【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百四十五人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。
もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴
◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/
※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百四十四人目
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1445613917/
次スレ立ては>>970頃、重複しないよう宣言してから。 イノセントグレイのPPやってる。
先日秋葉原の中古屋に行ったら主人公見た瞬間即決した。
カッコイイ、マジで。そしてピアノが上手い。女相手でも手加減しない、マジで。ちょっと
感動。しかもミステリものなのに推理しないから選択肢選ぶのも楽で良い。奏介さんは弱いと言われてるけど個人的には強いと思う。
マスターアジアと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、前作の反省をいかして主人公を強くしましたってメーカーも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ目の前で幼なじみがレイプされてるのに何もしないのはヒドいね。主人公なのに選択肢で回避できないし。
かっこよさにかんしては多分小次郎も奏介さんも変わらないでしょ。EVEやったことないから
知らないけど探偵かどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもPPな
んて買わないでしょ。個人的には奏介さんは十分にかっこいい。嘘かと思われるかもしれないけどサンプルボイス聴いた瞬間かっこよすぎて気絶しそうになった。つまりは他のどの主人公ですら奏介さんのかっこよさにはかなわないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。 昔あったねぇ
褒めちぎりスレッド
Wikiとか過去ログとかもうないのかなぁ アニメでウざい独白が消えてダメさが軽減された皇帝
アニメではウザさが強調された士郎さん
アニメで覚醒した侵略者
アニメ化したら奏介さんがどうなるのか楽しみ ヒロインが何かしら問題を抱えていてもそいつのルートじゃなければ自力で問題を解決しちゃってたりする
主人公がルートに入ることで引っ掻き回し問題が膨れ上がり何だかんだで主人公が解決する
こういうマッチポンプ主うざいわ
まあこれは構成の問題か ガハハ >>608
デュエマだと気象情報とか曜日とか参照するカードがあるぞ >>619
全部のルートで
たっくんやヒロインが解決してくれる奏介さんは
良主人公だな! >>619
解決しなかったらしなかったでKanon問題が発生するからな 奏介さんってPP発売当初はガチで叩かれてたよな・・・・
皆がようやく奏介さんの魅力に気付いたって事だな 東郷さんから宗教成分を薄めたかわりに
主人公としての活躍度をゴッソリ奪い取った感じやね 箇条書きみたいなシナリオなんだから箇条書きマジックは通用せんよ 何のことかさっぱりわからんけど大帝国でイベント名がずらっと並べてあるのは心底白けたわ
ビデオテープかっつーの 侵略者って、アニメ版だと修羅場作って憎まれ役を演じ、最後には殺されて視聴者にカタルシスを与えるっていう主人公だから
アニメだとダメ主人公かというと怪しいよなあって思う(プレイヤーの意志を無視する原作はともかく)
むしろ主人公として立派なくらいで好き
まあ俺はダメ主スレで挙がるようなのもだいたい好きなんだけどな
皇帝や士郎さんやタケルちゃんもなんやかんやで好き、面白いと主人公もなんやかんやで受け入れられちゃう
東郷さんや月冴あたりは無理だったが ゲーム版ですら選択肢に意味がないことを除けば良主って言われてる部類だからな
ゲームをつまらなくしてる存在と言われてる連中とはまた違う ピカレスクかっていうとそうでもないし、何か成し遂げるのを目的としてるわけでもない
純粋に屑で死ぬための主人公っていっそ新しい気すらしてくる いや、人間としては滅茶苦茶好漢な面もあるんだよゲーム版侵略者
どうしようもない部分もあるけど
アニメみたいな無責任野郎じゃない アニメ誠は各ルートの悪いところをハイブリッドしたクズだからなぁ クラスの女の子と寝まくって、みんなの誠をやっちゃうしな アニメの伊藤誠は全国の伊藤誠さんに風評被害を与えたという意味で罪深い >>636
アニメの最終話で言葉を大切にしようとしてるシーンの侵略者結構好き
屋上でキスするシーンは、他のキスシーンと違う雰囲気として描写されてるんだよね
愛情>>性欲になってるというか ヤリチン男と泥棒猫女は地獄に落ちろ!という我々ユーザーの切なる願いを具現化してくれたという意味では究極の主人公なんだ >>639
監督だかプロデューサーだかがリアル伊藤誠という現実 >>645
FDで唐突に口癖設定を追加された主人公はどうなるんですかねぇ バットマンvsスーパーマンで落ち込んだスーパーマンが登山してた
なんだ傷付いた主人公が突然山登りするのは自然な行為だったんじゃないか スーパーマンくらいになると気分転換で山登りそうだわ バットマンは親友の為に地球上のクリプトナイトを根こそぎ排除しながら
いざというときの為に自分の基地にこっそり隠してあるダメ主 バットマンvsスーパーマンはどっちも中々のダメ主だった 女性バージョンでバットマン子やスーパーマン子でいいのにね >>615
「お前ゴミ」と上から烙印を押される
ハーレム
ぼっちなのに中心になれる
なのにお荷物扱い
メス寄せに都合のいい平均よりちょい上&お料理上手()設定
メスの機微に鈍い
明らかなゴミ要素しかない どみるについては、ゲームそのものが体験版見る限りダメなうえ
ヒロインが1人除いて壊滅なので、ただのダメゲーです。主人公がどうこうではないです 観戦実況能無し系でハチがいないのは結構だけど準みたいなのを消しちゃダメだろ
どみるが浮き上がったきっかけなんてせいぜいアレぐらいしかなかったのに >>663
そのまともな一人を際立たせている他のヒロインたちは実は良サブなのではないだろうか >>660
公式では最新機器が苦手とされてるが、普通のスマホを使えず「俺はガラケー派なんだよ」みたいなフォローもない上に
担任教諭を兼ねる姉からヒロインたちの前で「あんたって触れる端から機械を壊していくわよね。何?そういう魔力なの?」と
ハッキリ言われるなど、「最新」どころじゃないレベルで機械類が苦手である事が体験版で明らかになった点も萎える。
「女子モテ要素満載」という公式の謳い文句は明らかに看板倒れだな。
>>666
他のヒロインたちもダメっぽい感じだよ。それに輪をかけて一番の悪サブっぽいのは姉と学園長。
特に姉は本来なら身内として厳しい事を言いながらも一番の理解者であってほしいところだが、
実際は身勝手で教育者らしい配慮も全然できてないし、ただでさえ作品全体の癌となりつつある主人公を
ひたすら貶めてるだけ。
もし俺がこんな姉に付きまとわれたら人生の全てにやる気をなくすレベル。口先だけで励まされても却って不快なだけ。 でも現実の姉なんてそんなもんじゃね?
と都合のいい時だけリアルを持ち出しとくか、フン ヒロインと周囲をエリート設定にしたせいで、それを凌駕出来ない主人公だと
必然的にクソ扱いの立場にされるという例か 実際主人公が糞なら糞って言われてもええと思うけどな
主人公が糞なのに持ち上げられたり甘やかされる方が駄目だと思うわ 「強い正義感を持ち、いざという時には困難にも臆せず立ち向かうことができる」
「自然と物事の中心になってしまう」
「女子モテ要素満載」
…と公式サイトで持ち上げられてるのに実際ものすごく酷い主人公は確かにダメだよな 「いつも隣にいる気の抜けた彼女は ゆるカワちょろイン」
「笑顔で周りを和ませる愛想も手伝ってか、ひそかに男子に人気がある」
…と公式サイトで持ち上げられてるのに実際は核地雷級の酷いメインヒロインだった姫野星奏をふと思い出した 公式の説明や紹介なんて
医科大学に籍を置く男女4人が繰り広げる恋愛ストーリー
みたいな販促でしかないからな 主人公だからルートに入れば振られないと思うのは甘え
むしろ、そのヒロインのルートなのに
そのヒロインに何度も振られたり
音楽の方が大切だと思われたりすること自体がダメ主人公 良い悪いとか整合性の話じゃなくて、
企画者はウケると思ってるわけだから何勘違いしてんのって話じゃないの
わざわざOHPに無能バカがクソ女に卑下にされるシナリオって書くわけもないけど >>673
それな
てかそれでしょう
それしかない
端からそういう設定なら問題ない
要するに設定の矛盾だな
これで大抵イライラさせられる >>678
そこは好みの問題だろう
斜陽業界の中色々試行錯誤してるのに
ウケると思って勘違いとか酷い言い様だな >>677
最も絆を深め合ったヒロインまたは主人公の悲劇(別れ,死亡など)を避けられずにTrueENDを迎える作品では、
それでも結果として最悪の事態を回避する原動力となった主人公はダメとは言い切れない。
例えば「穢翼のユースティア」最終ルートにおける主人公カイムの言動は何かと非難されがちだが、
あのヘタレ化した状態で最後の行動を起こしたタイミングがあの一点だったからこそ世界は最悪の事態をかろうじて免れた。
メインヒロインのユースティアも、もしカイムと出会っていなければ最終的にはもっと辛い目に遭っていただろう。
また、最終ルートが悲劇となる可能性は発売前から散々示唆されていた。
そういうのが一応きちんと納得できるよう描かれたから、カイムはダメ主人公とは言えない。
(もし状況判断が常に迅速・適切で女の扱いもうまいキャラが主人公だったら、却って世界の消滅を招いていたはず)
それに対して「恋×シンアイ彼女」の國見洸太郎は最後あれで納得できる(納得せざるを得ない)よう描かれていただろうか?
「ウィザーズコンプレックス」の東雲蒼は話の本筋になるであろうコンプレックス克服への道程をきちんと納得させてくれるだろうか? 他のダメ主を引き合いにだして擁護しようと言う性根がダメ住人だと思うのです メインヒロインである遥は夢を叶えて絵本作家になれたので皇帝は良主
世界に災厄をもたらす聖杯を破壊したので士郎さんは良主 言葉をいじめから救ったり、言葉と世界を孕ませて二人とも受け入れる侵略者は良主
あと女装男子でもちゃんと愛してくれる(ry 極論、タケルちゃんや士郎さんみたいに擁護してくれる信者がそれなりにいるなら
人によっては良主といえるかもしれんが
月冴はちょっとシャレにならない 奏介さんのように何もしなかったけどエンディングは迎えた場合は… >>685
で、あんたは一通り最後までプレイして、それらの結果に納得できているのか?
俺は君望もFateもSchoolDaysも未プレイだから何とも言えんが、素直に納得できていると言い切れるのなら確かに良主なんだろうよ。
余談だがテレビアニメ版の皇帝と侵略者に関しては、俺は素直に良主だと思っている。 皇帝への病的な愛が足りないから末尾見るまでもない
どっちかというと言っても無駄でしたね系ダメ住人 / ヽ
. / ',
/ i | ',
i i | / ハ! / i
|! i | | ! /j/ }j/イ / / |
N、 !≧x{! /k=≦二 j/イrく /
ヽハ'工) ∨ ⊥シ レ⌒}'
`i ! fj /
、 く __ /rク
\ Y二) / !′
. \ . く ノi
i了 j/ \
__r┴辷ァ弋7 /\
. -‐ ´ ∧ ー{__}=- { / `丶.
/ { └イ トー┘ / \
┌────────────────────────────────────┐
│【孝 之】 │
│で、あんたは一通り最後までプレイして、それらの結果に納得できているのか? │
│俺は君望もFateもSchoolDaysも未プレイだから何とも言えんが、素直に納得 .│
│できていると言い切れるのなら確かに良主なんだろうよ。 │
│余談だがテレビアニメ版の皇帝と侵略者に関しては、俺は素直に良主だと思っている。│
└────────────────────────────────────┘ 余談だがにピアノが上手いみたいな雰囲気を作ろうとした痕跡を感じた 彼らが主人公だったからこそヒロインは救われ物語は上手く着地したって事とダメ主である事は関係ないし
アニメと原作では同じだけどまったくの別ものだし 売上が良くて、続編が出る奴はダメ主と言い切れるだろうか?
シリーズを終わらせたり、黒歴史化して存在を抹消される奴こそが真のダメ主では無いだろうか?
そんな奴らでさえ、誰の記憶にも残らず忘れ去られる凡主に比べれば、人々の記憶に残るダメ主の方が良いのかもしれない
月冴だけは記憶から抹消したいと思うがな 記憶に残らない凡主って言うけどな、エロゲなら自己投影しやすい分だけそっちの方が都合がいいんだよ
自分の仕事をしてる奴と色気付いて仕事を台無しにする奴を比べたらいかん そもそも続編が出るかどうかは主人公だけで決まるわけじゃないだろ >>699
あくまで主人公のせいだけで売上伸びなかったり続編作れなかったりってパターンじゃないの
まあそんなの聞いたことないけど 主人公だけが駄目ってパターンはまず無いからな
チーズは全てが糞だし東郷さんはゲーム部分が駄作、奏介さんもリフ=ラフ(笑)だ
月冴さんでさえゲーム部分の評価微妙だし 月冴さんは月冴さんが活躍しやすいようにシステムを弄った(そして微妙になった)可能性が指摘されてる辺り恐ろしい 半年ほど来てなかったけど動きなかったの?
まだ月冴ネタが最新か BACTAのジンパチが一番嫌いなんだが
全裸の美女を殺しまくりやがって
ランスなら有り得ない。 聞いたことも無いし宣伝かと思ったらすげー古いゲームっぽいな >>677
「知ってるかな?夢っていうのは、呪いと同じなんだ。
途中で挫折した者は、ずっと呪われたまま…らしい。
あなたの、罪は重い。」 影崎由那がチンパンジー主人公のエロゲを出してたのか >>704
何つー懐かしい作品を出してくるんだ
ここのスレ住人の平均年齢ってかなり高目なのか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています