神奈川&町田多摩方面周辺総合スレ Part.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0018名無しさん@初回限定2011/05/04(水) 03:27:43.26ID:WWpnKjGy0
とらのビルって、オレが初めて町田で夜を明かした場所なんだぜ
昔はビジネスホテルでした
0019名無しさん@初回限定2011/05/07(土) 09:20:47.40ID:1vmT7KARO
ここ数年、祖父(町田も横浜も)の中古の品揃えが、悪くなっている気がする。
少量生産でロットアップしていて、且つDL販売もされていないような
3〜5年くらい前のマイナー作品は、なかなか手に入りづらくなっている。
気になっていたそういった作品が、秋葉に行ったらあっさり手に入って、
拍子抜けした。
0021名無しさん@初回限定2011/05/20(金) 18:55:36.21ID:d1h7IbXa0
ジュンク堂町田店閉店すんのか
遠いからあんまり行かなかったけど、品揃えよくて便利だったのになぁ
0022名無しさん@初回限定2011/05/21(土) 00:09:29.38ID:eRWPTwZ70
知人に聞いたが旭町の久美堂も閉店するとか?
あそこたしかナニコレ珍百景に登録されてたよな。
0027名無しさん@初回限定2011/05/23(月) 00:12:16.35ID:IxQBEo6J0
mina自体が相変わらずやばそうだな。
ハンズ全盛期には向こうへの人の流れがもっとあったんだけど、
今は完全に動線から外れちゃってるよね…
0029名無しさん@初回限定2011/05/23(月) 21:32:21.70ID:GOtRYmf10
数年ぶりに東急ハンズに行こうと思ったら、元々のビルから完全に撤退しててビビッタな〜
東急百貨店の方の7階だか2フロアに移動してた。

ホントあっちがわに人が行かなくなったね。
0031名無しさん@初回限定2011/05/24(火) 19:38:53.30ID:Pi/KzTBo0
>>27
オタもminaまで行かずにその手前止まりだもんね。
とらゲマメイトで買い物して松屋ガスト辺りでメシ食って帰る、みたいな。
ジュンク堂潰れたら、つられてボークスも逝っちゃったりして・・・
0036名無しさん@初回限定2011/06/21(火) 01:36:24.81ID:BYMYkQGUO
ハリウッドビデオが知らぬ間に潰れていた。
去年辺りからテレビの買い替え&スカパー!加入で、レンタルを利用しなくなったからなあ
0038名無しさん@初回限定2011/06/26(日) 12:58:14.64ID:Ci000BmA0
tvkの深夜アニメ見てる時によくCMが流れていたな。

「もう 見逃さずにはいられない HOLLYWOOD VIDEO YOKOHAMA」

それってCMの意図とは逆に「見逃すっ! どうしても見逃すっ!」って意味にならないか?
見逃す、なのか、見逃さない、なのかどっちが正しい?
なんてことを考えてた。
0041名無しさん@初回限定2011/06/27(月) 14:52:01.72ID:IkxoGzt00
いずれにしても、本当に惜しいビデオ屋を亡くした。
マニアックな旧作を借りる客相手じゃ商売にならないのは解るんだが…。
0043名無しさん@初回限定2011/07/04(月) 23:41:54.08ID:TzIl4F9X0
今日初めて藤沢のアニメイト行ったんだけど駅から結構あるね
0044名無しさん@初回限定2011/07/06(水) 06:01:08.57ID:hHizevij0
久々に行ったら虎が消えててびびった

公式見たら 向かいの七階に移転 とかあったが
向かいにあったのは四・五階建てのビルだったし
謎な
0046 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/07/06(水) 09:43:03.99ID:Orpthuqj0
町田でしょ?
向かいの方向をちょいと、勘違いしてるんだと思う
0047名無しさん@初回限定2011/07/06(水) 13:31:26.14ID:nWucYcWp0
あれは俺も迷った。
しかもゲーセンの中のエレベーターに気付かなくて
暫く地下一階から通ってたなぁ。

久し振りにマップ行ったら、また配置換えしてた。
0048名無しさん@初回限定2011/07/06(水) 15:53:33.62ID:GrWuQljV0
駅から直接行くときは地下1階から入る方が便利だな、虎
0050名無しさん@初回限定2011/07/06(水) 18:45:42.26ID:nSpX6fmD0
エレベーターで何階に行けばいいか判らなくて困ったな
最近は7階って張り紙が追加されてるみたいだけど。
0051名無しさん@初回限定2011/07/07(木) 02:14:12.59ID:0kgwWF050
間違えて前後の階へ行くと怪しい雰囲気のフロアに出てしまうなw
0052名無しさん@初回限定2011/07/07(木) 07:28:31.36ID:OnBiJcMn0
前の横浜とらもだが、どうしてあんな分かりにくいところに
店を構えるんだろう…
前の町田とらは、分かっても入りにくかったが
0055名無しさん@初回限定2011/07/08(金) 03:21:47.38ID:+zDOKamX0
横浜は虎よりメロンのエレベータが鬼門
7階にキャバ嬢の出勤場所があるからなw
0056名無しさん@初回限定2011/07/08(金) 08:58:26.60ID:fvHIVWaI0
横浜メロンはゲマズによってから行けば階段でも苦にならないな
0057 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/07/08(金) 10:51:39.78ID:I5ai8ZUb0
横浜メロン&ゲマズが入っているビルに行く時は、
基本的に上の階にある店舗から、寄っていくのが個人的にデフォ・・・
どうしようも無い事だが、あの階段は狭くて双方向は辛い
0059名無しさん@初回限定2011/07/08(金) 22:16:51.17ID:nLDuD/8M0
>>57
俺もそれだな、6階まで行ってから順に下りてくる
階段で擦れ違うときは昇る奴に道を譲ると割とスムーズに行く
0060名無しさん@初回限定2011/07/09(土) 16:01:12.19ID:zwzYqPeo0
俺はだいたい、EVで5→6→階段で2→お帰り

オセロ的に挟まれてる4と7は、いつサブカル系になるんだろうw
0062 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/07/10(日) 15:16:10.00ID:0TjFerFu0
たぶん、どこか良い場所が空いてメロンかゲマズが
移る方が先だろうねぇ・・・

で、空いたフロアを残った方が、と
0063名無しさん@初回限定2011/07/13(水) 08:27:10.45ID:V4Y9udE+0
町田の変化ってーと
あれだけ鳴り物入りでオープンしたドンキホーテが死んでてびびったな
まあ此処とは関係ない話だが
0064 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/07/13(水) 11:13:09.99ID:KSHAuGl20
個人的には、ドンキより前にあった100円ショップの方がよほど役に立った
0065名無しさん@初回限定2011/07/13(水) 15:14:41.92ID:72Dz2Ki90
町田で100円ショップと言うとメディアバレーを思い出すわけだが
0066名無しさん@初回限定2011/07/13(水) 16:31:29.23ID:h2Ebk8iq0
バレー懐かしいな
店の前にあったドムドムのオープンカフェみたいなテーブルで友人とよく駄弁ってたわ
大学時代の思い出の店であり、人生初PCと2台目のPC買った店でもある
0067名無しさん@初回限定2011/07/13(水) 17:18:28.45ID:oTsWSDJj0
町田懐かし話で思ったけど、メイトが森野側にあったり、
J&Pや遊コンがメインだった頃の住人ってどのぐらいいる?
0069名無しさん@初回限定2011/07/13(水) 19:31:14.32ID:vysjMgnr0
いるよ。

有名じゃないんだけどオシュマンズの裏にも
コピー屋があったよね、靴屋の二階。
0071名無しさん@初回限定2011/07/14(木) 02:01:55.53ID:knauteqtO
>>67
こないだ玉学から都内に引っ越しちゃったけどいるよ
パルテックもあったよね
0072名無しさん@初回限定2011/07/14(木) 07:46:28.70ID:C0+qusGe0
フェルスノーンがいつまでも売れ残ってたのは……
店名なんだったかな?
遊コンよりpopビル側の線路沿いにあったビルのPC屋
0073 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/07/14(木) 07:52:40.56ID:VsFlYQjz0
>>67
まだ遊コンなども無く、J&Pしか無い頃も知ってるが何か?

具体的には24年くらい前から・・・
0074名無しさん@初回限定2011/07/14(木) 17:05:28.46ID:P5XwybDx0
俺の友達J&Pの開店の時に貰った小銭入れまだ使ってるw
0075名無しさん@初回限定2011/07/14(木) 20:54:27.35ID:sj2+OHiU0
高校の時にドラゴンナイトを町田の
J&Pで買ったな、制服でw
0076名無しさん@初回限定2011/07/14(木) 23:22:48.47ID:lUYgQSm90
>ドラゴンナイト

懐かしいなぁ。勿論、PC98版だよな?
当時は、結構、本厚木にもPCゲームを扱う店が多くて、北口側のホテル東海と今のみずほ銀行のそば近くに
もう名前は忘却しちゃったけど、(中古?)ゲーム・ソフト・ショップがあって、
俺はそこで買ったわ
0077名無しさん@初回限定2011/07/15(金) 07:58:42.81ID:hAoFf8GP0
laox向かいのビルにあった胡散臭いPCソフトも売ってる店とかまだあるのだろうか……
0078名無しさん@初回限定2011/07/15(金) 19:58:28.89ID:b7H6UAWB0
旧J&P跡地
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mh6h-ecg/machida/news/mpn10x2.html

店頭でイースのデモが流れていて音楽に惹かれた記憶がある。
0079名無しさん@初回限定2011/07/18(月) 00:49:49.78ID:s8a5hCPn0
本厚木のJ&Pもオープンの日に行ったなー

横浜のハリウッドビデオ跡地は、質屋か金券ショップみたいな店みたいね
0080名無しさん@初回限定2011/07/19(火) 21:09:49.45ID:IUYTM8bd0
>>76
いや、PC88版なんだがw
高校から帰りに自転車でよく町田に行ったな〜
0081名無しさん@初回限定2011/07/21(木) 13:25:15.36ID:EzlQ9YZ00
町田J&Pのタケルで宝魔ハンターライムを買ったような記憶があるが、
いやでもあれはLAOX
だったかも……。

20年近く経つといろいろ忘れてるなあ。
森野のアニメイトの見付けづらさと店の狭さは覚えてるけど。
0082名無しさん@初回限定2011/07/21(木) 20:10:15.62ID:WgyWrr2T0
俺は東急ハンズのTAKERUで野球ゲーム買ったら
TAKERUのくせに箱に入ったゲームが出てきた
0083名無しさん@初回限定2011/07/21(木) 23:57:22.13ID:jJ4Sk+Vq0
ああ、あったあった
B1Fだよね

あの頃のハンズは面白い店だったんだが……
もう見る影もないね
0084名無しさん@初回限定2011/07/22(金) 03:30:31.96ID:KipJbBEB0
しかし
あれから数度、町田虎探してみてるんだが未だにみつからん
向かいのビルってどこだってか
周辺で6Fクラスの高さがあるビルってメイトかゲマか駐車場入りのトコしかみあたらん気が
0088名無しさん@初回限定2011/07/22(金) 14:49:01.27ID:BEPIvkwx0
でっかいブックオフから小田急町田の方へビル2個くらい戻った所のゲーセンの上7Fだったよな
元のビルからそんなに離れてないから、判ると思うが
0089名無しさん@初回限定2011/07/22(金) 23:59:57.34ID:kwuC48pY0
キャッツアイの上だが、初めて行くとエレベーターに迷うよなw
0090名無しさん@初回限定2011/07/23(土) 00:14:41.53ID:d0toPqo50
>>84
とらのあなの公式サイトに町田店の所在地がテキストで出ているから、
Googleマップにコピペして検索すれば出てくる。

Googleマップで「とらのあな町田店」で検索しても同じ場所が表示さ
れるが、何故か住所の記載は旧店舗のもの。何故だ?

>素直に、サイトの案内とか見れば

町田店じゃなく横浜店のほうだが、公式サイトの地図で辿りつけなかっ
たぜ。家帰ってPCで確認して後日出直した。
方向音痴はマジで日常生活にさえ支障をきたす…。
0091名無しさん@初回限定2011/07/24(日) 05:02:47.97ID:cspB2rWXO
どっちかって言うと横浜とらの方がわかりづらかったわ
0092名無しさん@初回限定2011/07/24(日) 23:46:18.61ID:wzqWjT3Q0
町田とらも横浜とらも初めて行った時はけっこう迷ったなあ。

町田とらはキャッツアイの上、横浜とらはdisk unionの上、
と言ってくれれば迷わなかったのに。
0094名無しさん@初回限定2011/07/27(水) 07:58:22.98ID:e7Z/OEr40
町田虎よーやくいけた
正面から建物見た時、4Fにしか見えないのと
何処にも看板がねーのがネックだなアレ(向かって左側の壁にこそっとあったが)
つか、OHPの案内はマジ当てにならん。
あの写真のポイント存在しないから信じると詰まるってか
 
素直にアニメイトの向かいってかいとけよ
何が旧店舗の向かいなんだか
 
つか、ゲームセンター入った後どうやって上に行くのか解らなくて難儀だった
エスカレーターもエレベーターも止まってて店内案内とかねーし
店内が広くてごちゃごちゃしてるから奥のエレベータが解りづらいったらもー
0096 忍法帖【Lv=6,xxxP】 2011/07/27(水) 11:46:48.95ID:n78cu1us0
>>94
・・・写真の所って、あるぞ?
奥のエレベーターと言う事から、旧店舗があった路地側からしか
見てないんだろうけど、反対側路地の方に行くと写真の所に行ける
0099名無しさん@初回限定2011/07/27(水) 15:31:09.35ID:7L9AcLx50
東戸塚ゲームステーションのアダルトコーナーが消滅していた。
日に日にえろげを扱ってる店舗が減ってゆく。
0100名無しさん@初回限定2011/07/27(水) 15:48:26.36ID:Y/pV/Ibd0
>>94
やだ、この子ったら天性の突っ込まれ体質。///

そのビルは北東側と南西側のふたつで道路に面している。
あなたが見たのはたぶん北東側(アニメイトの向かい)。
とらのあな公式ページに載っている写真は南西側から撮ったもの。

PC版のGoogle Mapで地図を表示して、ビルの南西側の道路をダブルクリックすると
ストリートビューが表示される。視野を回転させると、公式ページの写真と同じ場所
が見られるよ。アングルが違うから全く同じってわけにはいかないけど。
0101名無しさん@初回限定2011/07/27(水) 17:14:05.36ID:gp3gnval0
つか、南側(旧J&P側)からって入れたんだ…知らんかったorz
そんなに回数行ってる訳じゃないがいつも旧店舗側から入ってたよ
0102名無しさん@初回限定2011/07/28(木) 02:30:26.24ID:MGj5eoaV0
駅から直接行くならあの裏口っぽい側から入る方が近いよ
ゲーセンの中通らなくていいし
0103名無しさん@初回限定2011/07/28(木) 19:59:49.74ID:A1fmLTBGO
先日、町田とらが改装中でアダルトコーナーに入れなくて、
買い物が中途半端に終わってしまった。
0104名無しさん@初回限定2011/08/04(木) 03:04:59.81ID:Wh6Y6RlR0
久々に横浜行ったら
相鉄線駅の有るビルの本屋が改装されてて使いモンになんなくなっててげんなり
TRPG関係とか充実してて結構贔屓にしてたのに何一つおいてなくなっちまってた……
 
ついでに淀の本関係も壊滅状態っててどーしたもんかな色々と
新宿淀やハバラ淀の本関係も死んでたし、なんか上層部であったのかなこっち
0105名無しさん@初回限定2011/08/04(木) 03:12:04.88ID:ehvlgbVV0
あそこの本屋しばらく行って無かったが、酷くなってるのか
久しぶりに行ってみるか

淀の本は元々壊滅してるだろw
むしろ昔より良くなってない?
0106 忍法帖【Lv=9,xxxP】 2011/08/04(木) 16:14:16.41ID:hKicwJRe0
あの手の店舗系内書籍売り場って、あまり当てにしないからなぁ・・・
TRPG関連だったら、素直にイエサブとかでいいんじゃ?
0107名無しさん@初回限定2011/08/04(木) 21:09:24.56ID:Yo36wIko0
>>104
ジョイナス4階の栄松堂だろ?店自体が撤退したんだよ。
跡地に入ったのはリブロなので趣味書や専門書系は全滅。
0108名無しさん@初回限定2011/08/05(金) 03:13:06.60ID:v06bHnPQ0
本屋自体変わってたのかアレ……
前の文庫レジから先が切れてたから、売り場縮小だけかと思ってた
文庫とかもそれなりに揃ってて重宝したのになぁ
0110名無しさん@初回限定2011/08/06(土) 00:48:56.77ID:c3no4PbV0
横浜ルミネの有隣堂も縮小しすぎて使えなくなったな。
以前は雑誌の平積みが豊富で良かったのに狭くなりすぎた。
0111 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 2011/08/06(土) 02:15:41.38ID:PcuwXcA50
有隣堂は、ダイヤモンド地下街のがあるだろう横浜には
八王子店はその手のが、ほとんど無いんだぜ・・・

まぁ代わりに、他に濃い店があるから何とかなるけど
0112名無しさん@初回限定2011/08/06(土) 02:30:26.57ID:SGazuCKm0
ダイヤモンド地下街も最近女性向けの店ばかりになっちゃって、いつ無くなるかわからんよ
0113名無しさん@初回限定2011/08/06(土) 05:23:04.42ID:G+yqTQOw0
つか、無駄に店舗分散しすぎだよなー>地下
後、JRと行き来するのにいちいち階段上り下りしなおさないといけないのが面倒くさい
 
(おいといて)
久々に本厚木行ったら、田原と駅(向かい)ビル上のCD屋が潰れてて驚いた
ユウリンドウ隣CD屋の一人勝ち状態じゃねぇ
 
後、ヨーカドー向こうのPC屋がエロゲ扱わなくなってた
ワゴンとかやってたのかなぁ
0114名無しさん@初回限定2011/08/06(土) 09:48:03.17ID:ktDDoaLS0
>113
駅ビルのCD屋って、Vergin? 洋系チェーン店はそういうものだよ。
しかし田原が閉店とはねぇ……
ほていやはマニアックな要望に応えてくれるから、ソッチ方面では安泰でしょ。
0115名無しさん@初回限定2011/08/14(日) 21:03:40.09ID:uQhAPbHE0
半年ぶりに町田の祖父行った。
出入り口が一つになって隔離された感じ。
とらもエロ関係は全て奥へと移動。
0118名無しさん@初回限定2011/08/18(木) 09:33:19.55ID:kom6VOXF0
……横浜ゲマズで フェスタ! がワゴンセールされてたんだが
 
なんか50本くらい積まれてて噴いた
どっから湧いたんだアレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況