PCエロゲーの将来について語るスレ 40 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
近年フルプライスエロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば将来を担っていけるかを議論するスレです
次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください
批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、エロゲの将来と対策を妄想するスレです
前スレ
【売上減】エロゲの衰退について語るスレ 39 [転載禁止](c)bbspink.com
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1430063172/ 成人向けゲーム出せよって感じだな
昔はちゃんと成人向けしてたよな 本当に大人っぽいエロゲをやりたい気持ちがあるなら
メーカーがある程度大人っぽいエロゲを出した時にそれが満足いくものではなくても褒めてやる必要があったと思うよ
例えばエロゲー批評空間での点数付けをやってる人なら満足から遠い出来であっても
80点以下の点数など付けず、人気萌えゲーの平均点より10点以上高い点数を付けるように心がけるとか、
それ位の事をやって支えようとする気持ちが必要だったと思う >>179
そういうのはちょっと勝手過ぎる意見だけどね
必要とする人も居るのは現実だろう >>181
それもちょっと勝手過ぎる意見だ
売り上げランキングで萌えゲーが上位に来やすかった状況があったのだから
萌えゲーの供給量が多くなるのは必然だったと言える 萌えゲーを減らせとか勝手な事を言うのではなく
萌えゲー以外が沢山売れるように応援すべきだった 萌えゲーじゃないいい作品を書くライターが一般ににげただけだろ >>184
そうでも無いと思うよ
エロゲー板とかでカルタグラとか殻ノ少女とかを俺が褒めた時、否定的なレスをつけられる事が結構多かった
こんな調子じゃ大人っぽい作品は減る方向になって当然だなという感じしたよ 保守的なエロゲオタ連中は自分の守備範囲外のジャンルに対して
「へーそういうのもあるんだ」じゃなくて
「俺に理解できないものの存在は許さない!」だからな 萌えゲーとかロリキャラとか処占物を馬鹿にする書き込みが昔はネットに結構あったが
そのせいで萌えゲー以外のエロゲが嫌いになるエロゲオタクが増えて結果、萌えゲーが多くなったという経緯があったと思うよ
だから「萌えゲーを叩けば萌えゲーが減って、萌えゲー以外のエロゲが増えるだろう」と思ってた人は逆効果な事をやっていたと思う
大人っぽいエロゲを増やす為に必要だった事は萌えゲーとかロリキャラとか処占物を叩かずに
大人っぽいエロゲとか、成人女性キャラが出るエロゲとか非処占物エロゲとかを沢山褒めていれば良かった
そして褒める際は古い作品ばかり褒めて目立たせるのではなく、発売日が新しい作品を褒める事も大事だった >>178
もうエロスケはだめだよ。得点のつきやすいジャンル、つきにくいジャンルが露骨に定まってしまったもの エロスケは自分とよく似た評価付ける人を探して、
その人が高評価付けててやった事無いゲームを探すのにたまに使う。
昔に比べたらあそこもかなり人減ってるみたいだけどね。 ヒロイン絶滅計画について報告する。
コミュでも書いたけども1万円ガチャチケットにSSRジョーカーをつけてほしい。
やっとゲームらしくなってきたと思う。
以前書いたがソシャゲの課金は投資と同じものだと思う。
つまり成長できるかどうか見極めることが重要だ
今のところ悪堕ちエロゲは殆どまともにない。まぁそれを踏まえても未熟だったのがやっと良い感じになってきた
ここでSSRジョーカーをばらまくか否かで、ヒロイン絶滅計画は成否が変わってくると思う。 メルティメイデンを参考にすると、仮にSSRジョーカーを無課金者でもゲットできるようにしたとしても
問題はないはずだ
メルティでは、イベントキャラの方がガチャ産のキャラよりステ・スキルが強い代わりに、
イベント期間中に8枚同じカードを揃えなければ4ヶ月以上待たなくてはいけない。
1枚手に入れるだけでも大変だが、おかげで課金者は強い・かわいいキャラ目当てにイベに課金してくれるし、弱いキャラはガチャの方で初心者が手に入りやすい
住み分けがちゃんとできている。
ヒロイン絶滅計画にこの方式を採用すれば、ガチャで弱いキャラにSSRジョーカーを初心者・無課金者は使える一方で
重課金者はイベントで強い・かわいいキャラ目当てに課金してくれることになる。
そして同じカードをイベ期間中に揃えないと、最終覚醒しない仕組みにすれば、SSRジョーカーを持っていても
そろえられない限りは、4ヶ月以上待たなくてはいけないことになる。4ヶ月待てば、強いカードも型落ちする。
何の問題もないわけだ。無課金者も4ヶ月待てば強いカードが手に入るので、その間遊んでくれる。
そして殆どが数ヶ月遊べば、課金してくれる。 ま、長ったらしく書いたけども、ヒロイン絶滅計画成功してほしいなと切実に思う。
あとはコラボキャンペーンとかして人を増やして欲しい。
あとどうでもいい話だが、現時点で
ソシャゲとエロゲは共存できると思うんだがな。ソシャゲの人気キャラがエロゲとしてシナリオゲー化するという案がある。
漫画・小説とアニメの関係のように あとどうでもいい話だが
もしかして、にじよめ版とDMM版は違うのか・・・
にじよめ版でやっていて、ある人のtweetを見ていたら、ログインページでしか見てないキャラクターがいた >>エロゲー業界にとっての詫び石ってどうやったら作れるんだろうね
アニメを例にすれば、オリジナル以外は全部アニメ化だよ
シャゲの人気キャラがエロゲとしてシナリオゲー化するという案はつまりそういうことだ あと1、2年タイトルの大幅減少が続いてその後も少しずつ減少
5年でさらに今の半分近くまで業界規模縮小すると思う >>198
減少とか縮小とかそういうレベルの話じゃない
商業パッケージエロゲ業界は遅くとも来年で完全に消滅する
繰り返すが減少や縮小などではない、文字通りの消滅だ
なぜならここだけの話だが、ついに流通が融資の廃止をほぼ正式に決定したからだ
エロゲの人気低迷や売り上げ不振、クリエイターのモチベーションの低下など、
様々な要因によって商業パッケージエロゲの市場や販売タイトルは縮小や減少の
一途を辿っていたが、ここにきて遂に流通が融資の廃止を決断した
市場を牛耳る流通が融資を廃止するということは事実上の業界の消滅を意味する
もう一度言うが遅くとも来年で商業パッケージエロゲ業界は文字通り完全に消滅する
これはもはや避けられない で、流通は次に何で稼ぐ気なの?
融資業からの撤退なんて時間の問題なんだから誰でもリークごっこ出来るわ。その先をリークしてくれないと なんでもありのミクって女には驚かされた
とんでもない冒険でした
超本命の当たる確立1/2 的中率◎
▲22it.ne★/d11/1892jene.jpg
▲を0に、★をtに変える >>200
すまない、俺が言えるのはここまでなんだ
厳重な緘口令が敷かれてるんで本当にこれがギリギリ
だが流通が融資の廃止を決断したのは本当なんだ ふーん。数日前から暴れ狂うみたいにオワタオワタ言ってるけどあなたは融資を止められた側の人なの?
だとしたら自暴自棄になるのも仕方ないけども。 >>203
詳しい身分は明かせないけど概ね貴方の想像通りだと言っておこう
遅くても来年でこの業界は本当に終わるよ
これはもはやどうしようもないんだ で、そうなると具体的にどうなんの?
祖父を始めとしたリアル店舗は中古だけでやってけない場合消滅すんの? >>205
どうなるもこうなるも、
本当に終わるんだよ、こればかりはどうしようもない
今からちょっと野暮用で出かけるけど本当に終わるとだけ言っておく >>206
俺も気になる
出かける前に説明してくれ!早く! メーカーの作品HPも消えるのか?
膨大な作品のパッチも大半が消滅しちゃうの? 消滅したメーカーのパッチはミラーサイトで補完できるよ
それもいつまで存続するかは疑わしいがね まあ確かに現状ではエロゲ制作への出資なんてペイ出来そうにないし
まともな奴ならさっさと撤収するだろうな
他に出資先がなくてもマイナス重ねるよりはマシだ
そうなると自己資金ないとこは全滅か… >>211
自己資金ないとこは全滅だね
でも>>199に書いた通り、遅くとも来年で商業パッケージエロゲ業界自体が消滅するから
もはや大手も零細も関係ないけどね
だがその大きな節目を見届けるのが我々が今までお世話になってきた
商業パッケージエロゲに対する我々ユーザーのせめてもの礼儀ではないだろうか もし今のエロゲ制作会社が全部潰れたら、
過去の名作を堂々と違法ダウンロードして遊べるな
割れ厨大歓喜
まあ実際は、DMMあたりが権利を安く買い叩いて
細々とDL販売で小遣い稼ぎするだろうが >>205-206
週末の祖父通いが唯一の楽しみだったのに >>205-206
ああああああああぁぁぁぁぁぁぁ
アキバ行ってもなんにも無くなるのかぁぁぁぁぁぁ 抜きゲはエロゲの中でも最弱
あちらのスレでエロがどうこう言ってる御仁ほんと気持ち悪いですわ >>217
俺の事?
ノベルの抜きゲーには何も期待してないけど 違うよんAVとかと比べてる人
エロゲ=エロとしか思ってない、いかにもエロゲやってない人達のこと ヒロイン絶滅計画について報告する。
ソシャゲの運営は、ハイリスクハイリターンだ 1.ノウハウがない
相手に課金しやすくするための運営ノウハウがない
2.相手が何を望んでいるのか、理解していない
ガス抜きして、不満を取り除く方式が何も分かっていない
3.これが重要だが、自分が作ったソシャゲの長所を何も分かっていない 発想力は問題ない
悪堕ちという先見性もある。問題はそれを実現するための運営ノウハウがないということだ
エロゲ業界とは逆だな
エロゲ業界は実現するためのノウハウがある代わりに、先見性と発想力がない 重要なことを3つばかり書くべきだと思った
まず1つ
これからこのスレが全部埋まる勢いでレスをかきつづける。
理由は、他人にはどうでもいい理由だが体調が悪いから おう、頑張れ
エロソシャゲには新鮮なアイディアが、商業エロゲにはノウハウがってのは割と単純な話で
リリースまでの時間に差があり過ぎるんだと思うな
ソシャゲは絵師の分散発注が可能でコンパクトな箱庭世界での展開が多く、
後先考えなければ企画開始から半年ちょっとくらいで出せそうだ(本筋が皆無に等しいから最悪リリース末期でいきなり流行モノにスイッチできる)けど
紙芝居はロープラ作品でさえ絵師、ライター個人の仕事量が半端なく多い
構造からしてリソースの分散が難しいので時事ネタが製品として形になるころにはもう鮮度が落ちてる
そしてライターや絵師の仕事を待ってる間、誰か別のやつがアイディア実現に向けての改良案を提案し続けるだけの時間的猶予が出てくる ひとつのソシャゲに自腹プレイかつ徹底分析って
新ジャンルだな
本人の消耗が凄そうだ 重要なことを2つ、3つ目書く前に
ヒロ絶だけでなく、エロゲ業界全体の問題について先に書こうとおもう。
テーマ名をつけるなら、
なぜエロゲ業界は3Dや、動画形式を採用できなかったのか 3Dや、動画形式を採用と書いたが、より広範囲な言い方をすればこうなる
なぜエロゲ業界は進化しなかったのか
紙芝居のまま、シナリオゲーが主流になってしまったのか 今日は少ししか書けないだろうから、3日ぐらい書き続けるだろうな
体調が良ければ
ソニーやシャープと同じ理由がエロゲ業界にはあったと思っている。
ソニーはアップルと同じ技術を持っていたのに、アイポッドを作れなかった。
シャープも優れた技術を持ちながら、新しい商品を作れなかった。
エロゲ業界も上に同じ まったく新しい商品を作れたはずなのに、作れなかった。 http://blogos.com/article/88651/
ソニーはなぜiPodも GoProも創れなかったのか?
金がなかったと衰退スレで言い訳していたけれども
紙芝居でシナリオだけが長くなるジレンマに陥ったのは、
結局のところ、それが一番、組織の内部の人間にとって、あるいは一部であっても
それが立場上、有利だったからに違いないと思っている。
それを端的にあらわすとするなら、 個人的な意見だが、3Dで動くという技術をエロゲ業界は発展させるべきだったと思っている。
ムービーだけに力を入れすぎたコンシューマとは間逆に、3Dは文章による静のレベルを極めた
それは一種の美術、需要があったからここまで発展させられてきたけれど
しかし十数年も経てば、他の業界と比較される存在になるのは当然
ユーザーは1万円払うのだから、それ相応の価値がないと払うことができない
この点、割れ行為もあったが、ユーザーは積極的に金を払い続けてきたと思う。 2005年までは、動画形式はHDDの容量やCPUの問題で難しかっただろうけど
しかしスクールデイズの時代になると流れは変わっていた
今まで1万円の売ってきたものを2万円で売ることは可能だったはず
それができなかったのは結局のところ 仕事がなくなるから だったとしか思えない
シナリオライターや原画家の仕事が奪われるから 以前聞いた話だと、コンシューマで2Dのドットを打っていた人間が、ソニーのPSの発展で職を奪われる形で
エロゲ業界に入ってきたと そういう話を聞いた。
一度職を奪われた人間がもう一度同じ危機に直面したら、どうするか
そうでなくても、シナリオゲーの隆盛で、シナリオライターや原画家の立場は大きくなっていた
この状況で果たして3Dで動くエロゲを作りましょう、と言える状態にあったのか
シナリオ原画原理主義と揶揄しているのは、あくまで推測だが、そういう状況になっていたからこそ
今の衰退が起きているのではないかと思っているから だ シナリオライターや原画家がいる限り、紙芝居エロゲは安価で作り出せる。
別に3Dがなくても、売りだせる
こうして3Dエロゲは発展せず、またシナリオゲー需要によって作り出された信者によって
シナリオゲーがメインになってきたと
当然3Dの技術がないから、3Dエロゲも殆どなく、3D信者も生み出せない。
イリュージョンの抜きゲーだけに需要が高まって、信者はできたが、
それ以上発展することがなかった。
3Dはシナリオと相性が悪く、まぁ静と動、正反対だから、シナリオゲーで3D技術を発展することもできず
エフェクトや文章で誤魔化すことが多くなった。
こうして1つの道が閉ざされたわけだ 2009年くらいまでは3Dは2Dのまがい物でしかなかったからな
そらアイマスみたいな飛びぬけた技術者がいれば別だけど、中小がその段階に行くのはほぼ不可能だった
流れが変わったのは10年代に入ってからだよ。中小CSメーカーでも見栄えのよくて可愛い3Dキャラが出せるようになった
そこで完全に紙芝居は情報量で負けた 静と動のうち、静だけしか表現できなくなった結果、ユーザーは無意識にしろ意識しているにしろ
不満を覚えるようになった。
まぁアニメは年々レベルが上がっていくし、ラノベはどんどんエロゲのライターを吸収していったから
主に、エロゲ業界の奴隷労働のせいで
シナリオが少し不満があるとクソゲー呼ばわりするようになったのはいつか
なぜ主題歌やムービーがつかないといけなくなったのか
なぜエロシーンが少ないというようになったのか
あれこれあるが、エロゲが進歩しないと皆が感じるようになった時期と一致するんじゃないか ソニーやシャープも似たようなものだったと、簡単に予想できる。
ソニーはウォークマンとPSが成功しすぎた。シャープも同様にTVが強くなりすぎた。
特にシャープはTVを作っていた人間の意向が強くなりすぎた。
結果としてTV以外のものを作り出せなくなった。エロゲと同じく時流を読めなかった
ソニーはPS3のとき、慢心しきっていた。ソニー勝利の法則とプレステ3はなぜ失敗したのか?を読むと
特にそう思う。 3Dのほとんどはカスタム箱庭ゲーだろ
3dで紙芝居してもしょうがないし
3dはアクションやrpgにでもしない限り2dには勝てんよ 肝心要の部分は3Dで動きを表現し、それ以外は紙芝居でやる そういうことはできたはずだと思う だからそれじゃ駄目なんだって
2dキャラ目でてんのにいきなり3dになったら萎えること請け合い
結局3d好きにしか受けない そう思いたいって、だけなんじゃないのか?
こういうことを言うのもアレだが、ここで非難する意見がでてくる度に、自分の意見が正しいと感じられるんだ
いくらでも「冒険」って奴はできたはずなんだからな。大手は特に 今日はここまでだな 明日体調がよければまた書きにくるさ
このスレが埋まるまでは書くつもりだ
どうでもいい話だが
ヒロ絶について
ヒロ絶は色々と意見を送ったが、果たしてどうなることやら それこそこっちの台詞だぞ?
2dと3dじゃ全く別物なんだからその辺を理解してないと 3dで紙芝居してもしょうがないなんてことは全然ないよ
すばらしい作品はできる、それは初代らぶデスが証明している
E-moteがたいして評価されないのはやはりらぶデスシリーズやカスタムメイド3Dをみてしまっているからだと思う
技術者じゃないから専門的なことはまったくわからないけど零細エロゲメーカーじゃ3dものは手に負えないのだろうか
初代らぶデスは2005年発売、ときメモ3にいたっては2001年登場だ
いまのpc環境、開発ソフトをもってしても零細エロゲメーカーではムリなのだろうか 3Dで作れる人材はアメリカ行ったほうが金になるからな 今日は少ししか書けそうにない。
昨日書いたとおり、エロゲ業界は3Dの技術を全く発展できなかった。
その結果、シナリオと絵のみが重視された。
長いシナリオ、動かないCG、動かない描写、主に戦闘などに当てはまるが
ついていけなくなった層はアニメに移っていった。
残った層がシナリオ部分について良し悪しを言い始めた。
叩きが始まったわけだ 叩きについて
シナリオと絵のみだけが重視された結果
叩きが過剰になったと思われる。
動く描写ならば、何のメッセージを込めなくても
視聴者が勝手に判断してくれたりするものだが
文章なら全部に意味を込めなくてはいけない。
ましてやシナリオゲーが好きな人ならば当然
さらに良いシナリオを求めてくるのは当然なわけで
それが書けなくなった時点でゴールが決まったようなものだった 3D云々は普通のアニメと3Dアニメどっちが好きかというようなもんで
別腹ではあるかもしれないけどそれが体制をしめることはねーよ日本人的に 楽園追放くらいのクオリティにもってこれれば3D万歳って感じだけど
はたしてエロゲ業界があそこにたどり着くのは何十年後かな 当たり前の話だが、3Dだけでなく、動画形式など色々な方法が黎明期にはエロゲ業界にあった。
だがライターや原画家の影響力が強すぎた。それが技術革新を阻害した。
なぜエロゲ業界は、同人でいうならぷにゅぷり、睡魔2、あるいはニコニコならMMDのような3Dを採用できなかったか
ライターが、原画家の意向が強ければ、強いほど
シナリオは長くなっていき、原画、グラフィッカーの意見が強くなっていく。
対してプログラマーの意見は弱くなっていく。
リソースはシナリオや絵に割かれていき、残りがプログラムに当てはめられていく。
シナリオはどんどん長くなっていき、絵もどんどん追加されていく。
購入層はシナリオと絵目当てに買っていき、購入層が期待するものも絵やシナリオになっていく。
そしてライターや原画家の地位は向上する代わりに、技術者の意見は2の次になる。
シャープのテレビ部門もまた、似たような現象が起きたに違いない。
テレビ部門の影響力が強ければ強いほど、それを統括する上司の意向はますます強まっていく
対して、他部署の意見は2の次になっていく
「どうして他の商品を売る必要があるか。それよりもテレビを作る工場をもっと作れ」
こうしてシャープは凋落した。 だが当たり前の話だが
テレビは家庭に1台、もしくは2・3台あれば十分であり
それが満たされれば、買わなくなる。10台も20台も買う必要がない
エロゲもまた同じ
エロゲの場合、シナリオのレベルはラノベ層と同じレベルに合わせなくては受けなかったし
シナリオが長くなればなるほど、回転率は低下していく。
HD化すれば、絵のコストは上昇していく
採算が取れなくなる。 「どうして他の商品を売る必要があるか。それよりもテレビを作る工場をもっと作れ」
まぁシャープでなく、パナソだがこれは
しかしシャープもパナソも似た失敗を犯したのに、パナソは法人向けPCを売り出せたが
未だにシャープはガイアの夜明けを見る限り、まだ画期的な製品を作り出せていないようだ
どうなるのかね テレビ部門と書いたが、シャープなら液晶に該当するもの
問題は他部署への意見が全く聞き入れられなかったのが原因だ
>>260に書いたけれども、シャープ亀山工場を代表に
シャープもパナソも工場を作って作って、それで失敗したわけだが
パナソも最近まで工場が稼動し続けていた。しかしシャープと違い生き残っている。 http://openblog.meblog.biz/article/11191189.html
シャープの衰退の理由
>「液晶と太陽光発電は素晴らしい成長産業である」
> 実際にはそんなことはないのに、勝手にそう思い込んでいた。
>コスト低下の努力がすっかりなおざりになってしまった
ここがエロゲ業界における重要な示唆だと思われる Sexyビーチの新作は
南国の ビーチリゾードアイランド を舞台にしたオープンワールドエロゲ!!
時間経過の概念がありマップは島1つまるごと自由に移動可能
釣り、ホテル経営、ダンスなど様々な遊び要素のアトラクションを用意
女の子の仕草やダンスなどでモーションキャプチャー を採用
広大な世界で自由にエッチ をして南国Sexyバケーションが楽しめる!
ヒロインは カスタマイズ できるので自分好みのオリキャラを作成しよう☆ >>258
プログラマーの意見が強いとこはクソゲーを生産する。 >>コスト低下の努力がすっかりなおざりになってしまった
>ここがエロゲ業界における重要な示唆だと思われる
それならもう無理だわ
弱小メーカーまでもが使っていた三国人たちも円安で撤退が進んでるし
ノーギャラどころか持参金持ってきて働く優秀な人材が必要な時代www
(踏み倒されるカタチでノーギャラ絵師はソシャゲで通過済) 業界人に聞きたいこと
エロゲ業界の3Dゲーム化は、不可能なのか
淘汰が必要な時期が来ているってことだろ 問題はシナリオゲーだらけになってしまったっていうこと
シナリオは大事でも、それを表現する方法として動画や3Dは必要だった。
シャープと同じ、思い入れが強すぎたせいで衰退した。
意見が強すぎたせいで発展しなかった
このままいけばシャープと同じ運命を辿るだろう >エロゲ業界の3Dゲーム化は、不可能なのか
可能です。作ってほしかったら資金を用意してください だからクラウドファンディング
で
シナリオのある3Dエロゲームができるっていう話し これ以上逆効果になるから、この話は書かない
ヒロ絶について報告する。
どうなるか結果待ち
どんな結果を待っているかは、おいおい分かればいいなぁ そりゃいいけど
現状3dゲー好きはシナリオ求めてないだろうし
それ以外はそもそも金出さないから無理じゃね? いたる絵でも萌えられた2D世代と
小さな頃からプレステやサターン等の3Dと共に育ってきた世代で
脳内補完の能力の方向性について断絶がありそう
2D育ちの俺は今時の楽園追放だのプリキュアだのの3Dでも
萌え絵として見るにはしょぼすぎて萌えるより前に笑っちゃうんだけど
3Dネイティブで育ってきた世代だとあれでも萌えられるんだと思う 俺はあゆでもアンジェラバルザックでも抜けるが君は違うのか。残念だな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています