エロゲーで好きなBGMは? Track04
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2007/12/03(月) 12:02:03ID:puUgzhAr0
サウンドトラックなども数多く発売され、評価が高い楽曲も多いエロゲ音楽。
そんなエロゲーの優れたBGMについて語るスレッドです。
エロゲに関係するものならば特にブランド、作曲者(集団)の括りはありません。
節度を保って語り合いましょう。

関連スレッドなどは>2-10に。

[過去スレッド]
エロゲーで好きなBGMは?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1049989989/l50
エロゲーで好きなBGMは? Track02
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1100358434/l50
エロゲーで好きなBGMは? Track03
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1148479751/
0391名無しさん@初回限定2010/03/25(木) 22:50:25ID:MuDnJCPy0
それは声入り曲だろ、歌スレ池

最近は零式のゲームCDまたフル回転してるわ
0394名無しさん@初回限定2010/03/28(日) 19:56:18ID:o3rtM/hi0
スレチだけど素晴らしき日々は終ノ空やってからのほうがいいの?今更終ノ空入手できるか分からんけどさ
0395名無しさん@初回限定2010/03/28(日) 23:28:54ID:aWTdJkCH0
ケロQスレいきなよ〜。>>394
俺は終ノ空は大分前にやったけど記憶が曖昧になってるからなあ。素晴らしき日々はそれ単品で評価するわ。

ケロQといえばモエかんのBGMと二重影のメインテーマは良かったな.。
モエかんのWelcome to moekko islandは気持ちを引き締めたいときに聴く。
0396名無しさん@初回限定2010/03/29(月) 00:47:27ID:3+vT73wL0
スレチだと分かってるなら聞くなってことだよな、すまん
0397名無しさん@初回限定2010/03/30(火) 00:47:46ID:whGwrYuc0
モエかんの“killing game show”と“tempest”は時々聴いてるな
0400名無しさん@初回限定2010/04/23(金) 04:03:15ID:TDZVFYSg0
おー俺の求めいたスレがあった。こっちの板だったのか。
↓みたいな曲が好きなんだけど、これ好きならこれもいけるみたいなのがあったら教えてほしい

媚肉・スワンソングのタイトルで流れる曲
song of saya I/II・sin・silent sorrow・sabbath・Schizophrenia(沙耶)
陵辱・凶兆・BLADE ARTSIII/IV(村正)
C†Cのピアノ系曲全般
果て青しおり画面の曲
それでも誰かを・星ばかり見ていた(天いな)
逢瀬・紅薫香る・薄暮に佇みて(霞外籠逗留記)
sensitivesoul(5)
ゆずりは・樹理のテェマ(腐り姫)
bluemethod・main theme1/2/3・舞い散る心・糸のように細い望み(陽だまりの陰で)
der mond das meer・karma(ever17)

エロゲBGMでは重に無気力になったり気が沈んだりするのばかり聞いているので、そんなタイプのもの期待してます
0401名無しさん@初回限定2010/04/23(金) 04:50:19ID:Zk5Gtr010
>>400
好みのタイトルは結構被ってるけど、その中の好きな曲が微妙に被らないから難しいな
とりあえず同人だけど rain memory -あまやどり- は気に入るだろうと思う
あとは数撃てばどれか当たるだろう的にずらずらと

いたいけな彼女
殻ノ少女
蜜柑
黒の図書館
フロレアール
檸檬・かなりあ
あした出逢った少女
何処へ行くの、あの日
銀色
0402名無しさん@初回限定2010/04/23(金) 07:47:49ID:vSQ1QeAb0
>>400
エリュシオン
こなたよりかなたまで

あとエロゲじゃないけどシンフォニックレイン
サントラないけど気に入ると思う
0403名無しさん@初回限定2010/04/26(月) 05:23:32ID:WbjiJgBY0
>>400
とりあえず忘レナ草のサントラは推しておきたい。
他の水月陵関係も少なくとも1〜2曲はそっち系が入ってる。
あと終末の過ごし方の曲も半分近く静かで暗い。
他、単品ではもしらばのこれからずっと…とか、雨やどりのイベント4とか。
0404名無しさん@初回限定2010/04/29(木) 08:25:39ID:pgDbGcUX0
最近のお気に入り

魔動装兵クラインハーゼ「明日」「舞散るは紅蓮の悦」「アフターカーニバル」
白銀のソレイユ「日常〜今日も太陽は巡る〜」「覚醒〜聖なる力の目覚め〜」「絶望〜終末を招きしは闇〜」
きると「Happy-Go-Lucky」「Walking In The Street」「Pain And Sorrow」
GALZOOアイランド「海中」「火山」「イカ御殿」

クラインハーゼがちょこちょこ良曲揃いで予想外の収穫だった
それにしてもエレガは売れっ子になったせいか、主題歌は担当してもBGMを担当してくれんで淋しい
0405名無しさん@初回限定2010/05/03(月) 01:25:02ID:37xSzPokP
素晴らしき日々大当たりだわ
フルコンプしないと鑑賞モードでないのも納得のレベル
0406名無しさん@初回限定2010/05/10(月) 19:25:40ID:59HCkGW80
ななついろ★ドロップス、FlyableHeart
日常生活のBGMになってる
0407名無しさん@初回限定2010/05/11(火) 08:21:50ID:UVKhgL9l0
ななついろサントラ大好きなんだけどFlyableHeartのサントラも買いかな?
ななついろと違ってこっちはゲームに興味が出ないから音楽わからんのよね
0408名無しさん@初回限定2010/05/13(木) 01:22:42ID:sc7E8dzu0
クライミライ「Strings Concerto / Second Time」

エンディングへの入り方と曲が非常にマッチしてて良かった

0411名無しさん@初回限定2010/05/16(日) 08:41:25ID:ots3AHMk0
エロゲー、この曲を聴けスレでBGMの話してもスレ違いって言われないしな
0412名無しさん@初回限定2010/05/16(日) 20:05:41ID:e4bYxsQWP
でも曲を聴けスレはほとんどCDの発売予定を貼り付けるスレ状態だけどな
0413名無しさん@初回限定2010/05/16(日) 20:55:33ID:0eT6lN360
このスレ見てる人は俺と同じように好きなサントラとかを街で聞きながら歩いたりしているのだろうか・・・
0414名無しさん@初回限定2010/05/16(日) 21:02:06ID:qBjP7LI00
電車乗ってるときとかはエロゲ絡みの曲だけ入ったのをランダムで聴いてるな
涙腺が緩む曲は危ないから外してあるけど
0415名無しさん@初回限定2010/05/17(月) 02:23:24ID:TB5RzdEy0
完全版も出たことだし大声で叫ぼう。
「Dies irae 〜Acta est Fabula〜」のBGMはマジ最高!
「ΩEwigkeit」なんてエロゲの曲とは思えない壮大さ。

>>414
むしろデフォ。
0416名無しさん@初回限定2010/05/17(月) 04:39:26ID:pdbqLL6t0
さくらむすびのような生楽器による落ち着いた感じの曲が多いサントラってありませんか?
Pureみたいなアコースティックも大歓迎です
0417名無しさん@初回限定2010/05/18(火) 00:02:30ID:VGsGbjdg0
PureてのがPurelyのことなら、あとはあすせかのサントラとか?
同梱してる初回版はかなりプレミア付いてるらしいけどorz
こもれびの音楽堂なんかも比較的落ち着いてはいるけど生楽器じゃないしなぁ…
0419名無しさん@初回限定2010/05/18(火) 08:48:27ID:oI46/aOw0
意外とPure知らない人いるんだな。ここは音質いいのとかは取り扱わないんだ
Pure-AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS-
音質を別にしてもいい曲だと思うんだけどな。みんな演奏うまいし
できればいまだに入手可能なやつを頼む
0424名無しさん@初回限定2010/06/14(月) 19:04:49ID:cP0J6Tg20
かぐやの作品はBGM関係が実に良い仕事をしているが、特にここ数年の作品は唸るものがある
挙げるならダンクル2や先月発売した霧谷伯爵家とか
特に前者は過小評価、それ以前にBGM自体あまり触れられてない感じ

あと姦染4の「The Iris song」と定番曲「In the summer」もいいのう
特に前者のイントロは素晴らしかった
0425名無しさん@初回限定2010/06/23(水) 22:35:41ID:X+IiPdnX0
なんかここ最近BGM不作だな
俺もカンセン4のBGMは北と思った
0426名無しさん@初回限定2010/07/03(土) 19:16:05ID:dJxrQmQJ0
7/23 ぱっと調べ。見落としは多分ある
信天翁航海録 : マッツミュージックスタジオ
Green Straberry : 朝霧奏
この歌が終わったら : Dimension Cruise
ゴスデリ : studio sync,beat system
真・恋姫†無双〜萌将伝〜 : たくまる/上原一之龍/水月 陵
女医さんのお言いつけっ!! : 羽鳥風画、CHRIS(Sound Libero)、M.S
天気姉 : さっぽろももこ

ゴスデリのBGMが新鮮だった(体験版)。
Dimension Cruiseって、ググったら和田貴史さん?
0427名無しさん@初回限定2010/07/03(土) 19:40:49ID:dJxrQmQJ0
7/30 ぱっと調べ
もっと 姉、ちゃんとしようよっ! : 一色 由比 / I've Sound
遠望のフェルシス : 流歌,鷺(Reliance:Tone)
ななプリ。 : SYUN
Ran→Sem : drops tone
俺たちに翼はない AfterStory : アッチョリケ
Vestige : Angel Note
秋空に舞うコンフェティ : 菊池創(eufonius)
憑かれた幼馴染に精を注ぐ男 : drops tone
Sugar+Spice2 : けんせい(Silver Seats studio)

とりあえず、ななプリょを予約する。
体験版はかじってるがきっちりゲームするのは久々だ。
0428名無しさん@初回限定2010/07/07(水) 07:23:11ID:I3SSHHD20
このようなスレがあったとは・・・

虹を見つけたら教えて。のto be...最高!
0429名無しさん@初回限定2010/07/08(木) 09:17:35ID:L2Irkmhp0
TOPCATの青空&アトリ サントラの通販が再開されたぞーSYUNいいよ
0431名無しさん@初回限定2010/07/30(金) 19:51:07ID:Wzba56UD0
『黄昏のシンセミア』の「華麗奔放」「夏のファンタジア」あたりが良かった。
9月に出るサントラが待ち遠しい。

Angel Noteはいい仕事するね。
0432名無しさん@初回限定2010/08/01(日) 10:30:13ID:XwGnDahW0
シンセミアのBGMは鷹石しのぶだが……

同人のねぴあ軍団時代から知ってた者としては結構感慨深い。
「魂星輪上回全」とかえらく荘厳で。
0434名無しさん@初回限定2010/08/15(日) 22:00:08ID:69yTBTo30
スレの流れをぶった切ってスマン
Shade氏やアメディオ氏とかの
如何にもゲーム音楽っぽい曲が好きなんだが
他にもこんな傾向の曲を多く作っている方が居れば教えて欲しい
0435名無しさん@初回限定2010/08/21(土) 13:30:15ID:xOzyj46S0
>>434
如何にもゲーム音楽っぽい曲って例えばどんなの?
アメディオのを3作品しかプレイ済みでないけど、勝手に想像して書くなら
好きなのがプリっちとかクルくるのバトル曲だったら

四十万行道: ETERNALの全作
坂本昌一郎: 11eyes

日常曲とかなら

大田雄一: ウィズアニバーサリー、はっぴぃ☆マーガレット

あたり気に入るんでないかと
0436名無しさん@初回限定2010/08/23(月) 02:46:20ID:Ud1upeQ70
>>435
不明確な質問で申し訳ない…
オススメ頂いた各氏の作品を調べてみます
回答感謝!
0437名無しさん@初回限定2010/09/14(火) 02:32:49ID:UhFICQCd0
>>434
作曲者がそいう傾向、という訳じゃないみたいだけど(「催眠術」とか違ったし)
やっぱりゲーム内にゲームを内包してるだけあって
「相姦遊戯」のBGMが中々に「ゲーム音楽」っぽくて素敵。単体で聴ける級に。
0438名無しさん@初回限定2010/09/26(日) 20:08:36ID:10LfKdhWO
ゲーム音楽っぽい、といえば旧FNAGを思い出すなあ
>434が挙げてるShadeとはハルカで共作してるし、クルくるのアレンジもやってる

今どうなってるんだか
0439名無しさん@初回限定2010/09/27(月) 08:30:23ID:klFIdDB90
ありゃ、九十九たんまだ仕事してたんだ?
派手にBrokenしたからそのままフェードアウトしたかと思ってたよw
0440名無しさん@初回限定2010/09/27(月) 15:22:26ID:nbwFFE+m0
>>439
Broken後は会社を立ち上げてひっそり潰した
今は、作曲家としては廃業状態らしい
0444名無しさん@初回限定2010/10/12(火) 22:13:26ID:5eOSYoIP0
こんなスレがあったのか…
CANVASから始まって今まで色々エロゲやってても、2chを見てなかったから
エロゲBGMの情報があるとは思わなかった

とりあえずELYSION探してくる
0445名無しさん@初回限定2010/11/01(月) 19:49:06ID:9tDBRkFp0
>>442
BGM目的だと、DMFとかもしらば系統は普通の出来。
個人的には「ELYSION」が最高傑作だと思っているが、「僕と、僕らの夏」
「群青の空を越えて」「R.U.R.U.R」なんかもオススメ。

あと、BGMに限っては「きっと、澄み渡る朝色よりも、」もかなり良い。
0447名無しさん@初回限定2010/11/04(木) 00:08:06ID:a87H2h/30
Ppurely始めたけれど、やっぱり安瀬さんの曲はいいなぁ
傷んでる中古を買ってしまったからサントラ付きだし新品探してこようか。まだ売っているかな?
0449名無しさん@初回限定2010/12/23(木) 23:58:29ID:ROcoRNTr0
盛り上がらないなこのスレは…
この曲を聴けスレでも歌曲だけじゃなくBGMもOKってことになってるからか
0453名無しさん@初回限定2010/12/26(日) 19:38:01ID:IAdqtRjTO
萌えゲーのBGM賞はDIESだけど、あれは去年か
ヨナオさんの曲って実は聴いたことないんだよなー
0454名無しさん@初回限定2010/12/27(月) 01:10:03ID:M+4NUWaJ0
何だかんだで世猶は割りと良い仕事する印象
あすかマドストから聞いてるから刷り込みもあるかも知れんがw
0455名無しさん@初回限定2010/12/27(月) 07:05:01ID:X059/Qq40
>>451
今年だと全体的に良いと思ったのは
・はるかぜどりに、とまりぎを。2nd Story (MANYO)
・翼をください (岩野道拓、新井健史)
・素晴らしき日々 (szak、ryo)
・甘えむっ♪ (梅本竜、オフィス山根22)
・ななプリ。(SYUN)

曲単体で印象に残ったのは
・天の光は恋の星の「The Steel Walker」(中盤までのボス曲)
・ぐらタンの「ピンキーホルスタイン」
・プレイ!プレイ!プレイ!のデモ、タイトル曲


与猶曲はDiesもいいけど、こいとれの「蝉が飛ばない遊歩道」が一番好みだな
0458名無しさん@初回限定2011/01/03(月) 21:06:04ID:bvZO+lI10
ゲーム自体が売れないとBGMは評価されないのが辛いな。
公式ページ見て一番ぱっとこないのがBGM、「〜買い」が一番少ないのもBGM。

主題歌もそういう部分はあるが。人気投票とか明らかに売り上げ左右してるし。
0459名無しさん@初回限定2011/01/09(日) 01:48:18ID:y7IXKu0A0
>>458
自分は特典サントラついて単体でサントラ発売しないだろうなって時には
好きでもないゲームだけど買うわ。少数派だしアホじゃね?って思われるだろうけど。
0460名無しさん@初回限定2011/01/09(日) 06:12:44ID:XX8npMWU0
BGMはシナリオやキャラと同じくらい比重高いな
音楽が良くないとやる気起きないし
音楽が聴きたいだけで買うこともあるし
0461名無しさん@初回限定2011/01/10(月) 20:28:29ID:FMF7FE5/O
エロゲ音楽ってのもゲーム界ではかなり底辺ぽいよなー
結局コンシューマで何かしらやってないと、エロゲ曲だけで有名になるのはかなり難しそうだ
0462名無しさん@初回限定2011/01/10(月) 21:30:29ID:NMohjSYG0
記憶にないというかどっかで出てるのかしらんけど、ロスクリの「長靴をはいたデコ」のサントラってある?
もしないならだしてほしいもんだ
0463名無しさん@初回限定2011/01/12(水) 17:01:12ID:mkwF2HbK0
素晴らしき日々やってみたけど音楽そこまで絶賛するほどでもないな
良いか悪いかで言われたら良いんだろうけどサントラは買う気にはならないレベル
0465名無しさん@初回限定2011/01/19(水) 00:54:54ID:3wYi+E0z0
>>461
なんでエロゲ曲は評価されないのかねぇ、Airとか戦国ランスとかは評価されてるけど
他にもいっぱい良い曲あるのに、やっぱ知名度かな


さっき「あかときっ」終わったけどBGM良かった
戦闘曲はどれもかっこよくて、日常もまぁまぁいい
まだサントラでてないけど
0466名無しさん@初回限定2011/01/19(水) 02:04:49ID:bPFtyh8n0
知名度の問題もあるけど歌じゃないってのが大きい
歌のない音楽なんて興味示さない人は多いからな
0467名無しさん@初回限定2011/01/19(水) 16:33:05ID:hkC97MxCO
>>465
さらにBGMが評価されてても作曲家の評判に直結しなかったり
そもそも有名なのって誰という話になりそうだが…
0468名無しさん@初回限定2011/01/20(木) 01:03:30ID:KWVW2FmN0
アニメだと延々流し続けることなく印象つけたいシーンにだけ流せばいいから、ある意味お手軽というか…ゲームはそこら辺難しそうなイメージ
0469名無しさん@初回限定2011/01/22(土) 16:34:43ID:ghjswbop0
TOPCATはアクセントのついたBGMの使い方してるが・・・

TOPCATのゲーム自体の売り上げがお通夜だからな
0470名無しさん@初回限定2011/01/22(土) 20:31:18ID:8u+Ma55fO
>>465
>>466が言うように歌がないっていうのは一般人、殊にクラシックなんかも聴かない層はまず聴かない
あと、プレイヤーが途中で止めたりするから一周数分で延々ループさせないといけない関係上
クラシックみたいに「長いけど凄い山場もある曲」とか作れないよなあ
そもそもBGMは何の略語かというと……

まあ、マリオやゼルダ、DQに全盛期(SFC時代)■ゲーみたいに有名なのもあるが
0471名無しさん@初回限定2011/01/22(土) 22:14:03ID:UB6hitDh0
>>469
SYUN好きなんだけどな…TOPCAT一回活動休止した前科があるから怖い。
リトルウイッチも音楽に金かけてる感じはしてたし好きだったけど活動休止。
やっぱゲームって絵とシナリオなんだなって思わされるわ。
0472名無しさん@初回限定2011/01/22(土) 23:20:25ID:QmzVrxPe0
リトルウィッチは音楽良いという話を全然知らなかったのでスルーしてしまった
絵で回避しちゃったんだよな
惜しい事したかもしれんな、中古は高値ついてるし
0473名無しさん@初回限定2011/01/22(土) 23:50:10ID:K6RKLc3F0
シナリオすらいらない、萌えオタに売るにゃ絵さえあればいい
ラノベの現状を見ればわかる
0474名無しさん@初回限定2011/01/23(日) 01:18:15ID:kS9X9T9b0
本当に良いゲームは大概BGMも一定水準以上なんだが
エロゲは市場規模が小さいし殆どが零細だから悠長にユーザーの評価とか待ってられんし、
削れる所は削らないと生きていけないからなぁ。

>>473
エロゲブランド改め寝具メーカーなんて言われる所も出てくるくらいだしなw
それはそれで商売だから悪いとは言わんが、ねぇ…
0475名無しさん@初回限定2011/01/23(日) 17:49:42ID:epSJmUdl0
仮にBGMが売れたとしたら、
今のBGMの感じからは確実に変質する。
そしたら皆はともかく、俺個人としては楽しめなくなるから微妙なところだ。
(現状でも、社外の業者や個人への委託で特徴薄いBGMは増えてるけど、それはまた別の話)

歌だって、最初は歌なしとの差別化を図るため「主題歌付き」ってのが重要で、中身は結構やりたい放題だったけど、
売れてからは、売れ線の歌ばっかになったからね。
0476名無しさん@初回限定2011/01/24(月) 18:41:17ID:ZPB/aKys0
去年発売した桜花センゴクは作品自体もさることながら、BGMが中々に粒揃いだった
中でも「炎」「感動1」「静謐」「終末」「エンディング」がお気に入り

>>466
実際BGMより歌の方が食いつきがいいしね
以前は歌ありきだったけど、ジャズや様々なジャンルのインストバンドの曲を聴くようになってから
BGMメインで聴いてる俺みたいなのは、少数だろうな

>>467
知名度のあるエロゲ作曲家でパッと思いつくのは菊田裕樹氏かな
461のレスの通りCSで聖剣シリーズを手がけた功績はあるけど、エロゲ作曲家としては知名度が低いか(しかも担当作品は指折り程度)
しばしば名前が挙がるMANYO氏や安藤聖氏も、エロゲ音楽愛好家の間(シモツキンやDuca繋がりもあるだろうけど)で
まぁまぁ認知されてるレベルだし。最近は少しずつ有名になった感はあるが
0477名無しさん@初回限定2011/01/24(月) 18:58:23ID:ULmJuKTi0
そこで世直し(ry

エロゲのBGMなんて全く金にならんからねぇ。
だからこそ逆に、知名度低くて仕事無いけど腕が良い人や拘りのある人が埋もれてたりもするんだがw
俺は程度が浅くて大した数持ってないからあんま参考にはならんだろうけど、
歌以外が目的でサントラ買ったのは、水月陵(レナ草・こもれび・ぴすぴす)とさんゆに(銀色)くらい。

ところで安藤聖って誰? って聞くのはやっぱ意地が悪いかなw
0478名無しさん@初回限定2011/01/24(月) 20:40:24ID:DeK2eh1b0
>>476
MANYOも安瀬聖もボーカル有りの曲はそこそこ知られてると思うが、BGMの話はあまり聞かんしなあ。
意識してBGMを聞く人じゃないと、この手の話はできないだろうな。

>>477
自分も水月陵が関ったサントラを、ゲームプレイの有無に関係なく買ってるけど、
それ以外に手を出すのは稀だな。
ボーカル曲目当てで手を出す事は結構あるけど。
0480名無しさん@初回限定2011/01/25(火) 18:10:47ID:IbDHrhRu0
それこそ安瀬や水月のサントラはそれ系じゃね?
あと、個人的には星メモのサントラも比較的そっちの気があると思う。
0484名無しさん@初回限定2011/01/30(日) 06:02:39ID:4kqz6/cd0
みんなのエロゲサントラでこれだけは聞いとけっていうのなんだ?3つぐらい教えてほしい
0486名無しさん@初回限定2011/02/06(日) 20:45:04ID:UzaQHPyD0
Sense Offのゲームディスク
ReNNのゲームディスク
零式のゲームディスク


あ・・・れ・・・?
0487名無しさん@初回限定2011/02/06(日) 22:09:28ID:bXXvzk4o0
後に発売されたSense Offサントラ+ドラマCDはオマケでゲーム全編ができるんだよなwエロシーンは真っ暗になってるけど
0488名無しさん@初回限定2011/02/07(月) 04:48:02ID:G6UBGUDU0
Sense Offのサントラ欲しいな。ゲームやったことないけど。
0489名無しさん@初回限定2011/02/08(火) 07:54:09ID:y1yzU++i0
>>484
雫痕ToHeart
は半分冗談として、独断と偏見で
シャマナシャマナ
こもれびに揺れる魂のこえ
終末の過ごし方

規制長かった…orz
0490名無しさん@初回限定2011/02/09(水) 01:28:52ID:BasS/sop0
雫はあの世界観に完璧にマッチしてたな
グッジョブすぎる
0491名無しさん@初回限定2011/02/12(土) 00:49:53ID:9vVByGNB0
虹を見つけたら教えて。のサントラが欲し過ぎる。
ほしいのは主題歌じゃないぞ、サントラが欲しいんだ。
あと蜜柑。
どっちも無理だろうけどさorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況