限定2008/02/24(日) 02:53:09ID:yOxkkbbl0
「追憶の波音」でManackに目覚めた初心者ですが
ManackがBGMをやっているサントラではどれがお勧めでしょうか.
宜しくお願いします.
0059名無しさん@初回限定2008/02/24(日) 09:22:04ID:+pKj6l9d0
すごい今更かも知れんのだが、初カキコなのでちょっと一言
テンプレでまにょが銀色やってると書いてるが
確かに完全版の追加曲はそうなんだが、基本EbiSIMOのさんゆにコンビなんだが…
嘘ってわけじゃないが、さんゆに曲のが好きな俺はちと納得行かなかったり。

>>58
月陽炎とかパティシエなにゃんこのサントラ辺りどう?
どっちも統一感があって、ゲームやってなくても浸れるんじゃないかと思う。
逆に、あれもこれも一枚で聞きたいとなるとちと難しいかも知れないけど。
0061名無しさん@初回限定2008/02/24(日) 22:59:17ID:x/+y+rgL0
LWはたしか近未来ロボットものみたいなのでBGMでいいの作ってた記憶があるけどタイトル忘れた
0062名無しさん@初回限定2008/02/26(火) 01:42:32ID:/6/Uz1Sw0
>>40>>43に触発されFairChildサントラ購入したがボーカル曲以外は作曲者不明orz
発売元のモモグレに問い合わせて返事がきたものの
「ゲーム音楽制作チームの数名で構成されているのでこちらでもわかりません」と・・・。
ゲームに音楽モードあるのか知らないがそこでは作曲者表示されんのかね・・・
さすがにALcotにどの曲を誰が担当してんの?って問い合わせることはできないし、
サイトの試聴コーナーに表記されてるもの意外は謎のままなのか
0063名無しさん@初回限定2008/02/26(火) 02:07:43ID:FVku5GnK0
>59
ありがとうございます.
月陽炎はすでに聴いてみましたが、
やはり「追憶の波音」のようなコード感のある楽曲が多い印象がありました・・・。
0064名無しさん@初回限定2008/02/26(火) 09:19:51ID:IsOR3JNF0
>>62
ゲームの音楽鑑賞モードは曲名表示しかない
本気で知りたいならALcotに問い合わせるしかない
0065名無しさん@初回限定2008/02/26(火) 14:34:26ID:bHpvThco0
だーまえたち退社後の宅に「ONEのBGM作曲者名教えてくれませんか?」
ってメール出したらご丁寧に全曲教えてくださった。
0066名無しさん@初回限定2008/02/26(火) 20:02:58ID:apsrqdqv0
>>62

そういうのはどっかから派食ってるのがばれたときに責任問題になるから
不透明にしておくのがサウンドチームの鉄則。
問題が起きたときに一番下っ端(殆ど会社に顔を出さないとか、見習いとか)に
かぶせて、公式サイトに謝罪文でものっけて首切っちゃう。
だから本人のコメントはでない。

某チームではそうだったらしいよ。実際はチーム側で二重納品とか容認しているからそうなるのに。
0069名無しさん@初回限定2008/03/11(火) 03:31:16ID:qlT6u4ZI0
パチの「春のワルツ」CMのBGMが
「Revolver」でさっぽろももこが書いた曲のパクリに聞こえてならない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況