PC98時代のエロゲー事情 32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@初回限定2014/08/25(月) 01:20:23.59ID:l+bDqjbg0
エロゲの為に大枚はたいて0.001GBのFDを買った頃がありました。
エロゲを起動させる為にOSの勉強をした頃がありました。
あえぎ声はイヤホンの外から鳴り 親と修羅場になった頃がありました。
ショップで、中学生が18禁ゲームという概念も無くドキドキしながら買った頃がありました。
テレホーダイタイム繋ぎ、に草の根BBSでメーカーと近かった頃がありました。
……いま無いものが、この時代にはありました。

ここはまだNECのPC-98x1が国内標準機と呼ばれていた頃を懐古する場所です。
それ以前のPC-88、X1、FM7時代も勿論OK、X680x0、FM TOWNS、MSX等の話も大歓迎
当時のハード話からショップの話、メーカー話からプレイ感想まで
あの素晴らしい  をもう一度、振り返ってみませんか?

■前スレ
PC98時代のエロゲー事情 31
http://pele.bbspink.com/erog/kako/1357/13575/1357576940.html
過去スレや関連スレは>>2-3辺り。
0918名無しさん@初回限定2019/01/30(水) 13:46:12.32ID:OSBIeP7B0
>>909です 皆さんたくさんの情報をありがとうございます

概ね以下のような理解でよろしいでしょうか?

大きく2つの選択肢があって

1. ほとんどのゲームが動けばよい場合
・9801で十分
・最終のBXという系列が推奨
・86音源のボード装着推奨
・FDDは3.5、5.2両方のドライブを増設すれば間違いなし?
・CDDはなくても十分
・CPU、メモリー、HDD増設推奨
・エプソン互換機+86音源でも可

2. 後期のゲーム(256色)まですべて完璧に動かしたい場合
・9821が必要(PC-9821ap2が鉄板)
・86音源ボードの増設が必要
・この際CBUSを備える機種であること
・3.5、5.2FDDだけでなくCDDも必要
(CDDA再生、CDインストールのため)

他留意点として
・挙げたRa43はオーバースペックかつ高価
・DIPSWでクロック制御可能な機種が望ましい
・高速すぎる機種はキー操作し辛い
・9821の118音源でも大体は動く
・98+シリーズは88のソフトも動くが動作対象外の98のソフトもある
・D-subミニ15ピンを備えた機種なら現在主流のモニタに出力可(VGA端子のあるモニタ?)
・メモリー要求に注意。要勉強(コンベンショナルメモリの確保方法など?)
0919名無しさん@初回限定2019/01/30(水) 13:52:15.38ID:o4hz26nt0
グラフ?キー+1だか2押しながら起動すると31KHz出力だったかな
0920名無しさん@初回限定2019/01/30(水) 13:54:46.02ID:OSBIeP7B0
>>918の続きです

誤) ・98+シリーズは88のソフトも動くが動作対象外の98のソフトもある
正) ・98DOシリーズは88のソフトも動くが動作対象外の98のソフトもある

>>918の認識で問題がなさそうなら、ひとまずPC-9821ap2を軸に調べて足りない拡張機器を買い足す方向で考えようかと思います

もし認識に誤りなどありましたらご指摘頂ければ幸いです
また繰り返しになりますが情報のご提供ありがとうございました

長文失礼しましたm(_ _)m
0921名無しさん@初回限定2019/01/30(水) 15:32:03.80ID:o4hz26nt0
最強のグラフィックカード Power Window 964LB が手に入るといいかも
0922名無しさん@初回限定2019/01/30(水) 17:06:08.95ID:Bm9fQoNT0
vectorのPC98フリーソフトを一通り眺めておく事をお勧めする
FDやFILMTNなどのファイラーツール、MIFESやVZに準拠したフリーのテキストエディタ、
あたりはまず必須だな
コンベンショナルメモリ確保に使えるツールやドライバもあるので一通り眺めておくべし
つうか98ユーザはまともな環境を入手したければvectorのお世話になるしかないのよね

MLDという画像ぶっこぬきツー・・・いや忘れてくれ きちんとゲームを楽しんでくれ
0924名無しさん@初回限定2019/01/30(水) 19:18:13.71ID:31XdI1Wj0
CanbeもFDDが1つ、2つのみと分かれてたな
ゲームによっては2ドライブ必須のものもあるから(というかそれ前提と思ったほうがいい)
今じゃFDDなんて1つあれば良いだろって思われるが
昔はFDDのAドライブにゲームデータディスク、Bドライブにシナリオデータディスクみたいに
2ドライブないと動かないものもあるので、2基搭載は前提かと
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/a/a7/PC9821Cb2.jpg
0926名無しさん@初回限定2019/01/30(水) 22:01:10.29ID:G1OmCRA40
DOS5(NECのね)以降なら、SEDがあるからスクリーンエディターは取りあえずOK〜
EDLINもあるから〜 >実用性は低いけど(笑)

BX系は32bitマシンとしてはそこそこ良い物だと思うんだけど、「本気で98を使いまくる」的な熱い
人にはちょっとオヌヌメ出来ないかも〜 理由はCバスが3つしか無い&増設FDDポートが割愛
されているから
SCSI I/F、86音源ボードで絶対に2スロット埋まるのね でまぁ残りは殆どMIDI音源かハイレゾボード
の二択になってしまい、FDD増設(拡張用にCバスを使うボードがある)出来なくなる
まぁ、同じグレードのBXを2つ揃えて、片方はプレイ用、他方はメディアコンバート(5"<->3.52)用
とか言う手もあるけど(笑) メディアコンバートはWIZaげふんげふん

DA(i386DX 20MHz)辺りが無難かな〜 >速過ぎず、遅くもなく
i486SX 25〜33MHzのモデルも小回りが効く感じで良いかもね〜
Win95用には別マシン(Pentium機)が良いと思うよ〜 グラフィック周り(高解像度、フルカラー)も
込みになっているから、一応
0927名無しさん@初回限定2019/01/30(水) 22:53:14.67ID:31XdI1Wj0
BX2使ってて86音源ボード、256グラフィックボード、
あとDTMIやってたのでMIDIボードMPU-98Uで埋まった

でもRS-232C接続シリアル→MIDI音源SC-55mk2をつないで
MIDI音源側にキーボード接続してたらMIDIボードって
ほぼ要らなかったんだなと後で気づいた
あとになってから気付く事が多い時代つか年齢(情報・経験不足)
0928名無しさん@初回限定2019/01/30(水) 23:04:54.73ID:G1OmCRA40
MIDIボードは互換性に問題がありつつも、ノコイチ化の道もあったね
今は亡きQ-VISIONのWave-STAR(86音源上位互換)のサブボードでMIDI-STARを増設すると、
XG対応(GMは勿論)になる
118音源も同じ手法だった
0929名無しさん@初回限定2019/01/30(水) 23:12:48.91ID:G1OmCRA40
RS-MIDIは、ゲームでは殆どサポート対象外だったかな〜
要するに開発現場では環境が無いので検証していないよって事なんだけど、実際全然鳴らないのも
あった訳で
ちょっと考えてみれば、各ソフトハウスで最低1個備える位は余裕で出来た事だと思うんだよなぁ
MPU-401(Cバスのボード) + MIDI音源(CMとかSCとかLAとか)よりは全然安価だから

MIDIで聴くなら「POWER DoLLS」は外せないな〜
射撃や爆発の音(効果音)までMIDIで再生されている、結構レアな代物
0931名無しさん@初回限定2019/01/31(木) 10:23:36.01ID:TWREh4HA0
急に伸びててビックリした
意外と見ている人多いんだな
0932名無しさん@初回限定2019/01/31(木) 14:07:54.66ID:p1y9d4Ns0
当時パソゲーしたくて入門し始めた頃はPCにもDOSにも知識なくて
店員さんとの会話と雑誌読みつつで少しずつ覚えていったもんだが
今は情報手に入れやすくていいかもね
丁寧な解説サイト結構あるし何よりアプリやソフトもフリー配布があったりで…
問題は実機本体ソフトが逆に高等してたり(当時の定価よりは安いだろうけど)
ちょっと入手しづらい点はある。攻略ガイドとか紙面はかなり希少価値も出てるね
0934名無しさん@初回限定2019/01/31(木) 15:00:56.53ID:p1y9d4Ns0
BURAIは今手に入れようとするとちょっと高いけど店によるのかな
たまたま今日が駿河屋のPCゲームセールの日になってたが2kくらいは下がる
タイムセール2019/01/31 11:55〜2019/01/31 23:59まで

3.5インチ ブライ 上巻 中古6,690円→セ−ル4,410円 (税込) 買取 3,200円
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/155005830001

3.5インチ ブライ 下巻 完結編 中古10,800円→セ−ル9,800円 (税込) 買取 6,000円
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/155005831001

KIGENはFM-TOWNS版(¥4,180)以外売り切れ
0935名無しさん@初回限定2019/01/31(木) 15:06:49.43ID:p1y9d4Ns0
エロゲスレらしくエロゲあげておくか

ナイトスレイブ[3.5インチ版] 5,150円 (税込) (メサイヤのヴァルケン+エロ。エロゲ?)
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/155004777001

Only You 〜世紀末のジュリエットたち〜[CD-ROM初回版](アンソロジーコミック付) 3,350円 (税込)
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145002021001
Only You 〜世紀末のジュリエットたち〜[CD-ROM通常版](アンソロジーコミック無し) 810円 (税込) ←コミックなしになるとすごく安い
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145019765001

ちなみにCD-DAより圧倒的に良いFM音源でプレイ推奨
0936名無しさん@初回限定2019/01/31(木) 18:04:18.96ID:9Lq9+IAW0
長文野郎達が軒並み細かく間違ってたり・・・
高騰する機種ばかり勧めたり・・・
0937名無しさん@初回限定2019/02/02(土) 17:37:18.61ID:Q+fXC5b50
PCI付きPC-98だとCバスもPCIにぶら下がってるからMax二割遅くなるって話だけど、ゲームする分には全く問題無し
SCSIボードもSMIT(だっけ?)ならCバス用で充分だろう、MIDIと86音源ボードで空きスロット三つ欲しいところ
元々IDEのHDDを内部で専用I/Fにエミュレーションしカタログでも非IDE丸出しな98x1でHDDの速度は求められてない
0938名無しさん@初回限定2019/02/02(土) 17:44:13.99ID:Wx8pkNRu0
CD-R焼くのにはSMITよりもバスマスタ転送のが安定してたな
0939名無しさん@初回限定2019/02/02(土) 19:50:54.71ID:vWg6aEHU0
>>935
コミック付きで思い出したけど、「V.G.2」にもV.G.アンソロジーコミック付いてたよね
成年コミックサイズを外付け特典にせずにそのまま同梱できるプラスチックエロゲパッケージとか今思うと凄い

林家ぱーが描いてたレイミ謝華のビンボーネタが面白かった
0941名無しさん@初回限定2019/02/03(日) 02:22:42.12ID:457x7uF90
ハーレムブレイドとかに原画集がついてた事くらいしか記憶にネーナ
0942名無しさん@初回限定2019/02/03(日) 02:58:13.91ID:P8uHuwAz0
>>940
「アウアウーッ!」とか「ウオウオーッ!」とか咆哮する緑のアマゾンの人ですねわかります
0943名無しさん@初回限定2019/02/03(日) 21:41:01.82ID:3WZR73LZ0
流れをぶった切って悪いんだけど、、、エルフの「ELLE」なんだけど、昔、ストーリーは何か
のパクリだと読んだことがあるんだが、何だったか思い出せない。
誰か知ってる人います?何か気になるもんでw
0945名無しさん@初回限定2019/02/03(日) 22:52:25.93ID:q/28XgIO0
林家の漫画を見かける度に、エロ描いてくんねーかなって思ってる
本人が黒歴史と考えてるんなら仕方ないが…
0949名無しさん@初回限定2019/02/04(月) 22:48:41.78ID:Wo5fBLtH0
なかなか国産レトロPCゲームはEGGとか一部くらいで
ゲームアーカイブスやバーチャルコンソールみたいにはならんね
一部は対応してるけど全体からみたらほんとごく一部だし、エロゲはほぼないよね
アリスソフトがフリー配布してるのをエミュとかでやれるくらい
0950名無しさん@初回限定2019/02/05(火) 01:28:19.29ID:K5lCUUWS0
アリスソフトはフリー配布なんてしていない
許可を出してるだけで配布してるのはまったく別の人たち
0951名無しさん@初回限定2019/02/05(火) 01:37:06.45ID:lNtfBK3a0
フリー宣言だけして http://www.alicesoft.com/annai.html#free
RetroPC.NETが配布してただけか http://retropc.net/alice/

配布フリー対象商品
■昭和時代に発売されたチャンピオンソフトブランドの商品 <3タイトル>
■アリスソフトブランド商品<28タイトル>

対象タイトルと配布されてるものの数が一致しなかったが何が欠けてたかな
0952名無しさん@初回限定2019/02/05(火) 01:39:08.39ID:lNtfBK3a0
ZOOMの方は配布停止になってたな

発売されたゲームの内、一部についてはズームのホームページでX68000エミュレータ用のディスクイメージと
PSゲームZERO DIVIDEシリーズのサウンドトラックMP3ファイルが無料配布されていたが、携帯アプリゲームサイトの開設と共に配布が停止された。
0955名無しさん@初回限定2019/02/20(水) 11:11:32.49ID:c4kW1oUc0
ひどい配信をみつけた。ミカドの麻雀同級生、金に物言わせて全員脱がす大会

同級生〜Another World〜発表記念「麻雀同級生」銭ゲバ配信 https://youtu.be/MDXfpARoOHs

>ミカド配信で一番笑ったのがこれ。1:00:50辺りからの流れは腹かかえて笑ったw
>この放送の後、乳倫警察による1週間の垢停止処分も含めて神回だったw?
0956名無しさん@初回限定2019/03/02(土) 12:08:23.03ID:V4tPJq7m0
アリスアーカイブのランスシリーズのD88やNFDファイルが読み込めない
T98-NEXTで認識されないしVFICでのFDIへの変換も失敗する
ランス10からPC-98エミュに興味持った若造を誰か助けてください
09589562019/03/03(日) 11:56:30.39ID:xEN7X33T0
>>957さんのアドバイスと試行錯誤で解決できました
最大の原因はソフトウェアはOSから起動するものという思い込み…
np2にDOSのHDDイメージをマウントせず、ランスのD88のみをマウントすることで無事起動できました

自分のようにWin世代でアリスの旧作やPC-98に興味を持った人の参考になればと書き込みさせて頂きます。スレ汚し失礼しました
0959名無しさん@初回限定2019/03/03(日) 13:58:48.46ID:1z6D1vpt0
動作すれば大体もう何でもいいと思うんでとりあえず良かったね
古いものはディスク1〜2枚セット、90年代後半のものはHDD対応でHDD選択→DOS起動→HDINST
メモリー確保はそこまで手間取らないと思うけど配布されてるMEMBATとか簡単
0960名無しさん@初回限定2019/03/16(土) 18:22:01.53ID:34OCyfVB0
Nrのリチウム電池の充電がてら久々にEVEPPZとかYU-NOの曲を連続再生させてるんだけど、やっぱいいねー
0961名無しさん@初回限定2019/03/22(金) 23:32:22.01ID:GJRqum940
98ではないが98エロゲーのWin移植のセールがあったので

平成最後!『卒業』キャンペーン
https://dlsoft.dmm.co.jp/list/article=keyword/id=6782/

各2,768円 50%OFF

同級生オリジナル版【Windows10対応】 https://dlsoft.dmm.co.jp/detail/elf_0026/
同級生 Windows版【Windows10対応】 https://dlsoft.dmm.co.jp/detail/elf_0035/
同級生2【Windows10対応】 https://dlsoft.dmm.co.jp/detail/elf_0029/
下級生1&2コンプリートパック【Windows10対応】
0962名無しさん@初回限定2019/03/22(金) 23:45:21.32ID:A/f6zuXk0
windows版の同級生や下級生はcdを入れないと起動させない仕様なのが鬱陶しい
0963名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 00:22:31.95ID:tKIQ73ml0
DMM GAME PLAYERから起動らしいので
ランチャー立ち上げ→各ゲームをクリックで個別に立ち上がる形式らしい
メモオフ無料配布の時にもらったがそういう形になっていた

しかし結構いい値段してるんだよな…元値は5k越えてるってのがまた…
PC版中古で買ったほうが安いのではないだろうか(まだ調べてないが

禁断の血族だけは大変安い799円のまま。しかし98版と大差ないベタ移植?
https://dlsoft.dmm.co.jp/detail/cs_0012/
0964名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 00:38:36.58ID:6B8dIEGw0
禁断の血族(Win版)ならwindows95の発売日前日にwi売られていたからなw(開発はWindows NT)
0965名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 00:46:47.69ID:tKIQ73ml0
GLO・RI・A グロリア 禁断の血族、WIN移植されてるのに配信が見当たらず
ピンクパイナップルのエロOVAの方しかでてこない

ぐぐったら発見。すごくMIDIな音。[19951122][C’s ware]禁断の血族
[WIN95]禁断の血族 Opening https://youtu.be/VnvOYJLMh6Y

何故か設定資料集と小説をちょっと前に買い漁った自分
0966名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 07:31:22.05ID:uaMjM/wm0
DMM GAME PLAYERのタチの悪さはなぁ……

事あるごとにDMMのHPへの接続を要求して
個人データ割いてHP内に自分のページ作って
そこの中に存在するゲーム起動ボタンをクリックしないとゲームが起動しないというガチクソ仕様だぞ

ネット環境ないとゲームがプレイできないとかマジ頭おかしい
0967名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 11:46:25.86ID:cSKUCiVH0
DL版っていいつつSNS経由の起動だからサービス終了したらゲームも起動出来なくなる
スマホ有料アプリでもこの形式があって運営会社が消えたあと端末移行やアプリ入れ直し不可
普通にDLファイル+シリアルキーにすると割られるらしいからオン認証なんだろうけど
相当古めのやつはソフトウェア電池とかいうやつを使っての認証だった
0969名無しさん@初回限定2019/03/24(日) 05:54:02.27ID:UXF+YfZX0
>>961
もう少し安くならんかね……ワンコインとはいわないけど英世一人くらいに
同級生無印なんて声ないんだし
0970名無しさん@初回限定2019/04/05(金) 02:44:03.66ID:IykXRNBt0
ユーノのアニメとかやってるみたいなんだが録画すんのわすれた・・・
0971名無しさん@初回限定2019/04/05(金) 05:45:06.59ID:nbPxptVL0
安心しろ
キャラ紹介やっただけだから見逃しても特に問題ない
0973名無しさん@初回限定2019/04/14(日) 21:41:05.34ID:UzjIgI8O0
98用の同人ゲーなんですが
A-innのE.P.Sというシューティングゲーム
これの無敵コマンドをご存知の方はいらっしゃいますか?
歳のせいかクリアできねぇ…
0974名無しさん@初回限定2019/04/14(日) 21:54:36.13ID:wGN/Q6O80
これかー なんとなく見覚えある
ttps://youtu.be/QQq223ewr6I
ttps://www.suruga-ya.jp/product/detail/187001280001
ttps://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/187001280.jpg
0975名無しさん@初回限定2019/04/14(日) 22:35:00.31ID:UzjIgI8O0
>>974
そう、それです
ドキュメントファイルに無敵の記載があって「簡単に隠してある」とあるんですが全然わからないんです
0976名無しさん@初回限定2019/04/14(日) 23:23:17.81ID:wGN/Q6O80
簡単にってあるってことはほんと簡単なんだろな‥
リターンかスペースキー押しっぱなしで開始するとか
ファンクションキーかテンキーの0を押して起動とか
MUTEKIって打ってから開始とか?
0978名無しさん@初回限定2019/04/15(月) 00:14:04.18ID:WsqBFfu30
ステージ開始後「ALT+半角」で判定消えて再度やると判定復活らしい。試してみて
0979名無しさん@初回限定2019/04/15(月) 22:01:02.16ID:/gIc0a9A0
>>976
>>977
>>978
情報ありがとうございます
一通りポーズを掛けた場合と掛けなかった場合等も含め試してみたのですがやはりうまく行きません
もう少し調べてみますが教えていただいた情報の場所等も教えていただければ幸いです
0980名無しさん@初回限定2019/04/17(水) 01:58:37.39ID:ekKeJZqN0
>>978だけど持ってたネットの知り合いがそう答えてた
自分もWeb上で検索してみたが出てこなかったな
0984名無しさん@初回限定2019/04/21(日) 15:44:12.21ID:vMQDZv940
知り合いの人エミュでやっていたんじゃないかな
ALTはHELPキーとかに振り分けされてた気はする
こういう時、プレイしながら適当にキーを手当たり次第触ってみて
おおよそここらへんで有効になったってあたりから絞り込むくらい
0985名無しさん@初回限定2019/04/21(日) 15:47:49.74ID:E8aBE4Rd0
ちなみに、PC-98キーボードだと普通ALTはGRPH(グラフ)キーに
割り当てることが多い
0988名無しさん@初回限定2019/04/21(日) 22:42:43.24ID:i4Fkt83k0
確か、変なファンクションキーが数個あった記憶
vfキー
0989名無しさん@初回限定2019/04/26(金) 00:36:31.88ID:05lQabqE0
YU-NO放送されてるがエロゲスレではやはり話題にはなかなか上がらないね
世代的にはもう今のアニメは見なくなった?
0990名無しさん@初回限定2019/04/26(金) 01:09:33.93ID:jAbdm8M40
人気エロゲーが原作、とか全然関係なく、作画(キャラデザ)が微妙でシナリオも微妙で他にも
あれやこれや微妙で、とか大きく微妙で1〜2話で切った人が多数、が正解です。
まぁ、リメイク版がほぼスルーだった経緯を考えると納得しか出来ませんけど。
0991名無しさん@初回限定2019/04/26(金) 01:34:13.50ID:05lQabqE0
やっぱりああも別物になってしまうとオリジナルやってた方には求めてたものじゃないになるよな
さっきBSで4話放送(亜由美レイプ・自殺)だったが、かなりマイルドな表現に
0992名無しさん@初回限定2019/04/26(金) 14:58:38.29ID:IWpbDuEQ0
まあ、あそこまで別物なら、それはそれで割り切って観られる
0993名無しさん@初回限定2019/04/29(月) 02:28:51.23ID:mcOy5mLK0
>>991
亜由美さんもう死んだのかw
最初に死ぬのは神奈だったわ

ctrl+xferとかあったな
簡単にってことは単純にhelpキーだけだったりして
0994名無しさん@初回限定2019/04/29(月) 04:38:09.25ID:6/3TX+nB0
4話、亜由美ルートBAD END。エロシーンはないがシーツとティッシュで表現
http://pd.kzho.net/1556204674071.jpg
http://pd.kzho.net/1556205358375.jpg
http://pd.kzho.net/1556205358581.jpg

http://i.imgur.com/UR9cTpr.jpg
http://i.imgur.com/Ff1hh8t.jpg
http://i.imgur.com/9WE2P8K.jpg
http://i.imgur.com/z52JYbl.jpg

http://pd.kzho.net/1556205830719.jpg
http://pd.kzho.net/1556205868375.jpg

https://pbs.twimg.com/media/D42C0fQUwAIpdIq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D42C0fSU4AIfIbq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D42C0fQUIAApArq.jpg
0997名無しさん@初回限定2019/05/02(木) 16:26:57.81ID:snENiNQr0
PC-9801 CDソフト
この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO
販売価格 \34,800(税込)
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1712日 11時間 40分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況