タカヒロアンチスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2014/09/20(土) 15:44:06.56ID:/aTsajvO0
タカヒロのアンチスレです
みなとそふと以下も扱います

信者お断り
0003名無しさん@初回限定2014/09/20(土) 23:43:36.19ID:3Few/dnH0
いきなり2レス目から突撃荒らし御用達のテンプレ捨て台詞とは。
0004名無しさん@初回限定2014/09/21(日) 17:48:18.12ID:wLGDeizH0
みこしまつり離脱してくれないかなあ
エロ薄でキモイ作風のライターばっかりだし勿体無い
0005名無しさん@初回限定2014/09/22(月) 23:01:19.53ID:5uJ6X4WUO
DLのほうのは知らんが
パロありきで作品つくるのはひどいわ

パロをやりたいから無理矢理押し込んでるイベントと
パロの為にイベントつくってるのと

こんなん同人なら笑える傑作だけど商業でやるのはひどいわ
まあ自前で話を作れないのはわかるけど
ライターとしてプライドないのかと
0006名無しさん@初回限定2014/09/27(土) 13:47:04.24ID:lA1qjpbP0
マジ恋プレイしたがパロディーて言うよりほとんどパクリみたいに感じた
後、主人公は大和よりリーダーかガクトのほうが面白くなったと思う
0007名無しさん@初回限定2014/09/27(土) 16:52:01.97ID:RTEeyjt50
取り合えず声優ネタ使うためのキャラ多くて見事に滑ってる感じ

つよきすみたいなバカ路線やればいいのに妙にシリアス入れたがるし
0008名無しさん@初回限定2014/09/27(土) 17:25:16.32ID:lA1qjpbP0
>>7 軍師とか武人とか完全に自分の引き出しにない物を書こうとして失敗してる
  後、ファミリーが大和マンセー過ぎて気持ち悪い。なんかカルトみたいだった
0009名無しさん@初回限定2014/09/27(土) 18:06:39.86ID:RTEeyjt50
パロディーに頼りすぎなのはどうなんだろうな
キャラが薄っぺらいというか芸人の微妙な一発芸をひたすら見せられるというか

昴フカヒレとかちゃんと自分で考えたキャラなら面白いんだが
0010名無しさん@初回限定2014/09/27(土) 18:57:39.00ID:lA1qjpbP0
タカヒロてオタ関係の商売人としてはかなりのものだと思うが
作り手としては最低の部類に入る奴だと思う
0011名無しさん@初回限定2014/09/27(土) 19:02:47.16ID:RTEeyjt50
うろぶちも後輩のパクったりとサイバーパンクもパクりだったし

そういうの平然と使える面の皮の厚さも必要なのかね
他人の成功物で飯を食うというか
0013名無しさん@初回限定2014/09/28(日) 06:20:15.01ID:aqefhXDo0
個人的にパロディをメインするのは抜きゲーと低価格ゲー以外はだめだと思う
0014名無しさん@初回限定2014/09/28(日) 21:04:44.40ID:+hB2PpMMO
お仲間のるーすもだけど風呂敷畳む能力がないのよね
導入はおもしろいんだよ
これは丸戸の影響なんだろうな
0015名無しさん@初回限定2014/09/29(月) 15:03:04.80ID:c9xliwVQO
姉しよやつよきすみるに
エロゲの流行を察知する能力はピカいちだった

ただ自分でキャラクターをつくるのは無理なんだよな

全部他人がつくったものを多少アレンジしてるだけ
だからパロ中心というのは当たり前なんだよ
おいしいとこ繋ぐしかできないんだよ
0017名無しさん@初回限定2014/09/29(月) 20:27:01.64ID:BAHRDER/0
今の分割終わったらあと一人二人増やしてパッケージ版かな?

王と組んだりだとか企画能力はすごいのかね
白猫参謀も久しぶりに見た
0018名無しさん@初回限定2014/10/01(水) 09:17:51.66ID:02Pxq3Yf0
まじこいのFDだかの文章が擁護できないくらい酷かった。素人以下。
シナリオ書くのはやめて社長業にでも専念した方がいい。
0019名無しさん@初回限定2014/10/02(木) 16:13:18.39ID:4xvdVLHLO
俺をアーチャーとして使えとか
不自然な声優ネタやるとかね

少なくともネタを知らない人は
違和感なく流せる文章力ないと寒いよね
いやこれは知っててもおかしいんだけど
0020名無しさん@初回限定2014/10/03(金) 09:13:53.83ID:cPFmj76K0
ぶっちゃけ儲けてるからいろんなライターが協力してくれてるが
嫌われてそうだよな。タカヒロて
0021名無しさん@初回限定2014/10/03(金) 12:11:08.56ID:VhbMKhPzO
馬鹿にはされてるだろね
嫉妬乙になるから表にはださないだろうけど
0022名無しさん@初回限定2014/10/03(金) 18:56:29.03ID:vRS0yPNB0
稼がせてくれる所なんて少ないし一緒に仕事する奴には普通に好かれてはいるんじゃね?その分他のメーカーからは嫉妬とかすごそうだけど

マジ恋はパロネタありきで掛け合いとか寒すぎるのがなぁ…
君あるぐらいから酷くなったけど

男のキャスティングよりは女をもっと呼んで欲しいなエロありで
0023名無しさん@初回限定2014/10/04(土) 21:11:51.20ID:4RWDlR7kO
タカヒロの作品の主人公ってろくなのがいない
ヤドカリとかボトルシップとか掃除機オナとかは別にいいとして
怒るとかやる気とかの価値観が
どうも俺には共感できないんだよね
なんか全員ズレてるんだよ

これが衛宮士郎や北原春希みたいに壊れてるのが
シナリオ上理解できればいいんだけど

理由が姉の影響・父の影響・過去に失敗した
で終わるんだもの
0024名無しさん@初回限定2014/10/04(土) 23:59:37.55ID:m6NQRE2d0
俺らみたいなコミュ障相手ってのがイマイチ理解できてないんだろうな
現実味がない方がイメージしやすいのに
0025名無しさん@初回限定2014/10/05(日) 00:01:53.82ID:S6rn87q/0
俺らじゃなくてリア充寄りのライトユーザー相手にしてるってことに書き込んだ後気づいたわ
0026名無しさん@初回限定2014/10/08(水) 21:46:38.79ID:XYgPFM2RO
風間←ガキすぎて気持ち悪い
軍師←役立たずのゲス野郎
モロ←ヤバげ
ガクト←エロと筋肉以外はましなほうか
女性主体とはいえファミリーの男に魅力がなさすぎ

井上と英雄と源はいいのに
0027名無しさん@初回限定2014/10/09(木) 16:00:35.62ID:piPP5w5u0
少女たちは荒野を目指す
太陽の子
0028名無しさん@初回限定2014/10/12(日) 12:22:52.58ID:nE4CWVpp0
他のエロゲライターとの座談会で痛いニュース見てるだとか
シナリオの中にハム速のパロディだとか入れてる時点で程度が知れてる
0029名無しさん@初回限定2014/10/13(月) 09:20:05.10ID:ReuRkKJaO
分割や最近のは知らんけどどうせ
カム着火ファイヤーとか使ってんだろうな
0030名無しさん@初回限定2014/10/14(火) 07:25:41.77ID:VSPbd/+d0
ファミリーがだめなのは大人がいないからだと思う
つよきすのレオ達はスバルが説教したりグループ内での
大人としての役割を果たしてたしある程度お互いのこと
を認め合ってたから面白かった
風間ファミリーがだめなのは大人がいない上に宗教みた
いな気持ちの悪い義務感が生まれてたからだと思う
0031名無しさん@初回限定2014/10/14(火) 09:21:01.93ID:Duz8LDiHO
風間が余計なんだよな
川神ファミリーでよかった
んで我が儘だけどたよれる姉でいけばね
軍師がうざいのに和をかけてうざいのがいるんだもの
風間Out源Inならすごくきっちりおさまる
0032名無しさん@初回限定2014/10/14(火) 09:25:28.09ID:flnBFVtb0
大和主人公なのが最後まで合わなかったな…
ネチネチしたやつよりある程度さっぱりした性格の方が良かったな
0033名無しさん@初回限定2014/10/14(火) 18:55:12.98ID:pFL0BJ4R0
大和母と父のプロフ気持ち悪い
18禁でもこういうのは嫌いだな
0034名無しさん@初回限定2014/10/15(水) 10:01:00.91ID:9KxiZIAz0
大和が嫌われる理由は無能のくせに有能ぶるのとシリーズの中でもずば抜けてのゲス野郎だからだと思う
0035名無しさん@初回限定2014/10/17(金) 08:16:27.91ID:lq6snTreO
松永使ってんのに18禁の意味がない
あの時代最高の性知識があるのに
0036名無しさん@初回限定2014/10/18(土) 03:17:58.02ID:NbO+pEAT0
アカメ見れば分かるじゃん。無理矢理台詞言わせてる。不自然過ぎてもうね、勇者部とかさ、
こいつぶっちゃけオタク商売したいだけでしょ、キャラを動かしたいという欲求を感じない。
大した意味もなしにテンプレキャラ配置、テンプレ物語、進行させるためだけの台詞。
0037名無しさん@初回限定2014/10/18(土) 09:25:55.51ID:6cCGtLgE0
なんかタカヒロ作品てネット小説(二次創作もしくは俺tueee)に似てる
ネット小説(二次創作もしくは俺tueee)てネット上でやってる分には問題ないが書籍化されると
なんかイラつくんだよな
0038名無しさん@初回限定2014/10/18(土) 09:41:07.68ID:g1s5y4310
キャラクターが活きてないのがな…
なんか声優つかった物真似やってる感じでイマイチ
0039名無しさん@初回限定2014/10/18(土) 10:05:47.66ID:VpuMChPq0
豪華声優を使うのが手段じゃなく目的になっているような節
0040名無しさん@初回限定2014/10/18(土) 11:33:39.12ID:K/avALjJ0
他の作品から影響を受けるのは誰にでもある。
タカヒロが槍玉に挙げられるのは単純に実力が無いから。
文章力も無いしユーザーに伝えたい事も無い。
上辺だけ真似して自分の物にできていないから見ていて薄ら寒い。
0041名無しさん@初回限定2014/10/18(土) 15:58:03.64ID:4ve42qTjO
無理矢理シリアス()やりだすから不自然極まりない

真正面から力でぶつかっても勝てないから作戦を立てて試合で撃破しました
→友達だと思ってたのに卑怯だ(卑怯なことはなにひとつしてない)

とか

軍師()が武士娘の武器をわざわざおいてこさせて真っ正面から特攻→軍師()人質
とか

肝心なメインでこんなことになるってこた構成力がそもそもないんよ

パロが不自然なってのはそういうこと

構成力のなさをパロの勢いでごまかしてるだけだから
0042名無しさん@初回限定2014/10/19(日) 01:52:41.02ID:UIWqHiyy0
無印発売以降のユーザーの反応や商品展開を見て、俺の感性がおかしいんじゃないか、
時代に取り残されてるんじゃないか、とずっと悩んでいたがこのスレに救われた
ちゃんと作品のことを評価できる人がいてくれてよかった
↑のほうで出ている指摘がどれも的確すぎて言うことないわ

発売当時二十歳前後ぐらいだったやつにマジ恋の話振ると、
思考停止したみたいに賞賛の声が返ってくるからな
読み手側が「許容しちゃいけない物語の最低ライン」を舐めてるから、
作り手側もふざけてやつが出てくるんだよな
0043名無しさん@初回限定2014/10/19(日) 01:59:01.72ID:RqySM+vT0
同意
つよきすとかは好きだったけどマジ恋は無いわ…
売上すごい分批判しようならものすごい叩かれたし
ファミリーもDQNの集まりで欠片も良いと思わないし
0044名無しさん@初回限定2014/10/19(日) 02:13:41.98ID:UIWqHiyy0
言うことないとかいいつつ、連投すまん

タカヒロには創作物を手がけるうえで「どんなことを読者に伝えたいか」の部分が欠落してる
本人としてはメッセージ込めてるつもりなんだろうけど、それが「とてつもなく薄っぺらい」
その薄っぺらさがマジ恋の主人公グループだったり、作り物感アリアリのキャラだったりする

加えて起承転結まとまった話を構成できない、ライティングに必要な情報・知識の収集もしてないから、
中学生が考えたような話の流れしか作れない
矛盾点や不自然な点がないか、読み手側の視点で考えていないから、
ただの糞ガキを軍師主人公とか言っちゃう
そもそも頭脳線やバトルの描写なんてできないのに平気でゴミみたいな文章を晒す

姉しよ・つよきすではそのあたり自制が効いていて、そこまで無理はなかった
独立してから好き放題やれるようになった結果がこれ
物語のありかたを軽視している人間に、物語を紡ぐ資格はない
0045名無しさん@初回限定2014/10/19(日) 03:52:58.29ID:XgqLdjdU0
もはや自分の頭で考えてるのか疑うレベル。シナリオ書く上で一番楽しい作業を
軽んじるとか考えられない。売れそうな設定とプロット作って満足してるだけにしか
思えない。
0046名無しさん@初回限定2014/10/19(日) 04:57:54.36ID:kwdDB6510
マジ恋はある意味実験作品
パロネタ、時事ネタ、分割商法など
どの程度でユーザーが切れるか試してる気がする
0047名無しさん@初回限定2014/10/19(日) 07:42:25.02ID:+rG72XgnO
つよきすでは気にならなかったけど
追加の素奈緒√が既につまらないんだよね
テンションの理由がくだらなくてさ
当時は上が止めたんだろうけど売れたからね
(どうしてこれを出さなかったんだと上に言われたことになっているが)

当時はまあ追加だししゃーないと思ったけど
今考えればあれが本来の実力なんだな


主人公の過去やると一気につまらなくなるのは何も考えずに無駄な個性つけるからなんだろう
0048名無しさん@初回限定2014/10/19(日) 15:22:46.59ID:bZGZJaVB0
矜持っていうか自分で信じるものがないのかねぇ。
というかこういうタイプのライターは他の作品見ない方がいいじゃないの?
それにキャラも出し過ぎだし。エロゲは書く量が膨大過ぎるから大変なのは
分かるけど、タカヒロみたいな書き方する奴にはいてほしくないし、アニメ
や漫画で同じようなことされるのも非常に不愉快だなあ。
0049名無しさん@初回限定2014/10/20(月) 01:22:22.70ID:5Ea1omg60
もっと「○○マジクソだわ」みたいな感情的な意見が並ぶかと思いきや、
冷静に批評してる人が多いあたりみんな本気でタカヒロ嫌いなんだな
ただ、こういう作品を名作と思ってしまう薄っぺらユーザー層が数万人いるのも事実
そいつらがいる限りタカヒロの仕事は成功し続ける
悔しいけど、いつか時代の流れが変わって干されるのを待つしかないね
0050名無しさん@初回限定2014/10/20(月) 05:19:33.64ID:wkqYD3KPO
ひとつタカヒロを擁護するなら
つよきすアニメ化失敗が大きいと思う

有名声優使うのはキャスト総入替が普通だったことへの抵抗だろう
さらに声優ネタ使えば替えたら意味不明なわけだしね

監督の原作は知りません発言によって
作品に対する考え方も歪んだんじゃないかな

あの程度の脚本でアニメ化するなら
原作はつくりこまなくていいもの

脚本作りこむことよりもコネ作るのが社長の役割だしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています