エロゲーがつまらなくなった理由はテキストの水増し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2009/07/21(火) 21:22:05ID:5dU9RLTe0
絵のレベルは上がった。
ある程度、ストーリー等も洗練されてきた。
にも拘らず、大方のエロゲーの8割近くは糞つまらないテキストだ。
素材は悪くないのに、料理の仕方が最悪すぎる。
いらないものを加えすぎている。
これは明らかにテキスト水増しのせいだ。

まずKB単価制を崩さないと、クソゲーしか生まれない。
このままでは業界に未来はない。
0141名無しさん@初回限定2009/08/10(月) 07:55:33ID:FSzrozU/0
ヒロインが複数いるエロゲの場合、
分岐を考えて序盤は無難にしとかないといかんからなぁ
ルートが一つしかない小説なんかと方法論を一緒にするのはどうかね
0142名無しさん@初回限定2009/08/10(月) 08:17:07ID:mRY7DUnS0
終わってみれば、楽しかったのは体験版部分だけでした〜って作品だな。
個別ルートも、話は同じだがキャラのリアクションが違う程度だったり。
ドリフのもしもシリーズくらい違えば、厭き難いんだろうがな。
0143名無しさん@初回限定2009/08/10(月) 08:30:49ID:FSzrozU/0
もしもシリーズこそ配役のスイッチが可能だろ
つか、そんな分かりにくい例えをする奴に批評されるライターはさすがに不憫だわ
0145名無しさん@初回限定2009/08/10(月) 11:10:42ID:XH1Ya44T0
てか共通ルートとかいらんと思う
最初からヒロインを選択すればいいだけ
同じ文章をヒロイン数分読まされるのは作業感しかないわ
0147名無しさん@初回限定2009/08/10(月) 22:26:34ID:Vl6G/bXV0
>>140
>ユルユルなお姉さんがいきなり退魔師
アホかそのギャップがいいんだろうが
お前は抜きゲだけやってろ
0148名無しさん@初回限定2009/08/10(月) 23:24:53ID:XH1Ya44T0
>既読スキップすればいいじゃない。

既読スキップ前提のデザインとか商品としてどうなん?
0149名無しさん@初回限定2009/08/10(月) 23:34:10ID:hJJ1uRsy0
大抵の人がそれで何も言わないんだから問題ないだろ
少数の人間が2chで文句垂れても大多数が満足してるんだからメーカーとしてもリスクを犯す必要はない
0150名無しさん@初回限定2009/08/10(月) 23:39:39ID:/Y9+TBL+0
共通ルートは登場人物の紹介という意味である程度は必要だろう。
「こういうキャラがいるわけですが、アンタどれが好みよ?」っていうのをプレイヤーに問いかけるのが共通ルート。
俺は共通でウザいヒロインとか居たらそいつのルートに行かないように全力で回避する。
全てのルートをコンプしなくちゃ気が済まんて人は共通部分は無駄に感じるだろうね。
0151名無しさん@初回限定2009/08/11(火) 02:16:53ID:db27g6Gs0
>>145
もしかして共通ルートは見ないのか?
ストーリーを理解する上で必要だと思うんだけど。
それに一度見たらスキップするだろうからスキップすればいいじゃないと言ったんだけど。
0152名無しさん@初回限定2009/08/11(火) 02:31:04ID:9vSArNjNP
ヒロイン分の通りのルートで、そういうことをやれって意味じゃない?
どれも似たり寄ったりな話になったら、ダルさが数倍になるだろうけど
0153名無しさん@初回限定2009/08/11(火) 02:38:24ID:db27g6Gs0
>>152
そういう事か。
そっちの方が無駄な時間が多いと思うんだが。
ただでさえエロゲのテキストって長くて一作コンプするのに数十時間かかって大変な原因になってるんだから、特にユーザーが多い商業用エロゲは短い方がいい。
作る方も楽だし、ユーザーも素早くプレイできて助かる。
0154名無しさん@初回限定2009/08/11(火) 04:52:46ID:4wDKvnKO0
とらハのような、断片つみかさねスタイルの共通ルートをもつ作品は全くみかけなくなったね。
最近のでなんかある?それっぽい画面だけは移動選択画面、として今の作品にもあるけど、
大枠の共通ルートの中の一部バリエーション変化でしかないという印象

あのスタイルかつ、複数ヒロイン間のからみがうまく描写できれば、
複数回の繰り返しプレイが楽しくなるようなものにできそうな気はする。
主人公が会うことで話が進むだけでなく、主人公と会わなかったキャラ間でも
交遊関係が変化してて、別のエピソードが垣間見られるとかそんなかんじで。

まあ、整合とるのが大変とか、「攻略」をいやがるユーザの増加とかあって放棄されたんだろうなぁ。
今の軟弱になったプレイヤーでも気楽に楽しめるような適切なヒントシステムが併せてつくれれば
そのスタイルの復権もあるかもしれない。
0155名無しさん@初回限定2009/08/11(火) 07:47:53ID:db27g6Gs0
>>154
fortune arterialとかで使われてる最近のそれっぽい移動選択画面ってわかりやすくていいよね。
ヒロインが表示されててどこにいるかわかるし、ただヒロインをクリックして進めていくだけで攻略できる。
紙芝居だから攻略要素なんて必要ないしあれが一番わかりやすくていいと思うよ。
でもたまに表示されてないのとか、同じ日時に同じ場所に行っても逢えなかったり違うヒロインに逢うとかもあるね。
エロゲより家庭用のギャルゲに多い。
ユーザーは自由な時間があまりない社会人が一番多いから、時間がかからずテキストは短め、紙芝居なら選択画面性でいいんじゃない?
0156名無しさん@初回限定2009/08/11(火) 08:15:24ID:xDt8FLNM0
>>155
前半はともかく、最後の一行を突き詰めていくと、
タイトル画面でキャラを選択して
後は一本道のサウンドノベルのオムニバスでいいじゃん、
ってなるんだよなぁ
0157名無しさん@初回限定2009/08/11(火) 15:29:11ID:ZyTNHuO50
ちょっと前まで 文字数多い=エロい みたいなレスをちょくちょく見かけたけどあれは意味が分からんかった
0158名無しさん@初回限定2009/08/12(水) 22:03:11ID:eVs0Ej5F0
>>135
ディレクターの評価が高まったことなど、長いエロゲの歴史上一度もない。
それは気のせい。

無駄に長いゲームになったのは、攻略サイト運営者のせいもある。
なるべく早く攻略をのせるために、全ルート強制スキップで実行し、
かかった時間を過大に評価する。曰く8Mすげえとか。1Mでスカスカとか。まったくアホかと。
大分前に、スキップは既読のみにして出したら、その点のみでボロカスの評価を下されたことが
あるが、文句を言ってきたのは、ほぼ100%攻略サイトを運営していたやつらだった。
これらが何度も繰り返し行われた結果、内容にかかわらず短いものは全てクソあつかい
される傾向が強まった。

あと無駄なエロシーンが増えたのは、枚数厨のせいもあるが、実は雑誌社のせいもある。
記事を書いて貰うのに毎回毎回xx枚未発表のCGをよこせとかもうね……
複数雑誌に記事を書いて貰うと、あっという間に新規CGがなくなってしまう。
仕方がないのでHシーン水増しして、ストーリーに関係ない出せるCGを水増しするんだよ。
だんだん愚痴スレ向きの内容になってきたので終了。
0162名無しさん@初回限定2009/08/13(木) 01:36:57ID:rY/Gotn10
ゲーム黎明期はシナリオとディレクタション(とプログラミングと雑用とブラブラブラ)は兼任だった                                                               
エロゲの場合は今もそういうところがあるしな
0163名無しさん@初回限定2009/08/13(木) 10:35:57ID:4xueRovT0
>>158
雑誌掲載のために新規エロシーンが増えるとか、正直うさんくさい。
だいたい、きょうびのエロゲって新作発表時以外は記事の紙幅もすんげー絞られてないか?
むしろ振っても叩いても出しようがない新規CGに対して、紙面が気の利いた水増しを重ねて
興味をつないでくれてる印象すらあるんだが。

まあでも、最近雑誌に載るようなCGは実は大筋に関係ないというのは確かだ。
個人的には重大なCGを遠回しに使っての「彼女に一体何が!? 次号を待て!」みたいな
古臭い紹介→引きも好きなんだけどなあ。
0164名無しさん@初回限定2009/08/13(木) 15:03:37ID:m6Qm7UJR0
テキスト量が増えるってことはそれだけコストかかるってことだろ?
CGなんかと違って技術が発達したからってテキスト入力が楽になるわけでもないし
んでコストは増えるのに売る値段は変わってないんだから、その分利益は落ちるんじゃないか
テキスト量を増やす傾向は業界側から見ても悪影響が大きいと思うんだが
0165名無しさん@初回限定2009/08/14(金) 10:29:12ID:hl3dv/5u0
発売まで間延びするし誤字は増えるし、結局発売後に長くて水っぽいって言われるし
ホントいい事ないな。ライターが活字の実践したいなら同人小説でも書けって感じだし。
0166名無しさん@初回限定2009/08/14(金) 11:43:44ID:S1XR4KSF0
開発コストが増える→メーカーは「必ず売れる」モノしか作らなくなる→リメイク、移植、続編モノで市場が溢れ返る

家庭用ゲームが一度通った道をエロゲーも歩もうというのか・・・
0167名無しさん@初回限定2009/08/15(土) 17:12:25ID:c8Ef7Z8YP
>>164
でもテキストのコストは安いからな。
一番金も時間もかかる絵と彩色がなくて、使い回しの背景と立ち絵でなんぼでも水増しできる。
くだんねぇえ日常とか食い物の薀蓄とかのつまらんテキストで容易にプレイ時間を水増しする。
0168名無しさん@初回限定2009/08/15(土) 18:23:43ID:kH/OHnGU0
>>167
おまいは、音声にかかる費用を舐めている。
音声なしならおっさるとおり。
0169名無しさん@初回限定2009/08/15(土) 19:02:15ID:e0DNTYbw0
音声のギャラってテキスト量に比例するのか?
アニメみたいに収録一回あたりで一律だと思ってた
0170名無しさん@初回限定2009/08/15(土) 19:08:54ID:kH/OHnGU0
>>169
テキストが増えたら収録日が増えるとは考えないのか。

例えば、1日1000ワード収録できる声優がいて、1020ワードなら
1日でやってくれるだろうが、1200になったら2日に分割されるだろ。
そしたら収録日が倍になるわけだな。
0172名無しさん@初回限定2009/08/16(日) 06:08:07ID:MFPZLoNs0
型月とかがやってんのがそれじゃね
1行で済むような地の文をアホかというほどねちっこく描写する
0174名無しさん@初回限定2009/08/16(日) 06:39:51ID:8z0ATwMO0
>>172
奈須きのこの文章って結構くどくて長いよな。
でも読むの大変だったけど面白いからいいんじゃない?
面白くもないのに長いよりはまし。
0175名無しさん@初回限定2009/08/16(日) 08:13:19ID:xdtcGILb0
>>170
そもそもエロゲの収録ってどれくらいの時間かけるのかよく分からんが
そんな1日にやれる時間ギリギリ限界まで使ってないようなイメージが
0176名無しさん@初回限定2009/08/16(日) 10:15:14ID:MwSPEKYy0
>>175
声優ののどの事も考えてあげてください。
1000も出したら枯れるでしょ?
頑張ってくれる人もいるけどね。
0178名無しさん@初回限定2009/08/17(月) 23:14:41ID:iCQWkcPi0
2/3くらいのボリュームでミドルプライスで出せよゴルァ
いやホントそういうソフト増やしてください
0181名無しさん@初回限定2009/08/18(火) 01:31:44ID:gKH1BBzs0
ミドルプライスは微妙な気がする。
「フルにして○○のルートの分量増やせよ」とか「この分量だったら、ちょっと削って低価格にしろよ」とか。
0182名無しさん@初回限定2009/08/18(火) 03:05:56ID:8934BhwP0
Wikipediaの片岡ともの項目に、
> 『ラムネ』の七海シナリオは、贅肉を一切削ぎ必要なシーンだけで構成している
とあるけど、言われてみればそんな気もするけど、どうだったっけか?
ラムネはシナリオよりもシステムでくじけたからなぁ……
0184名無しさん@初回限定2009/08/18(火) 10:23:53ID:BpO/xgVM0
ラムネはそぎ落とす以前に眠さMAXだったんだが。あれがねこの味なら俺にはムリぽ

>>183
利益率低いから?
0186名無しさん@初回限定2009/08/18(火) 13:06:26ID:hyOXQnxC0
プロモ費用もかさばりそうだ。広告費もミドルプライスにするわけにはいかないし
0187名無しさん@初回限定2009/08/19(水) 06:26:25ID:divnj42x0
抜きゲーは低価格&DL販売がかなり浸透してきたけど、ストーリー主導型はフルプライスからなかなか抜け出せないね
0190名無しさん@初回限定2009/08/20(木) 18:47:04ID:lXXm8rNR0
必要なシーンを退屈にしか書けない奴はお呼びじゃありません
0191名無しさん@初回限定2009/08/22(土) 05:15:21ID:w7+MdgYe0
片岡は俺内神レベルで評価高いのだが、ねこねこは他の担当ライターがひどすぎw
ちなみにラムネよりはナルキッソスやサナララ一章がお奨め
0192名無しさん@初回限定2009/08/22(土) 06:10:55ID:+B/RdQfeP
どういう会話でもシーンでもいいけど、マンネリにならないよう、
同じことを延々続けるんじゃなく、バリエーション・引き出しの広さが大切
0193名無しさん@初回限定2009/08/22(土) 16:55:51ID:Ec8NQJN50
同じ表現が何度も続くのは勘弁だなぁ。
るい智は、ライターがこじゃれた表現を使おうとしていたのは理解できたけど、
バカの一つ覚えみたいに、同じ文句を何度も使ってたのには閉口した。
0194名無しさん@初回限定2009/08/22(土) 17:05:37ID:uXNvxgv4P
>>168
テキストに声がついてる部分なんて二割も無いじゃないか。
九割方、俺の台詞、俺の呟き、俺の心情、俺を借りたライターの薀蓄。
エロゲーの不文律で、俺は声なしだろ。

だいたいよ、くっちゃべってたら、ゲームどんだけの量になるやら。
詰め込んで喋って、3分1000文字とか、400字詰原稿用紙1枚1分半とか言うじゃん。
3分=1000文字=2KB ⇒ 1時間40KB
テキスト4MBなら100時間だで。
音楽・効果音を除いて、声が100時間分相当だで。媒体に入るか?

テキストの中に相当分、声にしていないところがあるから、成り立ってんだろうよ。
0195名無しさん@初回限定2009/08/23(日) 10:52:47ID:IWifB9ic0
いくらヒロインや女性キャラでも、セリフに100%音声をつける必要はないと思っている俺は異常だろうか。
正直な所、最近のセリフテキストは1ワードが長すぎて、声を聞きながらも
テキストは一足先に読み終えてしまってるからクリックしちゃって
実質ボイスなんて半分くらいしか聴いてない。冒頭と個別ルートとエロシーンくらいで充分なんだが…。

>>193
連打も使いようだとは思う。
「こいとれ」や「星空のメモリア」のライターが
いわゆる「天丼」ネタを多用するけど、ああいうのは悪くない。
(まああのライターも日常というか共通パート長すぎだけどね…)
0196名無しさん@初回限定2009/08/23(日) 12:20:00ID:XHR4ulMF0
>>195
別に異常じゃないけど、思っている奴がいるからつけてるんだよ。
あってもとばせるけど、なければつけられないでしょ?
0197名無しさん@初回限定2009/08/24(月) 16:43:02ID:CliAaHwm0
>>194
声って音楽とくらべて音域必要ないし、ビットレートも下げれるから
その気になれば相当サイズ下げられるよ
ただ、声優に長時間喋らせればギャラの方のコストがかさむし
声の圧縮あげて容量削る努力した所で
ダミーデータ挟むぐらい容量に余裕のある現状考えたら
そこまで削るメリットがメーカー側にないって言うのが答え
0198名無しさん@初回限定2009/09/02(水) 23:20:14ID:WRi5EHPt0
短時間で終わるエロゲが好き。
スキップ機能使った場合に1分で終わってほしい。
選択肢はヒロインとエロシーンの選択以外にいらない。
テキストを1/20にしてヒロインを1人増やしてほしい。
0199名無しさん@初回限定2009/09/03(木) 04:29:35ID:nMwi23M00
これぞ水増しのない面白いテキストだっていう作品を上げてくれ
0200名無しさん@初回限定2009/09/03(木) 17:32:07ID:h0K7S6Ny0
DEJA
○級生
腐り姫
お姉ちゃんの3乗
ひまわりのチャペルで君と
インガノック
ヴァルキリー
アンジェリカ
つくしてMYシスターズ
特濃汁まみれ
こっすこす
0203名無しさん@初回限定2009/09/08(火) 10:16:13ID:qo1+lhuZ0
>>195-196
確かにいらん気もするが、パートボイスというのはなくなりつつあるようだなあ。
全体ボイス有りが圧倒的に多いだろ。

しかしなんだ、並みのエロゲで文章量は文庫本10冊分ぐらいあるのかな。
しかしストーリーが文庫本10冊分あるわけではなく
学校まで歩くような日常描写を毎日繰り返したりとか
ストーリーの本筋からしたらどうでもいい、小説だったらつまらないから省くような
部分が大部分だよなあ。
0205名無しさん@初回限定2009/09/12(土) 00:50:42ID:McAbGe350
らきすたとかけいおんとか嫌ってそうな奴が多そうなスレだなw
0206名無しさん@初回限定2009/09/12(土) 00:53:42ID:SEIVIXCx0
>>205
むしろラノベみたいなのは肯定されてるんじゃないか?
短いし、30分で読めるしこのスレ的には見習え、って感じで
0207名無しさん@初回限定2009/09/12(土) 05:33:52ID:0syXocPD0
つまらない、水増しだと感じるかどうかは人それぞれなわけで
俺は高い金出して買ったゲームがいくら面白くても速攻で終わっちゃうのは嫌だね
娯楽としてどれくらい楽しい時間を過ごせたかってのは重要な要素
全体的にボリュームが無いのは糞だって意見の方が多いと思うよ

メーカーはここで文句言ってる人達のニーズにも応えられるように
ストーリーの本筋の部分だけを繋げたダイジェストモードみたいなのを
最初から選べるようにすればいいんじゃないかな
0208名無しさん@初回限定2009/09/12(土) 09:30:08ID:NLRX5s1hP
全体の話が短いというのもまた違うんじゃないかな
きっちり起承転結がついた短い話を繋ぎ合わせて、
全体を長くするなら水増し感は感じないと見るが
0209名無しさん@初回限定2009/09/12(土) 15:02:00ID:8X12yTW/0
>>207
体感時間は人によるからなあ。
例えば水増しの代表・アンチ保有の王者でおなじみ笛糸でも、
ルートによってシナリオの展開がまるで変わるから長い時間でも我慢できる。
あの長さで他の萌えゲみたいに半分共通パートだったら、とてもじゃないがファンは付かなかったと思う。

ダイジェストはナイわー。
初見プレイヤーをあらすじで納得させられるような構成力や文才があるなら
むしろ同じ時間配分の短編を作った方が評価されそうじゃない?
0210名無しさん@初回限定2009/09/12(土) 19:16:53ID:ZK27k42I0
小説で一冊完結だと同じページ数で起承転結してても作品によって長い短いの感覚は違う
0211名無しさん@初回限定2009/09/13(日) 00:24:25ID:BBrVnQFV0
>>205
まぁ今時のその手の、ギャグとか漫才主体の話がツマンネって奴のスレだろう
それよりも緊張感や感動を求めていてるんだから
寄り道しないでスピーディにカンドーさせてくれと
0213名無しさん@初回限定2009/09/19(土) 04:36:21ID:evlZrOqK0
俺としてはエロの見せ方がワンパターン化してきたのが原因かなと思う。
裸になってフェラして、性交するだけでつまんなすぎる。

もっとこう、女の子が自分から少しだけ胸元を開いて胸チラをしてみたり、女の子の着替えシーンを多く入れたり
はたまた、脱ぎたてのパンティやソックスだけのCGとか、フェチシズムの要素を取り入れるべきだと思う。

80%ぐらいそんなシーンばかりでも一向に構わん。
セックスするだけがエロゲーじゃないと思う。
0214名無しさん@初回限定2009/09/19(土) 15:52:43ID:rKZuYFh+0
>>213わかるわー。
エロシーンにいくまで、もはや家庭用ギャルゲーよりエロっちくなかったりするしな。
フェチはともかくもっと色気を出せよといいたい。
色気でプレイタイムが増える分には水増しに該当せんしね。
0215名無しさん@初回限定2009/09/20(日) 20:59:46ID:F8Xyhx2l0
なんかヒロインに関して、アレはダメコレもダメ、こういうタイプならこうでなきゃダメ、みたいな声が大きすぎるんじゃないか?という
気がするんだが。
そうやって色々なファン層に気を遣った結果、テンプレ展開しか残ってない、という。
家庭用で言うと、ドリームクラブとか、色々と今のエロゲーの潮流に逆行していて逆に面白かった(PC98エロゲーみたいだとは
思ったけどw)
0216名無しさん@初回限定2009/09/20(日) 23:07:34ID:ST+59tHK0
確かに最近のヒロインって風俗系いないよな
最近のエロゲは攻略ヒロイン自体少ない傾向だけど、そん中でも一人ぐらいはいて欲しいぜ
0217名無しさん@初回限定2009/09/21(月) 00:08:06ID:x7YJGxHIP
アイドルならともかくキャバクラならリアルで行けばいいじゃんって思ってたから、
ドリクラは売れないと思ってたけど、世間は分からんわ
0218名無しさん@初回限定2009/09/21(月) 03:06:15ID:5MFw0nkK0
>>215
行き過ぎたユーザーフレンドリーの標本として
ツーテール金髪ツンデレがいるわけですな。ツンも行き過ぎてもう
ただの頭がおかしい人になってるけど。
0220名無しさん@初回限定2009/09/21(月) 21:54:11ID:loIThZz10
3次と2次、それぞれの楽しみがあるだろ
キャバクラだってヘルスだってソープだって楽しいじゃんか
帰り道はちょっと寂しくなるけどさ
0221名無しさん@初回限定2009/09/21(月) 21:59:27ID:8pphndPs0
利益団体であることにとらわれすぎて弱小企業は冒険できなくなってるとかどっかで言ってたな
もっと多様な個性が出て欲しいもんだけど難しいんだろうなぁ
0222名無しさん@初回限定2009/10/07(水) 01:00:04ID:4I463W0H0
テキストを水増しするかどうかのオプションスイッチつければ解決するな
エロシーンで水増しオプション設定してるとかぐや風、OFFならピアキャロ3行射精風
0223名無しさん@初回限定2009/10/07(水) 01:15:42ID:iVQ0Pz1E0
コンシューマーのギャルゲーのほうが自由にやってるイメージがあるからな、今は。

アイマスとかドリクラとからぶぷらすとか
0224名無しさん@初回限定2009/10/07(水) 01:47:12ID:qOF6SOG80
そこまで書かなくてもわかるよ、小学生じゃないんだから
そんな風に思ってしまうのが多いよな
行間読ませるとか考えないんだろうか?
何気ない日常シーンが伝奇小説の戦闘シーン並にくどいのは問題あると思う
0226名無しさん@初回限定2009/10/07(水) 08:24:22ID:uMqML9cn0
スピード感が命なのに、最近の文章上の戦闘シーンは
一撃の中にどれだけ凄まじい、必殺の破壊力が載ってるかとか
持ってる武器がどれくらいの工程を編んで作り上げられているかとか
そんな説明ばかりだな。
しかもそういう攻撃が矢継ぎ早に繰り出されてしかもかわしまくられる、殺陣コントみたいな戦闘も間々ある。
0229名無しさん@初回限定2009/10/07(水) 18:44:52ID:2ieCczoA0
短ければいいってもんじゃないだろ、反対もしかり

そもそも、小説の表現技法と、
音響と画面効果があるエロゲの文章技法を
同一線上で語っても意味がないだろ。
時代小説を読んでる俺カッコいいってやりたいなら構わんが。

もっとも、ライター自身がそれだから困るんだが。
だから表現が冗長になる。
0230名無しさん@初回限定2009/10/07(水) 19:31:40ID:CL1s2JUr0
意味がないと決め付けりゃいいもんでもないけどな
表現技法の違いを理解してる俺カッコいいってやりたいとしてもやめてくれ
頭悪すぎるから

まあうだうだ説明だらけの脳内設定垂れ流し戦闘シーンなんざ
糞ほどの価値もないのは当然として
0231名無しさん@初回限定2009/10/07(水) 19:47:23ID:G9RS2TRy0
エロゲーのアクションはSEが足引っ張ってテンポ悪くなってる時がある気がする
0233名無しさん@初回限定2009/10/07(水) 20:02:39ID:2ieCczoA0
>>231
SEにしても強制カットインにしても、
ぱっぱっとカットインする分にはこぎ見よくていいけど、
テキスト送りを邪魔されるといらいらさせられる。

まぁ、このあたりはライターの腕というよりは、
Dか演出の腕になるだろうけど。
0234名無しさん@初回限定2009/10/07(水) 20:21:23ID:CL1s2JUr0
>>232
ならもう少しマシなことを言え
まったく意味のない中身空っぽの言説相手に他に言い様なんかねーよ
同一線上で語る意味がない、とする根拠はなんだ?
お前の脳内じゃ同じ日本語の活字使った表現でも共通点もなければ
技法に通底する原理も存在するはずがないってことになるのか?

百万歩譲ってそこを認めたとしても、時代小説を読んでる云々なんてのは
それこそお前さんが批判してる「とりあえず噛みついてみました」以外の何物でもない
自分の言ってることすら理解できてないのになにが鬱陶しいだこの阿呆
0235名無しさん@初回限定2009/10/07(水) 20:42:16ID:erW4yu8n0
も少し解りやすく書いてくれ
難しい日本語使ってる俺カッコいいって感じだぞw
0236名無しさん@初回限定2009/10/07(水) 21:12:13ID:m462YRlM0
阿呆がいつまでも阿呆のままなのは自分の阿呆さ加減に気づけないからだということがよくわかるレスだ
0237名無しさん@初回限定2009/10/07(水) 21:35:51ID:26D6jkhs0
少なくとも絵や音声での表現もある分、全体的には小説より文章量は減らないといけないんじゃないの
それなのにわざわざ文章にしなくても分かる無駄な描写が多い
0238名無しさん@初回限定2009/10/07(水) 21:57:30ID:2ieCczoA0
>>234
> もう少しマシなことを言え
自分に対して言ってるのか?
>>230の最初の3行なんて根拠なしに噛みついているだけだろ。
それ以外の部分は、すまん、何を言いたいのかよく分からん。

人物に「ありがとう」と言わせるのだって、
小説とエロゲ(ここでは最近のADVタイプ)じゃ違うだろ。
エロゲには声優がいて、表情差分があって、BGMがあるんだから。
0239名無しさん@初回限定2009/10/07(水) 22:03:40ID:2ieCczoA0
>>237
俺が言うのもなんだけど、
たとえ絵で描かれていたとしても、
小説形式でごりごり書きたいって人がいても良いとは思う。

ただまぁ、ストーリーや世界観の描写に関係ない、
作者の主張的なものを読まされるとつらいわ。
食事ネタとか、政治風刺ネタとか。
0240名無しさん@初回限定2009/10/07(水) 22:12:44ID:7HjX6Dqr0
>>237
それもケースバイケースでしょ。
こうでなきゃならない、なんて決まりはないんだし、そういうこと言ってしまうのはかえって表現の幅狭めるだけだよ。
どっかの誰かみたいに、表現斯くあるべしみたいなやつが一番タチが悪い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況