アニメーターの低賃金の問題を取り上げました。山田議員の質疑を文字起こししたので公開します。
文字起こしをする動画:
参議院インターネット審議中継 2016年5月26日内閣委員会
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?ssp=26416&type=recorded
(この動画の3:02:35付近から文字起こし)
以下、文字起こし。
山田太郎議員
「まず最初にですね、ちょっと順番変わりまして、クールジャパン、アニメ産業というところで、
少し質疑に入って行きたいと思います。クールジャパン自身はですね、
安倍政権の目玉でもありますし、今回の国家戦略特区の中でもですね、
インバウンドということで外国人を取り入れてくと、こういう事が語られてるんですが」
国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案の概要
http://livedoor.blogimg.jp/yuuki_nijino/imgs/0/a/0a5d1d6e.png
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/kettei/h280311.html
(注:内閣府地方創生推進事務局 「国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案の概要」のスクショに
赤線による編集を加えたものを掲載しておきます。赤枠で強調した所が、山田議員が言及している部分です)
山田太郎議員
「ただですね、今回の入口になった背景は何かというと、これ新潟の経済同友会さんがですね、
タイ人の男性が、専門学校を出たんだけれども、
アシスタントとしてある漫画家さんから内定を貰ったんだけど、実は在留許可が出なかったと。
これを巡ってですね、なんとかできないだろうか、
まあこういうことでたぶん話がスタートしたんだというふうに思っております。
(中略)
*長いので残りはソースをご覧下さい
http://nijigenkisei.ldblog.jp/archives/47653817.html