【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百四十五人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。
もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴
◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/
※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百四十四人目
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1445613917/
次スレ立ては>>970頃、重複しないよう宣言してから。 月冴は戦がアホらしいと言ってるんじゃないぜ
「こんな馬鹿なおっさんの元で戦うなんてアホらしいぜ」って意味
おっさんが馬鹿だったのは事実だが、月冴は月冴で自分が気づいてる罠について味方に全く警告しないし
挙句の果てにわざと味方を敗北に追い込んで悪びれないしで最悪だという 月冴って剣技は作中最強なんだっけ?
世界観知らんけど、るろ剣レベルなのか戦国BASARAくらいぶっ飛んでるのか
そのあたりどうなん? 敵陣に単騎突撃して大将首取れるくらい強くなかった? >>68
作中最強ってほどではない
猛将を相手に圧勝できる程度のレベルで
一部のヒロインの方が強いって設定だったはず
戦極姫シリーズは猛将とかだと、雑魚が多数かかっても相手にならないけど
だからって猛将一人で戦局を覆すのは相当厳しいって感じ
ただし月冴の身体は空を飛んで織田家の本陣に向かい
そのまま大将を一人で生け捕りにできる >>70
飲んでたウィルキンソンタンサン噴き出したぞw
ディスプレイが酷いことに… >>66
どうだろうな、とりあえずSAOが恋空みたいな扱い受けてるけど >>69
そのくらい強いと、戦略ゲーの部分いらなくね?
になってしまうかなと
>>71
刀で真空波だしたり、鉄の塊を斬ったり、火縄銃の弾を切り払ったりは
厳しい感じかな?
恋姫無双の武将くらいの強さなイメージでOK?
ちなみに敵陣にジャンプで飛んでいくのは
ギャグ描写なのか?それとも
身体能力的にそのくらいはアリな世界なのか?
どっちなん? 演出として超人的な身体能力が語られることはあるけど
敵の本陣まで一気に進むようなのはないんじゃないかなぁ
基本的には「強い奴はめちゃくちゃ強い! でもそれだけは合戦に勝てない!」ぐらいの世界観だったような 身も蓋もない言い方をすればどちらでもないからここにいるわけで >>74
呪術師的なのとか不老不死の呪いを受けたヒロインとかはいるけど、そういうのは例外的な存在で
普通は空飛ぶような奴はいないよ
飛ぶのはギャグですらなくシリアスなシーンでやりやがったから…… >74
恋姫の武将は必殺技ぶちかまして軍隊蹴散らすんですがそれは 恋姫無双は一撃で50人くらいふっとばすけど
戦極姫はどんなに強くても、普通に一人一人斬り伏せなきゃならんからな >>74
恋姫は一撃で50人位吹っ飛ばす事ができる奴の更に上がいるんやで おおう内容被ってしまった
考えてみれば戦極姫では野盗とか相手に無双はしても軍対軍だとあんまそういう描写ないな 一応史実の再現的な感じで川中島で謙信が武田の本陣突っ込むイベントはだいたいのシリーズにあったな、そこを颯馬が助けに行くのが大半
そして確か謙信は月冴より能力高かったな 戦極姫のキャラクターパワーバランスは、塚原卜伝>月冴>鬼真壁>(達人の壁)>颯馬、くらいのバランス
常識の範囲内で最強クラスの人らは、
・合戦の中、多対2(実質1)で安定して生き残れる鬼佐竹・鬼真壁
・二条城で久秀手勢の襲撃を凌ぎきって脱出した足利義輝
・多数の山賊相手に、颯馬を守りながら圧倒できる烏丸光広(『柳生一族の陰謀』の烏丸文麿仕様の麿剣豪)
くらいの強さで、それでも1人1人斬り殺さなきゃならず、北斗有情断迅拳みたいなことはできないから、
大きな合戦の趨勢を一人で変えることは移動距離や時間制限的に出来ない(局地の死守が限界)
例外は、5までの本多忠勝で、絵師補正も込みだが、単体で突貫すると、ぼかーんと敵のモブ兵複数が吹っ飛んで行く 連レスになるだろうが、月冴の戦闘力では、>>63にも示されているように、単独で戦場を走り回って、敵本陣の将を討ち取れる
敵将が、自ら前線に立つ猛将である場合も多いが、その場合だって、周囲を敵に囲まれながら戦うことに変わりない
その状況で、例の「あんたもあんたに群がる女も全員頭おかしいのよ」の元綱を手加減して倒して捕縛している
「敵将だけ討てば良い」という方向性なら、前述の剣豪勢も同様のことが出来なくもない気がする
雑兵の攻撃が当たらないんだから―――と思ったが、高密度な敵兵の壁を抜くには、大きく迂回したり空を飛ぶ必要があるのか結局 戦国モノだから元ネタの武将に思い入れがあるプレイヤーは当然いるし
シリーズ物だからそれまでの作品でキャラとして愛着があるプレイヤーも当然いるわけだ
そんな中でどうとでも設定できるポッと出の新オリキャラが既存の武将より強いとか優秀ってのは非常に気持ち悪い 颯馬の方が武将より一部の面でってケースもあるけど
そこから武将の成長を描くって話になることがほとんどだからな
媚薬飯の場合は「月冴さん凄い!」「媚薬飯美味しい!」で話終わるから笑えない かといって月冴から話題をかっさらえるレベルの
主人公が出てきてもらっても困る 前作まででちゃんとヒロインやってたキャラが新主人公の媚薬飯で即落ち
ヒロインの苦悩とはなんだったのか つかさの話は構わんが今更内容の総ざらいみたいのはちょっときついぞ
ここで議論始める月厨とかマヴラヴ厨とそんなに印象変わらん というか個人的にはまさにかつての月厨とかと全く同じ印象だな、ここで急に月冴の話しだす人
まあ向いてる方向は擁護ではなく罵倒だけど、興奮の仕方が似ているのかな…? 今だけ・・・月冴さんのことを嫌いになったダメ主スレでいて下さい ならば今すぐスレ民共に、ダメ主を授けてみせろ!
・・・マザコンロリコンシスコン等とエロゲーの主人公みたいな属性沢山持ってるよねあの赤い人 マザコンロリコンシスコンまでなら良主にも成り得るが、戦績と態度が実にダメ主である
自信満々なのに、勝利未満の戦いが多過ぎるよね、敵の時なら仕方ないかもしれんが、
味方の時でさえ、ここぞという時に役に立たない、奏介さん系の人ではある 飽きたのはわかるが、別に他の話題があってそこにねじ込んできてるわけでもないのに、
月冴の話題が出るたびにやめさせようと文句つける人は、例のディレクターか何かなのかと思う
話題やネタがなくて過疎ってても、個人的に飽きた話題がループしてても、
読むべきレスや書き込みたいことが別にないって点で変わらないからどっちでもいいしなぁ いや戦極姫だけ議論が許されてる状況とか普通に意味がわかんねーんだけど むしろ士郎さんやタケルちゃんのダメさについて議論したけりゃすればよくね
そこからダメさと無関係な話になるならともかく
上でされてるのも、月冴のダメさ関連についての話だし シリーズの恒例の話とかばっかしてんのに今更言い訳されても シリーズ恒例の設定を破壊して
俺TUEEEEしたダメ主人公なんだからそらそうだろ 「月冴の強さってどれくらい?」「空飛ぶのって世界観的には異常なの?」という質問を起点に
姫シリーズは大体こんな感じの強さで描写されてる(月冴が空飛んだことがどれくらい異常かの補足)
こんな感じの流れなのに
シリーズ恒例の話をするのはおかしいって言われてもなにいってんだこいつ 価値観に相違があるのは認める。
君たちの価値観を否定するつもりもない。
俺は月厨の事情はよく知らない。
でも、君たちは間違っている。 何話しても月冴とか織田家の本陣に話が行くのに飽きた人もいるだろうけど
あくまでダメ主について話す雑談スレだからプレイ人口やダメさのわかりやすさ、鮮度で
月冴に話が行くのも仕方ないんじゃないかなぁという気はする
新世黙示録の主人公をダメさ語れるほどやってる人そうそういないだろうし そもそも直前は皇帝の話だったんでは
他の話題ができないとかならともかく何に切れてるのかさっぱわからん 自分で話題も出さずに今の話題が気に入らないと愚痴るのはフェアじゃないな >>110
「月冴の話はやめろー!」
「なんで?」
「いいからやめろ!」
「なんで?どうして?」
「説明している暇はない!早く!」
「え?どういうこと?さっぱりわからない」 ぶっちゃけ何話しててもねじ込んで来るのにフェアもくそもないだろ 同じような流れってピラミッドのダメ主人公ならよくあることだろ皇帝とか士郎とか東郷さんとかね、今更過ぎる
>>104
その前に『いや戦極姫だけ議論が許されてる状況とか普通に意味がわかんねーんだけど』と全くそんな状況でもないのに言い出してるからなぁ
なぜ戦極姫だけ議論が許されてる状況だと思ったのか普通に意味がわかんねーしどっかズレてる だがダメ主の身体は空を飛んでそのまま>>118の自宅へと向かう。 分かった。今日だけ特別だ。そのまま月冴の話をしてよし 話題に出るキャラに偏りが出てしまうのは認める。
月冴が強烈なダメ主であるのを否定するつもりもない。
俺はこのスレの事情はよく知らない。
でも、このスレは間違っている 知空とかハルトさんとか、月冴ショックのせいでスルーされた人たちの話をしようぜ! 知空さんは原作テキスト読むのが辛すぎてちょっと
ゲーム部分はもっと苦痛で無理 INT0さんはものすっげえ人格破綻者っぽいけど、どうもゲームそのものが壊滅的なようだからなあ… カスオを苦痛すぎて投げ出した身としては
それを上回るといわれるチーズとかとても手を出すことはできない 『触れ得ざる者』か……
そういえば知空もラストシーンではヒロインと一緒に、世界から隔絶されたところへ旅立つんだっけ? 知空さんは多分大魔王級のポテンシャルがあるんだろうけどなぁ
挑戦してみようかなぁ int0さんはとりあえずkotyeの纏めを読むだけで脳が理解を拒む あの世界じゃ知空さんが人格者で二人乗り注意したおばさんこそ狂人なんだろうなあ チーズに関してはクソゲー好き過ぎるイナバの物置の人でさえ、「結論:なかったことにしよう!」って言う位だからなあ… そもそも本物のクソゲーは話題にすら出ないクソゲーの事だろ
ネタにされるだけでも有り難く思え 知空さんは仮に彼本人がまともだったとしても
ゲーム自体がクソなのはどうしようもないしなぁ マイナス一万をマイナス一万百にするよりもプラス一をマイナス一にするほうが罪深いかも ゲームそのものが難ありだけど、主人公も間違いなくゲームダメにするのに一役買ってるって意味ではご主人様とかに似てるのかな >>63
金稼ぐ手段が案外まとも
てっきり強盗や強盗殺人するもんだと… まなのおかげでマイルドになったそうだからまあ出会う以前は……
本編だとドーナツの穴扱いだけどヒロイン力を犠牲にして月冴を毒抜きしたんやろな >>136
そこまで下衆な手段ではないにしても、山賊の塒荒らしたりとかリナ=インバースみたいな方法で稼いでるもんだと思った 戦国時代というよりはSENGOKU時代って感じだけど 兼続「…蛮族の女とはいえ、無残な。北信濃でも多く見かけました―――残念ながら
前線の武将らには、強…いえ乱捕りや人買を奨励する傾向が、…兵の士気を高めるためと…」
謙信「犯し奪えば兵らも素直に猛る、良い。略奪や強姦の自由は与えても懐のいたまぬ褒美だ」
謙信(――蹂躙される祖国に胸をいためているか? 小田氏治――おそらく冷静な女だろうが) スタイリッシュ戦国時代となると何時か母方のおじさんがビデオで見せてくれた『さむらい探偵事件簿』ってのが近いかも
時代考証に関してご意見無用の痛快娯楽時代劇で、ゴルフで敵にボールぶつけて倒したり、ルーズソックスとかネックレスやブレスレットといった現代的なアイテムが登場してたな
あと俺自身はトリビアの泉でしか見てないが、『子連れ狼』だと乳母車に機関銃が仕込んであった
つーか月冴みたいなのは性欲抜きにしても存在そのものが無茶苦茶な奴だからこう言ったネタ系でも無いと出せんだろ スタイリッシュではやはり奏介さんに優る者はないからな…
完全に不要なスタイリッシュさだけど でも戦国時代って南蛮文化を取り入れて栄えた時代だからそういうのの方が時代性は表してるかもな
戦国大名は鉄砲やキリスト教に飛び付いたし多分ルーズソックスやブレスレットが当時あったらそういうのにも飛び付く そろそろ
(月冴の話は)やめろー!
さんが来そうだな >>150
ナクトさんくらいには
というか元ネタからして余計なタイミングで来るダメ主なのに
なんでそんな判断になるのか 分かった。今日だけ特別だ。そのま月冴の話をしてよし 月冴さんはアリスのダメ主クラスター(東郷 ナクト ランス アスタ)と同じクラスターだと思う アリスのダメ主は、探せば何かしら良いところがあるけれども、
月冴は全方面スキの無いクズの中のクズだから、別クラスターだろう 戦闘力高いとか良い所あるよ
いやまさに東郷さんと同類であるな
まあ、東郷さんよりは良くも悪くも人間性がわかりやすいことと、シリーズの新主人公としてのやらかしが特徴かねえ その4人を同じクラスタに放り込むこと自体無理がある 東郷さんに良い所とかあったか?
設定上有能とかなら月冴もそうだし 月冴はマンセー除いたらゲスが残るけど
東郷さんはマンセー除いたら人格が立ち行かなくなると思う
男の相談事にも乗る(あくまで東郷さん的理論で)
少なくとも本人には悪意や害意がない(マンセー要因にされたり女とられたりはする)
くらいかなぁ、いいところ マンセー系は主人公単体で見ててウンザリするってのもあるが
ヒロインの個性や魅力を潰すっていうのがエロゲ主人公的に最悪だよな
このあたり月冴と東郷はかなり共通してる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています