エロゲーで好きなBGMは? Track04
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
サウンドトラックなども数多く発売され、評価が高い楽曲も多いエロゲ音楽。
そんなエロゲーの優れたBGMについて語るスレッドです。
エロゲに関係するものならば特にブランド、作曲者(集団)の括りはありません。
節度を保って語り合いましょう。
関連スレッドなどは>2-10に。
[過去スレッド]
エロゲーで好きなBGMは?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1049989989/l50
エロゲーで好きなBGMは? Track02
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1100358434/l50
エロゲーで好きなBGMは? Track03
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1148479751/ >>465
さらにBGMが評価されてても作曲家の評判に直結しなかったり
そもそも有名なのって誰という話になりそうだが… アニメだと延々流し続けることなく印象つけたいシーンにだけ流せばいいから、ある意味お手軽というか…ゲームはそこら辺難しそうなイメージ TOPCATはアクセントのついたBGMの使い方してるが・・・
TOPCATのゲーム自体の売り上げがお通夜だからな >>465
>>466が言うように歌がないっていうのは一般人、殊にクラシックなんかも聴かない層はまず聴かない
あと、プレイヤーが途中で止めたりするから一周数分で延々ループさせないといけない関係上
クラシックみたいに「長いけど凄い山場もある曲」とか作れないよなあ
そもそもBGMは何の略語かというと……
まあ、マリオやゼルダ、DQに全盛期(SFC時代)■ゲーみたいに有名なのもあるが >>469
SYUN好きなんだけどな…TOPCAT一回活動休止した前科があるから怖い。
リトルウイッチも音楽に金かけてる感じはしてたし好きだったけど活動休止。
やっぱゲームって絵とシナリオなんだなって思わされるわ。 リトルウィッチは音楽良いという話を全然知らなかったのでスルーしてしまった
絵で回避しちゃったんだよな
惜しい事したかもしれんな、中古は高値ついてるし シナリオすらいらない、萌えオタに売るにゃ絵さえあればいい
ラノベの現状を見ればわかる 本当に良いゲームは大概BGMも一定水準以上なんだが
エロゲは市場規模が小さいし殆どが零細だから悠長にユーザーの評価とか待ってられんし、
削れる所は削らないと生きていけないからなぁ。
>>473
エロゲブランド改め寝具メーカーなんて言われる所も出てくるくらいだしなw
それはそれで商売だから悪いとは言わんが、ねぇ… 仮にBGMが売れたとしたら、
今のBGMの感じからは確実に変質する。
そしたら皆はともかく、俺個人としては楽しめなくなるから微妙なところだ。
(現状でも、社外の業者や個人への委託で特徴薄いBGMは増えてるけど、それはまた別の話)
歌だって、最初は歌なしとの差別化を図るため「主題歌付き」ってのが重要で、中身は結構やりたい放題だったけど、
売れてからは、売れ線の歌ばっかになったからね。 去年発売した桜花センゴクは作品自体もさることながら、BGMが中々に粒揃いだった
中でも「炎」「感動1」「静謐」「終末」「エンディング」がお気に入り
>>466
実際BGMより歌の方が食いつきがいいしね
以前は歌ありきだったけど、ジャズや様々なジャンルのインストバンドの曲を聴くようになってから
BGMメインで聴いてる俺みたいなのは、少数だろうな
>>467
知名度のあるエロゲ作曲家でパッと思いつくのは菊田裕樹氏かな
461のレスの通りCSで聖剣シリーズを手がけた功績はあるけど、エロゲ作曲家としては知名度が低いか(しかも担当作品は指折り程度)
しばしば名前が挙がるMANYO氏や安藤聖氏も、エロゲ音楽愛好家の間(シモツキンやDuca繋がりもあるだろうけど)で
まぁまぁ認知されてるレベルだし。最近は少しずつ有名になった感はあるが
そこで世直し(ry
エロゲのBGMなんて全く金にならんからねぇ。
だからこそ逆に、知名度低くて仕事無いけど腕が良い人や拘りのある人が埋もれてたりもするんだがw
俺は程度が浅くて大した数持ってないからあんま参考にはならんだろうけど、
歌以外が目的でサントラ買ったのは、水月陵(レナ草・こもれび・ぴすぴす)とさんゆに(銀色)くらい。
ところで安藤聖って誰? って聞くのはやっぱ意地が悪いかなw >>476
MANYOも安瀬聖もボーカル有りの曲はそこそこ知られてると思うが、BGMの話はあまり聞かんしなあ。
意識してBGMを聞く人じゃないと、この手の話はできないだろうな。
>>477
自分も水月陵が関ったサントラを、ゲームプレイの有無に関係なく買ってるけど、
それ以外に手を出すのは稀だな。
ボーカル曲目当てで手を出す事は結構あるけど。
ここ2年くらいで癒し系の曲が多いサントラないですか?
それこそ安瀬や水月のサントラはそれ系じゃね?
あと、個人的には星メモのサントラも比較的そっちの気があると思う。 >>479
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/cit/pagekit/0000/00/04/000000043538/index.html みんなのエロゲサントラでこれだけは聞いとけっていうのなんだ?3つぐらい教えてほしい アトラク=ナクア
Bullet Butlers
Dies irae Sense Offのゲームディスク
ReNNのゲームディスク
零式のゲームディスク
あ・・・れ・・・? 後に発売されたSense Offサントラ+ドラマCDはオマケでゲーム全編ができるんだよなwエロシーンは真っ暗になってるけど Sense Offのサントラ欲しいな。ゲームやったことないけど。 >>484
雫痕ToHeart
は半分冗談として、独断と偏見で
シャマナシャマナ
こもれびに揺れる魂のこえ
終末の過ごし方
規制長かった…orz 雫はあの世界観に完璧にマッチしてたな
グッジョブすぎる 虹を見つけたら教えて。のサントラが欲し過ぎる。
ほしいのは主題歌じゃないぞ、サントラが欲しいんだ。
あと蜜柑。
どっちも無理だろうけどさorz 自分は死妹人形のサントラがほしいなあ。
歌もよかったけど、音楽もよかったので。
特に「無限、そして愚かな愛」は今でも死ぬほど好き。 俺はmidi音源だったけど螺旋回廊かな。音がショボいけど、曲は良かった。 今更だがらぶデス2の曲めっちゃいいな
サントラはないっぽいけど ねこねこのスカーレットシリーズはガチ。漣と2004は特に 三射面談のBGMが楽しかった
最終痴漢3より好みかも 猫撫のBGM(エレガ)生音で心地良かった
他にも生音(or生音っぽい)BGMのエロゲってありませんか? Littlewitchのカルテット!!は生演奏と打ち込みと半々くだいかな
生演奏は豪華。とある曲のダブルカルテットバージョンてのがあるんだけど、
4人の演奏者がオーバーダブ録音してるわけじゃなくて、ちゃんと8人の演奏者雇ってる。 このスレでよく挙がる人だと樋口秀樹、安瀬聖、MANYOあたりかね >>499-50
ありがとうございます!
FFDに興味あるし、まずはQuartett!から手を出してみます ボーイミーツガールのあなたの腕に抱かれて…
それとタイトルは忘れたんだけど_summerでアコギ使ってるBGMが好きだった
曖昧にしか覚えてないからサントラ買うか決める前に一回聞き直したいんだけど
どこ探しても見つからないっていうね… ごめん、単に読み込みできていないだけでした。
>>505はスルーで このスレかなり沈んでたからageるのもまあ悪くは無い 予約特典とかの「“ミニ”サントラ」ってのが嫌だ
後々サントラ単体で出せるか不安なら普通に初回特典にミニではないフルのサントラつけてくれればいいのにって思ってしまう うまくサントラが発売できた場合の利潤を捨てきれないんだろ。
初回特典もいいけど、いっそのことゲームCDに音楽データを収録しとけよ ミニサントラは主題歌がつく事が重要なんだと思う。体裁で数曲BGMつけてる感じ
主題歌なら売り上げに貢献するが、BGMはいくらつけても売り上げに貢献しそうにない・・・悲しいことに。 最近はアニメのサントラも少しずつだけど消えてるしね
DVD/BDの初回特典として、サントラを部分的につけるケースを段々と見るようになってきた
ゲームのBGMモードでしか聴けずに、いやそれすらなく終わった作品はどれだけあるか
BGMが好き者にとって、熟々寒い時代だな M-○○とか?いや、それでもついてるだけマシか
「どこそこの場面でかかったこれこれこういうBGM」としか説明のしようがないもんな 梶浦起用しといてサントラ単体販売しないなんてないと思いたい
営業のテーマ欲しいよう 三射面談のBGMが檄熱(タイトルの「淫獄の始業ベル」移動MAPの「狩場と化す学舎」など)
こういうのがあるから辱ゲー止められんのよ。いいぞ、もっとやれ
惜しむらくは、作曲者の名前がクレジットされてなかった >作曲者の名前がクレジットされてなかった
あるあるあるあr(ry
クリアしてエンドロール見ても載ってなかったりしてな
どうしろと MANYOを起用し続けるスカイフィッシュやらイノセントグレイやらにとって俺は良いお客(カモ) 安瀬でピアノにハマったんだけど、ピアノメインでいいBGMがあれば紹介してもらえないか >>518
作曲で探すなら水月陵、特にこもれびに揺れる魂のこえはピアノ曲多し。
あと樋口秀樹、細井聡司なんかも良いピアノ曲書く。
個人的には如月ゆうきも薦めたいけど、サントラとか無いからなぁ…
単品だと、ある意味伝説の夏影(AIR)に代表されるKey系とか
個人的には、本編補正込みだけど涙の訳を&うちがわのひかり(こなたよりかなたまで)とか大好き。
それと、方向違うけどCrescendoはラグタイムの曲とか使ってるから興味があるなら。 蜜柑かなー ピアノ多い上に名曲揃いな一品。
もしやと思ってようつべ見たら一番好きなやつ上がってた。
黒3とか、かぜおとちりんとかのいい曲を横目に見つつ
C'sのピアノで名曲っていったら個人的にはVistのヤツ。
H&Bの通常場面曲も唸るほど名曲で誰か聴いてほしいけど
あっちはゲームがウンコすぎて人に勧めらんないわ…
あとピアノ主体がご希望ならC†Cとか >>518
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm11285922 >518
虹を見つけたら教えて。のタイトルのBGMがいい出来だと思う。
>522
なんか禿しく同意。シーズにはサントラのためだけに復活してほしいわ。 eve newgeneration Xの曲は良かったなぁ。
シリーズ中これだけ曲が頭に残ってる。
でもこれサントラが初回付属で単体で売ってないんだよね。 エロゲBGMオンリーのライヴとかやってくれないかな エロゲじゃなくてギャルゲのサントラでも漁ってみようかと思ったら
ギャルゲ板にスレが無かった エロゲになってないギャルゲ限定だと弾数少ないから需要が少ないんじゃね?
まあ、とりあえず志倉とか畑とか作曲家の方から好みで辿るのが無難っぽい希ガス。
俺はメモオフ1stとか今でも偶に聞く。
新規発掘したいなら…まあ、頑張れw コンシューマだとADV以外の方が豊富なんじゃない?
音ゲーとかシューティングとか ゲーム音楽板も漁ったけどあんまギャルゲの話題はないな
アトリエとかあるから皆無ではないんだけどね ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/1171.jpg
二束三文で投げ売りしてた中古(新古)サントラ(一部それ以外も)何も考えずに纏め買いしてみたw
当たり曲あるといいなあ。
さて週末はPCに取り込んでサントラ聴くだけで終わりそうだw >>533
水夏サントラは未だにお気に入りなんで、感想聞きたいな >>534
理解したw取り込み作業1/3くらいでもう飽きて聴きモードに切り替わってるw
>>535
お勧めに従って聴いてみたよ
確かに全体的にいい感じだね、特に「かなしいわかれのおと」と「夏の終わりに…」が良かったわ。
さんきゅ
あとは過去の名作ってことで期待してて最初に聴いてみた同級生が全体的にぱっとしなくてガックリ。
くるみのテーマだけは個人的に結構気に入ったけど、他は亜子、舞のテーマがそれなりってくらいかな。
それじゃまた色々と聴いてみて良いサントラ(BGM)とかあったら報告させて貰います ノシ 俺も数年ぶりにエロゲサントラを駿河屋で中古で買ってるな
オススメはクローバーハーツ、値段が下がってきたら手を出すのも良いと思う とあるBGMについて探しているんですが
↓の動画(エロ動画なので注意)で使われているBGMなんだけども
確かエロゲーで使われていた気がするのですが、なんだったか思い出せません。
このエロ動画の元のAV自体は2008年12月に製作されたもというのは
いろいろ検索して何とか調べることができました。なのでそれ以前の音楽だとは思うのですが。
http://www.xvideos.com/video1061605/asian_porn_videos_2_2
聞いたこと無いですか?もし分かったら教えてください。お願いします。 男が女のチンコしゃぶってると思って目ごしごししてしまったわ 心の中の風紋 / Canvas2
故人という名の自分 / ゆきうた
Pray for Silence / ピリオド
この3曲がすごい好きだなぁ 特に上2曲は自分で弾けるようになるまで練習した
いい曲ってタイトルもいいね ピアノ弾けるのとかうらやましいな
つべにあるエロゲソングのピアノアレンジをたくさんしてる人のが結構気に入ってる >>543
耳コピ
絶対音感とかないので何回も聴きながら合わせていったよ 最近はむすめーかーの曲ばっか聴いている。
通常ADV、スケジュール準備中、営業中のどの曲も素晴らしい。
ついでにSTGの曲やら調教シーン没曲まで良いとか…
ゲームの外見と本編のえげつなさとBGMの意外な良さのギャップが凄。
…サントラすぐ買ったけど未だエンディング一つも見てないや。 最近Quartett!の「Flowers」(細井総司)がツボってる
音楽全く詳しくないけど、いいわぁ〜 フルボイスになってから、これだというBGMに出会えなくなってきているような気がする。 主題曲が歌が大半を占めるようになってちょっと淋しいな
BGM+MOVIEでも十分盛り上がるのに…と、考えるのは少ないんだろうけど ここ数年でエロゲ全体のBGMのレベルが上がって、結果的に飛びぬけた曲が出なくなったように思う
最近はBGMが酷い作品のほうが希少w エロゲって山ほど発売されたけど、全部に違うBGMあるんだよなーと思うと、なんかすごい。
殆ど消えていったんだろうけど。 完全に全部じゃなく、同ブランド内で一部共通のもの使ってる事もあるけどね。
とは言え全体からしたら微々たる量だし、実際曲の使い捨て感は半端ないわな。
その上未使用とか没曲あったりする訳で… >>550
SYUN氏が「ボイスを引き立てる為に抑え気味にした」的な話をしてたことがあるのを思い出した
すげーもったいないなーと当時思った記憶が。
そういやAQUASと在りし日の歌のサントラ発売するな 一部の、というか具体的に名前挙げるとニトロのゲームなんだけどさ
ウチのマシンと相性なのか知らんけど、BGMのボリュームがえらいちっさいのよ。
スマガと鬼哭街フルボイス版がそうだった。
鬼哭街なんてsupersoni「k」 showdownのためにフルボイス版も買ったってーのに、
BGMが裏方も裏方、存在感かなり薄い。
声は普通に大きく聞こえるんで、そーゆー製作意図なんじゃないかと疑っている。
そりゃあ、豪華声優陣なのはウリだろうけどさ…… >>556
TOPCATのゲームは延々BGM流しっぱじゃなくて要所要所で流しだして
テキストの切りの良いところで止めるから使い方がゲームよりもドラマって感じだよね とかく群青やR.U.R.U.R.とか樋口氏が取り沙汰されるけど、氏も一部音楽担当してんたんだよなぁ
YU-NOやEVEがエロゲ代表作なのは言うまでも無いが、イナホも好きだった 過酷な環境だしな
・浦社長
・Purple岩崎
あと誰かいたっけ 我らが超先生…は事故だから違うか?
BGMスレ的には、エロゲじゃないけど岡崎律子とか。
そいや先日歌手でも誰か亡くなったような…俺はマークしてない人だったから名前忘れたけど。 梅本マジかよorz
ORIGINシリーズ一式ずっと大事にするよ
ご冥福を Liarのオイランルージュ 「ハレがましき日々」が素晴らしかったので
サントラ出たら〜出てたらコレめあてに買うであろう。
他はまあ可もなく不可もなく。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています