エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.37 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@初回限定2016/02/02(火) 03:07:35.18ID:MlYe6fKg0
エロゲをするのにお勧めのヘッドホンについて語るスレです。

・声質や主題歌、BGMとの相性など音質的観点
・蒸れや側圧、頭頂部への負担など装着感
・遮音性や音漏れなど周りへの影響などなど

※このスレにおける書き込みの一切は書き込みを行った当人の特別な許可がない限りアフィサイト等への転載を原則禁止とします。

※次スレは>>980が立てる事、できない場合は代わりを指名

■前スレ
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.36
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1444832403/
■関連スレ
エロゲーマーのためのハード総合スレッド67
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1408068025/
0851名無しさん@初回限定2016/06/26(日) 13:26:05.35ID:uXWe0M5J0
>>849
半年くらいフルバランス求めてHPA-206とp-700uで迷ったけど結局HPA-206にしたよ
大きさ 4pinの有無 ハイレゾメインじゃないとか色々考えて

個人的にはこんなイメージだった
HPA-206 明るくハキハキ活発ではっきりしてる繊細でスレンダーなショートカット けど時にうるさい
p-700u  おっとりしとやかポッチャリだけど包容力のあるグラマー でもたまにだるい

どっちもいいと思う
0854名無しさん@初回限定2016/06/26(日) 18:50:42.54ID:4tgKjr1U0
バランス接続HD800のP700uを知るとP-1uに戻る気ないわ
そもそもアンバランスでも中低音こもってるような音がP-700uだと明るくなる
0855名無しさん@初回限定2016/06/26(日) 20:38:38.88ID:VhJBGxUX0
バランス駆動のヘッドホンはSTAXしか持ってないなあ
ダイナミック型のバランス駆動にも手を出してみるか
0856名無しさん@初回限定2016/06/26(日) 20:52:56.99ID:b5TxFmSL0
DA-06と700u売って1u残した俺みたいのもいるんですよ!
やっぱり音は性能じゃないんだって理解した
0857名無しさん@初回限定2016/06/26(日) 21:36:56.03ID:hlpVOvkA0
エロゲでHD800なんか使う人いるんだ、、、
それもバランス接続、、、
0859名無しさん@初回限定2016/06/26(日) 21:58:26.68ID:AmLma+pc0
HD800Sならお金あれば欲しいな
P-1uに繋がってたけどボーカルが目の前に広がる感じで割と好みだった
HD800はHDVD800のバランスで聞いたことあるけど高音が少しうるさくて好みに合わなかったかな
0861名無しさん@初回限定2016/06/29(水) 06:07:55.32ID:pM3P9om70
iFiのPro iCanってヘッドホンアンプが気になるわー
ただこの24万って価格だとP-700uが対抗馬になるんだよな
0862名無しさん@初回限定2016/06/29(水) 19:12:59.02ID:q2ujld6x0
野村ケンジ氏のヘッドホンレビューは大抵P-700uで聴いてるから
あの評論家がくだした評価がわかるアンプ
ただE10はどう聴いても音質評価星オール5にはならないw
0863名無しさん@初回限定2016/06/30(木) 00:07:13.05ID:8Lw9fulu0
ケンジの提灯記事とかほっておけよ…

Pro iCanは何というか3DとかXbassとか余計な機能あって
操作感も微妙なの多いしあのメーカーはどうも好きになれないんだが
0865名無しさん@初回限定2016/06/30(木) 11:33:51.39ID:CHr7EQ2K0
5万以下だと複合機とかcasaとか機能多い方がお得感あるけど、客層がずれてそう
0866名無しさん@初回限定2016/07/01(金) 18:34:41.72ID:rqWuZufh0
ProiCanは出力2系統あるけど真空管なのか
PhonitorはXLR1つだからうらやまと思ったけどどうなんだろ
0867名無しさん@初回限定2016/07/07(木) 21:01:17.48ID:aZ6MW/4x0
T1を3, 4年使い続けてパットがへたってきたので交換
へたってると音にまで影響が出ていたのか、パット交換しただけなのに音質も上がってびっくり
0870名無しさん@初回限定2016/07/07(木) 23:23:51.66ID:FA0Xvh7F0
ETHERのバージョンアップ送られてきたけど
どうやってこのパッド外すんだ?
くるくるとパッドは回転するんだけど、外れそうにない
0871名無しさん@初回限定2016/07/08(金) 13:55:50.52ID:6pKVDPWq0
https://www.youtube.com/watch?v=3jq2FUDvH6g
円周の溝にはまってるような感じだから、パッドの片側持ち上げるように浮かせば取れるんじゃない?

ネットで見るとCの方はサ行刺さりあるみたいな感じだし遮音性今一とか中低寄りらしいとか
直輸入しないとゴミライぼった値段だとかで、静電型出ないと食指が動かん
0872名無しさん@初回限定2016/07/08(金) 23:13:38.27ID:yBphmx//0
>>871
ありがと
さっそくやったが戻すの大変でパッドに爪のあとついたわ
HD650より近い音で飽きがこないけど これ20マソオーバーで近い音ってどうなの?って感じ
バランスの開放ETHERだけど全くささらないです
0873名無しさん@初回限定2016/07/09(土) 15:09:02.95ID:lq8fnxmg0
ひさしぶりにナイトホーク聴いたがやっぱカスだな
モコモコしやがって
0874名無しさん@初回限定2016/07/09(土) 17:28:21.92ID:Zn3vFrDJ0
長年愛用していたD-2000がお亡くなりになってしまったので新しいの買おうと思うんだけど
TH-610買うかこのスレどころかさっぱり話題になってないSW-HP20踏みに行くかどうしよう
SW-HP20聴いたことある人いる?
0875名無しさん@初回限定2016/07/10(日) 01:14:45.08ID:Lo5fIh2Q0
誰かeditonX使ってる人いない?
ボーカルの音の伸びと低域の量が知りたい
08788732016/07/11(月) 01:48:04.92ID:T1zh5PRa0
俺はHD650をモコモコすると思ったことないけど、
ナイホは常にイライラするレベル
0881名無しさん@初回限定2016/07/11(月) 09:58:14.56ID:Enem6NL30
HD650のモコモコ感じない人がイライラするレベルって相当だなw
0882名無しさん@初回限定2016/07/11(月) 11:33:55.02ID:uaKscsBk0
>>878
言いたい事分かる
前も書いたけど俺のナイホ試聴した時の印象は007Aを252Sで鳴らした時の音にかなり近くて
それを更に劣化させた様な印象だった
俺の場合007Aでさえモコッとして感じて結局売っちゃったけどナイホは007Aの
2〜3倍モコッとしてたから嫌いな人にはたまらない音だと思う。さっさと売っちゃうのが吉

ただ不思議とHD650は俺もモコッとして感じないんだよ、何かタイプが違う
もしかしたら鳴らし切れてないもどかしさ感と篭りが合わさった感じが嫌なのかも
0884名無しさん@初回限定2016/07/11(月) 13:13:09.38ID:uaKscsBk0
>>883
007Aは最後まで252Sだったな
上位ドライバーに変えればもっと変わっただろうけど
音自体があんま好みじゃなかったからそのまま売っちゃったわ
0886名無しさん@初回限定2016/07/12(火) 10:33:34.86ID:+pm6Khp30
HE1000とSR-009でずっと迷っててsr009のほうならアンプほぼ決定されてるしアンプの価格もほどほどだしこれでいいかなーと思った矢先にいや、他の普通のヘッドホン使いたくなった時のことを考えるとHE1000のほうが……てぐるぐる同じ事を考えまくってる
という訳でだれか背中を押してくれ!
0887名無しさん@初回限定2016/07/12(火) 10:39:03.65ID:79la1dhg0
今自分が何個かヘッドホン使い分けてて、そこにHE1000+アンプで50万以上出し
なおかつ(重さ以外で)そのクラスと使い分けできると思ってるならHE1000買えばいいよ
0892名無しさん@初回限定2016/07/12(火) 20:42:37.11ID:lQmjhMBq0
>>886
俺HE1000とSR-009両方もってるけどエロゲでも音楽でも使用時間は
やや響きに温かさのあるHE1000のほうが多いな
SR-009もめちゃ細かくて緻密なんだけど
比較すると緻密すぎて聞いてるほうが緊張しちゃう面がある

つーわけでHE1000をすすめる
0893名無しさん@初回限定2016/07/13(水) 04:58:45.20ID:5QlCL//90
Q010-MDR2とかでないかなぁ あの作りこみで200gとかマジすごいんだけど
0895名無しさん@初回限定2016/07/13(水) 14:19:56.36ID:cDPaCddh0
密閉派は10万以上の選択肢の少なさからまだ買い替える気が起きないから気楽でいいや
ETHER C静電型かオーテクのW5000後継もしくは最上位更新くらい来ないと、今のW1000Zから変える気起きん
0898名無しさん@初回限定2016/07/13(水) 15:35:06.43ID:RIwd+w8F0
ヤムチャ「ちっ、フリーザしかいないのかよ セルや魔神ブウクラスがきたら本気出すんだがなぁ」
0899名無しさん@初回限定2016/07/13(水) 20:22:01.56ID:H1w6DZAr0
686です。その節はお世話になりました。
なんとか40cm×40cmくらいのスペースが確保出来ましたので、10万弱くらいで複合機の購入を検討しています。
声の艶や近さ、大きさの強化を第一目的としています。
現状ではHD-DAC1(試聴済み)を第一候補に考えていますが、DA-150(試聴できる場所なし)も気になっています。
上の条件で考えた場合、DA-150へ突撃した方がいいのでしょうか。
また、他によい複合機はございますでしょうか。ご教授ください。
0900名無しさん@初回限定2016/07/13(水) 20:25:27.64ID:H1w6DZAr0
連投すみません。
大事なことを書き忘れていました。
ヘッドホンはT1 2ndを使用しています。
0901名無しさん@初回限定2016/07/14(木) 03:05:42.26ID:+dVP1x6o0
エロゲにParrot Zik3使ってる人いない?
エロゲ用にイコライザー弄りたいんだけど自分じゃ上手くできなくて困ってる
0904名無しさん@初回限定2016/07/14(木) 11:01:41.24ID:sal1/N5z0
真空管ってエロボイスエロいの? 5万くらいの奴でも効果あるのかな
0906名無しさん@初回限定2016/07/14(木) 11:41:14.57ID:ZdXj9TFt0
変なのに乗っ取られた総合雑談スレと比べればこんなの可愛いもんよ
0907名無しさん@初回限定2016/07/14(木) 12:11:01.48ID:TzKRMLIJ0
>>903
単純にレベルの話なんだが……
まぁどうしても試したいなら止めはしないけど
0908名無しさん@初回限定2016/07/14(木) 12:29:00.58ID:ULaaA/sN0
新作が出る情報もないし
夏の間はスレ静観でいいなこれじゃあw
0910名無しさん@初回限定2016/07/14(木) 17:13:36.76ID:ltWDgPEi0
>>902
出力不足なんですか。
となるとどの辺のを購入するべきなのでしょうか?
P-05は想像以上に耳がきんきんしたので、他のを挙げて頂けると幸いです。
0911名無しさん@初回限定2016/07/14(木) 17:20:10.40ID:k6swmUlp0
874だけどSOUND WARRIOR SW-HP20を買ってみた
見た目など:かなり安っぽく手元にあるsonyのZ600とかアナルバイブと比べても遜色ない
        SW-HP10の特徴をそのままにっていうかドライバ部分以外は流用していると思う
        オンイヤーなので付け心地は違和感あるけど軽いのでずれにくい
        油性劣化しにくいポリウレタン製パッドとあるけど他のポリウレタンのヘッドホンと比べても大差ないと思う
音:まだほとんど使っていないけど分解能は高く声も癖がなく聞き取りやすい。T90みたいにサ行がキツイって印象もない
総評:予算がこのくらいなら購入候補にしてもいい。個人的に装着感がD2000くらいだったら5万でも買うと思う
   SWD-HA10買うとバランス接続してパフォーマンスがあがるようなので買ったらまたレビューする

駄文すまん。まだネットの情報が少ないから気になる奴は『家電批評 2016 8月号』を買ってくれ(宣伝)
0912名無しさん@初回限定2016/07/14(木) 22:32:03.41ID:x7/UaPGN0
>>910
試聴してHD-DAC1がいいと思ったんなら、それでいいと思うよ
>>902はもっと高いヘッドホンアンプと比較しての話だと思うし
エロゲは高いDACやアンプを買ってもそんなに差は出ないよ
DA150は出たばかりで今はまだ高いからなぁ(音は知らないけど)
0914名無しさん@初回限定2016/07/14(木) 23:27:33.88ID:0jVYjqti0
ヘッドフォンに金かけるより
部屋に防音と吸音材を豊富に張って外に一切の音を出さないようにしたほうが一番理想的じゃね?
0915名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 14:22:39.51ID:KY18InTV0
>>912
ありがとうございます。
DA-150はHD-DAC1に比べてもお高めですよね・・・。
視聴できる場所があれば、いいのですが、生憎da-150の試聴が出来る店が近くにないんですよねえ。
やっぱり、試聴していいと思ったHD-DAC1が無難な気がしますね。
ありがとうございます。
0918名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 22:29:02.01ID:YKrbtPfr0
ヘッドホンアンプとヘッドホン代50万くらいで
スピーカーで浴びるほどの音を出しても平気な防音は出来るのかな
0919名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 22:29:11.25ID:NXIDvyNs0
理想の話みたいだから・・・
周りに家が無い、どド田舎に住むという手も
仕事はなんとかなるでしょw
0920名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 22:39:49.92ID:g255mTCT0
それでエロゲしたら、もうご近所にいられないだろな
田舎は意外と人が来るんだよ しかもすぐに噂になる
ヘッドホンは家族にもばれない
0930名無しさん@初回限定2016/07/21(木) 22:55:26.57ID:mup5rnND0
SRH1540買った
中温に重視された音域で強制的に腹から出した厚みのある声になって俺の好みにマッチしてる
ただ低温で過ぎでBGMがやかましい。普通に音楽聞くとバランス悪いし低温もこもこし過ぎ。
声だけならとてもいいんだがBGMと合わせるとちょっと使いづらいかも…
同じく中音重視らしいRS-1を買いなおしたくなってきたんだけど現行品はバリエーション増えてるのかな?
評価がはっきりしなくて買うべきか迷うな
0931名無しさん@初回限定2016/07/22(金) 05:26:46.08ID:9nrrCTB70
遮音性だけでいえばES60とかだけど
音が気に入るかどうか
0934名無しさん@初回限定2016/07/24(日) 15:39:14.57ID:ReYHCzrn0
買って失敗したものってある?
期待とずれたいたり、体感で合わなかったり、比較したら劣っていたりとか
0935名無しさん@初回限定2016/07/24(日) 20:06:57.66ID:hFqtGF0A0
pc100USB HR2買って音楽聞いてみたらPC直差しのが音がいいというか迫力がなくなったんだがなんか使い方間違ってるんだろうか
0937名無しさん@初回限定2016/07/25(月) 08:16:46.78ID:8jaT66SD0
A4買って繋げたらノイズが減ったのはいいが
ヘッドホン自体の音がもろにボーカルが引っ込んでたと気付いて
気づいたら気になってしょうがないから新しいヘッドホンに買い替えた事があったよ
別にA4もあっさり気味で重低音良く出るわけじゃないし
0938名無しさん@初回限定2016/07/25(月) 21:49:32.41ID:mkMrVxNK0
>>930
RS1はでっぱりが無ければまあ…なんだろうけど
買う前にでっぱりがあるか確認させてくれる所がないからねぇ

はい。でっぱったRS1持ってますよ
0939名無しさん@初回限定2016/07/25(月) 23:09:53.75ID:wUo5NJ7S0
>>935
そのアンプとマザーボードの仕様は知らんけど
出力インピーダンスが大きい(物理特性としては悪い)アンプの方が
ヘッドホンのインピーダンス変化が顕著に表れるので
Fs(機種によるけど100Hz前後)付近の音圧が上がるよ
あと高域の音圧も上がる

前の音が気に入ってるならイコライザ使えばおk
0941名無しさん@初回限定2016/07/27(水) 20:03:32.47ID:0xW18VuQ0
612は新品でも11.6kだから中古買ってイヤーパッド交換すると逆に高くなる気が
0943名無しさん@初回限定2016/07/27(水) 20:26:52.93ID:V377H/eF0
俺がK601買ったときは中古で16000円だったから新品がそんな安いって知らなかったw
0944名無しさん@初回限定2016/07/27(水) 20:45:43.26ID:ZIazpPPQ0
T1 2nd もそうだけど直輸入品って書いてあってかなり安いよなぁ
T1の場合、一応海外正規代理店から輸入で1年保証(国内は5年らしい)ついてるが・・・
0949名無しさん@初回限定2016/07/29(金) 20:35:41.46ID:nPuECPge0
SENNHEISER HD 630VB 
でハウジングのボタン操作するところの色を変えれば
0950名無しさん@初回限定2016/07/31(日) 07:49:24.05ID:kPsO9Hpp0
edition10といい、EATER1.1といい、LCD-3といい
価格上昇がハンパなかったな
0951名無しさん@初回限定2016/07/31(日) 08:11:19.84ID:IVCWtJo80
ETHERはゴミライ税のせいで10万近く上乗せされてるからなw
今度のflowや静電型も出るとしたら日本だと30万超えそうだしな
どうしても欲しいなら自分で輸入した方が安いし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況