ふざけたバグ・ユーザーサポート 11報告目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>337
そうじゃなくて、「割れで拾ったものだからウィルス検知してるんだろこの割れ厨」と言われたと
思ったから、「製品版でも誤検知するから割れじゃない」って反論してるんだろ。 >>338
ノートンを使うこと自体が割れ行為だろが
ノートンは買うだけで満足すべき製品
使わないからといって買わないのも割れ行為、買うのは義務だ >>339
>>301の最新の書き込みにレスつけただけで>>334に対したレスじゃないよ
ちなみに>>336はプロテクトスレによくいる荒らしだと思われるんでレスする意味ないよ avastバージョンアップしたら突然アセリアがウイルス扱いされて遊べなくなったことがあったなぁ 301がここにスレ違いな話を書き込まず
直接メーカーに確認を取っていれば・・・ でも、H+ってまだ生きてるのか?
OHPも2年以上更新されてないし。 そもそも何年前からだ? ヒューリスティック・スキャンなんて
疑わしいものは全部ウィルス扱いなんて手法が出てきだしてから
誤検出の比率は上がるばかりだってのに、昔のゲームで
検出されたからってこんなとこで喚きだす301が気狂いなだけ。
知識も足りなきゃ精神状態もおかしい。触っちゃ駄目っていい例。
ま、面白いからいじってるけどなw > 問い合わせる前に誤検出?だったりしないか確認しようと思って。
と言ってるのにいちいち言葉尻に噛みつくからこじれてるだけだろ。 ここは不具合を確認するスレではありませんよ、、、と。
旧作の不具合情報ならりぺあでも見てくればいいんじゃないか? >>345
同意
そもそも出荷時から本当にウィルス感染していたとして、それが何だというのか
ウィルス感染してるようなゲームを買った自分が情弱なだけで、メーカーを責めるのはお門違いだ
だいたい、ウィルスごときを気にするのは脅迫観念症の精神異常者だけ
普通の人ならウィルスに感染したところで問題だとも思わない セキュリティソフトなんて不要なものをインスコしてる奴は、セキュリティメーカーに
踊らされてる情弱
まともな奴はそんなもの無くてもウィルスになんか感染しないし、感染したとしても困らない >まともな奴はそんなもの無くてもウィルスになんか感染しない
一理あるが、その事を確信できるのも自分で「これだ」と思った何らかのセキュリティソフトを既にインストールしていてこそだろ。 セキュリティソフトをインストールしていること自体がウィルスに感染してるだろ かつてトレンドマイクロのウイルスバスター98から
マカフィーのウイルススキャンオンラインへ乗り換えた時は、
どう足掻いてもPC全体の動作速度が以前と桁違いに遅くなったから
ワシも「ウィルスより遥かに悪質じゃねーか!」と後悔したものだ。
だがAviraのAntiVirを導入すると、それまでとは見違えるほど高速・軽快に
PCが動作するようになった上に、ウィルス検知精度も格段に上がった。
それ以来10年経つが、未だに愛用してるよ。
これで無料なんだから本当に得した気分。
だからと言って、怪しいファイルやWebサイトに手を出しても大丈夫って事には当然ならないけどさ。 RUNEの前スレあたりに情報があった気がする(H+はRUNEのブランド) H+のはかなり持ってるけど、あそこはバグがなぁ
後、つま恋。の次くらいからはαプロテクトを止めたみたいやね。 そもそも世の中全て自己責任だろ
詐欺に会うのも強盗されるのも通り魔に刺されるのも全て自己責任
警察とか裁判所とか存在する方がおかしい 、_人_从_人__/
_)
,..r;;: ( 人) ) ,;`ー、 | ヽ丶 _) 消 汚
ヾゞ、 ゞ'´ '`´ `ヾ、 ─|─ _) 毒 物
>>361 -‐':、ゞ'`` ,l / | ヽ _) だ は
ヾ、 ゞ;;. ,r-、 `ヾ、 ヽ、 _) l
, rヾ ,r!/r'ヽ '` \ _|_ _) っ
_,,,.,ノ、_ ヽ, `ゞ;; ;:、 /| `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、 `` ´;;i V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、 `i;:、 オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、 ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ ,t'´ ,.、ー、 ゝ ォ i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´ ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r ヽ、 ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ ``´ー ゙i ;;: ,r' ) ,r、 ,rヾlir'ミ,
/ ,;:' '´/ ー≡;i{、 /ヾr'´ ,. '`;;:、 〉ゝ r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ ;:、 `' (´ `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:' ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´ `ヾ、ヾ ' ー、 ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
' ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´ ヾ,ゞ 、 ゞ,ミ;:l;;l ,! ,!,i;;'´¨/
;. r-‐;;'"} ``ヾ、 ノ ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
.... _,,,ィ、 i 'ヾ人 、}( / ノ ,r'i r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ ハグゲーに見えた。
HUGというブランドがあったなぁw アクチになったのはちょっとした手違いでそれについては謝る。
ユーザーから苦情も来てないんだし、いいじゃねーか。
要約するとこんな感じ? > アクティベーションでもプロテクトでもないし
> DRMはかけてませんよ。
あれはアクチじゃないから告知義務なんてないよ。<今ここ 事の発端はアクチを知らずに購入したユーザーが返品したいとショップに申し出たことで、
なんでアクチを公表していなかったのかとショップ店員が断腸を問い詰め中なのか。
これはショップ店員を応援せざるを得ないな。 ttp://www.nitroplus.co.jp/news/2010/09/100902_1676.php
> 現在発生を確認した問題を解決するアップデートファイルを作成しておりますが、
> 先んじて「文章の既読機能が正常に動作しない」「特定の場所で強制終了が発生する」
> 問題に対応したアップデートファイルを近日中にリリースさせて頂く予定です。
> ※上記アップデートファイルを適用いただきますと、セーブデータを引き続きご使用いただけません。予めご了承ください。
>
> 「動作が不安定である」等の問題に関しましては上記修正パッチをリリースした後に
> 合わせて対応させて頂く予定です。お手数をお掛けいたしまして申し訳ございませんが、
> 今しばらくお待ちくださいます様お願いいたします。 >文章の既読機能が正常に動作しない
こんなチェックするのに1分必要無いのを見逃すとか
>セーブデータを引き続きご使用いただけません
ニトロはどうしていつも簡単に互換性を切るの?
>上記修正パッチをリリースした後に合わせて対応させて頂く予定です
もう一度リセットですね、分かります。 悲しいこと言うなよ…
にじいろ、あれは特別な悪夢だったんだよ
その筈さ… すっごい久しぶりに来たけどスレ進んでないって事は平和だったのかな? >>378
永遠に放置だな。
415 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 19:59:07 ID:Huqq8RMl0
>>414
株式会社アライアンス(カミツレ)は今年ソフ倫に加盟ばかりだが7月には脱退している 1.「姪少女」「微少女」完全受注生産版の同梱物について
ttp://www.tanuki-soft.jp/news/?p=442
> 弊社2010/10/08発売タイトル「微少女 完全受注生産版」「姪少女 完全受注生産版」ですが、同梱物に違いがございます。
>
> ●「姪少女 完全受注生産版」同梱物
> ・ゲームディスク
>
> ●微少女 完全受注生産版
> ・ゲームディスク
> ・ドラマCD
>
> 「姪少女 完全受注生産版」にはドラマCDは付属しませんので、ご注意の程よろしくお願い致します。
どちらも共通の二枚組デジパッケージを使っているから姪少女はまるで欠品があるように見える。
コスト対策で仕方ないにせよ「ご注意の程よろしくお願い致します」じゃないだろ?
普通は「紛らわしくて申し訳ありません」だろ? なんで上から目線なんだよ。
2.「微少女」完全受注生産版のマニュアルについて
ttp://www.tanuki-soft.jp/support.php
> 「微少女」完全受注生産版マニュアルをダウンロード
>
> <使い方>
> ダウンロードした「t002c_man.zip」を解凍し、"微少女マニュアル.pdf"をご覧ください。
「微少女 完全受注生産版」にチェックミスで「姪少女」のマニュアル(PDFファイル)が入っている。
お詫びも説明も更新履歴もなしに昨夜、上記のダウンロードリンクのみがサポートページに追加された。
ユーザー馬鹿にしてるの?
一事が万事、こんな対応ばっかり。
代表の伊庭は偉そうな事書いてたTwitterアカウント削除して逃げた。 キレるほど大したことじゃないように思えるのは俺が毒されてるからなんだろうな。 つか、伊庭って誰?
スタッフロールを隅から隅まで見てる訳じゃないけど、
RUNEで伊庭って見た事無いんだよなー。 何年もアンチカキコし続ければこういう気持ちになれるらしいよ。
いやあ、すごいすごい。 お嫁さん候補〜程度では
取り上げられないぐらい耐性が付いたのか・・・ >>386
これ?
ttp://sugarpot-hp.com/soft/oyome/oyome_07-06.html
アクティベーション認証
昨夜0時から始まったセテック社のアクティベーション認証におきまして、今朝にかけて
「正しいシリアルコードを入力しても認証されず、そのコードが無効になってしまう」
というサーバトラブルが発生しておりました。
現在は無効化されてしまったシリアルコード情報はリセットされ、昨夜認証されず無効化
されてしまったコードも通常通り使用できるようになっているとのことです。
また、再度認証を試みても何らかの問題が発生した場合は、以下のセテック社サポートへ
お問い合わせください。
e-mail: support@settec.com
ユーザーの皆様には大変ご面倒、ご迷惑をおかけいたしました。
ここに深くお詫び申し上げます。
平成22年10月29日 Sugar Pot
もし無効になったシリアルの再使用が不可で「もう1回買ってね♪」とかなら話題にはなったかもw >>387
仕方ないとは言え、対応を認証会社に丸投げっつーのも 認証会社が発売元であるメーカーにサポートさせたくないんだよ
認証会社の顧客であるはずのメーカーを信用してないから
メーカーを中継してサポートすると、シリアル情報とかの認証情報がメーカーにも伝わることになるわけで、
ここでメーカーの中の悪い奴が認証情報を漏らすことを恐れていると きみなご、ついに紙風船の未開封ワゴンの山へ
身のほどを知らずにアクチを付けるとこうなるという見本か 身の程、じゃなくて試験的に付けてるだけだと思うが。
出荷したらあとは知らん振りが出来る業界だもの。試しに1回付けるだけならどうにでもなるだろ。
さすがに2度目は無いだろうから、次付けるとしたらメーカー的に損失がさほど無いか、
付けるようにどこかから強要されているかのどちらかだろう。
・・・どう見たってこの現状では純利益が減るのは確実だけど。 そう?
いまの初回売切型の歪な業界構造が、きちんとロングセラーになるなら
「メーカーに* 金が入る」構造にも移行できるけどね>長期アクチ
* ここ重要。今は「中古屋に」だから。
当然それは発売後にきちんと評価されるような内容であることが大前提ね。
だからメーカーにとっては試金石。
一ヶ月アクチは初動期間の中古抑制/新品小売店の在庫販売率向上として
一定の効果はあるけれど解除後は結局今までと同じだしね。 不景気のせいで俺もとうとう趣味に使える金額が減っちまったから
好き好んでリスキーなアクチタイトルなんか買わんぜ 信者買いとかでもない限り、
そこそこ面白い程度じゃ、
あえてアクチタイトル買う必要無いからなぁ ALL-TIME「普通じゃないッ!!」修正パッチ1.1
SSE2に対応していないPCでも起動出来るようXAudio2に加えてDirectSoundにも対応。
DirectSoundで使用するには、起動ダイアログで設定を変更する必要がある。
しかし、どうも起動時の環境チェックでXAudio2をチェックしているらしく、
SSE2非対応PCではいきなり「必要なソフトウェアが不足」と言われて起動出来ない。
これでは、箱の鍵は箱の中…… XAudio2って、SSEは必須だがSSE2はあったら使う仕様だったような。
チェック方法自体に何か誤りがあるような気がする。 そろそろ「SSE2に対応していないガラクタPCを使ってる方が悪い」とか言い出す奴が登場
>399
ゲームの起動チェックは単純にDirectXの機能の中のXAudio2を見て、
「好ましい状態で」インストールされていないなら弾かれてるような気配。
詳しくは見てないけど、SSE2の有無でインストールされるDLLが違ってて、
SSE2版のDLLがあるかを見ているとか?
>401
かなり古いのは否定せんが、かといって新PCに環境を移し替えるのも面倒だし、
そもそも新PCに入れても全然プレイしないんだな、これが。
一応新PCで起動はできるけど、動作確認しただけでプレイはしてないしw
旧PCにはたんまりエロゲが詰まってるし、大抵そっちをプレイしちゃう。
そもそもWin7が使い勝手悪くて地デジ専用になっちゃってるからなー>新PC
まだVista入れてクラシックにした方が幸せだったかも…… Win7が使い勝手悪いとかもう老人ホームにでも入れば?
いやホントにゴミみたいなPCにいつまでも付き合わされるほうが迷惑だし。 >403
自分の使いやすいように整理しておくことを許さないシステムが使いやすいって?
最近使ったものがそのままスタートメニューに残る構成なんて、典型的な「整理出来ない人」みたいじゃないか。
入れるモノが少なけりゃそれでもいいけど、増えてくるとそういう訳にもいかないんだよ。
そもそも「送る」やスタートメニューすら自由に整理出来ない時点で、俺的には終わってる。
いや、使い物にるように変更出来ない時点で「始まってすらいない」か。
自分の場合、Win95の頃からXPまでずっと「よく使うものは使いやすい位置に、
逆に使わないものは使いにくい位置に」整理してきた。
例えばWebブラウザはネスケに始まり現在は炎狐派で基本的にIEを使わない。
なので、炎狐のショートカットをクイック起動に入れてあるし、
IEは使わないからといってショートカットを消すとOSのアップデートで困るから
ショートカットをアクセサリ/システムツールフォルダに入れてある。
そういう工夫こそ「間違いをなくす」という意味では重要。
ド素人が下手にいじって環境を壊してしまうことを懸念するのは分かるが、
だからといってシャットアウトしてしまうのは論外。
ぶっちゃけ、XP以降は使いやすさそっちのけで制限がきつくなるばかり。
OSの基幹部分はともかく、UIがゴミなのはまぎれもない事実。 Application Verifierでどれだけのゲームが死ぬか楽しみ >>404
スタートメニューも送るも普通に編集整理出来るぞ?>win7 >408
WindowsXPとはフォルダ構成が一段と異なっていて、面喰らってしまうけどな。
例えばコマンドブロンプト(CMD.EXE)のショートカットファイル名は、
XPだと"コマンド プロンプト.lnk"で、7だと"Command Prompt.lnk"だったりするしね。 そこら辺は、XPの方が多言語対応をきちんと出来ていないからだな。
ユーザープロファイル以下のフォルダ構成は、
あるべき場所に再配置した結果だからしようがないかなあ、と。 7が使いやすいって奴は初PCが7機なんだろうなぁと思う
つーかビデオドライバをユーザーモードに追い出したのに
カーネルモードで動かしてるNT4〜5より
システム巻き込んで落ちやすいNT6はウンコすぎ
NT3.51レベルを期待したらガッカリ >>413
USB接続のTVチューナーをいじる時ぐらいしか落ちない(Vista)
なんだが、ハードがいかれてるんじゃね? 413みたいにgdgd言ってる年寄りは減ってく一方だし
ぶっちゃけもう出てくんなって気はするけどなw NT3.51とか言い出すのだから、定年退職済みの爺さんだろ。
生暖かくスルーしてやろうぜw >>413
VGAドライバをかカーネルから外す程の安定志向だったっけか >NT3.51
Linuxとか、安定志向が故にカーネルに入れる場合が多いらしいけど
ドライバの揃わなさを覚えてる世代はNT3.51レベルだと悪夢再びで辛い NT3時代は、割と清く正しくマイクロカーネルの設計思想に沿ってたからな
それに対して、Linuxはモノリシックカーネルだから >>413
いや2000、XP、7と使ってきたけど7が一番使いやすいよ? しかしXPから乗り換えるほどではない
互換性問題も面倒だし NT4、5と同じインターフェイスも用意してくれていれば良かったんだが。
つーか、スタートメニューの並べ替えできないって、どういう糞仕様だよ。 一番きもいのはイベントビューアーだろ。
まぁ、2kでもイベントビューアときもいんだが。 サーバと言えばコンピュータのサーバ
サーバーと言えばビールのサーバー
と、自分ルールで使い分けている 葱板だよな?
一瞬別板に来たのかと思ったw
話題が無いのは平和な証拠なんだろうけど少しさびしい気もするな・・・ http://www.ab.auone-net.jp/~hcastle/Study/
こういうとこで勉強すればすぐに上達するよ
教室なんかいかなくてもOK ・4月に入ってからPSNのサーバーが攻撃されたんだ(それ以前の問題は触れず)
・個人情報は全部漏れてます(クレジットカードについては1000万)
・でも高度なテロだからソニーは悪くありません。
(でも既知の脆弱性)
・再開は安全確認後一週間以内だよ
(ルートキーの漏れたPS3はアップデートして繋げるよ、PSPは?)
・再開時はユーザーの責任でパスワードの変更とかおこなってね。
・迷惑かけたみたいだから期限限定で特定のサービスするね。
・悪いのはハッカーで自分たちじゃないよ。
・業績への影響はまだわからないよ。
・クレカ被害のあった人だけ補償します。
・お前ら個人情報登録してても別に会員とかじゃないから。
●ちょっと用があってVAのサポートページに逝く ttp://www.product.co.jp/avg-support/
↓
●何故かTOPに↓こんな注意書きとリンクがある
>オーガスト様の『穢翼のユースティア』についてのサポートはこちらからお願いします。
>『穢翼のユースティア』公式ページ
>Snapdragon 様の『つばさの丘の姫王』についてのサポートはこちらからお願いします。
>『Snapdragon』公式サポートページ
↓
●オーガストのページには何も記載が無い ttp://august-soft.com/eustia/support.html
↓
●Snapdragonのページには「サポート用紙へのURL誤記載」の案内が出ている ttp://snapdragon.jp/hime_owabi.html
わざわざリンク貼ってるって事はオーガストも同じ状況なんだよね? 何で何も告知してないのかね。
オーガストっていつも、何か問題があってもきちんと案内しないよねぇ。
そして、やらかしたくせに謝罪文すら出さないデジクラフト社…… 『つばさの丘の姫王』に封入されているサポート用紙について
お詫びとおしらせ
この度、工場側の手違いで、本来のオンラインサポート(SETTEC社様サイト)だけでなく、
全く関係のない株式会社ビジュアルアーツ様サポートページ「ttp://www.product.co.jp/avg-support/top.html」までもが
記載されているサポート用紙が作成され、製品の一部に間違って封入されていたことがわかりました。
2つのURLが掲載されている用紙であっても、記載されているプロダクト(製品)IDは、問題なくお使いいただけます。
交換の必要はありませんので、そのままお使い下さい。
また、株式会社ビジュアルアーツ様のご好意で、ビジュアルアーツ様サポートページから、弊社サポートページへのリンクを作成していただいております。
プロテクトの誤動作については、こちらよりSETTEC社オンラインサポートをご利用下さい。
また、Snapdragonサポートページは、こちらとなっています。
この度の事態で、サポート依頼の際にお手数をお掛けしてしまいましたユーザー様、および株式会社ビジュアルアーツ様には、心よりお詫び申し上げます。
2011年4月28日 Snapdragon
弊社で把握しております事実関係は、下記となります。
(クリックで詳細表示)
4月6日
パッケージの印刷・作成をお願いした株式会社デジクラフト社様よりメールで、サポート用紙の印刷データの最終確認依頼が弊社へ届きました。
pdfデータを弊社内で確認の上、OKを出しました。
(この印刷データは、オンラインサポートのURLとして「ttp://www.settec.jp/」の一種のみが掲載されているものでした) 4月18日
完成したゲームソフトのパッケージを弊社内で開封し、内容物を確認しました。
この時、弊社で開封確認したソフトは全て、弊社で確認した内容通りのサポート用紙が入っていました。
4月25日
(午前中)流通様経由で、株式会社ビジュアルアーツ様に『つばさの丘の姫王』のサポート依頼が届いているというご報告を受けました。
流通様でソフトを開封確認した際にも、弊社で確認した内容通りのサポート用紙が封入されていました。
ゲーム中にもマニュアルにも、株式会社ビジュアルアーツ様の連絡先は掲載されていない為、事態の原因がわからず、株式会社デジクラフト社様に調査を依頼しました。
株式会社ビジュアルアーツ様には、流通様を経由して、サポート依頼をされたユーザ様へ弊社サポートページをご案内いただきますよう、お願い致しました。
(弊社はこの時点では、株式会社デジクラフト社様の工場で、同時期に製作していた株式会社ビジュアルアーツ様の製品のサポート用紙が、弊社製品に混入したという可能性を考えていました)
(午後)
弊社サイトでの事態の告知については、株式会社デジクラフト社様の調査が完了してから、ということを、流通様、株式会社ビジュアルアーツ様と協議いたしました。
4月27日
(23時頃)弊社サポート窓口へご連絡下さった方への聞き取り調査から、株式会社ビジュアルアーツ様のURLが記載されている、間違った『つばさの丘の姫王』サポート用紙が間違いなく存在していることが判明しました。
すぐに株式会社ビジュアルアーツ様、流通様、株式会社デジクラフト社様へ、報告を行いました。
4月28日
(15時頃)在庫分および今後の出荷分について、弊社URLを追加で記載した新しいサポート用紙を封入する手配が完了しました。
(17時頃)今回の事態が起こった原因、および間違った用紙の混入枚数について、株式会社デジクラフト社様より下記のように調査結果の報告を受けました。
--------------------------------
・作成途中の仮データと、最終確認済みの正式なデータの両方を、間違って工場に送ってしまいました。作成途中の仮データが、株式会社ビジュアルアーツ様のURLを記載したものでした。
・作成途中の仮データを、間違って工場で印刷してしまっていました。
・間違ったサポート用紙の封入枚数は、500〜600枚と考えられます。
--------------------------------
(18時過ぎ)
株式会社ビジュアルアーツ様、流通様、株式会社デジクラフト社様の確認を取り、こちらのページを公開しました。 ワロタ、まぁなんというか
手元の穢翼を開けてみようかな 開けてみた
「インターネットでのサポート」項目の一番上のURLが
ttp://www.product.co.jp/avg-support/
だった 笑えて実害が少ないのが救いかねw
>作成途中の仮データが、株式会社ビジュアルアーツ様のURLを記載したものでした。
なんでこんな事をw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています