エロゲ表現規制対策本部989 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0738名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 04:40:01.53ID:guQuqvMM0
>>718
そんな事はあんたに言われるまでも無くももう皆やってる事だ
寧ろあんたの方が遅いんだよ、遅い上に独りよがりすぎる

ツイッターでもね被害者叩きしたがる輩には反論が出てるだろ
ここでもその手合いは批判されてる
0739名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 04:41:49.31ID:IeQyUsGZ0
俺は「セカンドレイプ問題を改善するよう呼びかけあっていこう」
という俺の書き込みに文句がつかなければこのtogetterを挙げたりする気は無かったんだけどね

【朝霞市の少女誘拐事件】漫画アニメヲタクたちが被害中学生を激しく罵倒・誹謗中傷する心理の謎【表現規制問題】
http://togetter.com/li/955695
0740名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 04:42:08.74ID:2pKecc4o0
>>736
言い訳もクソも事実なんだが
この認識なくして議論は不可能だ
誤解と偏見に合わせてやらなくてもいい努力をしようというのは
まさに足を引っ張る行為に他ならないでしょ
人にまで押し付けてくるしウザいよね単純に
0741名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 04:43:18.67ID:IeQyUsGZ0
>>738
それは嘘だと思うが
なんというか、別に俺たいした事を言った訳じゃないんだし
文句つけなければ良かったのに
そうすればこんなに話が長引かなかったのに
0742名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 04:43:54.63ID:2pKecc4o0
>>739
何度も言うがセカンドレイプ否定の意見に文句がついているのではない
0744名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 04:45:09.52ID:IeQyUsGZ0
>>740
その路線で強弁していくスタイルは絶対に上手くいかないよ
末尾0さんみたいな人が絶対に許してくれない
0745名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 04:45:15.16ID:OVaE3JKU0
そんなもん持ち出してる時点で「オタクが悪い」って偏見で言ってるんだから社会全体の問題をオタクの問題に擦り付けようとしてる糞な意見だよね?
悪いことは悪いことってもっともなことだけど、その悪いことの責任はオタクにあるっていわれたら何言ってんだお前ってなるよね?
セカンドレイプ問題の改善が否定されてるんじゃなくてお前の言動が否定されてるんだよ
0747名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 04:46:14.07ID:LZFEJkyu0
>>741
いい加減、連投が問題視されているということに気づいてください
短い間に40レスなんていくらなんでもやりすぎ、ひどいスレの私有化です
その暴力性を自覚してください
0748名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 04:47:35.12ID:k2ATC4c+0
>>733
末尾0さんみたいな人に認めてもらえる見解を打ち出せなければ意味が無い

相手に認めてもらう必要が有る
認めてもらえれば規制圧力をかけられなくなる


これ、差別問題で一番難しい所
差別主義者に認めてもらうと言うのは
即ち差別を肯定すると言うこと

今回みたいな有り得ない連帯責任を背負わしておいて

類型同士の問題だろ、非難・批判すれば認めてやる
なんて論理に何度も平服するのは
正に差別構造を再生産してる状態
0749名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 04:48:26.23ID:2pKecc4o0
>>744
路線は
事実を言い続ける
これ一つしかない

強弁してるのはどちらかというと雰囲気と空気とツイッターの切り抜きしか根拠がない人だと思う
0750名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 04:52:21.27ID:2pKecc4o0
社会性がないのは社会に参加してないから当然で
独りよがりなのも一人だから当然なのだけれど
そういう人が何かに参加してしまうとかえって迷惑になるのよね
たぶん正義感で良かれと思ってアホみたいなことしてしまうんだと思うけど
0751名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 04:52:22.37ID:guQuqvMM0
>>744
もうそろそろいい加減にしろ
あんたが自分で立てたスレがあるんだから
そっちで好きなだけ連投すればいいだろ
こっちのスレを私物化するなよ
0752名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 04:53:52.19ID:IeQyUsGZ0
>>745
そういうなら非オタアカウントのセカンドレイプ発言を10個位挙げてみてよ
それが出来れば末尾0さんも少しは納得してくれるかもしれない
0753名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 04:55:31.38ID:OVaE3JKU0
では将軍様
まずは曖昧すぎるオタクと非オタの定義をしてくだされ
…つーかその発言の時点で「オタクの問題」って言ってるの自覚してるか?
0754名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 04:55:34.09ID:guQuqvMM0
もうみんな寝たほうがいいな

言えた義理じゃないけど改めて
もうこいつの相手はしない方がいい
構うと余計に騒ぐ
0756名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 04:57:26.42ID:IeQyUsGZ0
>>748
>差別主義者に認めてもらうと言うのは即ち差別を肯定すると言うこと

俺は差別主義者だとは思わないな
0757名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 04:58:08.89ID:k2ATC4c+0
それって単なる同調圧力

正義を有り得ない連帯責任と共に押し付け
これに異論を唱えると正義を否定するのかと脅す

仕舞いには正義の名の下に正義の代理人から鉄槌が下されるだろうと言い出し
しかもその言い出しっぺは他でもない連帯責任負わされた方の1人

正義どうこうを絶対視するその姿勢もさることながら
あの権威権力に逆らうと我等に鉄槌がーと一心不乱に唱える
その姿勢は正に自分の判断を他人に預け運命をつかめないような存在
0758名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 04:59:59.97ID:2pKecc4o0
>>756
自己判断することではないでしょ
差別を肯定する人は差別主義者だよ
お前のことだね
0760名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 05:03:25.80ID:IeQyUsGZ0
>>755
俺の事をにわかだと思ってる人は勘違いしてるんだよなあ
俺は何年も前からのエロゲ系の板の長時間利用者だからな

末尾0さんがいくら叩かれてもこの板から撤退しないであろうように
俺も叩かれたら出て行く様なタイプの人間じゃない
スレが流れない為には俺に文句をつけない必要がある

俺の意見は別に放置したら大変な事態をまねく意見って訳じゃないのになあ
0761名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 05:05:14.46ID:IeQyUsGZ0
俺の意見を一つの意見と認める

これが出来ない限りこの板は荒れるだろうよ
0762名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 05:06:01.28ID:2pKecc4o0
>>760
追い出したいわけじゃないからね
どこが間違ってるか
どこが曖昧で適当な受け答えか
それがいかに差別につながるか
その辺に触れえる貴重なサンプルで貴重なバカだと思う
お前に話が通じないのは仕方ないと割り切ってるよ
0763名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 05:09:41.74ID:OVaE3JKU0
ついに荒らし宣言したからもう相手にする必要はないわ
0764名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 05:13:45.01ID:IeQyUsGZ0
>>762
ツイッターの表現規制反対クラスタの鐘の音のコピーみたいな人って事なんだろうな、あなたは
0765名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 05:14:40.57ID:IeQyUsGZ0
鐘の音とか鐘の音量産型みたいな論法が世間で通じるとは思えんな
0766名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 05:15:46.87ID:2pKecc4o0
雰囲気と空気とツイッターの少数のまとめが根拠らしいが
そもそもそのツイッターのまとめかたが偏見の発露で差別なのね
そういうものを批判するのが表現規制反対派で法的にも胆で骨なんだけど
全く理解できないまま俺の楽しみが奪われたら困るっていう個人的な動機で参加してるんだね
0767名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 05:17:50.83ID:k2ATC4c+0
>にわかだと思ってる人

現在の議論に無関係なにわかかどうかにずっと拘る
誰かに言われて反論したんだろうが
この拘りは拘り行動でもある

>スレが流れない為には俺に文句をつけない必要がある
>俺の意見は別に放置したら大変な事態をまねく意見って訳じゃないのになあ

自分の意見は正しい、当たり前
故に直ぐに同調されるべきであり
反応するのはよほど特殊な理由があるからに違いない

自分がよほど特殊な存在と言うのは絶対に理解出来ない
自覚してキャラクター作ってる荒らしだとしたらまだマシ
無自覚な俺普通じゃんキャラクターなら正に無敵君
いくら反論されても俺普通なのに何言ってんのコイツらとしか思えないので議論が成り立たない
0768名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 05:17:54.76ID:2pKecc4o0
>>764
知らない人の話をされても困るんだが
世間知らずに世間を語られても困るよ

というか自称ロースペックな人がロースペックなまま喚き散らしても雑音にしかならないじゃん?
まず勉強しよう
0769名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 05:33:17.92ID:LZFEJkyu0
なんで鐘の音さんが出てきたのかわからないけど、
鐘の音さんは今回の事件で加害者が悪いって言ってるからね
助けを求めることが出来なかったのも監禁事件ではよくあることだから、
被害者に落ち度はないってはっきり言ってるからね
この発言のどこが問題なのか?
逆にこの発言が問題だとすると、ID変わる人は自分でセカンドレイプ発言を擁護しようとしていることになるから
0770名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 05:38:47.19ID:2pKecc4o0
>>767
なんか特定のワードがハマると
しばらく言い続けるよねこのバカ
オウンゴールとか

しかし普通とは思ってないだろう
自分は弱者で弱者だから何言ってもいいという反面
弱者の俺が分かるのに、お前らにはそんなこともわからないのか
などと絶対性が発生する仕組みを構築しつつ
追い込まれると俺の意見なんか大したことないのにで逃げちゃうっていう
便利な自己防衛が働くんだよね
こういう卑怯な弱者は他でもよく見るよ
ツイッターや2chの偏見に満ちた意見を言う人も似たような自己防衛はしてるだろう
0771名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 05:44:09.97ID:k2ATC4c+0
こういう人の特徴の1つは
絶対に自分から探さないと言うこと
特に都合の悪い情報は殆どアンテナに引っ掛からない
引っ掛かっても都合良く解釈してしまう

自分は質の悪い裏の取れない精査してない情報を平気で提示
相手が反論し始めたら証拠を出せよ、どのページ、今確認出来ない

証拠出したら信用出来ない、でも、だって、無視
仕舞いには人格攻撃、信じられない、粘着質、叩かれた

仲間や同クラスタの失態や悪癖は知らない、見ない振り、認識出来ない、擁護する

故に出典主義にならざるを得ない
少なくとも見てる周りの人の中にはきちんと資料を精査して理解してくれる人が居るから
0773名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 06:04:40.23ID:k2ATC4c+0
いよいよ旗色が悪くなると、一人一派だよ、私はそもそも●●じゃないもん、などと言って切り捨てると言うのを忘れてた
まあ、同じクラスタというだけなら兎も角同じ様な意見の相手だったりするんだけど

正義は絶対的なものではないというのは有名だけど
マイケル・サンデルが正義について語った
『これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学』が発行されたのは2010年の事だ

セカンドレイプについてポリティカルコレクトネスでは悪だと決めつけているけど
そもそもセカンドレイプとは?
時と場合によっては?
人によっては?
人じゃないものによっては?

など様々な観点から物事を考える哲学において
人によって意見が違うのは当たり前
セカンドレイプ=絶対悪
と言うのは中身の場合分けすらままならない

ところが、私基準で考える人は
自分がとてつもない性嫌悪を覚えると言う事実を
全ての場合、時、場所、人に拡大し

その上判断基準やらなんやらを全て自分基準で設定した上で絶対的正義として提示する
結果、違う人や異論を絶対的自分基準正義セカンドレイプで切り捨てる無敵論法が誕生する
0774名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 06:46:09.91ID:jq6EZWQF0
これが珍獣園だw
0775名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 06:57:04.72ID:r6vptLavO
よりにもよって、年度末〜新年度跨ぎの平日深夜に一人芝居で連投とか
徳島の公務員という設定の、いつものネトウヨくんヤバ過ぎるわ
0776名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 07:28:18.89ID:Qh3PXttd0
少女漫画にも責任があるのではないかw
少女漫画の読者は「セカンドレイプしないように呼びかけていこう」っていうべきw

【少女監禁】“空白の2年間”男の支配と奇行
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/524517/

 また、一部報道によれば、高校時代の同容疑者は人気学園アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の大ファンで、カバンに同作のキーホルダーを付けていたという。
寺内容疑者は女子生徒に自分の好きなアニメを見せたり、近所の書店で少女漫画を大量購入していた。
“オレ色”に染めたかったのだろうか…。
0777名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 07:43:48.76ID:Qh3PXttd0
>なんか特定のワードがハマると
>しばらく言い続けるよねこのバカ
>オウンゴールとか

オウンゴール君はセカンドレイプ君になったのかw
0778名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 08:52:22.22ID:AooyN8A+0
bokudoraemonさんの「夏ノ鎖」の感想
90点 夏ノ鎖
徹底的に監禁
時期かぶって大丈夫か?という不安もあるんですが。
あっちはまたなんか話を紐解いていくと女が「自分の部屋なくなるなら出てくー」って感じで
出てったぽいですね。それを歪めて報道している感じに見えます。
ま、真実は闇の中…。

エロスケにもこんなのを書き込んでいる馬鹿がいるからな
言い訳はできん
0780名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 10:06:58.28ID:ar+L1obQO
>>760
>末尾0さんがいくら叩かれてもこの板から撤退しないであろうように

いやもう俺、とりあえず言うことは言っておくってだけで、基本的に2次元系(マンガ・アニメ、萌え、エロゲ)のオタクがその他オタクカルチャーを道連れに自滅していく様を観察してるだけだから。
0781名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 10:11:52.78ID:ar+L1obQO
救いようも擁護のしようも無いしもうだめでしょ、オタク。
自滅していく様を観察・記録して後世に残しておくのが世話になったオタクカルチャーに対するせめてもの手向けでしょ。
0782名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 10:47:20.18ID:AooyN8A+0
>>779
こういう書き込みが批判されずに運営も黙認しているってことは
総意とみなされても仕方ないと思うが

嫌なら運営に言えば?
0783名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 11:16:43.68ID:IeQyUsGZ0
オタク男によるネットセカンドレイプ問題を知ってもたいした問題じゃないと思う様な人権意識の低い人達は
自民党の改憲案のヤバさに気づけず、
自民党の改憲案に賛成してしまうという人達が多くても不思議じゃない


だからオタク男によるネットセカンドレイプ問題を知ってもたいした問題じゃないと思う様な人達を
好ましく思う様な事は二次エロ規制反対派として愚かな事かもしれないんだが
分かってない人が多そうだな
0785名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 19:33:46.31ID:5zepGR6M0
>>783
セカンドレイプと改憲案は全く関係ないんだが、なぜかつながってしまう人がいるらしい。
0787名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 20:09:23.24ID:vr4VltKE0
>>785
関係あるよ
セカンドレイプ問題をたいした問題じゃないと考える人は人権意識が低い傾向があるだろう

そして人権意識が低い人は自民党改憲案に賛成してしまう割合が高いと思う

日本人の人権意識が高くならないと自民党改憲案が通ってしまう事を防げない可能性が結構あると思う

荒木俊三って人とかもここら辺、分かってない人なんではという印象がある
0788名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 20:48:28.26ID:5zepGR6M0
>>785
なにそのバカ三段論法。
どれだけ仮説を重ねてるんだよw

セカンドレイプ問題を重視しない人は人権意識が低い

(まだ裁判も始まってないのに一方に肩入れするのか?)



人権意識が低い人は自民党改憲案に賛成してしまう

(ええっ!?何の根拠もねーぞ)



日本人の人権意識が高くならないと自民党改憲案が通ってしまう事を防げない

(なんで日本人全体の話になってるんだよ。アホか)
0789名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 20:51:41.83ID:TNbGxz280
俺この理論どこかで聞いた覚えがあるわ

「風が吹けば桶屋が儲かる」
「ワタルが死んじゃう」
0790名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 20:54:55.01ID:itnrXvUM0
渋谷区議会が政府に対してAV被害の防止の法整備をお願いするんだそうだけど

強姦罪や監禁罪やストーカー規制法、そして契約については無効判決

まで出たんだからこれだけの武器があるなら不要なんだよね

それと、男子に対する理不尽な行為に対しての処罰ってないのかね?
例えば祭りとか行事とかで
男子がふんどし姿になるとか、やりたくないのに強制させられたとかさ
0791名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 21:04:52.37ID:SfNzfvyf0
>>785
というか、ネットの書き込みの先にいるのが空想上の「キャラ」じゃなく
「リアルな人間」だと言うことを認識してない人が結構多いんだと思うよ
そんなことは無い、オレはちゃんと人だと認識してるぞ!
といいつつ他者が自分の都合のいいように動くと勘違いしてる人が少なくないからねぇ(苦笑)
0792名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 21:05:05.36ID:vr4VltKE0
>>789
違うな
もっとはっきりしたつながりがある問題だよ
もし、自民改憲案が通ってしまった場合は日本人の人権意識の高め方が足りてなかったと認識すべきだと思うよ
0793名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 21:06:37.81ID:SfNzfvyf0
>>789
最後、違うwww
つか、いけない!ルナ先生ネタが出てくるってアンタ何歳だよww
0795名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 21:40:21.34ID:RzXN94C/O
>>791
2chやまとめサイトのコメ欄見てるとそれはひしひしと感じる
それにしても誘拐の被害少女叩きなんて一番心証が悪いことをやろうとする
オタクがどうしてこんなに多かったのか理解に苦しむ
0797名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 22:16:58.90ID:M6RKOvPh0
セカンドレイプの為の理論を作ったのは大日本帝国の内務省だの矯風会とか廊清会とか(ry

『廊清』 における優生思想の影響と論議の展開
https://doors.doshisha.ac.jp/duar/repository/ir/9369/002000490005.pdf

男性セクシュアリティ形成の社会史
― 近代日本における性道徳と性知識
https://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/45598/3/Honbun-6704.pdf
0798名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 22:25:39.68ID:ar+L1obQO
>>787
“エロ・グロ・差別以外の表現なんかどうでもいい”オタクや表現規制反対派の人達にそれを理解させるのは絶対無理だぞ。

@haieki
「まともなオタク」が「内部批判」すると「あいつはオタクじゃない」って切断されるし、「表現規制のためにアニメを見てオタクに偽装している」みたいな陰謀論まで出てくるのだから、「まともなオタク」に名をつけたほうがたぶん早い

@haieki
セクハラやヘイトスピーチやセカンドレイプを批判すると「表現規制派! まなざし村!」とか返ってくるんだから、もうとっくに対話可能性など無いんでしょう
16:22 - 2016年3月31日

@haieki
「あいつらは実際にプレイせずに批判しているに過ぎない」と「あいつらは批判のためだけにプレイするような奴らだ」との合わせ技による二重基準は、
国境も海も言葉も越えて Gamer gater も用いる論法で、同時多発反動とでも呼ぶべき連帯が生まれている

@haieki
女体分配論者が「フェミニズムに親和的な男はモテるためにやっている」という時に、当該人物にパートナーがいれば「モテない苦しみも迫害もわからないくせに」と言い、
パートナーがいなければ「お前らよりオラオラ系ミソジニストのほうがモテているぞ」という無敵論法によく似ている
https://twitter.com/haieki/status/715680785563410433?p=v
最後のクソリプは無視で。


>>791
>というか、ネットの書き込みの先にいるのが空想上の「キャラ」じゃなく
>「リアルな人間」だと言うことを認識してない人が結構多いんだと思うよ

つい最近、上坂すみれもそれに言及してたのにな。
届かなかったんだな。
0799名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 22:46:43.78ID:5zepGR6M0
>>798
>セクハラやヘイトスピーチやセカンドレイプを批判すると「表現規制派! まなざし村!」とか返ってくるんだから、もうとっくに対話可能性など無いんでしょう


こいつのいう「セクハラやヘイトスピーチ」には、碧志摩メグやアニメ漫画ゲームも入ってるんだろ。
対話可能性などあるわけない。
0801名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 22:50:27.97ID:guQuqvMM0
末尾O と ID変わる人には 触らない方がいい

また昨日から今朝にかけて騒いでたのと同じ事やらかす
 
0802名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 22:51:11.45ID:SfNzfvyf0
なんかオタクだけがそうだって前提のもと話が進んでいるようで個人的には不本意なんだけど、
別にオタクに限ったこっちゃなくて、どの集団にも一定数居るんだけどね

つか、改めて日本語って難しいわな、うっかり主語を抜いてしまったことで
伝えたいことや印象が大分(だいぶ)変わってしまうな
0803名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 23:19:17.55ID:guQuqvMM0
末尾O と ID変わる人、この二人は根本から的外れな事ばっかやってるから
二人とも自分がこうだと思った事が全面的に正しいと言う前提でしか物を言えない
話しの噛み合い無さではエアトス並み、いやある面ではエアトスの方がまだマシとも言える
救いはまだエほど大暴れはしてない(時間の問題かも知れないが)し
騒ぐのは基本ここだけって所ぐらい
0804名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 23:19:26.27ID:OVaE3JKU0
人類の普遍的な、社会全体のことをなぜかオタクの責任にしようとしてるだけのクズだよ
意図的に言ってるのなら論外だし無意識に言ってるのなら論外っていうどっちにしろ論外でしかない
0805名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 23:29:47.92ID:5zepGR6M0
児童ポルノ犯罪者ですら「所持規制はやはりいけない」と擁護してきた俺らに、いまさらな批判だわ
0806名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 23:33:33.98ID:Abew8Mta0
触るなよ、絶対触るなよ!
って触り続けるテンプレ君
0807名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 23:33:51.13ID:sLU1U7400
>>786
堺市の主張は正論

このスレは児童ポルノ禁止法によるエロゲ規制の反対をベースに立ち上がったから
「エロゲーにレイプされた被害者はいない」と言えば済むと思って思考停止しているんだよな

児ポの話であればそれは論理的に正しいよ
けど、これはもう児ポの話じゃないわけじゃん
目につくところにエロ本を置いていたらセクハラだ、というのは事実だ
目に触れない工夫をしろと言う堺市は正しい

このスレには、「こういう理由付けで反対しなさい」と与えられた武器をずっと振り回すだけで
相手の理屈と噛み合う論理的思考をできない奴が多すぎる
「エロイラストを公共空間に置くのはセクハラだ」
「イラストは空想のものであり、被害者はいない!」
ハァ?だよな


コンビニ売りのエロ漫画雑誌は表紙を全年齢グラビア程度に抑えてるので、これはセクハラではない、
もしくはこれがセクハラならサンデーやマガジンもアウトなのでは?という意見ならあり得る
が、そんな配慮をしてない実写表紙のエロ本は残念ながら売ってるんだよねぇ…
18禁コーナーが一括で扱われることが異常とはいえない
0808名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 23:34:42.71ID:ar+L1obQO
「オタクがやらかした分だけでも責任感じたらどうなのよ?」って話なのに、それすらオタクは拒否しますか。
今日日、子供だって自分のことは自分でやるというのに。
0809名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 23:37:36.33ID:5zepGR6M0
>>807
そもそも表紙単体は猥褻でもなければ健全育成条例にもひっかからないんだが。
0810名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 23:38:01.14ID:Qa1dggaD0
>>786
「王は絶対臣下に『お願い』をしない。理由は王が頼んだ時点でそれは『命令』になるからだ。」って話を聞いたことがある。
0811名無しさん@初回限定2016/04/01(金) 23:49:17.75ID:OVaE3JKU0
権力による「協力のお願い」ってのは事実上の強制ってのは当たり前のことなのに強制じゃありませんー
って行政好きだよね
0812名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 00:22:16.30ID:5hOTKU2t0
コンビニで売ってるエロ本の表紙にカバーがかけられる位、別に良いではないか
環境型セクハラを防ぐ事に俺らも協力しよう
0815名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 01:01:54.26ID:eregBJT50
まあ昨日の荒れ方は一種のエイプリルフールのイベントだとでも思って、
規制に関するの情報を張るスレに戻るのがいいと思うね
基本的に荒らしには触れないルールを再確認して
0816名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 01:19:54.93ID:5hOTKU2t0
>>813
wikipediaの「セクシャルハラスメント」のページの「環境型セクハラ」の項にもこう書いてある

>職場や学校、商業施設などで、ヌードカレンダー、水着ポスター、ポルノ雑誌、お色気漫画など、
>人によっては不快感を起こすものの掲示や陳列、性的な冗談、容姿、身体などについての会話。

別にエロゲが規制されなければそれでいいではないか。ここで賛意を示す事で女性達の好感度を稼いでおくのが良いと思う
人権意識を上げていかないと自民党改憲案が通る様な世の中になってしまうし
0817名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 01:25:40.31ID:q6jeT3jU0
これは忍法帖ではないな

まあ以前はよくいた誘導工作だわ
ここまで下手なのは久々だけど
0818名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 01:30:55.63ID:q6jeT3jU0
「エロゲさえ良ければそれでいい」って所で関心が途切れると
回り回って詰まれるってのは散々言われ続けてる事
規制の動きは色々連動してるってのは衆知の事実で基本中の基本
こういった事から目を背けさせたがるのは以前からよくいたし
その手合いの工作も度々あった
0819名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 02:22:27.60ID:5hOTKU2t0
>>818
回りまわってを考えるなら自民改憲案を通さない事をもっと深く考えるべきだと思うのだが。

自民改憲案が通ってしまう事と比べればコンビニエロ本カバー掛け問題など小事なのに
改憲問題に関する警戒は随分弱い感じがするんだよな、気の配り方の配分が明らかに間違ってる気がする

「改憲問題は大きなうねりだから俺らでどうこう出来る問題じゃねーよ」みたいに考えて半ば諦めてる感じだろうか
0820名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 04:17:57.46ID:51Nh7w2X0
まず改憲案のどこがやばいのか提示してもらわんと
具体的にかみ合う話は無理だろう
全文把握してる奴なんか俺も含めてほとんどいないだろうし
0821名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 05:11:07.39ID:WF+t/gf70
>>820
自民党憲法草案の条文解説
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

上のページの第21条が部分が表現の自由に関係してる部分だが、
第21条部分の解説文にあるように、第12条、第13条も読んだ上で考えなければいけない

つまり「公益及び公の秩序に反する表現は政府が規制出来る」という憲法に変わるって事だ

「陵辱系エロゲとロリエロゲは公益及び公の秩序に反するので製造販売禁止。単純所持も禁止」という法律を政府が作っても憲法違反では無くなる
0822名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 05:52:06.36ID:51Nh7w2X0
公益及び公の秩序の解釈が間違ってるね
一部撤去、販売規制つまりゾーニングの根拠にはなり得ても
単純所持の禁止になんてなりようがねーわ
たとえ話でバカがばれちゃうね
0823名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 06:03:19.97ID:WF+t/gf70
>>822
>なりようがねーわ

なりようが無いっていうのは>>822の願望に過ぎないのでは。
現にカナダとかはなってる訳だし、何故日本がならないと言い切れるのか。
何か根拠はあるのか
0824名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 06:05:04.25ID:WF+t/gf70
カナダには「道徳を堕落させた罪」という刑事罰があると聞くぞ
0825名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 06:07:53.51ID:51Nh7w2X0
カナダで単純所持が禁止なのは
漫画やアニメなども児童ポルノとみなされる、から
また論点が違う

公益、公の秩序の範囲に個人の所有物は含まれない
0827名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 06:15:37.72ID:51Nh7w2X0
日本でも児童ポルノは単純所持禁止だが
なぜかというと違法に作られた違法な販売物もしくは個人作成物に当たるので
銃や麻薬と同じなわけ
だから解釈次第で、という場合に
解釈という言葉がかかる点は、二次元が三次元と同等に扱われるか否かという点だろう
0828名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 08:05:03.95ID:L5FQ1R+f0
>>816
>人によっては不快感を起こすもの

その定義だと、同性愛を嫌がる人がいるんだから、公の場で同性愛関係のことは禁止ってことになる。
wiki書いたやつ頭おかしいんじゃないの?
0829名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 08:10:06.87ID:L5FQ1R+f0
じゃ、「規制派の性関係の意見は超気持ち悪いから、あいつらの意見が公の場であるツイッターで公開されているのはセクハラ」でいいのか?
0830名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 08:17:29.71ID:L5FQ1R+f0
・性関係の主張である
・気持ち悪いと思っている人がいる
・ツイッターは公の場

>>816の3条件を満たしてるので、規制派こそセクハラ野郎ってことでw
0831 to:sage2016/04/02(土) 08:53:27.00ID:RPqaTah60
>>827
銃と麻薬そのもの

銃と麻薬の実写動画静止画

は別

なので児童ポルノであっても動画静止画の所持規制は憲法違反
0832名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 09:15:56.58ID:51Nh7w2X0
>>831
そういう解釈はあり得る
ただ利益目的の販売、または拡散による二次被害などの点で
犯罪性とかかわりが高いという解釈が一般的だろう
自分の子供の成長写真など微妙な問題もあるし
二次にはあり得ないからここで語るのはちょっと違うけどな
0833名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 09:18:21.27ID:Nl0RtKbb0
というか児ポ法で二次規制は厳しいと規制派も思ってるから
だから青少年健全育成の方面からじわじわと攻めてきてる
0834名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 09:23:40.83ID:51Nh7w2X0
健全育成条例でもゾーニングが限度だろう
単純所持禁止なんてありえねーわ

それにしても憲法案全文解説なんて手間かけてやってくれてんのに
バカが読むとデマ拡散の拍づけにされちゃうんじゃたまらんな
0836名無しさん@初回限定2016/04/02(土) 12:00:52.30ID:W7/XCjMw0
改憲前 ありえねーから安心しろ
改憲後 できるに決まってるだろ、バーカ

この流れだろうな いつものお決まりw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況