【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百四十六人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2016/06/06(月) 20:38:20.10ID:PBPb/2oL0
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。

もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴

◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/

※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百四十五人目
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1451723480/

次スレ立ては>>970頃、重複しないよう宣言してから。
0145名無しさん@初回限定2016/07/07(木) 01:37:49.23ID:E3XvMrnR0
昔のelfゲー主人公とかがこんな感じの常に他人を馬鹿にしているタイプだったけどあいつらでもまだ高校生だからな
三十路の男がこれはキツい
ハードボイルドな主人公を作ろうとして失敗したのかな
0148名無しさん@初回限定2016/07/07(木) 16:38:44.19ID:DYgVVPe60
というか「角川ゲームミステリー女優」のコンセプトもクソだわ
0149名無しさん@初回限定2016/07/08(金) 02:15:56.70ID:irAYj5Qw0
その昔、タイトルは忘れたけどエロゲでもこういう事やろうとした作品があったな
結果はご覧の有様だったが……
0150名無しさん@初回限定2016/07/08(金) 06:58:47.28ID:A8BqGvEc0
劇団ムー一座シリーズとか制グラのファインドラブシリーズみたいなやつか
0152名無しさん@初回限定2016/07/08(金) 19:22:34.11ID:0HMO94ql0
そういえば高年齢のダメ主ってあんまいないな
タクシー運転手くらいか
0153名無しさん@初回限定2016/07/08(金) 19:24:15.46ID:IApCGUZ60
NG恋もここで語られるほどじゃないけどダメ主とか言われてたわ
0154名無しさん@初回限定2016/07/08(金) 19:47:11.50ID:BwFLYViA0
ダメ恋のオサムくんはかなり気持ち悪いとけど別にダメ主とは思わないかな、気持ち悪いけど
流星の浮気関連のキモさ減らした代わりに仕事キチっぷりを増した感じ
ただ家庭環境に大概問題あったということで一応情状酌量の余地はある
0156名無しさん@初回限定2016/07/08(金) 22:12:16.96ID:RT298w7B0
3,40代だと基本的に凌辱抜きゲーの主人公だからなぁ
駄目主になるのは難しいわ
0158名無しさん@初回限定2016/07/09(土) 01:33:35.23ID:5KlNTJ7S0
???「はっはっはっ」
この人は流石に三十越えてるよね?
0159名無しさん@初回限定2016/07/09(土) 03:30:40.95ID:5+rsYZFy0
ライアーのガクトゥーンは72歳だっけ
エロゲ主人公のクセにエロに積極的でないみたいなことは聞いた
0160名無しさん@初回限定2016/07/09(土) 03:56:08.65ID:ZaDVNYfh0
本当は92歳らしい
『嘘をつけない』という明確な設定というか誓約があるのに、この年齢詐称ができたのは
「20年の休眠期間があったので、72歳も92歳も本当」という説がある

あとエロには凄く積極的で、半世紀は年が離れてる少女達に向かってツッコミ前提のジョークのつもりで
「とても魅力的な姿だ。是非ともベッドでよく観察させてもらいたいものだ」みたいなことを言って
元教え子から顰蹙を買う場面などが時折ある
0162名無しさん@初回限定2016/07/09(土) 10:42:59.17ID:VIqZdtpR0
たまには新人の話をしようぜ!ってことで

体験版だが、「アマツツミ」の主人公がすごい賛否別れそうな感じで、
個人的には思いっきり否の側なので紹介してみたい

あれはダメ主じゃねーよって人がいたらやめときますが、
俺以外にプレイした人いますか?
0163アマツツミ12016/07/09(土) 13:47:00.04ID:VIqZdtpR0
アマツツミ
公式: ttp://www.purplesoftware.jp/products/amatsutsumi/index.html

※体験版の範囲でのネタバレを含みます

主人公: 織部 誠(姓は偽名)

概要
・一言でいうと『神の力をもったおこちゃま』
・外界から隔離された村で育ったため、現代社会の常識を持たない子供
 が田舎の町に出て様々な犯罪行為を繰り返すが、本人に悪いことをし
 ているという認識は一切なく、反省もしない
 さらに、周囲の人々にたしなめられるようなこともほぼないうえ、
 体験版の範囲ではしっぺ返し的なイベントも一つだけである
 本編では痛い目に遭うそうだが…
・自分を現人神と思っており、名無しのモブたちは物のように扱う
・純愛泣きゲーのはずなのに、催眠調教モノを読んでいる気分になることも
0164アマツツミ22016/07/09(土) 13:56:33.76ID:VIqZdtpR0
基本スペック
・イケメン
・野良作業で鍛えた肉体は、体育教師を子供扱いする
・知識はないものの、頭の回転は速い(が、現代社会の常識・倫理観もない)
・巨乳美人で幼馴染の許嫁がおり、すでに婚前交渉しまくり(でも見捨てて村を出る)
 乳だけでイかせる熟練の技を習得している
・10代らしく性欲旺盛であり、行き倒れたところを拾ってくれた恩人
 に対して「言霊を使ってヤれないか」と思ってしまったりする
 (なお、恩人のエロはないとライターに明言されている)
・常識がないため、会話が噛み合わないことが多いが、さすがイケメン
 ヒロイン達からは面白い人という扱い

特殊能力
・命令形の言葉を発することで、自身・他者に命令を強制することができる
 『言霊』を使える一族の出身
・言霊の力は非常に強力で、一族は神の末裔を自称する
 誠「僕にできないことって、何?」
 なお、誠は一族の中でかなり言霊の扱いが下手な部類の模様
・言霊の使用及び、感情的になることは非常に厳しく制限されており、村人
 同士であっても家の外では挨拶しか許されないなどの掟がある
・しかし、誠は言霊について深く考えておらず、いつか村を出て自由な感情
 表現をしてみたいと反発していた
0166アマツツミ3(完)2016/07/09(土) 14:04:46.25ID:VIqZdtpR0
問題行動の一部(全て言霊を使用)
・発言をためらっているヒロインの口を割らせるぐらいは序の口
・喫茶店へ強制客引き
・喫茶店の客に対して余ったカレーを押し売り
・休日学校にいただけで無関係の生徒に、人探しを強制する
・身分関係の書類を偽造して学園に編入(共犯者あり)
・「自分にも家族がほしい」という身勝手な理由で、自分を拾ってくれた母
 娘の記憶を改竄し、死んだ息子(娘にとっては兄)になりすます
 その後、誠の力が弱まったのか母に記憶の改竄がばれるが、なぜかお咎め
 なし。赤の他人に一方的に家族にされた人間の反応とは思えない
 (なお母親は息子だと思っていた間に遺言を変更して家を譲っている)
・本人の希望は一切聞かずに、死にかけの病人に自分の命を分け、寿命をの
 ばす(尻拭いを許嫁にしてもらった可能性が高い)

最後に
・うまく伝えられたかどうか自信がないのだが、言霊を使用して他者を操る
 ことに対しては一切のためらいがないくせに、ヒロイン達に対しては気遣
 いができるかのように振る舞う姿が、非常に気持ち悪い
・本編ではもうちょっとましになる可能性もあるが、所属ライターのひどさ
 に定評のある紫がサブライターを非公開にしていることもあり、さらにひ
 どいことなる可能性のほうが高い。気になった方はぜひ自身で体験版をプ
 レイされたい
・長文にお付き合いいただき、ありがとうございました
0167名無しさん@初回限定2016/07/09(土) 17:37:32.82ID:ac19SEYr0
ダブスタクズマンセーでストレスがプレイヤーにダイレクトアタックなのは伝わってきた
0170名無しさん@初回限定2016/07/09(土) 18:36:06.75ID:HzEBQ2xD0
>>163
俺はそんな悪くないと思うけどなあ
社会常識を知らず周りからも窘められないとなれば
後述してある数々の言動も設定通りと言える
個人的には嫌いじゃない
設定ブレブレの胡散臭いモラリストみたいな主人公よか全然マシ
まあこの手のものは体験版では中々判断出来ないけどね
0172名無しさん@初回限定2016/07/09(土) 22:22:44.81ID:VIqZdtpR0
>>170
投稿者です
最初に書いた通り、好き嫌いが別れるタイプだと思います
なので、これはアリという人に反論とかはないです

「設定通りの描写だが、気持ち悪い」という感想を持った奴もいる、ということで
0174名無しさん@初回限定2016/07/09(土) 23:01:43.76ID:6mafbgFX0
まあ本編の報告待ちかな
かなり期待できそうではあるが
0175名無しさん@初回限定2016/07/10(日) 01:04:27.80ID:7PQ3BiGf0
そいつたぶん人外(ガチの神様)オチだから期待できないと思うよ
0176名無しさん@初回限定2016/07/10(日) 04:52:13.38ID:Vesu39Fz0
ルートレターどんなんか気になったからプレイして本スレも見てきたけど
たまに主人公の名言回しになるところがこのスレにそっくりでわろた
0178名無しさん@初回限定2016/07/11(月) 10:18:35.92ID:0BEIWAMm0
マックスがエロゲの登場人物なら今年最大の物件になってただろうに
売り方を間違えたな
0182名無しさん@初回限定2016/07/12(火) 00:15:56.58ID:peEDBuXI0
>>110
月冴さんのモデルはシティーハンター冴羽 りょうなんだがどこが設計通りなんだ?
0184名無しさん@初回限定2016/07/12(火) 03:04:08.21ID:LpgKAabb0
狂った設計図でそのまま組んだのが月冴だから
まあどっちの言い分もあってる

複数ライターなのにキャラがブレないあたり
少なくともライターは図面に忠実に作ったと思われる
0185名無しさん@初回限定2016/07/12(火) 04:04:50.86ID:PmwK4Q2z0
マンセー主人公はキャラのブレが少ないような気がする
月冴、東郷あたり
0186名無しさん@初回限定2016/07/12(火) 20:00:48.58ID:BBch5v8Y0
周りにキャーステキーって言わせときゃブレてないように見えるだけじゃね
0187名無しさん@初回限定2016/07/12(火) 20:02:19.25ID:BBch5v8Y0
訂正
どんな言動だろうとキャーステキーと周りに言わせておけばブレてないように見えるだけじゃね
0188名無しさん@初回限定2016/07/12(火) 21:24:27.44ID:LeQ6nTcj0
キャー(狂ってるこいつ)ステキーとマンセーされてる士郎さんは
分裂症レベルで言動ブレブレでしたね
0189名無しさん@初回限定2016/07/12(火) 22:55:28.83ID:9Rz0zzXb0
だって士郎さんは壊れてるから

型月全盛期に話の流れ無視してその場しのぎで擁護するのに
魔法レベルで便利ワードだったなあこれ……
0190名無しさん@初回限定2016/07/12(火) 23:58:08.97ID:MnHgy87o0
気になった女以外に薄情なのは決してブレてないから・・・
0191名無しさん@初回限定2016/07/13(水) 01:29:37.30ID:1XtCzvSl0
>>163
出るゲームジャンルを間違えてるな
催眠・鬼畜・レイプゲーとかなら良主なんだろうけど純愛でしかも泣きゲーだと
0192名無しさん@初回限定2016/07/13(水) 02:20:46.60ID:Ycf4HggW0
>>190
常に股間に従って他をおざなりにすると書くとエロゲ的には良主人公だな
0193名無しさん@初回限定2016/07/13(水) 05:38:32.73ID:CjUVlX7c0
プレイヤーをおざなりに置き去りにするの止めてもらえませんかねぇ
とくに桜のおっぱい最高や!信念なんか要らんかったんや!するあたり
0194名無しさん@初回限定2016/07/13(水) 06:25:04.05ID:C9V3Q+Ir0
擁護するわけじゃないがFateは物語の構造としてそもそも士郎さんはおかしい→つまり士郎さんの信念()もおかしいから矯正しなきゃいけない
ってのが前提にあるってのをわかってないとアカン
UBWでかっ飛ばして盛り上がってたけど、あんなんただの開き直りやしいずれ辿り着くのは鉄心ENDやで、最高にダサいやろ?じゃけん真人間になりましょうね
ってのをHFの本筋と鉄心ENDで見せてる
士郎さん自体がアレなのとUBWがやたらと持て囃されたせいですっかり日陰の存在になっちゃったが
0195名無しさん@初回限定2016/07/13(水) 06:35:48.42ID:k4FWhft70
真人間は巨乳に目が眩んで過失致死とはいえ殺人犯を匿ったりしない

構造は正しいんだが
ヒロインの掘り下げ出来てないのに
命懸けた信念と天秤にかけて信念ポイーするから巨乳に目が眩んだと言われる訳で
0196名無しさん@初回限定2016/07/13(水) 07:34:25.97ID:qd2yX+Tq0
乳っ…………!乳はな……信念より重いんだっ……!
世間の大人どもが本当のことを言わないならオレが言ってやるっ……!

乳は信念より重い……!
0197名無しさん@初回限定2016/07/13(水) 08:39:52.87ID:+dBbzcvU0
>>194
鉄心endの士郎はかなり人格的にはまともな部類の士郎なんですがそれは
少なくとも一般人見殺しにするよりは
0200名無しさん@初回限定2016/07/13(水) 14:15:55.24ID:Yep30d6Q0
>>195
桜にとっての士郎さんは人生のオアシスだけど
士郎さんにとっての桜っておっぱいのでかい友人の妹でしかなかったからな
信念と秤にかけるには士郎さんの成長を見守り続けた日常の象徴の藤ねえと
義姉イリヤとおっぱいのでかい桜をちゃんぽんにするくらいのヒロイン力が必要だった
0201名無しさん@初回限定2016/07/13(水) 22:54:17.83ID:r+X3CFYz0
ヘブンスフィールで救うのが桜じゃなくて間桐兄妹だったら……或いは桜ルートが慎二共闘ルートを含んでいれば
ツッコミどころは違ったのかもしれん
慎二と一緒に戦う内に、間桐を倒さなきゃいけないとは気付くんだけども同時に慎二への友情・救済の使命感が沸いてしまい
「やっぱり俺は慎二や桜が大事なんだ! 畜生、俺は切嗣みたいになれない!」ってなる感じで
 >>200 でも一応本編時間軸なら、桜は虎と併せて『生活の中心』じゃないのか?
0202名無しさん@初回限定2016/07/13(水) 23:37:57.95ID:bUvEQskC0
お前ら10年以上前の作品なのによく細かいとこまで覚えてるな
0204名無しさん@初回限定2016/07/14(木) 00:48:19.25ID:oBDTccGO0
>>201
虎と併せてカウントすればモブのクラスメートでも士郎さんの生活の中心になれちゃうだろw
一応日常象徴ヒロインだけど作中描写も付き合い方も期間も薄い
なにより虎がザ・日常過ぎて存在意義が致命傷
ワカメが女だったらたぶんヒロイン力で負けちゃう
0205名無しさん@初回限定2016/07/14(木) 03:13:36.44ID:zvo4909P0
>>204
ワカメを女にしたら勝てる可能性がある奴がセイバーだけになっちまうだろうが
凛はキャラ被る上に「高嶺の花VS腐れ縁は後者が勝つ法則」で負けるし
士郎さんの暗黒面を突くアチャ男や言峰のポジションも危うい
0206名無しさん@初回限定2016/07/14(木) 08:10:24.86ID:R8h3jXfO0
士郎さんは正義の味方()目指すより町の工具屋さんでもやってた方が間違いなく多くの人を救えた
0207名無しさん@初回限定2016/07/14(木) 09:26:29.61ID:tdz/KVfN0
女ワカメだと序盤で匿われた後ヒロインレースをぶっちぎるからね
0208名無しさん@初回限定2016/07/14(木) 10:52:00.82ID:d0z7vSJ+0
>>203
これがあるからストーリー度外視でエロの竿役として見た場合でもやっぱりダメ主なんだよな士郎さんって
他のダメ主は竿としては優秀ってやつも多いが士郎さんにはそれもない
0211名無しさん@初回限定2016/07/14(木) 16:53:37.04ID:6xHQYDBF0
過去の自分に脱童貞させる為にカッコイイポーズ決めて時間稼いだ人はさすがに違うな
0216名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 00:14:29.85ID:OxBBBJUY0
ああ毛利ルートでまながいなくなったのって治療によってガンが治ったからなのか
毛利家なら曲直瀬道三が時々来てたハズだし唯一月冴が完治する望みがあるルートってことに根拠がつくもんな
0221名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 21:37:29.03ID:3S7CW99t0
士郎は従来の量産型少年漫画主人公
ただ周りがそれをおかしいおかしいって言ってるだけ

という意見を見かけた
0223名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 22:11:56.11ID:KozW/v+c0
士郎さん単品で見ればご都合主人公補正バリバリで
メサコン拗らせたアホなんで駄目なタイプの主人公の典型ではある
ぶっちゃけ士郎さん本人より周囲の反応や扱いが変というか過剰というか異常でストレスが溜まる
0224名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 01:50:23.21ID:okHL5pfE0
少年漫画主人公といってもジャンプとかじゃなくて
コロコロ・ボンボン系じゃないか
0225名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 02:23:07.20ID:4xqmx1kH0
しかし未だに疑問なんだがなんで士郎さんはあんなに鳥頭だったんだろうか

物語的に壊れている必要はあったんだろうけど鳥頭である必要は別にないっていう
0226名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 06:53:02.23ID:NBzjX+Q+0
ライターが覚えてないものを登場人物が覚えてるわけなかろ
0228名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 10:27:25.86ID:EDGqxILN0
主人公が不快だとゲームその物自体やる気無くなるからどうにかして欲しい
聖鍵なんて、個人的にはあの無能なくせに自信や態度がデカイ俺様系が無理で体験版で放棄したし
0229名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 11:42:09.51ID:SAPgw0RG0
だって、鳥頭じゃないと敵が「飽きたから」とかいって相手が正面から殺しに来てデッドエンドになるんだぜ
まともな行動取ると死ぬケースが多い
0230名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 12:23:27.94ID:ijGSj/4/0
生き残るために士郎さんは鳥頭を装っていた説
つまり士郎さんは劉禅。無いな
0231名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 12:27:51.12ID:5OMfhGxt0
ブラックラグーンのロックは「相手(バラライカ)は俺が面白いから生かしてくれてる、面白くて道理のあることを言わなくちゃ」と計算して、
虚勢+本音+打算を織り交ぜた戯れ言を言うことがあるな
士郎さんはともかく空の境界の黒桐ならそういった「生き残るための詭弁」を弄する賢さを持っていそうではある
0232名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 17:11:20.83ID:8bSI24ps0
劉禅「都合の良い傀儡にならないと孔明派閥に消されるよ・・・」

士郎「女の子にチヤホヤされるためのその場の勢いだけで動くぜ」
0233名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 18:11:29.17ID:I4Hw+NEC0
信者から見ると凄い良いキャラに見えるらしい
ある意味羨ましい
0234名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 18:45:10.37ID:5OMfhGxt0
基本設定自体は良いと思うよ(上から目線
「なんでもかんでも助ける日曜朝のヒーローはおかしい」からの「助けないと自分の心が耐えられない豆腐メンタル!」という発想は尊敬する
問題はバカであるべき「何がなんでも助けるマン」がその実、作者の高めな知性によって打算・言い訳する子になっちゃっただけでさ
(『戦争中に護衛なしで散歩』『戦っちゃダメだ!』は主人公がピンチに陥るために強引に頭を悪くされてるご都合展開なだけで、士郎はちゃんと小賢しい)
その点、だっと版のムキムキ士郎さんはあの姿のお陰で「助けるマン!」として説得力があってマジで格好良い
0235名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 18:50:30.20ID:I5i65Pqv0
信念について義父とちゃんと話して
たっぷりと尺をとってキャラを掘り下げた
何年も一緒に過ごした士郎さんの家族同然の義妹を
なんの瑕疵もない状況で信念のために生け贄に差し出すか

という感じで前提を整備した上で信念ぶん投げた士郎さんはすごく主人公っぽかったぞ、主人公じゃないけど
まあ結局、余計本編での酷さが際立つんだけど
0236名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 19:38:51.55ID:SAPgw0RG0
信念問題は義父が悪いな
何が「安心した」だよ、お前が今際の際に残したやり取りの後押しでキチガイになったんやぞ
0237名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 19:52:21.57ID:/wz+1/wN0
>>234
ヒーロー物への偏見からくる幼稚な反発心を制作者が自覚できてない時点で
主人公として割りと詰んでる気がする
0238名無しさん@初回限定2016/07/17(日) 01:17:34.96ID:naLkfhoP0
>>236
単なる想像だけど、義父問題は本来のプロットだとイリヤルートで扱う予定だったんだろう
イリヤルートを削ったことで、起承転結の転が抜けてしまい、信念ポイーが女の色香に転んだようにしか見えなくなる

初回特典読むと「イリヤルート入れたかったな〜」って言い訳しまくってるからね
0239名無しさん@初回限定2016/07/17(日) 12:23:35.65ID:B/3nkoye0
きっと慎二ルートもキャスタールートも盾のサーヴァントルートも本当は最初から存在しなかったんだよ
後から「アレがあれば本編補間できたのにー」するためのスケープゴートなんだよ
現に、こんだけ掘りつくした鉱脈から地獄の帝王でも掘り当てようとするかのようにスピンオフ掘り進んでる現状ですら
それらの本編補間にはノータッチなんだから
0240名無しさん@初回限定2016/07/17(日) 12:41:50.18ID:l1NmXlxP0
一応その辺りは形を変えて後の作品で使っているな
盾のサーヴァントはマシュ、キャスルート(幼くなるとか何とか)はキャスターリリィ
慎二はCCCで。今更追加するのも面倒だから後の作品にネタを流用したんだろう
0242名無しさん@初回限定2016/07/17(日) 14:30:35.90ID:B/3nkoye0
士郎さん自身の心は救われてるだろ、3ルートどこにおいても
士郎さんまわりはアレだ、今某所で人気な妖怪アパートみたいなものなのかもしれん
主人公を狭隘な自我を全肯定する妖怪アパートと違って、ちょっと屈折したマンセーの形だとはいえ
凛やセイバーが「士郎の自己犠牲はおかしい」と言ったり言峰やアーチャーが「お前の正義は借り物で薄っぺらい」と苦言を呈してくれたり、
ランサーやキャスターが別方向の信念を見せてくれたり、という点で妖怪アパートよりはずっと良い環境だけど
0244名無しさん@初回限定2016/07/17(日) 15:21:48.64ID:3opYN0tp0
>236
そもそもあいつが魔術に関わらせる気もないのに「魔法使いなのだ」とか言わなきゃそれで終わってた話という
0245名無しさん@初回限定2016/07/17(日) 15:55:35.32ID:B/3nkoye0
>>244 そこはまぁ、Fate最初期のキャッチコピーだったから「なに!5人の内の1人が出てくるの!」ってハッタリだったんだろう
本編的にも4次後の切嗣は本来の「お茶目で子供っぽいオッサン」って性格に戻ってるから、ホラ吹くのもさほどおかしくない

しかし長文レスしまくってる俺が言うのもなんだが型月スレになっちゃうな……何か新しいネタはないものだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況