神奈川&町田多摩方面周辺総合スレ Part.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0112名無しさん@初回限定2011/08/06(土) 02:30:26.57ID:SGazuCKm0
ダイヤモンド地下街も最近女性向けの店ばかりになっちゃって、いつ無くなるかわからんよ
0113名無しさん@初回限定2011/08/06(土) 05:23:04.42ID:G+yqTQOw0
つか、無駄に店舗分散しすぎだよなー>地下
後、JRと行き来するのにいちいち階段上り下りしなおさないといけないのが面倒くさい
 
(おいといて)
久々に本厚木行ったら、田原と駅(向かい)ビル上のCD屋が潰れてて驚いた
ユウリンドウ隣CD屋の一人勝ち状態じゃねぇ
 
後、ヨーカドー向こうのPC屋がエロゲ扱わなくなってた
ワゴンとかやってたのかなぁ
0114名無しさん@初回限定2011/08/06(土) 09:48:03.17ID:ktDDoaLS0
>113
駅ビルのCD屋って、Vergin? 洋系チェーン店はそういうものだよ。
しかし田原が閉店とはねぇ……
ほていやはマニアックな要望に応えてくれるから、ソッチ方面では安泰でしょ。
0115名無しさん@初回限定2011/08/14(日) 21:03:40.09ID:uQhAPbHE0
半年ぶりに町田の祖父行った。
出入り口が一つになって隔離された感じ。
とらもエロ関係は全て奥へと移動。
0118名無しさん@初回限定2011/08/18(木) 09:33:19.55ID:kom6VOXF0
……横浜ゲマズで フェスタ! がワゴンセールされてたんだが
 
なんか50本くらい積まれてて噴いた
どっから湧いたんだアレ
0123名無しさん@初回限定2011/08/26(金) 02:57:51.83ID:GO3KK18J0
八王子行ったけど虎が発見できなかった
こんなんばっかだな最近
 
……HPで地図再確認したら淀の向かい辺りじゃなくてスクエアの後ろだったのね
 
しかし、南にビッグができてたり、また随分と変わったモンだ
0124 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 2011/08/26(金) 23:50:41.45ID:LTa1lpxD0
>>123
立川もどんどん、変わってるぞ

今日行ってみたら、昨日付で「まんが王」が閉店してた・・・
どんどん、立川の存在意義が消えていく・・・
0125名無しさん@初回限定2011/08/27(土) 00:03:34.14ID:kXUVv4e50
断層帯とか、ありがたくないことで注目度はUPしてるが…
0126名無しさん@初回限定2011/08/27(土) 06:53:11.68ID:gg2nKUO10
立川で痛車イベントキタコレ

立川の夏・南口商人祭/たちフェス
ttp://tachitachi.com/tachifes/
0127名無しさん@初回限定2011/08/28(日) 13:19:46.02ID:SZ/g4Ydc0
>>123
なんという俺w
とらがある区画を2~3周してやっと見つけた記憶がよみがえってきた。
あの入り口(エレベーター)は素通りするほどの存在感の無さ。
0128 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 2011/08/29(月) 02:10:50.18ID:FNLzalcO0
それじゃ、存在感を増すためにはどうしたらいいのか・・・

上の空いてるフロアに、立川ゲマズを移転させるとか?
0131名無しさん@初回限定2011/08/29(月) 23:44:12.88ID:wGuPQPso0
町田虎の看板もゲーセンに隠れて印象薄いしなあ
ああいうとこは難しい
0133名無しさん@初回限定2011/08/30(火) 06:12:22.17ID:V0va/wn90
人がメインに動く側に無いのが致命的じゃね?>町田の看板
アニメイト・ゲマの有る方
0136名無しさん@初回限定2011/08/30(火) 21:53:30.46ID:69/+0VrZ0
>>135
ある。
あるけどゲーセンの派手派手な装飾に紛れて一瞬見落としたりする
0137名無しさん@初回限定2011/08/31(水) 02:08:42.11ID:UlAAcL7h0
一度辿り着けばデカイ空洞で判るだろ

あとあそこは北側も南側も人通り多くてどっちがメインとか無いから

わかりにくい立地ってのはアホを来させないために重要
適度に過ごし易い空間になる
0138 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 2011/08/31(水) 02:11:55.79ID:PtruIcT10
八王子虎は、駅側から歩いてくると解りにくいけど
反対側からだとデカイ看板があるから、まだ解りやすいと思うんだ
町田虎はまずは、もう少し入店のし易さは欲しいと思う
0139名無しさん@初回限定2011/08/31(水) 02:30:40.86ID:YdPCDzwf0
そこで横浜虎ですよ
 
……しかし、
横浜にしろ新宿にしろアニメイトだけ単独で離れてるのは何とかならんのかのう
0140名無しさん@初回限定2011/08/31(水) 02:45:22.63ID:UlAAcL7h0
おっと、新宿についてはレスがまるで無い新宿スレで語ってもらおうか
0141 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 2011/08/31(水) 02:47:25.96ID:PtruIcT10
新宿にメイトなんぞ出来てたのか、知らんかった

単独で離れてるのはアレだろ、競合店が居ないからと・・・
アニメック本店は遙か昔だし
0142名無しさん@初回限定2011/08/31(水) 03:33:33.87ID:jYA5syUi0
横浜はアニメイトの方が出来たの先だし
俺的には横浜のアニメイトは行きやすからよく行くよ。他は上の方だから面倒であんまり行かないな

新宿のアニメイトも場所的に行きやすから新宿行ったら寄りそう
新しいゲマやとらは面倒で全然行かないな
0143名無しさん@初回限定2011/08/31(水) 09:41:19.02ID:+VneQO1JO
町田とらは確かに入りづらいな。
ある日の夜、ゲーセンの1階からとらに行こうとしたら、
地下1階から乗った飲み屋行きの連中でぎゅうぎゅう詰め。
おまけにそれが何回も立て続けで、さすがに辟易した。
宴会でもやってたのかな?
0144名無しさん@初回限定2011/08/31(水) 11:19:40.70ID:RfKh4idm0
あのビル、お客向けの階段が無いんだよなー
あれば帰るときだけでも使うのに
0145 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 2011/08/31(水) 13:33:25.71ID:l6CoKBVZ0
あのビル、元は上層がホテルで下層がショッピング街だった様な?

そのおかげか、下層(3階から下?)と上層でえらいつながりが悪い・・・
0146名無しさん@初回限定2011/09/01(木) 04:03:51.66ID:a+n+E7vE0
そいや新宿も下が飲み屋だなぁ、とか
 
……メイトも下に飲み屋あるよ?
0147名無しさん@初回限定2011/09/01(木) 04:13:00.02ID:DpK080il0
>>145
うむ、そんな感じ
オレが町田に引っ越す前に初めて一夜を明かした場所だ
0148名無しさん@初回限定2011/09/12(月) 01:21:22.68ID:aELd1Rb60
町田ヨドのエロゲコーナーでまだホリモリとかアルテミナとか古いエロゲのデモがやってたんだけど
迂闊にも欲しくなって衝動買いしそうになっちゃった
さがしてみたらどっちもありゃしなかったけど売る気があるなら置いといてくれよ
0149名無しさん@初回限定2011/09/12(月) 05:02:26.42ID:OmUG9/pE0
ヨドバシでパッケージが照明で色褪せしたエロゲを見てると悲しくなる
ちゃんと商品管理するか安くするかしてほしいわ
0150名無しさん@初回限定2011/09/12(月) 07:02:10.09ID:FOj7AAkR0
アキバ淀や横浜淀は商品の動きが多いせいか
色あせしたものは殆ど見ないけど
町田淀や川崎淀他マイナーな所は旧作は色あせだらけで悲しくなるねw

>ちゃんと商品管理するか安くするかしてほしいわ
新品の場合、色褪せで値引き販売する所は殆どないと思うけど
昔、古川が店頭でやっていた位しか記憶にない。

BWや祖父通販辺りで旧作新品頼むと
まっしろ色の奴が平気で届くことがあるしw
0151名無しさん@初回限定2011/09/12(月) 07:29:38.52ID:6kjqOJNm0
闇夜に踊れとリライトのヘビーローテじゃなかったっけ?>町田淀のデモ
っかしあそこはVFB系とかもロクにねーんだよなぁ……
新宿もだが
0152名無しさん@初回限定2011/09/13(火) 01:08:32.26ID:9mVcuXqg0
町田淀にあまつみそらにのVFBがあるんだが色あせてて買う気になれん
出てすぐに買えばよかったんだけど
色あせしない蛍光灯って無いものなのかな?
淀とかそれつければ色あせ抑えて蛍光灯の宣伝にもなるのに

効果を知るのエロゲオタだけなのが悲しいけど
0153名無しさん@初回限定2011/09/13(火) 07:10:55.10ID:B2dpym9W0
>色あせしない蛍光灯って無いものなのかな?

つ UVカット蛍光灯
0156名無しさん@初回限定2011/09/13(火) 23:55:10.59ID:Ryq+p1Tm0
>>152
VFBは余程メジャーじゃない限り一過性だし
あまつみそらにVFBもあとは市場から消えるだけだと思うけどね。

>色あせしない蛍光灯
色褪せしない程度に商品を回転させないと駄目だろw
0157名無しさん@初回限定2011/09/14(水) 10:31:17.05ID:CbsR182W0
いつの間にかレアになってるのかと思ったけど、普通に尼で売ってた。
0158名無しさん@初回限定2011/09/16(金) 03:34:47.90ID:ehM51XGI0
ちょい上で話題になってたわかりにくい店の話
藤沢のアニメイトも大概だなアレ
HPの案内見て行ったのにさっぱりだった
最終的にビルの名前で判断したわー
 
素直にヨーカドーの斜め前とか書いておけばいいのに
0160名無しさん@初回限定2011/09/17(土) 03:37:51.85ID:o79vOw1G0
アレはむしろ藤沢自体がごちゃごちゃしてるのが問題だと思うぜ
0161名無しさん@初回限定2011/09/19(月) 11:24:49.49ID:1OaUSUb80
藤沢は北口方面と南口方面どっちがマシだろうかといつも思う。
0162名無しさん@初回限定2011/09/19(月) 11:58:04.76ID:HeEJczog0
用途によると思うが

【北口の主な俺らが行ような店舗】
・ビックカメラ(ジュンク堂)、ダイエー、アドアーズ、シータ、カード屋、古本屋

ビックカメラは品数微妙、ダイエーの場末感はD-MERTの時を思うと少し悲しい・・・。
また、みずほ銀行近くに小さいながらもアニメをよく上映する映画館等もあったが・・・。
個人的には駅から近いので時間つぶしで、ゲーセンかジュンク堂ぐらいしかいかない。


【南口の主な俺らが行くような店舗】
・ダイヤモンドビル(有燐堂)、アニメイト、ファンファン

ダイヤモンドビルは、ビル自体が老築化して有燐堂もジュンク堂と比べると・・・。
更に最上階のゲーセンもレトロゲーぐらいしかもはや魅力が・・・。
アニメイトやファンファンは駅から少し遠いが、周辺はイトーヨーカドー等があり
北口に比べると親子連れとかが多いと思う。

まぁ、それでも綾瀬市に住んでいる俺なんかにとってはまだマシw
0163 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 2011/09/19(月) 20:07:49.37ID:O5T5Xgz60
>>162
綾瀬か、大変だな

と大和市生まれ育ち、現在多摩住まいの俺が言ってみる

大和も陸の孤島だけどな、昔の話だが本なんか
相模大野・海老名・藤沢・瀬谷の書店に入荷いているのに、大和は無いとかザラだったorz
0164名無しさん@初回限定2011/09/19(月) 20:43:04.41ID:cW7YUuCw0
今大和だが本とかはわりと良くなったが、相変わらず買い物は町田や横浜出ないと厳しい
0166名無しさん@初回限定2011/09/19(月) 21:12:57.85ID:gbZ8xkjA0
小中学生の頃は大和北部から町田まで自転車で30分かけて買い物に行ったな。
電車賃節約&いかねーと売ってないw
0167 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 2011/09/20(火) 00:03:48.42ID:YVkyf0cR0
>>164
そこいらはまぁ、昔も今も変わらんか・・・

>>166
相鉄線より北部なら、それですんだろうなぁ
南部だったから・・・
昔はせいぜい、Laox止まりだったな
0168名無しさん@初回限定2011/09/20(火) 01:02:28.28ID:3jkN1AMi0
大和なら相鉄線一本で横浜に、小田急線一本で町田に行けるではないか。
0169名無しさん@初回限定2011/09/20(火) 05:32:30.00ID:XZ5ZF6q70
藤沢と海老名にもいけるな>一本で
 
つか、大和の本屋って駅上のヤツ以外にあったっけ?
一寸北上したヨーカドーのヤツ位のような
文教堂死んじゃったし
0170名無しさん@初回限定2011/09/20(火) 08:25:11.08ID:gp3jTOCF0
最近鶴間のイオン側に未来屋書店が出来た
それなりレベルだが

あと瀬谷辺りだったかに蔦屋書店あったよね
0171 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 2011/09/20(火) 14:06:48.23ID:YVkyf0cR0
大和駅前にはその昔は、ブックスオオトリと言う店があってだな・・・

まぁ大和離れた私的には、今一番気になるのは町田の書店その他の状況なんだけど
立川はまんが王閉店したおかげで、ほぼ北口第一デパート内の
オリオン書房くらいしかエロ系はアテが無くなったから、もうダメかもしれんね・・・
一応、ゲマズもあるにはあるが
0172名無しさん@初回限定2011/09/21(水) 03:17:34.48ID:WlCfe/+p0
一応主要駅の癖に大野の本屋壊滅っぷりは異常
アイブックスがどんどん凋落してく様は涙を誘ったわ
0173名無しさん@初回限定2011/09/21(水) 05:17:07.09ID:2HAtoILb0
玉学、オレが住み始めた頃は本屋3件有ったのに
今じゃOdakyu BOOKMATESしかなくなっちゃったんだぜ

ブックス飛鳥使えたんだよなあ
0174名無しさん@初回限定2011/09/23(金) 07:12:02.80ID:f0rkz5RO0
……なんか、
ここ二回行って二回とも虎で出る時にゲートが鳴ったのはなんの嫌がらせなんだろうか
入る時に鳴らなくて出る時に鳴るからタチが悪いったら
その前後に行ったメイトとゲマじゃ鳴らないし、マジなんかあるとしか思えん
0175名無しさん@初回限定2011/09/23(金) 13:18:02.72ID:WoXOvRvm0
あれは嫌だね
店員の消し忘れでその場で消してくれるとかなら良いけど…
他の店行って鳴ったらとか思うと怖い

前に鳴ったけど無視されて帰ったは良いが、他の店でもなりまくりだった時があった
幸い他の店で対処してくれて、その後ならなかったけど

前にどっかで見たが、昔町田のアニメイトでブサー鳴って、鞄の中身全部ぶちまけられて調べられて
誤報だったが謝罪も無し、荷物もそのままって聞いたことあるな
それ以来アニメイト行くの怖くなったw
0176名無しさん@初回限定2011/09/23(金) 14:52:05.42ID:0bmP9XWq0
昨夜は、久々に町田祖父ソフト・レジで行列に並んだ。

後尾がDVD平積コーナーあたりまでなので、普通なら30分コースだが、列の流れ自体は速かった感じ。
客層を見た感じ、特定ソフトに集中というより、金曜が祝日でエロゲ発売が前日にずれ込んだのと、
意外や(?)「まどマギ」のDVD/BRが多く出ていたので、台風で昨日取りに来れなかった客の重なった感じかな?。

それはそうと、やたら大声で行列する客に「真剣恋S」予約を勧めるアナウンスまで流すのは、
パチンコ屋じゃないんだから、聴いてるこっちが気恥ずかしくなるので止めてほしかったわ。
0177名無しさん@初回限定2011/09/23(金) 16:37:45.86ID:VxoGVwgs0
>>176
横浜祖父のエロゲ売り場にやたら声のでかい奴いるだろ。
あれ、なんとかなんねえのかといつも思う。
0178名無しさん@初回限定2011/09/24(土) 01:15:25.33ID:H56yGvod0
新宿にも居るぞ
アレ、売り場中央に寄ってきて声張り上げるからマジ迷惑
売り上げ下げるためにやってるんじゃないかとすら思うぜ
0179名無しさん@初回限定2011/09/24(土) 06:58:02.20ID:BZFqXeLT0
>>176
あー、確かにマジ恋Sプッシュしてたな。レジ左横にも単独で予約券設置してあったしな。
来週は恋騎士とらぶ2取りに行くが、阿鼻叫喚が目に浮かぶなw
0181名無しさん@初回限定2011/09/25(日) 16:40:07.74ID:xiwHb/Nk0
最近メロンでの特典買いが増えたのでそれは切実に思う
今は通販頼りだけどたまに申し込みを忘れるのがネック
八王子や蒲田に作れるなら町田にも来てほしい
0182 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 2011/09/25(日) 18:21:34.87ID:K1bY9VUD0
町田は店舗を置ける場所が、辛いからなぁ・・・

八王子にゲマ出来る方が可能性高くないか?
0183名無しさん@初回限定2011/09/27(火) 07:05:18.58ID:5y3HIbjl0
つーか、町田にならkでもだらけでもらしんばんでも良いから、
同人誌等を売れる店をですね……
 
いちいち葉原とかに大量にもってくのしんどいんじゃー
0185名無しさん@初回限定2011/09/30(金) 07:47:48.02ID:2NEsubJS0
横浜の虎
エレベーター前の看板(つーかプラカードっつーか)が
虎の穴黄丘店とかになってんだが修さんでいいのかアレ
0186 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 2011/09/30(金) 11:18:39.44ID:FqQU1kqa0
まだ何段階か、進化する事を匂わせてるんじゃない?w
0189名無しさん@初回限定2011/10/02(日) 03:47:57.36ID:TMkxrfnP0
……昨日一通り廻ったんだが
どこにも電撃PSとドリフターズ2巻が売ってなかったのは何事だ……
前者、ヨドバシにスルーされるとか何があったんだホント
0190名無しさん@初回限定2011/10/02(日) 07:41:31.95ID:cWNmgyvT0
電撃PSは木曜日か金曜日にヨドバシで3列ぐらい山積みだったぞ
あの数が売り切れるとは思えないんたが
0191名無しさん@初回限定2011/10/03(月) 04:10:23.56ID:g6LUd0Ku0
Gsとかゲーマガとか娘タイプとかFATE関係の限定版とかは山だったが
電撃は無かったな
ホントに何かあったとしか
0192名無しさん@初回限定2011/10/03(月) 05:32:30.73ID:/YSCLgNC0
ドリフターズの発売日は13日だよ
いくらなんでもフライングが過ぎるw
0193名無しさん@初回限定2011/10/05(水) 06:06:30.46ID:TcRS8jUv0
ビスコが閉店セール最終日だったなぁ
と思って行ってみたら
「4日まで!」の張り紙の4のトコに10と書いた紙が貼ってあって
10日までに切り替わっていたでござる
0194名無しさん@初回限定2011/10/07(金) 23:13:29.89ID:mKXr0G7A0
>>193
何処のビスコですか?
0195名無しさん@初回限定2011/10/08(土) 16:33:08.73ID:ezqKrj0x0
藤沢のアニメイトの横によくバイクとめてたけど、あの辺も有料駐輪場になったねぇ。
まぁ、3時間まで無料だからジュンク堂行ったり、少し買い物するぐらいなら悪くはないが。
0196名無しさん@初回限定2011/10/09(日) 05:54:52.94ID:O/3Ha2SM0
……町田のゲマでラノベ買って帰って読もうとしたら
商品管理用のフリップ? 正式になんていうのか知らないけど上から差し込んでるヤツ
が全部に入ったままだったんだが、
どういう事なんですかコレ
0197名無しさん@初回限定2011/10/09(日) 09:43:30.03ID:zDbohQQn0
>>196
あれは元々在庫管理のためにつけるもんだった筈
バーコードが登場してからPOS管理が出来るようになったんで本来は不要なんだろうけど
なぜか今でも入ってるね
店員も抜く必要が無いからそのままにしておいたんじゃなかろうか?
とりあえず栞に使ったらどうだろう
0198名無しさん@初回限定2011/10/09(日) 10:30:36.07ID:S89bLqs60
POSのない本屋だってまだあるだろ……主に田舎にだが。
その田舎も、よほどの山奥とか離島とかでなければ、
POS導入した郊外型大型店舗が幅を利かせてるけどな。
0199 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 2011/10/09(日) 10:31:40.19ID:3g8JQ29t0
>>197
>なぜか今でも入ってるね

バーコード機器を導入してない、そんな店も未だ数あるからね・・・
0200名無しさん@初回限定2011/10/09(日) 10:40:36.19ID:VIgjZIpZ0
まぁでも付けっぱなしで客に渡すのもどうかと思うがな。
0201名無しさん@初回限定2011/10/09(日) 11:19:57.60ID:pXCKvh4M0
コンビニとかも着いたままだし、アニメイトとかも取らないよ
しおりが入ってなと丁度良い
0202名無しさん@初回限定2011/10/09(日) 13:09:20.10ID:afJyCvt30
尼もとらないね。いちいち抜く方が無駄な工数だろう。
うちでもしおりが入っていない時のしおり代わり

しかしこの程度で騒ぎ出す奴もいるんだなw
0203名無しさん@初回限定2011/10/09(日) 15:32:50.09ID:BkCRG3hk0
オタは神経質で細かいこと気にするからなw
だけど、2011年にもなって・・・という気はする
0204 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 2011/10/09(日) 17:04:58.96ID:3g8JQ29t0
気にするしないは、人それぞれなだけだけどね・・・

ただ気にし過ぎ、と言うか神経質すぎて商品の前に陣取って
一つ一つ丹念に確認して選ぶのは、少し勘弁して欲しいわ・・・
その商品や、回りの商品取ろうとすると威嚇する他は迷惑が過ぎる
0205名無しさん@初回限定2011/10/09(日) 17:12:56.87ID:pXCKvh4M0
あれは嫌だなー、やる奴は雑誌すらやるもんな
そいつが選んだの奪って少し曲げて返したいといつも思う
0207名無しさん@初回限定2011/10/09(日) 18:39:20.60ID:pXCKvh4M0
流石に想像するだけどねw

知り合いにも居たんだよなー
本選んで買って、店員がビニール取ったらふぁびょって、本を曲げないように手のひらに乗っけて帰ってた
0208名無しさん@初回限定2011/10/09(日) 18:45:22.91ID:O/3Ha2SM0

フリップの話サンクス>all
初めての体験だったからびびったわー
0209名無しさん@初回限定2011/10/09(日) 18:51:59.21ID:X++p4Vcf0
気にしすぎなのもアレだが、気にしない店員もアレだからなぁ・・・
この間はシュリンク破るのに失敗して落とす>表紙折れる&挟まってた広告としおりが落ちてもそのまま>そのまま袋入れる
だったんで流石に文句言ったわ、となりの店員さんが綺麗なのと交換してくれたw
0210名無しさん@初回限定2011/10/09(日) 23:37:11.71ID:yeLv8Auc0
そして落とした本は何事もなかったかのごとく売り場へ…
0211 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 2011/10/09(日) 23:49:00.61ID:3g8JQ29t0
良心的な店員じゃ無いか・・・

紙カバー掛けようとして口絵カラー折る、慌てて戻そうとして表紙折る
そして何事も無かったかの様に、そのままカバー掛け直されて渡された事有るわ・・・
0212 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 2011/10/09(日) 23:52:15.30ID:3g8JQ29t0
余談、選ぶ奴の横から積んである商品をひょいっと取ったら
手刀で叩き落とされた事が有るわ・・・
ちなみに今は無き、横浜と町田のまんがの森での出来事だった
更に横浜では足での踏みつけ&蹴りつけあった事も付け加えておく・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況