総合雑談スレッド@エロゲネギ板 Part121 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@初回限定2016/05/05(木) 11:47:23.94ID:ziR6sKWzO
あなたの初めてのエロゲはなんですか?
色々なネタについて、総合雑談をいたしましょう

次スレは>>970の方が立ててください

■前スレ
総合雑談スレッド@エロゲネギ板 Part120
ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1436700537/
0802名無しさん@初回限定2016/08/17(水) 21:28:42.05ID:pIhERjok0
>>801
あそこまで行くと左派右派じゃなく病気の一種だから相手にしちゃだめ
0803名無しさん@初回限定2016/08/17(水) 21:42:45.17ID:Ux9HVl5y0
庵野は怪獣映画なんぞよりもやることがあるだろ
詫び入れて済むと思うな
0806名無しさん@初回限定2016/08/17(水) 23:44:49.07ID:cGNlA1VJ0
>シンゴジラを絶賛すると、何故か安倍政治を絶賛することになるらしいです。
シンゴジラを絶賛しないと、何故か安倍政治を批判することになるらしいです。
0808名無しさん@初回限定2016/08/18(木) 01:52:51.87ID:rEhlr8Is0
まあゴジラがフクイチ事故、前半の政府が当時の菅政権、
後半の政府が現安倍政権の暗喩なのは確かだし
2011.3.11に安倍政権だったらフクイチ事故は間違いなく
スリーマイル(Lv.5)以下で収束させてただろうしね
0810名無しさん@初回限定2016/08/18(木) 02:08:54.41ID:otsf5Xil0
>>808
>2011.3.11に安倍政権だったらフクイチ事故は間違いなくスリーマイル(Lv.5)以下で収束させてただろうしね

何を根拠にそう思うの?
俺は安部政権でもどうせ出来なかっただろうと思う
0811名無しさん@初回限定2016/08/18(木) 07:36:58.42ID:CzSFgtP90
誰であろうとメルトダウンは防げなかったと思うが
菅直人の横槍で注水のタイミングが遅くなったとか言われてるけどさ
0812名無しさん@初回限定2016/08/18(木) 07:56:35.53ID:5CGLsLzS0
絶対安全だから対策もいらない方針だったからなぁ
マニュアルを探している状態で何が出来ると
0813名無しさん@初回限定2016/08/18(木) 08:33:10.65ID:Y9x6cM5r0
>>810
間違いなくと言える自信がすごいな
そもそも歴代の自民党政権が策定した原子力利用指針が
「原子炉は絶対安全」の原子力神話を作り出した結果があのザマなわけだが
事故が起こるはずがないから、原子炉内ロボット作る予算が降りないとかウ゛ァカかと
0814名無しさん@初回限定2016/08/18(木) 09:30:25.08ID:3aSrIN3O0
もし当事、安倍政権だったら人権を無視した命令を作業員に実行させる力を持てたから
作業員を大量被爆をさせてでも制御棒を復旧させる作業を行わせる事が出来ていて
原発事故の被害を小さく抑えられたという書き込みを2chで見たけど
>>810はそういう2ch書き込みを鵜呑みにしているタイプなのではと思う
0816名無しさん@初回限定2016/08/18(木) 11:30:01.26ID:krf0EyVg0
ナイトプールなるものに行くと女性声優さんとパコれるらしい
0817名無しさん@初回限定2016/08/18(木) 13:27:16.43ID:YZyaVOvd0
さっき体拭いたタオルからカブトムシの臭いがする…orz
0820名無しさん@初回限定2016/08/18(木) 22:40:18.43ID:ztZ/95zI0
後知恵でああすりゃ良かったとかいうのを排除して考えれば
地震発生時点で首相が誰であれLv7は防げなかっただろう
(事故後にIAEAに圧力かけて評価をLv6に下げさせるとかは出来たかもしれんが)

その後菅首相は東電上層部や斑目春樹原子力安全委員長を
生真面目に相手してたらマジ破滅だと見切り付けて
現場行って信頼できる人達(故吉田昌郎所長とか)を見つけ出したけど
安倍首相なら同等以上のことが間違いなく出来たとでも言うのだろうか?
現場の声を拾うのが不得手な安倍首相が?
0824エロゲ推定無罪2016/08/19(金) 10:43:53.58ID:t4Sm+Dl/0
漏れは冷や麦や冷やしうどん派でつ( ´ω`)
そうめんやざる蕎麦も次点で好きでつね
実家で食べる冷やし中華は好きなんでつが、
外食ではあれはまず食べないませんなぁ
そういえば一年中「冷やし中華はじめました」を貼りっぱなしな店を見ますたw
0827名無しさん@初回限定2016/08/19(金) 16:02:54.00ID:3b69JO980
ラジエントヒーターしかないから麺茹でれないのがつらい
火力弱いどころじゃないぞ
0829名無しさん@初回限定2016/08/19(金) 17:30:46.44ID:e3hSKM6H0
>>828
その会社まだ何もやったことないな
絵はむっちゃ可愛いけど面白いのかね
0832名無しさん@初回限定2016/08/19(金) 19:18:44.42ID:FLk0KUXg0
たまにある「頭の中おち●ちんでかき混ぜられてるみたい」ってセリフは
いったい誰が興奮するんだっていう
0835名無しさん@初回限定2016/08/19(金) 19:43:21.95ID:FLk0KUXg0
あー…そうなんだ、いるのか
あのセリフ聞くと「ん?」ってちょっと冷める
0837名無しさん@初回限定2016/08/19(金) 20:16:38.90ID:k1zJrSyv0
>>830
そういえばカストロ前議長90歳だってね
日本の元号では昭和生まれだったとは
0840名無しさん@初回限定2016/08/19(金) 22:48:03.65ID:83HzwPq10
逆境ナイン〜アニメ店長あたりから「熱血バカ」を持ちネタにしだしたが、
ソレ以前は時代相応のアクション漫画描いていたぞ?
0841名無しさん@初回限定2016/08/19(金) 23:00:46.58ID:o0eUAcoJ0
島本氏、今は実家で副社長やってるんだっけだっけ
漫画連載も月間複数つづけてるし、別に同人で好きなもの描いてもいいじゃん
0842名無しさん@初回限定2016/08/19(金) 23:51:26.87ID:FLk0KUXg0
課外活動中に女子児童(10)がソーセージを喉に詰まらせて死亡

よっぽど太かったんだな
0843名無しさん@初回限定2016/08/19(金) 23:53:22.91ID:cC01jQ960
また学校のせいにされるのか
先生になる人が減り続けるわけだ
0846名無しさん@初回限定2016/08/19(金) 23:59:20.62ID:83HzwPq10
こんにゃくと同じで咀嚼しないと危険な食べ物を給食のメニューに入れた行政が悪いんですね。
そんなに騒ぐならいろんな栄養素を混ぜ込んだ流動食だけを提供しろよ、て思う。
0847名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 01:04:31.73ID:m+yoNC8L0
蒟蒻畑もすっかり歯ごたえがなくなってまずくなったな
なんか、鼻水みたいな食感になってる
0848名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 01:27:13.80ID:/NRnUNyN0
蒟蒻畑のせいにされてるけどお餅の方がよっぽど危険なのにね
お百姓さんは(票的に)怖いからしょうがない

じゃけん老人ホームにお餅配りましょうね〜
0849名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 06:10:54.75ID:zRNa80Xp0
今の子供たちは軟らかいものしか食わないからな
顎の力が年々弱くなりつつあるらしいし
0850名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 07:17:21.31ID:bjY2yBn/0
将来の人間の顔は逆三角形みたいになるって話もあったな
0853名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 20:27:31.06ID:doNlOEgV0
aramame.net/archives/97959

NHK出演貧困JK(女子高生)はヤラセだった模様。こういう悪意に満ちた
番組内容で安部政権を煽って来るんだ・・・


貧困女子

貧困学生

奨学金

こどもの貧困





全て胡散臭い乞食ビジネス

補助金ビジネスにしようとする輩が安部政権打倒を企ててます

要注意
0857名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 10:28:52.02ID:gNXAD0zv0
エロゲ声優の子供って
知らずに「お母さんの声で抜いていたなんて…」ってことあるのかな
一生気づかなきゃ問題ないが

今はスマホがあるからもっと前に知っちゃいそうだけど
その瞬間は親子間に大きな溝が出来るだろうなあ
0858名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 12:45:24.60ID:frOMuVQf0
>>853
もし出演女子高生が貧困では無かったとしても
貧困女子高生が社会に存在しない事になる訳では無いし
あんたが張った2chまとめサイト、
出演者の女子高生がいじめられるべきみたいな意見があって凄くゲスくて気持ち悪いな
そんなサイトを嬉々として挙げる様な人間に支持される安部政権はやはり倒された方が良い気がした

NHKは右翼の職員も居る放送局だ
あんたが今やってる様な反応を引き出す為に、
わざと貧困度がさほど高くない女子高生を出演させた可能性もある
0862名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 16:15:26.99ID:MNAfWWsd0
>>853に叩かれてる貧困女子高生ってアニメーター志望の女の子って話だな

アニメーターの成り手が不足していてアニメ業界が困っている状況で
アニメーター志望の女の子の女の子がいじめられる事を希望するなんてそれでもオタクかよ
>>853は非オタネトウヨなんじゃねーのか
0863名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 16:42:19.22ID:43vuFPEu0
貧困云々以前にさ
高校進学が当たり前になってる矛盾を何とかするのが先じゃないのか
義務教育は中学で終わるのに
0864名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 16:57:52.50ID:FKdY09q00
>>863
日本人の高校進学率が下がってもいいって話だよな、それ
日本人の知的レベルが落ちてもいいと言うのか
80年代、90年代の日本では「石油などの資源が無い日本が豊かな先進国になれたのは教育の力だ」
と社会でよく言われたものだと言うのにな
0866名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 17:17:12.30ID:43vuFPEu0
実情に合ってないんだからそこから見直したらどうかって話なんだけどまあいいや
0868名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 17:29:01.34ID:97SnMf580
義務教育費を高校までにして、教育費無料にしろって話だろ
0869名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 17:34:12.23ID:FKdY09q00
>>868
それなら俺も賛成だ
俺は大学も無償にすればいいんじゃないかと思うけど
0871名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 18:40:46.47ID:RFFK+FiJ0
>>864
俺は大学の無償化反対だな
高校までの学習内容は多少は役に立ってるが大学で覚えたことなんて何の役にも立ってないな
大学なんて国公立受かる程度の学力がある奴だけにして残りは社畜専門学校作ってみんなそこにぶち込めばいい
0872名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 18:42:31.92ID:dflxFRbh0
金が無限になくても大学無償化をやってる国はあるからな
日本だってやるという選択視がある
富裕層にかかる税を増やして金持ちにお金を出させればいいだろう
富裕層どもを甘やかしすぎるのは良くない

タックスヘイヴンを使っての貯蓄行為なんざ、売国奴みたいなもんだ
0873名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 18:44:05.67ID:4lVUfE580
文系はな

俺は大学で学んだ実験レポートの書き方や半導体の知識はもろに役立ってるが
0874名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 18:45:55.78ID:Kg7MRqOy0
社畜専門学校とか随分キモい事を言いやがるな>>871は。

効率の悪い労働がさらに蔓延して労働時間の長さの割に豊かでは無いという状況に拍車がかかりそうだな
一人当たりGDPの低下に拍車がかかりそうだ
0875名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 18:46:28.91ID:1DilYIUS0
文系(特に歴史と哲学)も絶対に必要だぞ
学問ってのは、文理揃ってこそ意味があるんだよ
0877名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 19:12:23.60ID:1DilYIUS0
>>876
物事は役に立つかどうかだけではないんだよ
役に立つ事だけが必要だという思考は、それだけで世界を狭めてる
0878名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 19:12:32.68ID:t7BNRW9E0
ここで学力のジレンマについて触れておきたい

学力の高い県として福井県が挙げられるが、学力が高い高校生はこぞって東京や大阪・名古屋の大学を目指し、大学卒業を機にさらに東京に出て行く
結果として少子高齢化が絶望的に進行していて、労働力が全く足りていない
夫婦共働き率が全国1位という背景にはこういう状況がある

一方で、福井の隣県であり学力ワーストレベルとして知られる滋賀県だが
高卒で働くのも一般的であり、早くに家庭を持ち、家を買い子供を作るため消費は活発であり経済も好循環
近接する自治体からの転入者も相まって、田舎にもかかわらず人口増加を続けている
年少人口率では沖縄に次いで2位という好位置にある

どちらも製造業が盛んで、県民所得の高い県だが、その有り様は大きく違う
学力を伸ばすのが唯一の正解ではないと思う
0879名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 21:17:06.96ID:RFFK+FiJ0
>>874
>社畜専門学校とか随分キモい事を言いやがるな>>871は。
俺は国立大に行ったからね
馬鹿どもは社畜養成所で社畜になる訓練してればいいんだよ
0880名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 21:21:28.97ID:7XamFy+n0
小中は廃校ラッシュだけど大学はあまり聞かんな
何かからくりでもあるのだろうか
0881名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 21:22:29.39ID:UCKPv1pi0
たまに来て臭い話して俺は住人ですとか言われても困るねw
0882名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 21:29:10.31ID:cfCFQQv10
学力がないやつまで「大学」に入れるのは間違い、というあたりまえの話なんだよな
0883名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 21:31:53.79ID:1DilYIUS0
>>880
大学は下の年限がないし、大抵のところは地元密着でもないから、わかりにくいんだと思う
潰れる大学は出始めてるし、これから先は「生涯学習」と銘打って高齢者を取り込んだ大学が生き残っていくはず
0885名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 23:16:06.06ID:bfIVDOOA0
学力身に付ける能力あるけど親の経済力が無いから高校すら進学できない
そういうのを安倍首相や片山さつきは増やそうとしてる
0886名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 23:48:46.63ID:RFFK+FiJ0
親に経済力が無ければ働きながら夜間や通信に通えばよろしい
0887名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 23:53:42.45ID:7XamFy+n0
ってか片山さつきはまたアフェサイトを見て動いているのか
バカは治らんな
0888名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 00:27:11.73ID:cj1J2AaC0
>>886
俺、新聞奨学生だったけど
働きながらの学業はしんどいぞ
大抵の奴が挫折する
0890名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 03:11:41.42ID:oJAUstkO0
富裕層達こそ贅沢な暮らしを送って甘やかされ過ぎてるんだよ
富裕層たちこそあんなに金を持つ必要は無い
もっと税を納めて貧乏人に配れよ

富裕層達は同胞を大切にする意識が足りてない
0891名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 03:36:23.99ID:PvqTLUIy0
OECDの中でも最悪レベルの金持ち優遇国なのでムリムリ
そもそも同胞意識なんて持ち合わせているのなら、収奪搾取なんて出来ないし金持ちにもなっていないだろう
0892名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 04:10:16.03ID:3IC9eVOE0
諦めるのは良くない
富裕層が税をもっと納めるよう圧力をかけるべきだ
0893名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 04:14:56.98ID:ZsqshNp30
だよな
貧乏人から税金巻き上げるのもいい加減にして欲しいわ
低所得者の生活がナマポより苦しいっておかしいだろ
0894名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 05:15:58.03ID:GrumZsbe0
健康で文化的な最低限度の生活を送るには最低でも月収22万円が必要
子供二人産んで育てて大学まで行かせようと思えば年収600万(時給換算で3000円程度)は必要

それに比して現実の賃金のなんと低いことか
この国ではどれだけ生産性が改善してもそれが報酬に結びつかない
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/3344/3288/show_image/eulabourlaw.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/09/23/pw.jpg
0895名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 07:20:22.83ID:x3GJ5t0g0
富裕層富裕層と言っているけど、日本経済において一番問題なのは、富裕層ですらない一般の老人どもが貯めた金を使わないことなんだよ
老い先短い老人らの資産は最大で数十兆円と言われてるが、半分くらい消費に回せばインフレも進む

90の老人が金を貯めている理由を「老後が心配」と話したのを麻生副総理が(何言ってんだ…)と呆れるくらい金使わないんだよあいつら
だから多くの企業は奴らに金を使わせようとあれこれ考えていて、俺の会社も金使わせるための企画とか色々アイデア出しまくってる
0897名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 08:10:54.13ID:+cBRMlVI0
90歳の老人が105歳まで生きる可能性はある訳だしそれを想定しただけの庶民的な節約貯金生活を許さんというのは横暴だな

そういう横暴は産経系右派言論人曽野綾子の「老人は長生きせずに死ぬ義務がある」という言と通じる物がある

高齢者に対してそんな非人道的な価値観を押し付ける位ならその前に富裕層が資産を国家に提供すべき

文化的な生活を送るのに必要な額を明らかに大きく越えたお金をたんまり持ってる人間達から税を多く徴収する事こそが人道であり正義
0899名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 13:56:11.09ID:x3GJ5t0g0
論点がずれてるねぇ
別に年金だけで生活している節約老人どもなんか、企業にとって一文にもならんからハナっからターゲットにしてないっての
生活に困窮している一部の貧困老人ばかりマスコミで取り上げられてるが、それこそひどい印象操作
実際は老人どもの多くは生活資金の他に数百万から数千万の自由になる金を貯めているんだぜ
俺の会社はそういうやつらに金を使わせるため、ジジババ向けの小旅行やプチ贅沢などの商品を提案してる訳だが、なにか問題でもあるのかね?
0900名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 15:07:50.13ID:hOBQWtbC0
数百万の貯金は全然たいした問題じゃないな
そんな老人を取り上げて富裕層より問題だというのはおかしいと思う
0901名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 15:36:40.46ID:R10reoEk0
1000円のランチ食ってワンピース全巻揃えてたらブルジョアとかヤバ過ぎでしょ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。