>318
誤爆してもリカバリとか除外処理とかできるなら構わない。
avast!だって誤爆するが、警告ウィンドウで「何もしない」を選べば起動しないだけで済むし、
停止させてしまえばゲームをプレイ出来る。
が、脳頓先生はそれができず、実質的に無条件で削除なんだから論外だろ。

それに、誤爆するコードはプロテクト関係が殆どだろうから、
ゲームメーカーには誤爆しないプロテクトを選ぶ以外対処する余地が無いだろ。