自分たちだけ助かりやがった」と主張する典型的なフリーライダーかよ。
>2次元少女派 対 3次元少女派の対立がありますよね。今では2次元の方も厳しいようですが、
>よくも3次元派を今までさんざん売ってくれたな今度はそっちの番だとかそういう憎しみの連鎖も
>ドウデモイイって言えばドウデモイイんですけども。
>3次元少女派からの少女愛文化は断たれてから年数が経ちすぎています。このままでは
>「無かったこと」にすらされてしまいます。
>ワタシ自身、第一次ブームの終わったあとに遅れて来た世代です。
>だいたい、2016年現在、「第一次ブーム」と言われてもわからない人がほとんどでしょう。
>なので、今、当時の少女写真を回顧する企画展をやります。
>開催日は、まだ決定してませんが2016年5月メドで!
>あ! 念のため言っときますけどいわゆる第一次ブームを形成した「プロのモデル作品」ではありませんよ!!
>少女との対話を感じさせる市井の写真家たちの「声かけ」作品を集めるのです。
>そして、1970〜2000年頃の一般的な3次元少女派の感覚を提示するのです。
http://www.kiguda.net/CMS/news.php?lng=ja&pg=606
器具田こする教授 Kiguda Lab.さんのツイート:
"なので、2次元のために3次元を生贄に出す動きは当時からヤバイと
思ってたし現実を見ろと言い続けてますよ、今に至るまでね"
https://twitter.com/kiguda/status/737643847740588037?lang=ja