エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.37 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
エロゲをするのにお勧めのヘッドホンについて語るスレです。
・声質や主題歌、BGMとの相性など音質的観点
・蒸れや側圧、頭頂部への負担など装着感
・遮音性や音漏れなど周りへの影響などなど
※このスレにおける書き込みの一切は書き込みを行った当人の特別な許可がない限りアフィサイト等への転載を原則禁止とします。
※次スレは>>980が立てる事、できない場合は代わりを指名
■前スレ
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.36
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1444832403/
■関連スレ
エロゲーマーのためのハード総合スレッド67
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1408068025/ エロはこういうの対応早いからなー
PSVR辺りでVRが広まれば近いうちに出るんじゃないかと 八月の新作良いね
流石コンサート開くだけはある八月の音楽の出来
BGM音量デフォでも大丈夫と思ったのは久々だ
デフォでうるさいの多いからな… そういや八月のコンサートのCD出てるんだっけ 買おうかな >>595
既にカスタムメイド2が対応している
まあ3Dゲームだからできる芸当だわな バナナスタンド以外で安くて良いヘッドホンスタンドってありませんか
いまは牛乳パックで自作している バナナスタンドじゃオーテクのウイングサポートのだと高さ足りなかったから
素直にAT-HPS550買った、今は生産完了してるからもしヘッドホン二つ目買ったらどうしようか悩む 頭頂部のスポンジつぶすこと考えるとその辺に寝かせるのが一番に思える デスク横にスチールラック置いてるからフックに引っ掛けるだけで楽ちん
壁なりラックなりに杭打って布かなんかで巻いたりしてもいいんじゃね オーテクの奴、生産完了してるとかまじかよ
ボロくなってきたのと2台目用に買い足そうかと思ってたのに >>607
ほんと生産完了しても後継品ださねえからひでぇよな
尼で新品一万とかでぼってるのが残ってるwまあ他探した方がマシだなw むかしキャンドゥで売ってた木のバナナスタンドは
ウイングサポート機でもまったく問題なかった
再販しないかな TH610きたね、6月か
D7000の音復活になるといいな
未だにエロゲはD7000メインなんで TH610は密閉だし値段も手頃だし
久しぶりにエロゲホンらしい機種がでたねー
あとスタンドはホームセンター行って工作用発泡スチロール削るとかすれば良くない?
うちはフックにスポンジ巻いたの2本並べて掛けてるけど 美容室に置いてあるようなマネキン頭部を部屋に飾れば完璧 DACで設定する必要があるんだけどエロゲのサンプルレートってどれが主流? サンプルレートをDACで設定する必要あるんか?
機種によって様々だけど勝手にオーバーサンプリングとかするでしょ? 自分はなんとなく48kHzにする派
まあ気にせんでええんちゃうの 公式にあるサンプルボイスは大抵44100
あとサウンドデバイスの設定するときは24Bitのほうにすると、
OSの劣悪なディザ処理を回避できる 今年から一人暮らしだから密閉から開放にシてみようと思う…
10kくらいでいいのないかなぁ K701が最近妙に安くなってるからもうちょい出す手もあるが ある評論家がB&Wヤバイって言ってたけど本当に買収されたな ヘッドホンでB&Wは別にどうでもいいからいいけどな。
スピーカー環境もエロゲならフルレンジがしっくりくる。
800D買えない妬みあるけど。 テンプレにあるK240MKIIを購入しようと思っているのですが
使っている方いたら感想など教えてください; 現在SoundBlasterZとSX1aを直接繋いでます
その間にPC100d-HRをかませるだけでも効果はありそう?
それともあまりに安物だと意味が無い? あるかないかといえば効果はある
投資したほど音質向上出来るかは個人差によるから知らん
個人的には、ヘッドホンアンプを買えとは思う 自分はXonarDSX取り外してUSB接続でHP-A4にしたらノイズがほぼ無くなったわ、今までこれがノイズと思ってなかった
ノイズ減ったらA900Xもそれなりに良かったんだなと、だが透明になると中音がかなり引っ込んでたから買い替えたけどなw
初アンプ買うまではアンプなんて眉唾物で最悪前面で音量変えれたらいいだろくらいには思ってた
そして今度はA4から以下略なスパイラルに… SoundBlasterZはけっこういいDACだぞ
Objective2と組ませればハイエンドにも引けをとらん PC用と割り切るならDragonflyかHERUSかねぇ
低価格帯のDACやアンプと組み合わせるよりも音いいんだぜ
拡張性とか他との接続とかは無理だけど まあ海外通販に免疫があるならODACことObjective DACが一番か
コスパは中華を含めても最強で>>633のObjective2とのセットもある 今、尼をみたらODACも国内で取り扱ってる
>>634の2つははナシで 皆さんありがとうございました
Objective2の購入を検討してみます Etyのサイトを見ると新型っぽいのがあるけど
国内じゃまだ流通してないのかな JRiverからアップデートの薦めきたんだが使ってる人いる? Ety新型みつかんない
国内流通待つなら個人輸入しちゃいなよ
ただしER4シリーズは音屋の方が安いよ crosszoneのCZ-1とかどうだろう
頭外定位ができるのは良さそう 音屋って以前クレカ情報漏洩やってから
クレカ非対応になったんだよな フジヤとかもクレジット使えんのがなあ
一々振り込みとか面倒いわ パイオニアのSE-MASTER1が欲しいよな
というか廉価版の下位モデルを出さないのかな
今のハイエンドヘッドホンはもう30万クラスだよな 個人的にそのほとんどがSR-009どころか007Aにも及ばないあたりが納得いかない
HE1000には期待したんだがなぁ…… MASTER1とか音もエロゲに特化してるわけでもないし、あとは重いだけじゃないの
あれ買うならT1で十分だわ MASTER1はHD800の二倍近い値段がするが期待外れということは無さそうだ
ポイントは日本メーカーだということエロゲーにはたぶん使わないけど
エロ声だけだったらモニター用ヘッドホンの方が特化されてる
イヤースピーカーはまた別 【予算】3〜4万円
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
SX1aが断線したため買い替えを検討中
プレイするエロゲは萌え系より陵辱が多め
シーンはチュパ音や吐息を重視しています
今のヘッドフォンでも特に不満はないですが折角の機会なので価格帯を上に
現在はZ1000が気になっています 急に音が出なくなったからいろいろ確認してたらケーブルの進行方向?が片方逆になってた
数ヶ月間ずっとこれで聞けてたんだが
聞けてた理由と急に聞けなくなった理由がわからなくてもやもやする
ちなみに通常の状態に戻したら普通に聞ける >>642
頭外定位や前方定位ってスピーカーの様なイメージとかけ離れているから期待するとがっかり
頭内定位を緩和する程度とじゃないかな 亀だが
>>628
K240S使っているけどヘッドホンアンプで化けるのでヘッドホンアンプも一緒に購入することを勧める
しかしエロゲはワイヤレスヘッドホンが快適すぎて最近はK240Sの出番が減ったのう >>647
MASTER1は以前買ったけど、高域にゾネ系の音の硬さというか
鋭さがあって、それがどうしても気になって手放しちまった
性能は高いんだけどね、音場、解像度ともHD800Sとタメはれる
››652
AH-MM400とかどうよ、声の自然さ生々しさは上手いよ >>658
遅くなりましたがアドバイスありがとうございました
今まで使ってたのと方向性が違うのを使ってみるのも良さそうですね
今週末にでも試聴できそうな店を回ってから決めます >>661
009持ちだが迷った末にLCD-3買ったわ
>>662
他に何に使えと? >>664
声の近さとか中低域の芳醇さとか桐谷華ちゃんにベストマッチでたまらんけど頭変形するくらい重い >>662
まだ届いてないが、催眠音声とかの音声作品には使うで
>>663
LCD-3聴いたことないんだよな
ワオはse-master1と迷った >>666
MASTER1は良さがイマイチわからんかったなぁ
バイノーラル系ってオープン型より密閉のが合わない? >>667
se-master1は他の機種で聴いたことない低音鳴らすから惹かれたな
LCD-3も低音に定評があるようだから、そっちの方が良いのかも
試聴したら欲しくなりそうで怖いわ
催眠ていっても全てがバイノーラルて訳じゃないし、単純に声のリアルさで選んだ感じ LCD-3は糞重すぎてなあ。
009持ってるなら使い分けのためだけに買う機種って感じじゃないし
まだ、下膨れになるけど007でいいかなと思う 007Aじゃなくて007か
007Aなら出た当時はフラットって言われてたな・・ 今007AとEdition5どっち行くか迷ってたんだけど
007Aとか009って音の奥行や立体感はどうなの?
STAX系はやっぱり上位機種でもその辺弱いのかな? どっちも良いHPだから用途で選んで良いような
007Aの音場感はいいよ 立体感はあると思うけど、解釈によるからなぁ Σシリーズだけ見て立体感が弱いと言ってるなら考えを改めたほうが良い
とはいえ、エロゲ目的で立体感って必要か?
Σシリーズの耳元で鳴る感覚はむしろエロゲでは有利と思ってるんだが 007Aと009でも全然違うしな
507以降はダイナミック寄りになってカッチリした音になってる
009は507の情報量と見晴らしと奥行きを進化させた感じ。一台あれば何でもイケる
007Aは、ホール感があって低音も多め、全体的に緩めだから、かなり個性的
昔のスタックスが好きなら良いけど、打ち込みとか立ち上がりが遅く感じるし
Edition5と比較するような機種でもないかと LCD-3キンキンに甲高いつくられた声が妙にあったかくなる最高の機種
009はキンキンに甲高い声がやわらかくなる最高の機種
で使い分けできてる >>673-675
ありがとう
取り敢えず007A買ってみる事にする ペコちゃんでHE-1000セール出てるがIYHするか迷う
HE-400iとT1-2、T5p-2もあるけどそっちは別にいいやって感じ ファイナルよっぽど売れないんだろうな 20万引きとか
見た目も実物も重すぎだし ファイナルのヘッドホンを買う金があるならSR-009に突撃するわ
って人が大半じゃね とりあえずネットでレビュー漁って冷静に考えたらHE-1000をIYH→アンプ探す羽目になるよりも
SR-L700と727A(007tA)の方が金額抑えて迷走しないで好みの音行けそうだった・・・009より軽いし
もう開放の目標はこれでいいんだけど今んとこ密閉が欲しい
平面駆動じゃなくてもいいやETHER C高いし、ダイナミック型の方が好みみたいだから欲しいのが昔と変わらずW5000で良さそう
W5000ほんと後継機待ってるんですがねぇ… HE-1000の新品で約30万かよ
ちょっと前にe嫌特価で新品ETHER1.1が23万で結構迷った
結局DHARMA買ったけど GS2000ほしいけどでないなぁ
GS1000は軽いしさらさらしてて聴きづかれしないし女声は得意だしで気に入ってたから期待してる T12ndの声の艶やかさに感動して、つい購入してしまったのですが、勢いで購入してしまったため、アンプで迷っています。
本来であれば、マランツのHD-DAC1なり、HP-A8なりの据え置き型のアンプを用意するべきなのでしょうが、どう頑張っても、それらを置くスペースが確保出来ませんでした。
そのため、小型のヘッドホンアンプを用意しようと考えているのですが、T12ndとの組み合わせを考えたときのおすすめなどはありますでしょうか?
現状は
DA-300USBSを第一候補、HP-A4BLを第二候補に考えています。
尚、音としては、ボーカルというのか声を重視しています。 ラックスマンのDA-150がもうじき出るから突撃して感想おくれ >>686
SuperUAはどうよ?フジヤで安くなってるし
T1と組み合わせたことはないが、硬質で前方定位気味なのは合いそう >>687
ちょっとデカすぎておけないです。
>>686
ありがとうございます。
UA-S10というのであってますか??
これ大きさも丁度良くてすごく良いですね。
近くのヨドバシで展示があるようなので、今度試してきます。 >>684
高音部はSR-009に近い透明でアタック感がない
中音部は改定後のLCD-4よりあつみがある
低音部は味付けなくほぼ無い感覚が
HD800のリケーブルと一緒なので
所有してるアコリバ、シルバードラゴン、サエク、CH800Sが試せれるのがおもしろい
アンプはP700u 全部バランス接続 >>690
失礼しました。
いつも間違って名前の欄に入れてしまう。 小型で予算書いてないからRE・LEAF E1をIYHしてみて >>691
thx 低音以外はすごい良さそうだなぁ
低音うすいのもエロゲ的には良いのかw エロゲ以外には低音欲しくなりそうすけどねw
L700興味出てきて秋淀にあったからもう一度じっくり聴いてこようかな
727Aの発熱や音漏れがどの程度なのか怖いですが ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています