エロゲ表現規制対策本部989 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 >>24 
 >AV業界で起こっている犯罪の統計を持ってきてから言ってくださいね。 
  
 「統計を出せなかったら疑う資格は無い!疑うのは許さん!疑うのはAV業界人に対するヘイトスピーチだ!!」 
 という姿勢が世間の広い支持を得られるとは思えん 
 オウンゴール発言となって二次エロ規制問題を不利にすると思える  いや別に疑ってもいいけどさ 
 統計的には殆ど無いのに疑うのは明確な差別意識の現れとしか… 
  
 ×統計を出せなかったら疑ってはいけない 
 ○既に殆ど無いと言う統計は出ている。それなのに疑っても覆せる統計すら出せなかったら疑われた方はどうなるのよ  >>26 
 なら「証拠はないけどお前らオタクは性犯罪者集団。これに反論したらオウンゴール」って言ってりゃいいじゃんw  自分の想定した藁人形の規制反対派の発想と 
 自分の想定した藁人形の規制派の発想を闘わせ 
 それはオウンゴールになるだろうと宣言する楽なお仕事 
  
 ピッチの中で所構わず玉を乱射してるイメージがあったが 
 なんかそのビミョーな発想のズレが気になってた 
 両方見てるようで実質的にどこも見てないと言うのが感覚としては正しいんだろう  認定NPO法人 ヒューマンライツ・ナウ Human Rights Now 
 http://hrn.or.jp/ 
 【報告書】日本:強要されるアダルトビデオ撮影 ポルノ・アダルトビデオ産業が生み出す、 女性・少女に対する人権侵害 調査報告書  | ヒューマンライツ・ナウ 
 http://hrn.or.jp/news/6600/ 
 【署名のお願い】AV強要被害をなくし、救済するため、オンライン署名 Change.orgにご協力ください | ヒューマンライツ・ナウ 
 http://hrn.or.jp/news/6652/ 
  
  
 人権屋によるAV強要キャンペーンをあっさり否定するAV女優たち - Togetterまとめ 
 http://togetter.com/li/946824 
 【真意は検閲】川奈まり子氏、AV強要のヒューマンライツナウの報告書を精読してFBに投稿する - Togetterまとめ 
 http://togetter.com/li/946696  >>27 
 >それなのに疑っても覆せる統計すら出せなかったら疑われた方はどうなるのよ 
  
 難しい問題だが、 
 ともかく「フェミニストの姿勢は100%間違ってる!」みたいな勢いでフェミニスト批判してしまったら、 
 それは俺ら二次エロオタク男に有利に働くとは思えんな 
  
 フェミニストに対して攻撃的になり過ぎればやはり平均的な一般女性から見て、俺らが悪人っぽく映ってしまう場合が多いにあると思う 
  
 平均的な一般女性の目線を意識して規制派に反論していかないと駄目だろう、  >>31 
 ×「フェミニストの姿勢は100%間違ってる!」みたいな勢いで 
 ○「今、AV業界を批判しているフェミニストの姿勢は100%間違ってる!」みたいな勢いで  とりあえず平均的な一般女性とやらは基本的な知識が無いようだから 
  
 アダルトビデオ業界について興味を持ってもらう為のPR 
 業界の概要、作品、歴史、統計などの基本的な知識 
 差別意識の緩和、法的知識の充実 
 アダルトビデオ業界の案内役とのコネクション作り 
 フェミニズム、表現規制、権力との歴史 
  
 などで詳しく知ってもらう事が必要だな  ワッチョイ入れればすぐ分かるんだが 
 末尾Oとオウンゴールの自演が1−1000まで埋め立てるスレ  見なくてもわかる 
 5日後くらいまでずっと末尾Oとオウンゴールでスレ埋め立て終わるまで 
 同じ書き込みが続く  オウンゴールのダブスタ荻野の信者はやっぱ頭おかしいな  下みたいな事を言ってるAV女優さんも居るからな 
 伊藤弁護士は実際に被害者を一人救っている実績がある訳だし伊藤弁護士をとことん悪者みたいに言っていれば 
 俺らは一般女性から悪人っぽく見られるリスクが高い 
 そもそも伊藤弁護士は別にAV業界を潰そうとしている訳じゃないとも言われてるし 
  
 志村玲子@セクシーアクトレス @shimurei0324  19時間19時間前 
 https://twitter.com/shimurei0324/status/707082682740506624 
 ある女優さんがAV業界はクリアです、なんて発言してたけど、んな訳あるかい。 
 私も含めてAVって理解して仕事してるからそういう事が言えるんだろうけど、理解してても理不尽な事が沢山ある。 
 細かい事言えば沢山あるけど、AV出演強要の被害者は芸能界だと認識して事務所と契約してるから 
  
 志村玲子@セクシーアクトレス@shimurei0324 
 https://twitter.com/shimurei0324/status/707083347856482304 
 問題になってる訳だから、観点がそもそも違う。結局は自分の責任で知識や勇気がない人は被害者になってしまう。 
 そういう弱くてはっきり意見が言えない人を助けないといけない。 
  
 志村玲子@セクシーアクトレス@shimurei0324 
 https://twitter.com/shimurei0324/status/707084268824989696 
 AVと認識してても、自殺してしまった人や暴行を受けた人など、表に出てこないだけで沢山事件はある、 
 その女優さんは恐らくそういう事も知らないでしょう。  だったら今まで規制派と呼ばれてきた連中は全員一人くらい被害者救ってるだろ 
 アグネスだろうと後藤弁護士だろうと、規制だけやってきたわけじゃないんだから 
 だからと規制派批判やめなきゃならないならスレタイから変えたらいいんじゃないですかねえ  >>41 
 「規制派の事をネットで糞みそに叩いた方が規制回避出来る可能性が高い」 
 という訳では無いだろう 
 と強く思う 
  
 あと俺は「規制派の事を全く批判するな」なんて思ってないし、言ってない  >>40 
 >そもそも伊藤弁護士は別にAV業界を潰そうとしている訳じゃないとも言われてるし 
  
 今回の件で伊藤和子と一緒に活動してるPAPSは、ポルノ業界潰せ論だろアホたれ。  >>44 
 AV被害者の件で一緒に活動しているからって 
 AV業界を潰すべきか否かについての認識まで同じだと決まってる訳では無いだろう  長文連投する人も、それに反応する人もNG登録でいいと思う 
 どっちもスレを見づらくしてるという意味で、荒らしと同じ 
 国連の勧告とかでて結構重要な時期なんだから、長々とした議論は自重して欲しい  JKビジネスの禁止勧告 国連の特別報告者:朝日新聞デジタル 
 http://www.asahi.com/articles/ASJ380FGVJ37UHBI035.html 
  
 日本は、空想上の子供の性的搾取描写の中心的な製作国だと指摘 
 「子供らに関する仮想の画像や描写物」について製作や配布、所持などを犯罪として扱うことなどを勧告した。  >>47 
 今日の朝刊に書いてあったけど日本政府は中国の工作を疑ってるらしいね 
 日韓合意を批判したのもその疑いを強くしてるんだとか  オッスオラ外野 
 ワッチョイ導入したらSLIPググられて他の板での行動がバレちまう〜 
 いうてるきみ!SLIP被りはよくあるでたぶんID被りよりも 
 だから気にせん方がええで 
 同じSLIP別IDで喧嘩してる奴らも見たことあるし  荻野たそ激おこだぞ 
 自称古参のウンコみたいなデマって何?  >>47 
 天皇家は日本国籍持ってない在日象徴だけど、現実の人間である以上、 
 性別のみによって区分される領域があるのは確かに差別 
  
 >>49 
 日本政府の頭が陰謀論のネトウヨみたいになってんな  まぁでもFIFAやIOCでさえ裏金の問題で捜査がすすんでんのに、国連の委員はキレイですっていうのは無理だよ  そりゃ荻野さんも大概迷惑してるだろうなあ 
 自分の発言が意図しない所で本来の趣旨とは違う形で馬鹿に都合よく歪めて 
 馬鹿自身の正当化と箔付けに利用されててりゃなあ 
 その上馬鹿のせいで荻野さんまで馬鹿の同類扱いされりゃなお更だわ  性的暴力被害って 
 強姦罪や脅迫罪や逮捕監禁罪やストーカー規制法 
 の運用で対処出来るはず 
 新法は不要  スレ立てしたら60まで伸ばそう 
 即死回避のため 
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 258 -> 257:Get subject.txt OK:Check subject.txt 258 -> 257:Overwrite OK)load averages: 0.76, 0.88, 0.89 
age subject:257 dat:257 rebuild OK!  >>53 
 男性天皇と男系天皇、女性天皇と女系天皇の違いを理解しよう  >>57 
 AV出演強要なんて現行法で余裕でアウトのはず  >>57 
 新法が不要だとしても、女性がAV業界や風俗業界から被害を受けた時に相談出来る機関を作った方が良いのだろうと思う 
  
 AV業界や風俗業界からの買収を受けない様な、女性の人権をしっかりと重んじるラディカルフェミニストを職員に置いて 
 政府がその活動を金銭的に支援すれば良いのではと思う 
  
 俺らエロゲーマーがそういうのに賛成していった方が、俺らが悪人では無い事を世に知らしめる事になり、 
 それによって二次エロが規制されにくくなる状態を作れるのではと思う  【国際】国連女子差別撤廃委員会が「日本における女性への性的暴力を描写したテレビゲームや漫画の販売禁止」をついに断念 [無断転載禁止]©2ch.net 
 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457485188/  「女性でないと天皇になれない」という制度に変えるというのもありでは。 
  
 そういう制度に変えれば「日本は男尊女卑な国だ」というイメージを外国人から持たれにくくなり、 
 日本のイメージがアップして、「二次エロ規制せよ」という圧力も弱くなるかもしれない 
  
 佳子さんや眞子さんが天皇になった方がネットに居るファンも喜ぶのではないか  コンビニの成人向け雑誌に〈目隠しカバー〉は許されるのか(園田寿)  
 ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/sonodahisashi/20160309-00055188/ 
 ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6193943  そもそもコンビニでエロ本扱うなよ、本屋の成人コーナーか専門店でこっそり売っとけばヘンなのに目を付けられずにすむ 
 でも売り上げがいいのでコンビニと出版社が置きたがってる 
 しかしそれは規制派に口実を与えてしまってる事になってるから他へのトバっちりも大きいんだよなぁ  こっそり売っても探して晒し上げて批判してくるからなぁ 
 どんどんゾーンを押し上げてくるから妥協だけすればいいってもんでもない  >>66 
 あれは深夜トラックの運ちゃんのためのもの  >>66 
 中古で売ってたレイプレイを探し出して非難してきたキチガイが相手だぞ。 
 そもそも、日本のコンビニだけエロ本を置いてるなんて嘘だし。 
 規制派が大好きな欧米でも、コンビニにエロ本並べまくりだって暴露されてたじゃねーか。  >>65の件 
  
 >有害図書規制は、出版・表現の自由に対する制約ですので、 
 >条例や規則の解釈は厳格になされなければならないと思います。 
  
 要は堺市の取り組み、 
 一部の雑誌の表紙を目隠しさせる事を義務付ける根拠 
 はどの様な法(条例)的根拠で行うのか? 
  
 目隠しの対象は区分陳列されている雑誌類 
 必ずしも18禁雑誌ばかりじゃなく、実際に区分陳列されている雑誌の 
 中には有害図書指定されてない物も含まれている場合がある様で 
 そのような雑誌も目隠しの対象と義務化するのは問題ではないのか? 
  
 大阪府の青少年健全育成条例には目隠しの規定は無いし 
 そこがあやふやではないのか? あやふやなままやっていいのか? 
 と言う問題提起だね、たしかにあやふやなままではエスカレート 
 していく懸念もある  堺市の取り組みは一概に否定するつもりは無いし 
 確実に18禁に限定するならありかもとも思うんだけど 
  
 現状、18禁に限らず 
 なんとなんとなく有害っぽい物は区分陳列しとけ、から 
 今度は目隠ししとけと義務化、その為の根拠が曖昧では 
 不味いだろうとは思う 
  
 次は根拠が曖昧なまま売るなになるかもと懸念  これはまだこのスレには貼られてなかったかな? 
  
 「実在しない児童を描写した”児童ポルノ”について、日本は国際約束上義務を負わない」を閣議決定 
 ttp://blogos.com/article/165349/  今日のさんちゃんねる 
  
 https://twitter.com/hiroujin/status/707567368713572353 
 「実在しない児童を描写した”児童ポルノ”について、日本は国際約束上義務を負っていない」を閣議決定 https://taroyamada.jp/?p=8684   
 この閣議決定によって今後国連等の勧告から漫画やアニメを守れるようになった。#さんちゃんねる 
  
 https://twitter.com/hiroujin/status/707567661769592833 
 国連の問題は、ブラジル会議での漫画やアニメバッシングに対し全く日本が反論しなかったことが発端。 
 ほっといたらここまで問題が大きくなった。 #さんちゃんねる 
  
 https://twitter.com/hiroujin/status/707568823533080577 
 自分(山田太郎議員)がせっついたブキッキオ問題をきっかけに、それまで国連のいう事に沈黙していた外務省が大きく変わった。 
 間違っていることは国連に反論しようという方向になった。 #さんちゃんねる 
  
 山田太郎議員凄すぎる・・・ 
 お前らも表現の自由を守る党のサポーター登録ぐらいしろよ〜  堺市は元々表現問題ではやばいところ 
 だいぶ前にもこんな事件起こしてる 
  
 堺市立図書館の5706冊の「特定(BL)図書排除リスト」一挙公開!/著者別、出版社別でも分類・整理 
 http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/2513b9cddaa28c1f03e23e3338923b71  これも貼っとこうか 
 メアドとHNだけで登録できる 
  
 サポーター募集 
 ttps://hyogen.jp/?page_id=19 
  
 表現の自由を守る党サポーター登録数が5000名を超えました! 
 ttps://hyogen.jp/?p=549  第190回国会 これから付託される予定の請願 
 新件番号:748  
 件名:青少年健全育成基本法の制定に関する請願 
 上野通子 自民 平成28年3月4日 
 ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/190/mifutaku/mi1900748.htm  山田太郎は議員の鏡だな 
 口先だけの似非偽善者とは大違いだわ  規制反対派議員が過半数を越えなければ、山田太郎議員1人がいくら頑張っても規制は防げない 
 という事が頭から抜け落ちてる人が多そうなのが大きな問題だ  日本の「JKビジネス」に国連報告者が禁止勧告 
 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/03/10/2016031000502.html 
  
 >また「子どもや10代の少女がみだらなポーズを取る写真やイラストを購入しやすいことも問題だ」と指摘したという。  >>78 
 なんだよ似非偽善者って、解釈によっては善人のことにもなるじゃないかw 
  
 それはともかく、 
 >>75 
 オフィシャルサイトの掲示板にあったサポーターってなんなのかって質問に対し 
 答えって出されたのかな? 
 俺は真剣に応援したいからきちんと登録したいんだが、 
 逆に言えばもし仮に、もうこの人信用できないなんて事態になったら 
 抜けられる道も用意しておいてほしいし  >>63 
 女子差別委員会の勧告は、多少前より表現が弱くなったかも知れないけど、 
 こういう風に喜ぶのは違うよなあ、と思う 
 依然として問題視はされているわけだし  >>63 
 別に断念なんてしていない 
 この手のまとめサイトをソースにスレ立てすんなよなあ  >>81 
 サポーター登録って要はただのメルマガ登録 
 時々届くメルマガ等のお知らせを受け取る以外に何か義務がある訳じゃない 
  
 後は山田さんをどこまで信用するかどうかだね 
 山田さんの公式サイトやさんちゃんねるの過去動画見てくるなりして 
 判断するしかないだろう、党概要はまだ作成中だし判断に迷うなら 
 しばらく様子見でもいいんじゃない? 
  
 登録してから気が変わっても解除は可能、届いたメルマガから1クリックで出来る 
 解除と同時にサポーター登録数からリアルタイムにひとり分カウントが減る  cdb@C4Dbeginner 
 https://twitter.com/C4Dbeginner/status/707034834485424128 
 この500円@_500yen さんの「民主党が事業仕分けで公立保育園の補助金を事業仕分けで削減した」っていうデマツイート、 
 2000RT超えて保守系まとめブログでも2chでもガンガン流れてるけど、既に多く指摘がなされてる嘘ですからね。 
  
 cdb @C4Dbeginner 
 https://twitter.com/C4Dbeginner/status/707039391785484288 
 500円@_500yen さん、7000人もフォロワーいて断定調言い切りしまくるんで信じちゃう人多いですけど、ムチャクチャですからね。 
 貧困層教育問題で「日本は義務教育で学んだ問題で大学試験も出題される」って言い切るくらいムチャクチャ 
  
 500円@_500yen 
 https://twitter.com/C4Dbeginner/status/707039391785484288 
 「貧困層の子供は満足な教育を受ける事が出来ない」とパヨクがほざいてるけど、 
 日本は義務教育で学んだ問題で大学試験も出題される。母子家庭にも就学支援金を手厚く設けてる。 
 医学部志望でもなければ本人の努力次第で教育を受けられる。それに民主党政権で子供手当てバラ撒いて解決できなかっただろw 
  
  
 cdb@C4Dbeginner 
 https://twitter.com/C4Dbeginner/status/707043202503544832 
 このへんのことを要約でも転載でもコピペでもパクツイでもなんでもいいので例のハッシュタグのお母さんたちに伝わったらいいんだけど、 
 今のネット環境だと「要するに悪いのは民主党だったんでしょ実は」といういつもの都市伝説の形式に押し込まれて流通してしまう。 
  
 cdb@C4Dbeginner 
 https://twitter.com/C4Dbeginner/status/707230856151113729 
 そしてこの騒動はミスターデマゴーグこと砂鉄氏が500円氏をRTしつついつもの謎理論を断言するという夢のデマコラボで大団円を迎えるのであった… 
  
 16.03.08デマ常習 500円氏への反応 「砂鉄氏…夢のデマコラボで大団円」「公立保育園の補助金カットは小泉政権」「綾波使うな」 
 http://togetter.com/li/947484  >>47 
 さすがにコレはいかがなもんかね 
 ともすれば、漫画・アニメ規制の追い風にも利用できそうだった例の国連の勧告を突っぱねた理由にも 
 この勧告が関わってたとしても不思議じゃないと思う  国連女子差別撤廃委員会が>>47みたいな要求を出した事などによって 
 日本人の国連に対する反感が高まり、日本人の右傾化度が高まるならば、 
 それは安倍政権にとって有利に働くので、安倍政権としては国連女子差別撤廃委員会の人達が都合の良い存在に思えているだろう 
  
 国連女子差別撤廃委員会なんて、その程度の存在に過ぎないという見方も出来る 
 これは安倍政権を磐石化させる為のプロレスみたいなもんかもしれんよ  サヨク連中は、「慰安婦問題は行政にセックスワークを管理させた結果である」というのを失念してるらしい。 
  
 荒木俊三?@toshizoaraki 
  
 「セックスワークの女性を守るために行政が監督すべき」 
 「行政が暴走して、慰安婦問題みたいな人権侵害起こしたらどうする? 行政だって詐欺や強姦や人身売買ぐらいやるぞ」 
  
 慰安婦は行政による性奴隷制度と批判しつつ、一方で行政が介入すればセックスワークの女性を守れるとか、なんだかな。 
  
 荒木俊三?@toshizoaraki 
  
 「行政がポルノ業界を監督するべき」という主張は、管理売春を否定する売春防止法の否定につながるよね。 
 つまり、戦前の公娼制度や慰安婦制度も、「一部の犯罪業者や役人が悪いだけ」「運用がまずかっただけで仕組み自体はただしい」ってことになりかねない。 
 期せずしてネトウヨ化してしまうのだった。  他の国だったら戦争一歩手前になってもおかしくないと思うが・・・ 
 日本だから何とかこのレベルで留まってる感はなくもない 
  
 国際平和どころか争いの火種持ち込んでんじゃねーか(苦笑)  他の国だったら既に韓国と戦争を始めているだろうという意見だろうか、>>90は。 
 ネトウヨ脳過ぎる  国連女子〜での日本担当はIMADRって団体がメインで動いてる  自民党の丸山議員ですら、「日本がアメリカに吸収されるというのも一つの選択肢ではないか」と言っていたが 
 それは天皇制廃止も意味しているだろうし 
 別に左翼じゃなくても天皇制無くなっても良いと考える物なんだよな 
  
 俺も無くなっても良いと思ってるから、国連の皇室典範見直し要求に腹が立ったりはしない 
 日本をフィンランドやアメリカやフランスみたいに共和国化させるの良いと思うわ  CEDAWの指摘でまともなのって、慰安婦問題の批判しかねーな 
 それ以外は本当にボロボロ  ネトウヨには嫌悪感を持ってる方よ・・・(苦笑) 
 あと韓国なんて一言も書いてないんだけど・・・勧告とは書いたけどさw 
 それに韓国や中国がどうこうしたかなんて全く思ってないな・・・どっちかっつーと例の方々の自爆でしょ 
 >>93 
 アメリカに吸収って・・・さすがにソレはw 
 他国の一部になるって思ってる以上に悲惨だよ  相手すんなよ 
 IDかえてくる例の輩なんだから 
 触ると付け上がる  >>95 
 じゃあどことの戦争を想定してたんだよ 
 それは言えないんだろうがな 
  
 くだらない事書いて迷惑かけるんじゃねーよ、詭弁野郎  >>98 
 そのブログの 
 > また、過去の判例を根拠に「AV 出演」を職業安定法、労働者派遣法上の「有害危険業務」と規定していることに、 
 >業界に近い者として危機感を覚えました。 
 > ここがこの報告書のいちばん重要なポイントだと思いますが。 
 > AV出演=労働者派遣法上の「有害危険業務」ということになると、AVのプロダクションは軒並み、 
 >「労働者派遣法第58条 公衆衛生又は公衆道徳上有害な業務に就かせる目的で労働者派遣をした者は 
 >1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金に処する」という罰則規定の対象になるんですよ。 
 > 「AV出演自体が非合法」ということになりかねないのです。 
  
 この部分って本当に正しいのだろうか。 
  
 下の辞書を読むと「危険有害業務」と法的に認定されたからと言って非合法労働扱いになるとは限らないようだが。 
  
 危険有害業務 
 http://www.weblio.jp/content/%E5%8D%B1%E9%99%BA%E6%9C%89%E5%AE%B3%E6%A5%AD%E5%8B%99 
  
 「安全や衛生の観点から、年少者や妊産婦の就労が禁止されていたり、条件や制限が設けられていたりする業務の総称」と書いてある。 
  
 普通に社会に役立つ様な業務でも「危険有害業務」扱いされるケースは多々あるようだし。  韓国は表現規制の先進国!?坂井崇俊編集長による韓国調査レポート(前編) | AFEE エンターテイメント表現の自由の会 
 http://afee.jp/2015/12/21/6917/ 
 韓国は表現規制の先進国!?坂井崇俊編集長による韓国調査レポート(後編) | AFEE エンターテイメント表現の自由の会 
 http://afee.jp/2016/03/07/7163/  >>85 
 いろいろな情報どうもありがとう 
 知りたいことは全部わかった 
  
 > 後は山田さんをどこまで信用するかどうかだね 
 少なくとも現時点では信頼できる人物だと思っているので 
 前向きに検討してみる(言葉通りの意味で)  ミサイルを撃ったのは 
 中国や南北朝鮮ではなく 
 国連である  堺市のエロ本対策について 
 渡辺真由子が今朝のツイッターで堺市よくやっただって 
 @mayumania  アダルトビデオ女優の話題はさすがにスレ違いだわ 
 よそでやれ  のら猫の手(@noranekonote)さんのまとめ(323) - Togetterまとめ 
 http://togetter.com/id/noranekonote  『ブレイブリーセカンド』海外版は女性キャラの肌露出が規制、さらにシナリオも大幅改変され外国人涙目wwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界 
 http://yurukuyaru.com/archives/55954241.html  AV強要キャンペーンを否定するAV女優たちに対する反応 - Togetterまとめ 
 http://togetter.com/li/948675 
  
 ひろじ氏が見てきたメルボルンのエロ本販売事情。欧米は日本より厳しいというのは真っ赤な嘘でした。15歳以上でエロ本が立ち読みできます! - Togetterまとめ 
 http://togetter.com/li/948154 
  
 問題作「ようじょあつめ」事前予約が停止 開発元に真相を聞いた - ねとらぼ 
 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1603/11/news123.html  >>111 
 ようじょあつめの件の教育関係者からの大量のメールってとこがきな臭いな 
 どうせ自称教育関係者のアホが大量にメール送りつけてきたんだろ 
 馬鹿のクレームなんて無視でいいのに  >>112 
 教育関係者の規制派ってPTAしかありえないだろ 
 昔からの規制派だ  PTAは二次元に適用される児童ポルノ規制法には反対している時機があったりした筈だし 
 常に一貫して規制派だったという訳では無いぞ 
 PTAに対する過剰な敵視はオタク男のモラルを低下させる危険な風潮だと思うわ  PTA組織も一つじゃないし、同じ所でも必ずしも一枚岩ではない 
 上部と末端の保護者の方とでまた違う 
  
 都条例の時に規制派だったPTAは、PTAの一部の団体 
 ここはかなり強い規制派ではあった、何かと工作してたし 
  
 でも全てのPTAが熱心な規制派と言う訳でもないので 
 十羽一絡げは不味いよ  ただ一部の強硬な所がやった可能性は否定しきれないが  >>100 
 現行の児童福祉法でもAVに18歳未満が出演するのは違法で 
 さらに児童ポルノ禁止法もあるわけで 
 このうえ年少者の就労を禁止する法律を求めてるわけではない 
  
 AVなどを労働基準法・女性労働基準規則の就業制限業務に指定した場合 
 少なくとも妊婦AV・母乳AVなど、出産育児費用が必要な女性のAV出演が禁止されてしまう 
 http://www13.plala.or.jp/S-Kawamura/roudo/joseisyuugyou.html 
  
 AVなどを労働基準法・女性労働基準規則の就業禁止業務に指定した場合 
 日本国内メーカーから発売されるAVには女性がまったく出演できなくなる(男の娘AVはOK) 
 http://nagasaki-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/nagasaki-roudoukyoku/kijun/201212/kinsi-12122005.pdf 
  
 どこまでを禁止業務とするか微妙なので映画やアイドルDVDや芸術作品にも影響が出るが 
 海外配信の無修正動画が規制されないのは従来と同じ  複数あるPTA団体の一部に強硬な規制派PTAが存在するのは事実 
 そんな所は全てのPTAの代表者として振舞いがちだったし 
 アレコレ動員して何かと工作までした(都条例の時とか) 
  
 だけどそれをブログで批判したPTA会長さんとか保護者の方もいたし 
 PTA組織上部の思惑と現場の学校や保護者さんとでは温度差もある 
  
 そこ等あたりは分けて考えないといかんよ 
 なんでもそうだけど短絡的になるのが一番よくない  >>119 
 >就業制限業務に指定した場合 
  
 要するに「危険有害業務」に認定されても>>119が例に挙げた様な指定を受けなければAVが違法化される訳じゃないという事だろう 
 伊藤弁護士が国内製の妊婦AVや女性が出演する国内製AVを壊滅させようとしている意図を持っている事が明白になっている訳では無いだろう 
  
 「壊滅させようとしているのではという疑いを持つな!」とは思わないが、 
 「壊滅させようとしているに決まってる!」と決め付けて「伊藤弁護士に対してヘイト感情全開!」みたいなのは理性的じゃないし良くないと思う  >>119 
 現に伊藤弁護士擁護っぽいと思う事も出来る様な意見を述べているAV女優さんが数人居る位なのだからね  >>79 
 いや一人で規制潰しまくってるんだが 
 最大与党自民党のナンバー2さえ言った軽減税率有害図書規制を一人でな 
 そしてロビイングによると規制反対派議員自体は自民党でさえ数で勝ってるそうじゃないか 
 どこも規制派は高齢議員や女性議員にいがちらしいな 
  
 >>80 
 子どもや10代の少女がみだらなポーズを取ったりイラストを描いたりしても問題じゃないわけだ 
  
 >>88 
 右傾化しなくても、抗議すればいいだけだろw 
 外務省が今まで国連の難癖を放置してたせい言われとるやん 
 動くきっかけになったであろうブキッチョのエンコーパーセント発言ありがとさんっと 
 今後も専門家様にはオンゴールを続けてほしいものだ 
  
 >>93 
 おまえも女性差別だと思ってるというわけか 
  
 >>107 
 実写ドラマやろ 
  
 >>111 
 海外のコンビニでは無修正の交尾写真本まであるという話だな 
 日本より規制ド甘いやんw 
  
 >>114 
 オウンゴール連呼しまくってたおまえに言われても説得力ないんだよ 
  
 >>122 
 >っぽいと思う事も出来る様な 
 さっすが実在の人物の名前を出した上で発言を捏造する人間は根拠が曖昧だなw 
 おまけに数人とか少なすぎィ  >>40のAV女優さん以外にも、こういう事を言っているAV女優さんが居るからね 
 伊藤弁護士の事を全否定したら俺らは一般女性達から悪人っぽく見られるリスクが高いだろう 
  
 沢口みき@miki_sawaguchi 
 https://twitter.com/miki_sawaguchi/status/706144876396617728 
 AV強制出演問題ね…今に始まった事では無いけど、自殺者も沢山いたし…最近は、安易に出演したがる女の子が増えて、 
 業界全体のモラルが低下したような気がするなぁ…と…過去の出演作品を無くしたいとか 
 相談窓口があるのも驚いた。勝手にDVDで再発されて、ギャラ無いのも含まれるかしら(笑) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています