エロゲー音楽は埋もれた名曲がいっぱい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2014/05/11(日) 11:37:00.75ID:XtHrkHjf0
私たちを楽しませてくれるエロゲー音楽
中には埋もれさせるにはもったいない名曲・神曲がたくさんあります
ここはそんな隠れた音楽たちをみんなに紹介してあげるスレです

作品名と曲名
無料動画があればURLも貼ってあげてね
好きな理由なんかも書いてみんなから同意してもらってね
0003名無しさん@初回限定2014/05/11(日) 12:03:49.98ID:nM/szpmR0
埋もれてるってことはみんなから広い人気を集めてる曲は除外、ってことでこんなところで

ベロちゅ〜 エロメロちゅうちゅう
http://www.silkys.jp/game/berochu/download.html#song

耳タコ必至
0006名無しさん@初回限定2014/05/12(月) 00:15:33.22ID:d8kcZm4W0
奴隷市場 祈りの時代
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12282991

CD化されてないし、完全に埋もれてるでしょ、この名曲。
OPの方も最近は埋もれてるきもするのでおまけ。

奴隷市場 To lose amber
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12283088

今後、もういういうI'veは聞けないでしょうな。今はぬるすぎんで。

塵骸魔京 陽炎
http://www.nicovideo.jp/watch/nm18823972

埋もれてるかどうかわからんけど、とんと話を聞かないので。
いとうかなこの中でも1、2を争ういい曲だと思うのだけれど。

テラべっぴん 賽苑の花時
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19154873

わざとぶかっこうにしたチョーキングとか、とにかく面白い。

水の都の洋菓子店
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17390227

コミカルに細かく動くバンジョーとベースの上に流れる3拍子のほんわかしてゆったりした歌。
中世のジョングルールの音楽はかくありなんと思わせるような、独特の雰囲気を持ったいい曲。
こういう規格外の曲は昨今あまり好まれないが、埋もれさせるのはもったいない。
0008名無しさん@初回限定2014/05/12(月) 06:36:24.16ID:mgs1Dgw50
アトリエかぐやのしゃぶらレンタル
抜きゲにありがちな手抜きぽいBGMじゃなくどのシーンも耳によくなじむ
0009名無しさん@初回限定2014/05/12(月) 18:06:54.47ID:JAgA6ARp0
時を奏でる円舞曲、主題歌 『Blue mind』
ttp://www.youtube.com/watch?v=6Eoczuwp1_Y

これ歌はとっても良いと思うんだけど、FDなせいか知名度全然なんだよな
0010名無しさん@初回限定2014/05/12(月) 22:51:56.06ID:FRY1yaQ00
2000年代前半の曲なんかはほとんど埋もれてる状態だと思うけど、好きなのバンバン貼ってっていいのかな。
0011名無しさん@初回限定2014/05/13(火) 02:10:09.99ID:Q2ScCz5A0
返事もないので行ってしまおう

学らぶ〜わがままなポニーテイル our youthful days
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2877369

これも紛れもない名曲だけど、CD化されてないので埋もれてる。
もったいない。
0014名無しさん@初回限定2014/05/13(火) 22:32:47.63ID:FUlztefq0
真説 猟奇の檻 Permit 〜許しの塔〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12865274

アルバム収録されているのは英語版のPermitなので、
日本語版のPermit 〜許しの塔〜は幻の音源に。
日本語版ははじめはかわいい系のMELLからはじまっていつの間にかいつものMELL様に豹変してるのが面白い。
0015名無しさん@初回限定2014/05/14(水) 01:01:06.19ID:/5cQ/UKe0
ハピメア 幸福の残滓
http://www.nicovideo.jp/watch/nm20267744

このゲーム音楽はよかったわ〜
opの夢の無限回廊もいいね
0016名無しさん@初回限定2014/05/14(水) 14:28:31.17ID:2tOk2Mfg0
でふこん☆わん ラブ・○○
ttp://www.youtube.com/watch?v=X-FCG7oWzdM

バカゲーの主題歌らしいノリの良い歌です。
声優が個別で歌ってるショートサイズのバージョンもあります。
ボーカルCDはパッケージ版に付いてた気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況