【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百四十六人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。
もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴
◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/
※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百四十五人目
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1451723480/
次スレ立ては>>970頃、重複しないよう宣言してから。 乳っ…………!乳はな……信念より重いんだっ……!
世間の大人どもが本当のことを言わないならオレが言ってやるっ……!
乳は信念より重い……! >>194
鉄心endの士郎はかなり人格的にはまともな部類の士郎なんですがそれは
少なくとも一般人見殺しにするよりは >>195
桜にとっての士郎さんは人生のオアシスだけど
士郎さんにとっての桜っておっぱいのでかい友人の妹でしかなかったからな
信念と秤にかけるには士郎さんの成長を見守り続けた日常の象徴の藤ねえと
義姉イリヤとおっぱいのでかい桜をちゃんぽんにするくらいのヒロイン力が必要だった ヘブンスフィールで救うのが桜じゃなくて間桐兄妹だったら……或いは桜ルートが慎二共闘ルートを含んでいれば
ツッコミどころは違ったのかもしれん
慎二と一緒に戦う内に、間桐を倒さなきゃいけないとは気付くんだけども同時に慎二への友情・救済の使命感が沸いてしまい
「やっぱり俺は慎二や桜が大事なんだ! 畜生、俺は切嗣みたいになれない!」ってなる感じで
>>200 でも一応本編時間軸なら、桜は虎と併せて『生活の中心』じゃないのか? お前ら10年以上前の作品なのによく細かいとこまで覚えてるな >>201
虎と併せてカウントすればモブのクラスメートでも士郎さんの生活の中心になれちゃうだろw
一応日常象徴ヒロインだけど作中描写も付き合い方も期間も薄い
なにより虎がザ・日常過ぎて存在意義が致命傷
ワカメが女だったらたぶんヒロイン力で負けちゃう >>204
ワカメを女にしたら勝てる可能性がある奴がセイバーだけになっちまうだろうが
凛はキャラ被る上に「高嶺の花VS腐れ縁は後者が勝つ法則」で負けるし
士郎さんの暗黒面を突くアチャ男や言峰のポジションも危うい 士郎さんは正義の味方()目指すより町の工具屋さんでもやってた方が間違いなく多くの人を救えた 女ワカメだと序盤で匿われた後ヒロインレースをぶっちぎるからね >>203
これがあるからストーリー度外視でエロの竿役として見た場合でもやっぱりダメ主なんだよな士郎さんって
他のダメ主は竿としては優秀ってやつも多いが士郎さんにはそれもない 過去の自分に脱童貞させる為にカッコイイポーズ決めて時間稼いだ人はさすがに違うな ああ毛利ルートでまながいなくなったのって治療によってガンが治ったからなのか
毛利家なら曲直瀬道三が時々来てたハズだし唯一月冴が完治する望みがあるルートってことに根拠がつくもんな 士郎は従来の量産型少年漫画主人公
ただ周りがそれをおかしいおかしいって言ってるだけ
という意見を見かけた 士郎さん単品で見ればご都合主人公補正バリバリで
メサコン拗らせたアホなんで駄目なタイプの主人公の典型ではある
ぶっちゃけ士郎さん本人より周囲の反応や扱いが変というか過剰というか異常でストレスが溜まる 少年漫画主人公といってもジャンプとかじゃなくて
コロコロ・ボンボン系じゃないか しかし未だに疑問なんだがなんで士郎さんはあんなに鳥頭だったんだろうか
物語的に壊れている必要はあったんだろうけど鳥頭である必要は別にないっていう ライターが覚えてないものを登場人物が覚えてるわけなかろ 主人公が不快だとゲームその物自体やる気無くなるからどうにかして欲しい
聖鍵なんて、個人的にはあの無能なくせに自信や態度がデカイ俺様系が無理で体験版で放棄したし だって、鳥頭じゃないと敵が「飽きたから」とかいって相手が正面から殺しに来てデッドエンドになるんだぜ
まともな行動取ると死ぬケースが多い 生き残るために士郎さんは鳥頭を装っていた説
つまり士郎さんは劉禅。無いな ブラックラグーンのロックは「相手(バラライカ)は俺が面白いから生かしてくれてる、面白くて道理のあることを言わなくちゃ」と計算して、
虚勢+本音+打算を織り交ぜた戯れ言を言うことがあるな
士郎さんはともかく空の境界の黒桐ならそういった「生き残るための詭弁」を弄する賢さを持っていそうではある 劉禅「都合の良い傀儡にならないと孔明派閥に消されるよ・・・」
士郎「女の子にチヤホヤされるためのその場の勢いだけで動くぜ」 信者から見ると凄い良いキャラに見えるらしい
ある意味羨ましい 基本設定自体は良いと思うよ(上から目線
「なんでもかんでも助ける日曜朝のヒーローはおかしい」からの「助けないと自分の心が耐えられない豆腐メンタル!」という発想は尊敬する
問題はバカであるべき「何がなんでも助けるマン」がその実、作者の高めな知性によって打算・言い訳する子になっちゃっただけでさ
(『戦争中に護衛なしで散歩』『戦っちゃダメだ!』は主人公がピンチに陥るために強引に頭を悪くされてるご都合展開なだけで、士郎はちゃんと小賢しい)
その点、だっと版のムキムキ士郎さんはあの姿のお陰で「助けるマン!」として説得力があってマジで格好良い 信念について義父とちゃんと話して
たっぷりと尺をとってキャラを掘り下げた
何年も一緒に過ごした士郎さんの家族同然の義妹を
なんの瑕疵もない状況で信念のために生け贄に差し出すか
という感じで前提を整備した上で信念ぶん投げた士郎さんはすごく主人公っぽかったぞ、主人公じゃないけど
まあ結局、余計本編での酷さが際立つんだけど 信念問題は義父が悪いな
何が「安心した」だよ、お前が今際の際に残したやり取りの後押しでキチガイになったんやぞ >>234
ヒーロー物への偏見からくる幼稚な反発心を制作者が自覚できてない時点で
主人公として割りと詰んでる気がする >>236
単なる想像だけど、義父問題は本来のプロットだとイリヤルートで扱う予定だったんだろう
イリヤルートを削ったことで、起承転結の転が抜けてしまい、信念ポイーが女の色香に転んだようにしか見えなくなる
初回特典読むと「イリヤルート入れたかったな〜」って言い訳しまくってるからね きっと慎二ルートもキャスタールートも盾のサーヴァントルートも本当は最初から存在しなかったんだよ
後から「アレがあれば本編補間できたのにー」するためのスケープゴートなんだよ
現に、こんだけ掘りつくした鉱脈から地獄の帝王でも掘り当てようとするかのようにスピンオフ掘り進んでる現状ですら
それらの本編補間にはノータッチなんだから 一応その辺りは形を変えて後の作品で使っているな
盾のサーヴァントはマシュ、キャスルート(幼くなるとか何とか)はキャスターリリィ
慎二はCCCで。今更追加するのも面倒だから後の作品にネタを流用したんだろう 士郎さん自身の心は救われてるだろ、3ルートどこにおいても
士郎さんまわりはアレだ、今某所で人気な妖怪アパートみたいなものなのかもしれん
主人公を狭隘な自我を全肯定する妖怪アパートと違って、ちょっと屈折したマンセーの形だとはいえ
凛やセイバーが「士郎の自己犠牲はおかしい」と言ったり言峰やアーチャーが「お前の正義は借り物で薄っぺらい」と苦言を呈してくれたり、
ランサーやキャスターが別方向の信念を見せてくれたり、という点で妖怪アパートよりはずっと良い環境だけど >236
そもそもあいつが魔術に関わらせる気もないのに「魔法使いなのだ」とか言わなきゃそれで終わってた話という >>244 そこはまぁ、Fate最初期のキャッチコピーだったから「なに!5人の内の1人が出てくるの!」ってハッタリだったんだろう
本編的にも4次後の切嗣は本来の「お茶目で子供っぽいオッサン」って性格に戻ってるから、ホラ吹くのもさほどおかしくない
しかし長文レスしまくってる俺が言うのもなんだが型月スレになっちゃうな……何か新しいネタはないものだろうか それは君の勘違いだ。忘れなさい
今後二度とそういうレスはしないように。……じゃ、さようなら >>246
大帝国と戦極姫6ってオトコノ娘やショタっ子とか出て来るの?
もし出て来るなら地元のエロゲ買える店で安値だったから今直ぐ買いに走るんだが 戦極姫は4まではショタが1人か2人いた5・6では巨乳女になってしまったのでいない いーんじゃないの。マンセーにはマンセーの立場ってもんがあるんでしょうし 月冴すげえな、あいつ一人の力でKOTYe取ったのか 生半可なダメ主じゃなく本物のダメ主は芸術である
なので東郷×月冴のエロをはやくしろ 芸術過ぎてシコるどころじゃない
クリックするだけで精一杯だ 戦極姫6〜天下覚醒、新月の煌き〜
美少女ゲーム史上最多の攻略可能ヒロイン数と高いゲーム性によって高い評価を得ている大人気シリーズ「戦極姫」の最新作となる6作目!
最大60の勢力と覇権を争って天下を目指す壮大な戦国群雄劇である本作は、
「織田信長」「武田信玄」「上杉謙信」等有名戦国大名がヒロインとなった姫武将に仕えて、
数多の戦国大名達との合戦を繰り広げ、天下統一を目指していきます! 戦極姫6のダウンロード販売してる所のゲーム内容説明が
月冴について全く言及していないのはわざとだろうか? >>263
月冴の媚薬飯 vs 東郷さんのマジカルチンポ
胸熱の対決だな、どっちが墜ちるだろう >>270
媚薬飯を食った東郷さんのマジカルチンポがパワーupして、月冴が掘られる
そこで士郎さんが一言
「男の子の尻でやっちゃだめだ」 >>271
削除するとエロの9割、シナリオの6割は消滅する・・・
消滅したほうが大半のプレイヤーは幸せだったとは思うがw 美味い飯を食わせるだけで、抱くことのできる真の主人公 >>272
媚薬飯を食うと「素敵!抱いて!」状態になるみたいだから東郷さんが抱かれる可能性もw 東郷さんに洗脳は聞かないよ
逆に洗脳しかえしてピルを飲ませてから事をなすよ 媚薬飯を食って体内に媚薬成分を取り込んだ東郷さんの精液にも媚薬成分が しっかしピラミッド上位の連中はこのスレのおかげで
ネタとして昇華出来てるけど実際ゲームプレイするとイライラするなやっぱ
士郎とか孝之とか奏介はこのスレ見つけるまでは苦痛でしかなかったわ まずい料理はどこまでいってもただのまずい料理
それをまずい料理コンテストに出してるから楽しめているだけ 奏介さんはどんな池沼行動していても
リフ=ラフが強すぎて最期に全部もってっちゃうからな 今更ながらマブラヴ無印初プレイだがちょっとやっただけなのに武がDQNどころかとんでもないマジキチだった件について
・武と一緒に居たいから偏差値的に届きそうもない有名高校を受験した幼馴染に「落ちてる」と大嘘ぶっこく
・重い荷物の全てを女の子一人に持たせる
・幼馴染曰く「いっぱい約束したけど、一つも守ってもらってない!」
・幼馴染が弁当を作ってきてくれたのに「満漢全席1人前プリーズ!」
・掃除当番はサボって逃げるのがデフォ
・自習の時間に配られた武のプリントは真っ白→職員室から答案を盗みだす
…ゲーム内時間軸にして10日も経ってないのにコレだぜ…
まあ夢乗りやint0よりはマシなんだろうけど 武ちゃんは役人のお手本のような駄目主だからな
上の連中程の凄まじさは無いけどDQNヘタレ最大瞬間風速マンセーとバランスよく駄目ポイントがある
ついでに信者もウザいし >>284
KEYが散布した、主人公がバカなことをやって笑いを取るギャグのスタイルを残している時代だったからね
それでもね……友人キャラをサンドバッグにする岡崎とかよりずっとマシだと思うよ
他人を貶めて笑いを取るんじゃなくて自分が率先してバカになって笑われるんだから古き良きコメディアンではある
あとなつじゅんさんとはああいうコミュニケーションで上手く行ってるんだ
タケルちゃんは「俺が純夏をいじるのはいいけど、他の奴がとやかく言うのは許さねぇ」っていう愛情表現が小学生タイプと諦める以外にない
タケルちゃんの不快ポイントは、ちっぽけ過ぎる良心と使命感と自制心と
自分の保身を第一に考えていて孤立することを極端に恐れるイヤにリアルなキョロ充脳であることが、極めて高度なシナジーを持ってることかな
傷心の委員長に対して慰めに来たのに、委員長の頑なな態度に対し演技ではなくガチギレして「おめーなんかしらねーよ!」言って捨て置いたり
あるイベントでチームの和が乱れていることに苛立って「おまえらはスゴイ奴らだって俺は尊敬してるのに、どうして団結できねぇんだ!」とキレて、
それ自体はまぁ良いんだけど内心は (明日から熱血野郎ってクラスでバカにされるかもしれねぇ) と保身しか考えてないという
なお、わざわざ言うまでもないことですが冥夜が「良く言ってくれた。さすがタケルだ。私は猛省している」と流れを作ってくれました あ
それと男のくせにつぶらな瞳がキラキラしててキモイ
TDAはプレイしてないけど少し目が死んでて比較的好感が持てる外見になってた >>280
このスレ見つけてもなお不快に感じる月冴さんと春希くんはベクトルは違えどやっぱり逸材なんやなって その二人は掘れば掘っただけ不快で
このスレの住人がおののいてたからなぁ >>285
信者は基本的にオルタの話をしてこのスレは基本的に無印の話をするから話が噛み合わんしな シリーズクラッシャーの称号を入手し損ねたな
これでしれっと織田の本陣背景の端っこにでも居たら最高なんだが それやったらみんな真っ先に月冴さんを攻撃に行くんじゃないかな >>291
女体化で主人公を食っちまうヒロインとして登場だな? 月冴さんは擁護点が全く見つからないのが凄い
よくセットになる東郷さんでさえ擁護しようと思えば少しは出来るのに ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています