若木民喜はキララ時代をあまり意識しないアイデスからF&Cが
主眼に来る人の史観だから、とみに神のみアニメのエンドカードに
全員エロゲ絵師を揃える徹底ぶりとリスペクトが伺えるから
1992年スタートなのでは、で分けられるかと。
「東のエルフ、西のアリス」でいえばこのスレの初めの方で
何度か言及してますのでそのあたりを読んでから、と言うのも
一興かと(まあ個人的にはWINTERSを評価していたTADA部長と
接点があるくらいで、アリスゲーにハマった経験がほぼ皆無な
人なので)。
>>134
ふうむ。ま、アルマナックは2010-2020の間も全て作成済みなので
何を具体的に採り上げるかのピックアップをしないことには、
何が読みたくて何を纏めておきたいかの動機がわからんまま纏める
と結局「ゲームの歴史」みたいに有害物質にしかならないから、そこの
叩き台くらいは考えるべきじゃね?