エロゲーで好きなBGMは? Track04
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
サウンドトラックなども数多く発売され、評価が高い楽曲も多いエロゲ音楽。
そんなエロゲーの優れたBGMについて語るスレッドです。
エロゲに関係するものならば特にブランド、作曲者(集団)の括りはありません。
節度を保って語り合いましょう。
関連スレッドなどは>2-10に。
[過去スレッド]
エロゲーで好きなBGMは?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1049989989/l50
エロゲーで好きなBGMは? Track02
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1100358434/l50
エロゲーで好きなBGMは? Track03
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1148479751/ >>580,581
今のところ全部買ってるぜ
在り歌とAQUASとななプリでループ中
AQUASクレジットないけど、「村祭り」はSYUNさんだよな
ああいう類の曲作るとすごいな 抜きゲだけど、たぬきそふとの「めばえ」体験版の日常曲がなかなか良かった このスレなんでネタ板のほうなんだ
エロゲbgmはネタなのか >>587
そのスレって曲を聞けってわりには歌ばっかだな 一応「BGMもOK」てなってるから、エロゲ板にこのスレ移すと「重複じゃねーの?」って難癖つけられるかもしれないしな 処女と魔王とタクティクス カミカゼ 神採り 大帝国 ランクエ
このあたりはよかった >>592
猫撫ディストーション (藤田淳平)
AQUA (神凪琉榎、Una)
With Ribbon (Peak A Soul+)
操心術0 (トレモロ)
妄想ぷろとこる (ak.asano)
いきなりあなたに恋している (szak、ピクセルビー)
翠の海 (MANYO)
こんな感じ
未発売なのだとコロナは楽しみ 個人の主観だけど、ユースティアは雰囲気バッチリで良かった。
まだプレイ始めたばっかだけど晴れ天のBURTONも安定して良い仕事してる感じ。 >>596
いろセカはかなりレベルが高いと思うよ
星メモの人だしな 作品名:〜パンツを見せること、それが……〜 大宇宙の誇り
曲名 :Jewel open under eyes
作曲者:流歌
大宇宙の誇りは「!?」、「濫」っていう曲もよかった。 >>600
出てなかったからextractdataでもにょもにょした記憶がある。
【作品名】きみはぐ
【曲名】幼いころの記憶
【作曲】ElementsGarden
【曲風】ピアノしっとり系。 暁worksのHOTEL.を始めてみたのだが
延々周知の名曲やらクラシックやら流すばかりで自前曲は皆無
正直苦痛になってきた。
そりゃハズレはないだろうし半端なオリジナルより良いって発想も分かるけど
変わったもん聞いてみたい欲求は満たされないし堅苦しいし
こんなオタ文化の極北で気取って&手抜いてどうするのって感じで
私にゃダメだ。 主題歌やED曲は発売前にショート版公開することがほとんどだけど
BGMサンプルだすとこって少ないよなあ まあエロゲ音楽ってマイナーだからな
ひと昔の鍵時代辺りは注目されてた頃もあったけど今は空気みたいなもんだし
宣伝効果がないとメーカーが思ったんじゃないかな
サントラ出す気力あるんだからサンプルぐらいは用意してもいいとは思うけどね VAの末期、少女病サントラは何なんだと思った
BGMのショートverとかなめとんのか >>599
流歌、というかReliance:Toneの曲って結構好きなの多いわ
最近はアニメの仕事ばかりでエロゲ曲作ってないのが残念 水月陵好きな人が居そうなので報告。
プリズマティックプリンセス☆ユニゾンスターズ、サウンドモードはボーカル曲のみ。
コンプしたけどBGM再生モードは無し。作曲者のライナーノーツも無し。
あとEDクレジットによると、カードバトルの曲は水月陵担当。
過去作品から数曲選んで、アレンジしてるっぽい。
過去ブロッサム作品しかプレイしていないので、アクセント系のアレンジ曲なのか完全新曲なのか判らない曲あるけど。 【作品名】BALDR SKY
【曲名】Secret Science
【作曲】TGZ SOUNDs(SHIM)
【曲風】シータ波が出そう
BALDR SKYはBarbarian On The Groove、LittleWingも携わっているから、
そこそこ聞ける曲が多いと思う BGMのデータで満足しちゃって最近サントラ買わなくなってしまった 死神のテスタメントのサントラが良いわ
公式から良さ気な曲が流れてたけど買って得した >>612
同意
どことなくサガフロ2臭がする曲があって自分としてはかなりいい
BGM担当が同じ前作のBLOODY†RONDOも良い曲あるか気になるところ
まももとbAsHEE(ニバゲレコード)なんてはじめて名前聞いた
僕がBGMの良いエロゲーだと思うのはファイブ、リトルバスターズ、神樹の館、信天翁航海録、智代アフター、Quartett、edenだ
みんな是非チェックしてみてくれ
ちなみに天門氏で一番良いと思うのはedenだな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17117757
この動画の1、3、4、5がファイブの曲
最近だとホワルバ2、ぶるにゃんマン、英雄戦姫のBGMが良かった
どれもまだサントラないけど・・・
さくらむすび : 夢のかたち
Garden : 優しい時間
ひなたテラス : 木陰の華の見目麗しく
聖なるかな : Sanctus
ピアノとヴァイオリンが堪らなく心地よい シンシアとこいとれのBGMは心に残ってたから改めて聞いたけどやっぱいいなあと思った
おまいがそう言うからサントラげっとして聴いてみたぞ
なかなか良いね エロゲBGM版のゲー音ランキングもあってもいいと思うの エロゲ音楽好きな奴の人口が少ないから機能しないと思う
あれ一般ゲーでも機能してないと個人的に思うしな 【作品名】箱入少女 -Virgin Territory-
【曲名】寂寥
【作曲】ziki_7
【曲風】ピアノしっとり暗い系
曲短くて物足りない。音質悪くて勿体ない。 ttp://x-qualia.com/index.html エロゲBGMのみならず他のジャンルも言えるけど、ピアノ曲って人気あるね
俺も1曲
和み匣
MANYO / Lunatic Tears
今聴くと季節外れな感は否めんが、静謐な雪景を想起させる ONEの勝利のポーズって結構好きな曲なんだけど、ゲームだと1回それも数クリックで終わっちゃう不憫というか豪華というか微妙な扱いの曲なんだよなw >>628
懐かしいなw
ONEの雪のように白くは結構聞いたなぁ
最近だとグリザイアのよし子BGMが良かった
つい読み進めるのを止めて曲を聞いちゃう感じは久し振りだ しろクロ 〜白いこころと黒いツルギ〜のサントラって別売りなの?教えて得ろい人 >>632
ここの備考に特典CDって書いてあるから別売りではないっぽい
ttp://www.suruga-ya.jp/database/120027336001.html 波間の国のダウストのサントラが凄く良いわ
公式から良さ気な曲が流れてたけど買って得した 小生は思わず口ずさんだ鼻歌がエロゲのBGMだったりする、一介の新参ですが
AIRのみすずちんのテーマ曲、『夏影‐summer light‐』を一番に挙げます
エロゲであることを忘れてしまう幻想的な曲調、夏の日射しと何故か切なさを感じます
これを聞くと、二度と還らないあの夏が思い出されて、涙するんだよなぁ
AIRのサントラは今でも光輝く逸品 Airも大概古いからな
新しいゲームの音楽だと音が良くなってたりして
昔のゲームの良かったと思ってたサントラがあれ?意外としょぼいぞ
ってなったりするんだよね >>643
でもやっぱ夏影はクオリティ高いだろ。
今は忘レナ草やってるが水月陵はこの頃から安定してるわ 小生は『やめよう積みエロゲ』キャンペーンを実施中につき、
今月は新作を5、6本に抑える予定のエロゲ初心者ですが
CLANNADの『空に光る』なども非常に優れた傑作BGMだろう
クラナドはシナリオも見事だが、音楽がオーケストラ並みの壮大さがあって素晴らしいの一言だろう
物語がクライマックスの時にかかる『空に光る』で、泣かなかった人はいなかったはず でもCLANNADはエロゲではない
古いゲームだけどねこねこソフトの銀色、みずいろは好きだな。 定番だけど水月陵の忘レナ草&こもれびが好き
物凄く落ち着く、そしてそのまま睡眠w 作品によりけりだから、BGMが常に一番ではないな
重要視するのは間違いないけど
でもBGMがいいとプレイしてて嬉しくなるね そりゃ脇役を最重要視する層はエロゲに限らず少ないでしょ
元来、BGMの本分は雰囲気を醸すことで主題を引き立てること
時折、主役がヘボだったり演出や作家がピーだったりで主役を食っちゃうこともあるけどw BGMがいいと雰囲気がよくなったり引き込まれるわ
だからBGMが神なら普通ゲーを良ゲーにするくらいの効果が自分の中ではあるな 今月はminori、嘘屋、まにょ、TOYとBGMスレ的には大豊作だな 倉野くんち〜の体験版やったが安瀬氏のBGMは作品が出るたびに好みから離れていくわ
BGMとしての役割なら今の方が適してるかもしれないけど
さくらむすびが一番良かった >>655
エロゲじゃないが世界一初恋ってアニメの音楽は安瀬担当で、結構良い曲多い
作品の雰囲気と合致させるためのメーカーの指示じゃないかな 英雄*戦姫の戦闘BGMがどれも雰囲気でてて良いね。 挿入歌が当たり前になってきてここぞって場面やクライマックスで使う勝負BGM的なものが
最近のゲームじゃほとんどなくなっちゃったのが寂しいな。
ナツユメナギサの「愛してると言ってやる」とかみたいな感じのBGM ねこねこのスカーレットシリーズとか雫の瑠璃子みたいな曲単体でも大きな魅力がある曲もいいけど、
なんでもない場面でもプレイヤーのスタイルによって何ループもさせなきゃならないBGMってやっぱすごいよな Gardenのテーマ曲?が好きですごく聞きたいけど
サントラが見つかんにゃい… いえいえ買ったけど何処へしまったか忘れてしまって
部屋中ひっくり返して探してるですよ >>665は「もう1枚買え」と仰っておられるのです keyと安瀬の曲は楽譜も結構流れてるんだよね、他の作曲家のも増えてほしい 葉鍵ですまんが、CDを整理してたら以前ワゴンセールで
買って放置してた、「AIRRADE-AIR- Original Soundtrack」という
AIRの同人ゲーのサントラが出てきた。
せっかくなんで聞いてみたら、「To the sky in summer (未使用曲4)」と
いう曲が軽快な感じで気に入った。
↓この動画の曲
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8499383
他にもゲームやってないのに買って聞いてないサントラがいくつか
(ガーデンとか夏めろとか)あるけど、聞いてみようかな。 スレチになるけどエアレイドはゲームとしてもまあまあよかったよ
サントラの出来の方がゲームを上回ってた感はあるが。 >>671
そうなんだ。ゲームも買ってみればよかったかな。
ところで、なぜかAIRのオリジナルサントラも発見したんで
未使用曲4を聞いてみたらなんかショボかった。
機材はいいのを使ってるみたいなんだけど、全然軽快感がなかった。
あと、夏めろのサントラを聞いてみたんだけど、音はいいものの
あまりにも日常曲過ぎてサントラだけで聴くにはつらいと思った。 ラシエルの箱庭はBLゲーだけど、BGMが水月陵で個人的には気に入ってたりする。原画も桜沢いづみで雰囲気良いし 向日葵の教会と長い夏休みのBGMがすげーいい
ピアノとギター使ってるの好きだからさらにいい 枕というかケロQはBGMの質高いよね
H2Oの「探しているもの」はエロゲのピアノ曲の中でも随一だと思うわ サントラが欲しすぎる もうかなり古いけどモエかんのOpen your eyesや風の記憶あたりとかいまだに聴いてるわ 未来にキスをとか、pure heartのリミックスの方とか、あの時代のが思い入れもあって好きだな いまだに聴くと言えば俺は終末の過ごし方かな、雰囲気が大好きだ 俺がいまだに聴くBGMでゲームタイトル的に一番古いのはDESIREかな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています