ttps://twitter.com/mahbow1980/status/794080170533482496
ttps://twitter.com/mahbow1980/status/794080776446943232
ttps://twitter.com/mahbow1980/status/794081990131662848

>>実際に嫌がらせされて前の事務所を解雇にならざるを得ないことになったしなぁ。
まぁそこの業界への影響力は代表者が自分の名前を公表できてない時点でお察しかな?業界の常識というか基礎知識すら身に付いてなかったしね。
あれだと声優関係の業界での下積みすらなかったんじゃないか?

>>それでも分からない人にとっては「もしかして…」という不安があったりするから効果はあるっちゃあるんだけど。
そういうのを防ぐために声優関係では「音制連」と「声事恊」という団体があるし、そこに属している所は一応安心出来る。逆に属して無いと危ないのよ。
属せない何かがあるから。

>>僕自身は元々個人的に企業に売り込んで仕事得てたから、前の事務所でもそういう預かり扱いだったし、だから解雇でも影響は特に無かったのよ。
個人で動いてるとそういうしがらみに影響して縛られることもないから。こういう事務所所属を逆手に取る悪どい所は昔から多かったからね。


解雇されたことを反省する様子まったく無し
事務所に迷惑かけたっていう意識すらないんじゃないか?