エロゲ表現規制対策本部990 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
秋葉原と規制派の事を書いてたやんとかいうメイドアイコンが菅野完に噛みついてるな。 >AVの話はスレのメインの話題とずれるので、ほどほどにお願いします
このスレは何でもありで運営から許されてるので
お前は黙ってろ >>231
まさか「芸能界こそ闇が深いのにスポンサーだから叩かれない!AVばっかり叩くのはおかしい!」なんていう、
誰々ちゃんもやってるのに僕だけ怒られるのはおかしいといういわゆる小学生並みの言い訳+頭の悪い大人特有の陰謀論のソロゴールデンタッグで
AV擁護をやらかす奴がいるとはな
エロゲは被害者はいないから責められるいわれはないというスタンスじゃなかったのかよ?
被害者のいるAV出演強要まで「みんなやってるじゃないか、叩きやすいところを叩きやがって」ってか
それとも、強要問題は現行法でも違法と判決出たから関係ない、問題視すべきはブラック労働だ、とでも言うのか?
金銭的ブラックだったらエロゲだって流通が金貸しつけて回収するやり方は決してタニマチ的な親切ではないし
個人事業主じゃないバイトや社員も深夜まで働くブラック中のブラックだぞ ネトウヨと呼ばれた阿呆ウヨ「ネトウヨの定義を言え!」
パヨクと呼ばれた阿呆サヨ「パヨクの定義を言え!」 >>234
PAPSはAV撮影全般を売春防止法違反とみなしていて
すべてのAV契約は無効だという見方で法改正を求めているので
こういうやりかたではAV女優の労働条件はむしろ悪化するだけ
PAPSはAV女優をネタにキリスト教系団体に信仰心を示して活動資金を集めてるだけで
現実的に性労働者の労働環境を改善していく発想がない 現実にはアイドル契約からの性的強要被害など
AV業界以外で起きている問題が多いので
芸能契約全般に共通する問題として改善していく必要がある
PAPSの主張はアダルト系業務だけ分断するのが目的化してるので
実在する被害者を救う結果につながらない 現実の場で話し合う事で誤解が解けたり理解を得られたり
女性や子どもを守るという共通した目標で共に動けるのかもしれない
たとえ物別れに終わったとしても何が争点なのか改めて明白になる
所謂規制派と呼ばれる方々と現実の場で何度も議論するのは
規制派ガーとネットの中だけで喚くよりは遥かに有益なはずなんだがな その団体がおかしいという指摘を行うのはいいんだけど
芸能界だって借金背負わせるのにAVだけ責めるのはおかしい!って
あんたAV擁護したいだけじゃんっていう
AV叩くなら芸能界だって叩けよ!は通用しませんわ
AVが悪い時点でAVが責められるのは当然だっていうね
アレを問題視するならコレも問題視しろ、コレを見落とすならアレを批判する資格なし、という論法は筋が通らないばかりか
このスレの初期に「徴兵」と呼んで忌み嫌われていたやり方そのもの
表現規制反対がいつの間にか女性と子どものための活動をする義務にすり替えられてただろ?
「徴兵」して、限りあるリソースを奪い、徴兵先で命じられた別の活動に時間を浪費させ、
元々の表現規制反対からは引き剥がしてしまう暴力的な手法だわな
善意に付け込んで徴兵して、あとは兵隊を失って丸裸になった本丸を壊すって寸法よ >>240
「アレを問題視するならコレも問題視しろ」ではなく
PAPSはAV契約を全面的に認めない方向での法改正を求めてるから
これだとAV女優のスカウトや労働契約は脱法型に誘導されてしまう
結局アダルトを分断するのは逆効果になるんだよ 『昭和の初期にあって自由廃業に成功した娼妓は全廃業者の〇・五パーセントにすぎなかった』 /
“大正末期の無名の娼妓の手記と近代公娼制度について” http://kousyou.cc/archives/4682
政府がセックスワーカー保護するなんて嘘。
みんな自発的にやったことにされる。 「AV撮影で人権侵害」の国連報告書に紗倉まな、天使もえ、川奈まり子らAV女優が一斉反論! その是非は…|LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見
http://lite-ra.com/i/2016/05/post-2203-entry.html おおさか維新は山田さんを冷遇しておいて
渡辺氏には擦り寄るか・・・ 比例でなら渡辺さんも前向きなようだし
お維はちょっと前には乙武氏にも出馬打診してたなあ
渡辺喜美氏に出馬打診へ=おおさか松井代表が9日会談
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160506-00000078-jij-pol
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6200163
“第三極の夢”再び?渡辺喜美氏、おおさか維新からの出馬検討 9日に松井氏と会談
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160506-00000545-san-pol
おおさか維新の会が乙武氏に出馬打診 「考えられない」と固辞される
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160502-00000544-san-pol >>243のPC用URLも貼っとく
「AV撮影で人権侵害」の国連報告書に
紗倉まな、天使もえ、川奈まり子らAV女優が一斉反論! その是非は…
ttp://lite-ra.com/2016/05/post-2203.html 伊藤和子以外はECPATにポラリスやろ。
ポルノ規制派ばっかりの集団にAV女優が協力するわけないって。 一口にAVといってもなあプロのAV女優の出演するしっかりした作品もある
それらは安易に規制させてはならんよ、AV女優が反論するのも当然だな
だけど昔に比べて大分減ったにしても悪質なケースもまだ蔓延ってるのもまた事実
そこには確かに被害者がいる、そこは何とかしないといけない必要な事ではある
だがそういうのは大抵アングラ物が多いしなあ
反対や反論し難いそれらを盾にAV全体を取り締まろう規制させようってのは真の被害者救済にはならん
子供を守れと子供を盾にしたジポ法も中身は風紀を取り締まる面が強い法になってるのと同じく
結局は被害者を口実に自分達の気に入らないAV等の風紀を規制させたいだけ
今AVがどうこうと声高に叫んでる所が過去やってきた事を考えるとそうなる可能性が高い気がしてならん
アレコレ理由並べて被害者の存在しない二次規制に固執してたのも気に入らない物を排除して
風紀浄化したいってのがあった筈だし
その一方で被害者の存在する悪質なケースをどうするかも考えんといかんよなあ
このままではAVが規制されて表面的には風紀は健全に浄化されました
でもアングラ物は返って増え被害者も増えました、って事になりかねん >反対や反論し難いそれらを盾にAV全体を取り締まろう規制させようってのは
都条例の時と殆ど手法が変わらないんだよなぁ・・・
例外に対処するために立ち上がってるといいつつ、
例外に対処出来ないから業界全部を悪扱いするやり方がね
あと現場とは対話をする価値が無いと頭から決め付けて、話そうともしない姿勢もね >>247
>だけど昔に比べて大分減ったにしても悪質なケースもまだ蔓延ってるのもまた事実
昔は多かった
今は減った
これは何がソースなんだ
言ってみろよ AV問題はエロゲなんかと問題の軸がずれてるから、ほどほどにな
表現規制問題というより、労働問題としてのウエイトの方が大きいんだから そだね
しかし今に始まったことjないけど、こういう手法が未だに通じるのが怖いし何とかならんものかね >>203
これ酷いな、日付と時間見てみろ。
今一生 @conisshow 2016-05-03 23:14:27
@KazukoIto_Law 4日の午後にこんなイベントがあります。
con-isshow.blogspot.jp/2016/05/av-HRN…
HRNの皆さんをお誘い合わせの上、参加してみませんか?
おそらく目からウロコだと思います。
伊藤和子 Kazuko Ito @KazukoIto_Law 2016-05-04 09:33:02
@conisshow 急に言われてもこちらも予定があり、参加できません。
業界が健全だとアピールされる機会だと思いますが、出演強要被害という深刻な人権侵害をなくすためにどうするかという点にも議論が行き着くといいですね。
登壇者の方からもご連絡をいただき、そのようにお伝えしました。
前日の夜中に参加をオファーされて行けるわけねぇだろって。
これで「対話から逃げた」とか言われるんだから伊藤弁護士も大変だ。 山田議員と国連の表現の自由の報告者の人があったときの記事
たぶん、ちょっと前のニコ生を文字起こししたものだと思う
ttps://twitter.com/yamadataro43/status/728415296701206529
参議院議員山田太郎(全国比例)@yamadataro43
デイビットケイさんが来日した際のコメントがログミーさんで公開されました。
日本は本当にネットの自由度が高いのか? デビッド・ケイ氏の会見について山田太郎議員がコメント - ログミー
ttp://logmi.jp/141934 ttps://twitter.com/YuukiNijino/status/728516773432033280
虹乃ユウキ @YuukiNijino
女性に対する性的暴力を描写したゲームや漫画の法規制に関する提言が含まれる国連女子差別撤廃委員会の「最終見解案」について理解するための、ちょっと難しいけど有益な記事。
志田陽子 武蔵野美術大学造形学部教授(憲法・言論法)によるものです
2016.05.06 Fri
女子差別撤廃の課題と架空表現への規制・その意味と副作用
志田陽子 / 憲法・言論法
ttp://synodos.jp/society/16793 山口弁護士によるCG児童ポルノ裁判の解説記事
裁判所の判断とかをわかりやすく解説してくれています
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160506-00000002-wordleaf-soci&p=1
<CGポルノ裁判>「児童ポルノ」の考え方は 芸術ならわいせつじゃない?
THE PAGE 5月6日(金)16時0分配信 去年京都で開かれた「マンガと戦争展」についての記事
戦争漫画展、相次いだ抗議 委縮する表現
2016年05月04日 21時00分
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160504000095
現在東京の方でも米沢嘉博記念図書館で巡回展開催中とのこと
興味ある方はどうぞ
ttp://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/exh-war.html
■会場:米沢嘉博記念図書館 1階展示コーナー
■期間:2016年2月11日[木・祝]〜2016年6月5日[日]
※特別整理などで休館する場合があります。
当館HPで確認、または開館日時に電話にてお問い合わせください。 去年京都で開かれた「マンガと戦争展」についての記事
戦争漫画展、相次いだ抗議 委縮する表現
2016年05月04日 21時00分
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160504000095
現在東京の方でも米沢嘉博記念図書館で巡回展開催中とのこと
興味ある方はどうぞ
ttp://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/exh-war.html
■会場:米沢嘉博記念図書館 1階展示コーナー
■期間:2016年2月11日[木・祝]〜2016年6月5日[日]
※特別整理などで休館する場合があります。
当館HPで確認、または開館日時に電話にてお問い合わせください。 >>259
ごめんなさいミスして連張りしてしまいました 山口弁護士てヘイトスピーチ規制法にも反対してるんだな
集団的人権という概念を用いて表現規制をすることには一貫して反対の立場のようだ
この人サヨクだからダブスタでヘイトスピーチ規制法には賛成するものと思ってたわ
サヨクはサヨクでも筋は通してるいっぱしのサヨクだったんだな
ま、推進してるのが安倍ちゃんで平沢勝栄がプロジェクトチームの座長じゃ警戒もするだろうけどw 過去スレちょっと覗いてみたら
表現規制とは何の関係もない天皇がどうのこうのでウヨサヨぶっ飛ばしてるのがいてワロタ >>261
あれでサヨクとか、どんだけ右傾化してるんだお前。
山口弁護士は西村慎吾と同類だぞ。 山口弁護士も大変だな
サヨク呼ばわりされたり
西村氏の同類扱いされたり 現役風俗嬢*今賀はる のブログ
HRN報告書、公開検証ミーティングを終えて
http://blog.livedoor.jp/haruhi_honoka/archives/2975269.html
昨日は、高円寺パンディットさんで開催された
『緊急開催!AV業界で働く人々は、ヒューマンライツナウのAV被害調査報告書をどう読んだか?公開検証ミーティング』に参加させていただきました!
(中略)
結果から言うと 、
HRN(ヒューマンライツナウ) の報告書が結論として言っていること自体はほぼ間違いではない。でも、表現の仕方(言い回し)には気をつけてほしい
という話でした。
(中略)
今回のイベントにはPAPS(ポルノ被害と性暴力を考える会)の方も参加してくださいました。
今となっては失礼な話で反省していますが、私自身、
PAPSはHRNとグルになってAV業界叩きしたいだけでしょ!!(`ε´)
と思っていた部分はありました。
しかし、今回の意見交換を通して
PAPSは対立するような相手ではなく「性暴力があってはならない」という認識は同じ。悪質な業者は許されないし処罰されるべき。被害者は確実に救済されるべき。
ただ表現の部分だったり細かい認識の部分にズレがある可能性がある。だからこそこれからも議論を続けていくべき。
ということが確認できたと思います。 >>244
ヨシミも相当アレだが、キモヲ太郎はそれ以上にイメージが悪いと判断されたんだなw >>248
言いたい事はわからないでもないが
業界としてきちんとした対応が出来なければその一部が全体とみなされて
政治の場で規制やむ無しという流れになるというのを
それこそ都条例の時に散々したはずなんだけどな >>265
前半で「私自身の経験」といいつつも、HRNの規制論の根幹を粉砕しているけどなw
現役風俗嬢*今賀はる のブログ
HRN報告書、公開検証ミーティングを終えて
http://blog.livedoor.jp/haruhi_honoka/archives/2975269.html
「女性は脆弱な立場に置かれ…」
→全くそんなことはない! 現場で一番大切にされるのは女優!
レイプもののようなハードな作品でも女優の体調を十分に考慮して撮影がすすむ。
無理!っていうのがあればその場で拒否できる。
プロダクションとメーカーとの信頼関係に関わるため女優を雑に扱うことにメリットはない。
「 プロダクションと出演者の間には支配従属関係・指揮命令関係が確立しているにもかかわらず…」
→確立なんてしていない!
NG項目を出すことはできるし、嫌な仕事は拒否することができる。
事前にマネージャーさんから仕事内容とギャラを教えてもらってから受けるか受けないか自分で判断できる。
プレイ内容以外にも、パブリシティーの公開範囲やNG男優なども指定できる。
「女優として長い期間出演している女優はーーーより過酷で屈辱的な内容のAV出演を強要される傾向がある。」
→ HRNがいう過酷で屈辱的な作品が何かはわからないがおそらく、SM、レイプ、陵辱系を指しているものと考えられる。
この系統にすすんで出たがっている女優も私の周りには少なくない。
今賀自身も実は大好物なジャンルだったりする。
この系統に出ている女優が「落ちぶれたから仕方なく出演している」と勘違いされるような表現はやめていただきたい。
※上記のコメントは私自身の経験からのものです。
などなど、 表現のちょいちょいしたところにツッコミどころがあるなぁ…と感じました。 なあんで大事な部分を(中略)するんだよアアン?
今賀はるが同意したのは、
>「性暴力があってはならない」という認識は同じ。悪質な業者は許されないし処罰されるべき。被害者は確実に救済されるべき
って部分だけじゃないのかw >>271
というかその一文があるからやっかいなんだけどねw
あと表現や認識のズレは敢えてやってると思うけど・・・あの団体w 労働問題としてのHRN報告書に表現規制問題で突っ込む馬鹿(ID:rCbiCz8F0)。
「表現の自由」の出番ではないところに「表現の自由で」突っ込んでも自身のバカをさらけ出すだからな。
>>271
PAPSとHRNの根幹はそこなんだけど。
今賀はるは根幹を粉砕したのか根幹に同意したのか、どっちなんだ? >>270
それを根拠に裁判判決まで出た事例を「そんなものは存在しない、PAPSとHRNの報告書はデタラメだ」という方向に持っていこうとするのは無理がありずぎ。
表現規制反対派は二次エロ守るためならブラック企業も擁護するようになったのか。 PAPSのような宗教的な罰を求める団体は性的な業態をひとくくりに全面禁止させようとするが
そういうゆがんだ法規制は運用に支障が出るから法の抜け道に誘導される事業者が大半で
グレーゾーンの摘発が厳しくなると女性当事者側の労働環境が悪化する悪循環
キリスト教系団体が政治的ロビー活動を開始した明治時代から
同じ失敗が何度も繰り返されてるのに
自称人権団体としての反省がないから宗教的な罰を求める傾向が変わらない ID変わってるが、いつものもの末尾O ID:gyr+MaScO
相変らず表層しか見ないでズレた事しか言わない
みんな言ってる事はそこじゃないんだよ、っても理解しないだろうがな 末尾O ID:gyr+MaScO さんよ
そんなに自分が正しいのに誰も理解しないとでも言いたいなら
議員相手にでも陳情なりロビー活動なりしてくりゃいいのにって
何度も言った筈だよね?
いきなり国会議員は無理でも地元の市議さんなりから
始めれば良いんだよって説明したよね?
みんなそうやって理解者や賛同者増やす努力してきたんだって
これも言ったよね?
何でいつまでたっても自分に賛同してくれる人がいないのか
よくよく考えてみなよってこれも何度か言った筈 つーかコレ、ブラック企業を何とかするために
業界全体がブラックだって報告しようとしてるのが問題なんじゃないの?
サラッとは読んだけど、実際にあった事例報告の合間に
まるで業界全体で通例のようになってるかのような文言がちょこちょこ入ってたし・・ 何度もループしてるけど
悪質なケースは確かに何とかしないといけないが
それを盾に口実にして全て規制して風紀を浄化したいってのが本音 >>281
>それを盾に口実にして全て規制して風紀を浄化したいってのが本音
それが本音という訳では無さそう、
というのがPSPSさんと話し合った現役風俗嬢今賀はるさんの感想なので
俺は>>281の意見よりも、現役風俗嬢今賀はるさんの言う事の方を信じるなあ ガイジって言葉使う人、人権意識が凄く低そうに思えて引くわ >>277
で、そういうお前らを理解してくれた山田太郎は自爆して政治的には完全に死んじゃったよね。 お前らの“ヘイトスピーチ規制反対・二次エロ規制反対かつ左翼嫌い”という意向に答えた末の自爆だったね。 ヘイトスピーチ法規制、二次エロ規制には「規制の基準が曖昧だと乱用を招くから反対」、閣僚による放送法での停波発言に対しては「停波の基準が曖昧だから気にすることはない」
このダブルスタンダードに理解を示した人、賛同した人は増えたか? PAPSは公開検証ミーティングで
AV契約全般を売春防止法違反とする法解釈の拡大を主張している
つまりPAPSはAV制作側と女優が事前に書面で同意確認していることが不服で
具体的な同意確認をさせない非人道的な法運用を求めている
PAPSは撮影トラブルが増えるほうが主張しやすくなるのだろうが
撮影前に具体的な同意確認ができなくなった場合
AV女優側にとっては現状より事態が悪化するだけ
PAPSが協力したせいでHRN報告書には一部おかしな記述があるが
HRNはPAPSの主張に同意してるわけではない 自民改憲案通ったらこういうのに近い事が起こる国になってしまうのではないかと心配だ
タイ学生活動家の母親、王室批判メッセージ受け取り逮捕
http://www.afpbb.com/articles/-/3086304
パトナリ・チャンキット(Patnaree Chankij)さん(40)は、フェイスブックのチャットを通じて王室を批判するメッセージを受け取った
という理由だけで6日夜、逮捕された。
チャンキットさんの代理である人権派弁護士は「彼女はメッセージを受け取っただけで、自分からは王室について一言も発していない」と反論している。 >>287
>HRNはPAPSの主張に同意してるわけではない
かち合ったらどっちの主張が勝つの? >>287
俺達を規制なんかしたら俺達は暴走して何をするのかわからない
かつて実在児童ポルノ愛好家達も使っていた屁理屈だけど
それは悪手の中でも最低最悪というのだけは伝えておくわ 自民がいまいち支持されてないのは、反対派がいても党議拘束で賛成票入れざるを得なくなるからだ。
で、HRNとPAPSは、どっちの意見が運動を主導するわけ? 俺達エロゲユーザーは実写アダルトビデオと女優も好きだから守るんだよ AV女優の上原亜衣の極上ボディは最高だぜ
エロゲーも上原亜衣も大事だ >>282
誰を信じるかは人それぞれだからそれは良いんだけど
規制派はしたたかだよ
反論し難い一見正論に思える建前を並べて本音を巧妙に隠すから
(まあ隠しきれてない事もあるんだけど)
あまり素直に信じすぎるのも危ないよ、そういう手なんだから
まあそうは言っても建前だってどうでもいいとは思ってはいない筈
だけどどっちが優先してるかは大体透けて見えてくる
これ古くから関わってる人なら散々嫌って程
思い知らされてきてるから学習している事なんだけどね >>284-286 >>290
また 末尾O が的外れな馬鹿なこと言い出した
山田さん叩きしてた末尾Oにとっては山田さんを終わった事にしたいんだろうけど
ご本人はまだ色々手を考えてるみたいよ
>>285の「左翼嫌い」これも的外れ
相変らずヘイト規制に反対してるからネトウヨとでも言いたげなようだけど
このスレは昔から何かにつけサヨ呼ばわりされるほどのスレだったんでな
自民批判は多いが共産批判はたまにある位で少ない
選挙になれば共産系の候補ににだって投票対象として上ってくる位だ
元社民の保坂さんだって評価されてる、無論、共産も社民も是々非々であって
あくまで表現規制問題の観点からの事であり全面支持ではないが
少なくとも左翼嫌いなんて事はない
あと>>286の閣僚による放送法での停波発言に賛同したかの様なレスも無い筈だ
過去ログ見てくればいい、スレの大勢意見では停波発言に関しては否定的だった筈
どこに「停波の基準が曖昧だから気にすることはない」 なんて言った人がいたの?
いない筈だよ
そりゃツイッターあたりにはそんな馬鹿なこと言ってる輩もいるが
それならツイッターで本人に文句言って来い、それに以前にも繰り返し何度も言った筈だが
こっちもそんな輩には迷惑してきてんだよ、そんな輩のやらかした事をここで責められても知らんがな
もうそんな輩と末尾Oとで2重で迷惑至極だよ 末尾O ID:BSgV3kRKO
最近、末尾O も頻繁にID変えてくるな 消費者保護センターが
悪質AV業者に傷つけられた女性の救済も行う組織に変身する事は良い事ではと思う
AV女優さんの人権が守られやすくなって欲しい >>296
そいつ別人。
末尾Oを使わないと(騙らないと)ああいう意見を言えないような雰囲気があること自体、このスレが異常だってこと。 別にんなこたないと思うけどw
たーだ、散々使われたやり口だけに、
当のAV女優さんや業界がどう対応するかはそれなりに参考にはなるのかなとは思う >>297
消費者保護センター?
消費者庁の所管かな?
悪質AV業者により傷つけられた云々
これの所管って警察か厚労省じゃないか?
所管違いな気もするんだけどな?
極端な話、AV出演者が被害にあったとき
国交省や農水省にその現場の加害者の取り締まりをしろ
と言っているようなものかと
あ、国交省の場合は海上の船の上でそういうAV撮影があって
出演者が被害に遭った時は海保の所管だから当てはまるかな? >>301
「AV女優が『性を消費(性的消費の拡大系?)』して作品を作っている。」って考えてるんじゃないか?
それ以外は説明できない。 明白に刑法違反とは言えない様な案件にも気軽に相談に乗ってくれる組識が必要だと思うという事じゃないか
その為には警察では無い場所に相談出来る状態が必要で
消費者保護センターが担当をすればいいという事だろうと思う AV女優さんが消費者かどうかとかはあまり関係無いんだと思う 規制問題は繋がってるからな
AVのこの話しと二次規制を進めてる所が同じ所なんだし
関係ないとは言ってられない
規制問題は広く全体を見ておかないと
視野が狭いと気付かない内に回り回って詰まれる事になりかねない
これもう何年も前から言われ続けている事
とは言え流石に延々続けるのも不味いわな
関心持って注視しておかないといけない事ではあるが 【不可解・長野事情】なぜ信濃毎日新聞は青少年健全育成条例をかくも頑なに阻むのか? 性被害の実態さえ報じず 知事との激しい応酬も - 産経ニュース
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160507/prm1605070004-s1.html お前はいつも長い
規制問題は広く全体を見ておかないと
とは言え流石に延々続けるのも不味いわな このスレは運営から特権を与えられてるエリートなんだよ 風紀を取り締まりたいって点では
二次も三次もAVも区別無いだろうから また変なのが湧いた
まあ長文になりがちなのはスマンかった
>>307
PCからじゃ見難いのでPC用URL
なぜ信濃毎日新聞は青少年健全育成条例をかくも頑なに阻むのか?
性被害の実態さえ報じず 知事との激しい応酬も
ttp://www.sankei.com/premium/news/160507/prm1605070004-n1.html
しかしさすが産経と言った記事
条例制定の援護射撃的な記事だね
与論誘導狙いかな 支那の毎日新聞が反対してるということは
淫行条例は良い条例ってことだなw >>303
うーん、やはりそれぞれの役所の目的に沿った活動をするのが筋だと思うが
相談なら厚労省か市区町村レベルの役所か、あるいはカウンセラーとか >>313
既に日本全国で通用する児童福祉法があるのに
長野県でしか通用しない条例を作ってどうするのか?と
同じ目的の制度を2つ作って、県民に対する税負担を重くするし
廃案にするべきだな 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 08:58:38.51 ID:sbd4W7jM
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa07-DaL9)
2016/04/28(木) 14:08:32.55 ID:U7TAukNZa
?2BP(2000)
日本共産党がCEDAWを主導している実態を国民に知らせない“愚鈍”安倍晋三
今般のCEDAW勧告(2016年3月7日)は、
教条的な“赤い「反日」毒蛇”林陽子が、
日本共産党の党方針をそのまま『CEDAW勧告』にしたもの。
だから、それは寸分違わず日本共産党の共産革命運動を
そのまま真正面から正当化し、お墨付きを与える真赤な文書になった。
問題の発生は、林陽子が、2014年にCEDAWの委員に選出された時、
アパシー(無気力)な岸田文雄の外務省も無学無教養な安倍晋三の総理官邸も全く騒がなかった、
無責任な両名の暗愚と投げやり対応が始まり。 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 08:59:20.51 ID:sbd4W7jM
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa07-DaL9)
2016/04/28(木) 14:09:16.98 ID:U7TAukNZa
?2BP(2000)
『新聞あかはた』丸写しの、メイド・イン・林陽子(=日本共産党)の『CEDAW勧告』
では、この『勧告』とは、いったいどのようなものか。
第一は、夫婦同姓や再婚禁止期間に関する日本の最高裁判所判決(2015年12月)を
全面的に否定する、暴走族でもできないスターリン独裁者レベルのイチャモンをつけたこと。
しかも、この内容も論理も、すべて『朝日新聞』と『新聞あかはた』の丸写し。いったいどうしてなのだ。
要は、国連CEDAW『勧告』は、日本に対して、
「日本共産党の言いなりにやれ」
「日本は裁判所など存在させず、至高の絶対神である日本共産党の命令ですべての立法を行え」
と勧告している。
しかも、林陽子とグルで林陽子に表向き代理した『対日勧告』のチーフを務めたのは、
バングラデシュ出身のジャハンである。
問題は、北朝鮮との拉致問題外交に全面敗北した
外交無能を絵に描いた男・伊原純一(在ジュネーブ国際機関日本政府代表部特命全権大使・元アジア大洋州局長)も
外務省も無気力で投げやり一本槍で、このジャハンなる怪しげな人物の経歴や共産主義活動歴を日本国民に公開する職務を果たそうとしない。 日本のLGBTの裏には電通がいるし
渋谷区長は博報堂
ゲイリブは言葉狩りばっかやってるからゲイからも評判悪いじゃん
嫌なら見るなで済まない人たちがLGBTの中にも大量にいるっていうね http://www.toronto.ca.emb-japan.go.jp/nihongo/news/2015.4.25.pdf?infocode=2015C104
「女性が輝けば、世界も輝く」安倍晋三
国連の女子差別撤廃委員会の委員長である日本人女性の林陽子さんもまた,日本の貢献の一例である。
林陽子弁護士は反日みたいに言われてるし現に反日だけど
それを国連に送り込んでるのは安倍晋三だよ 「嫌なら見るな」と発言した岡村さんはバカみたい言われてるけど
「嫌なら見るな」というのは歴史的名言だからな
テレビはつまらない←嫌なら見るな
エロゲはキモい←嫌なら見るな >>323
大好きな安倍ちゃんに裏切られて涙目のロリコンw 今日は朝から変なのばっか
このスレに安倍ちゃん支持者なんているのか? >>327のアウアウ Sa07-DaL9によれば
国連の女子差別撤廃委員会も内閣府の男女共同参画も
日本共産党が支配してるんだとさ 林陽子は国連のブラジル会議でエロゲーを攻撃開始したラスボスじゃなかったか 国連女性差別撤廃員会では、委員は母国の審査には関われないことになってる。
だから林陽子は日本の審査には関わってないはず。 >>326
お前らは「安倍ちゃんなら糞フェミをやっつけてくれる!」って信じてたんだろ?w ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています