一応復活のじゅもんは唱えて掲示板に打診はしてみました。後は向こうの反応待ちから、
といふところでこちらも動けばいいのかな、と。
>>342
>データベースのレコード・ファイル仕様について以前考えたもの
仕様としてはこの方向性でいいけど、具体的にどんな形で、「何処に?」さえ決まれば
あとはつるつると進められる案件かなあ、と。(ま、その「何処に?」の目途とそれに
費やす時間が計算出来れば稼働出来そうなシロモノのようには感じられましたが)
後はこちらのスケジュール的な事務連絡としては。
多分いろいろ試せるのは今月だと16日くらいまで。そこからは長くルーティーンに
している新聞のSCRAP作業と月末中心で動いている「保全スレwikiアルマナック」
(現在は2018)の月例作業が重なるので、そのあたりで反応がどうしても鈍くなって
しまいます。このあたりは御了承のほどを、といふことで。
>(有限会社アシッドのあたりまで)。
ですが、まあ「ゲーム会社リンク集」の連絡要項の一つにいろいろあったアージュ関連の
諸々の変更はあったのだけど、それをここのデータに落とし込むか、今のところ熟考中。
といふところでしょうか。ではこれからもどうかよしなに。「保全スレの者」でした。