エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その4
0001名無しさん@初回限定2013/09/04(水) 10:54:13.44ID:McG1D/ms0
「どんな些細な情報でも吟味する意味はあります」

PC98以前の作品は磁気媒体主流であったためデータが死にかけています。
にも関わらず、どの機関もデータ保全を行っていません。特に80年代のハウス
は現存しないものも多いため、作品そのものが消えつつある現状があります。
ここはそういったゲーム本体、または関連の一次・二次史料の恒久的な保全体制
をどのようにしてとっていくかを真面目に考えるスレです。

またそこから発展した上でこのスレではかつて428氏が取り組んでおられた
「国産全コンピュータゲームリスト」をベースにエロゲメーカーの系列・ブランドの一覧表を
作成しております。系列図やアルマナックのWikiは多くして消滅しましたが、
2011年からの「保全スレWiki」アルマナックからまた着々と編み直しているところ。
まだまだ精進してスレなり情報を遺していく価値はあると思います。
 ですので以降も猶のこと疑問・追加・情報等ありましたらこのスレにお寄せ頂けると幸いかと。

■恒久保全スレ関連サイト(過去スレ・Wikiなど)
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その3
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1193851661/
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その2
(その2はアーカイヴ等でも半端なものが多く散逸。datでなければ桃羽倉庫にあるのみ)
http://peach.archive.ailesblanc.com/test/read.cgi/erog/1123307651/
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ
http://web.archive.org/web/20060127233525/http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1079496099/
http://web.archive.org/web/20071008051547/http://www.9shift.net/428/1079496099.html
保全スレwikiアルマナック2013
http://be-sp.com/game/%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2013/
*他に「2011」「2012」は存在。過去データの「1996」から「2010」は「2005」の
完成を見ないまま散逸。
0060名無しさん@初回限定2014/01/21(火) 19:49:40.84ID:nFRNwXmJ0
「メルトピア」を発表した新ブランド(とされる)side-Bと1999年に「女王様とお呼び!」
1タイトルだけ発売して消滅した同名のSide-Bは関係ありますか?
0061tron tron2014/01/22(水) 02:23:50.67ID:WY7CuR9G0
ナニワトモアレ今年初めのオーダーですな。とはいえ確証をつけ辛い案件であるのは確か。

>>60
一応シナリオの2人は「サモンナイト」シリーズ書いてた旧名都月狩とTRPG時代から
この業界にいてTECHGIANで「死闘!麻雀遊戯」とか「Angelic Works」
とか、伝説のユーザーメイキングゲームになったロールの「まじかる☆プリンス」の
シナリオ書いてた綺月鏡水(きづききょうすい)のTeam・Birth-taleが関わっているのが
おそらく「メルトピア」の方なんだろうけど、旧のSide-B(1999)は現在撮影業務に
思いっきり戻ってる有限会社リバース・イメージ・クリエイション(RIC)のブランドで、
かつブランドの名義自体は有限会社ドット企画=流通のRSK=RSK株式会社が
持ってたわけだから、RSKのコントロールでなければ、基本的に関係ないの断定
出来るのだけど、といった回答でひとまずはいかがでしょうか。
(HPもまだ出来ていないですし、ここからの確証をいち早く得たければ綺月鏡水も
都月系(景とか狩とか)も呟く場所は持ってるようなので、そこで質問するなり
するのが定石かと)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況