【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百四十六人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。
もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴
◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/
※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百四十五人目
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1451723480/
次スレ立ては>>970頃、重複しないよう宣言してから。 このスレのお陰で、>>660の家に呪いのビデオと一緒に送りつけてやろうと思った作品も最後までプレイできた
だから、奏介さんや>>660も宇宙規模では何かしらの役に立ってる事もあるんじゃないかな あのキャラ設定で役立たずってのもある意味凄い
奏介さんはわきまえてるわ 奏介さんはチンピラを軽くあしらうくらい強いんだぞ
銃弾を刀で弾く超人や現役刑事の親友と比べちゃダメダメ!ダメだってばー! 奏介さんは不良漫画の主人公よりも高スペックではあるからな
周りがドラゴンボールなだけで ミスターサタンは周り化物だらけの中役割を果たしてたがピアノマンは… その作品内で活躍できるスペックでない以上は、やっぱ文字通り役者不足ってヤツなんじゃないかな…
いやまあ作中にいる理由としてはリフ=ラフ(笑)の存在があるけど…あるけど… ソシャゲに登場したけど、割と面倒見の良い性格になってて違和感がある
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1715472-1474695298.jpg
と思ったらどうやらn週目らしい
これの主人公、開発はAgeじゃないだろうに、見事にAge主人公をエミュったウザいモノローグだ 寝取られゲーでは主人公の役目はおとなしく寝取られることだと思えば
TRUEBLUEの主人公はいい主人公だった
昔はここで名が挙がってた気がするが 焦ってカギのかかったドアノブを気が狂ったように回し、挙句カギが必要って事に気づく人もいるからね 慌てて引き戸を押したり引いたりした経験のないものだけが石を投げなさい
焦るとわけわかんないことしちゃうよね あれ?石投げて経験値稼ぐのは普通じゃないの?
忍者だと石投げれないからめんどい ドアノブを舐めて綺麗に掃除したのにクビになった主人公がいるらしい >>673
そんな奴は誰だって首にするだろ
もちろん私だってそうする カギが必要なのかの作品は伝説のあのシーンのインパクトが強すぎて他何も覚えてないわ >>673
これ以外にもう一つ同レベルのダメ主要素があったら確実に月冴越えの逸材だな
現時点で既にピラミッド外最下位クラスの侵略者・流星を上回ってるけど
中々居ないぞ、瞬間最大風速"だけ"で皇帝の全てを超越するダメ主なんか…
…と思ったが、跳びポ・牛丼・毛饅頭・横領・償え・キングクリムゾン等明らかに皇帝越えしてなきゃいけない筈の連中がピラミッド内にごまんといる不思議 >>675
双子合体と言えば多少知られているんだろうか あれはなんかラスボスの動機も大概なシロモノだったようなおぼろげな記憶が ダメ主人公もそろそろ何人かを殿堂入りさせて、新しい痴を取り入れたいな 恋と魔法と管理人 〜運命の歯車編〜はダメ主だから誰かまとめろよ いーんじゃないの?>>685には>>685の立場もあるんでしょーしね 中古で1000円くらいなダメ主ゲーやってもいいわ
そう思ってピアニッシモやったんだけど
確かに奏でる介護さんは役立たずな面はあったけど
結構理不尽な目にもあってし同情の気持ちの方が強いわ あーほんとルートレターのマックスがエロゲの登場人物だったら久々に表れた胸囲の新人だったのに まあ人によってはこの人は許容できるとか、
そこまで気にならないっていうのはあるよね
満場一致でダメな月冴さんとかの登場でその辺結構麻痺してきたけど 結局最近の「ダメ主殿堂入り」の認定条件ってなんなんだ? >>694
クソゲーの品評会じゃないけど、住人による住人の為のダメ主人公プレゼンが大きいんじゃないかな?
住人の心を鷲掴み出来る素晴らしいクソな内容なら、即殿堂入り果たせると思うよ 月冴さんはプレゼンはイマイチだったが
そらをとぶと媚薬飯のSSで名を馳せたぞ プレゼンで確固たる地位を築いた代表格が奏介さん
通常は作中のアレな場所のスクショやインパクトの強い名言等が住民に気に入られることの方が多いよね多分 去年のだが、ソーサリージョーカーズのフェアトラマンはかなりダメだったな
もう片方の主人公がかなりの良主人公だっただけに、ダメっぷりが顕著になってたし 月冴は怒りと笑いに燃える複数の姫プレイヤーがプレゼンしてたからな
数が集まればその内に光るネタもある 体験版やっただけの俺でものび太はぶっ殺したくなったな 今fateやり直してるが士郎さんが勝手に自己完結して
教会のガキ共見殺しにしたシーンでワロタ
流石士郎さんだわ しかもメタ的にはセイバーを口説くだけのイベントという……
人助けとは一体なんだったのか >>706 教会のガキ共と同じ立場にある士郎さんだからこそ言える
「どんなに辛い過去であっても、なかったことにはできない」という言葉であり、
そんな士郎の言葉だからこそセイバーは「アーサー王物語変えたい」という自分の願いが間違ってると気付いた
らしいけれども、作中士郎さん自身が独白しているように士郎さんって滅茶苦茶恵まれてる立場なんだよねぇ
優しい義父に引き取られて不自由なく育ち、ペットの虎がいるからさびしくないし、死んでもお人よしの同級生が蘇生してくれて、
命を狙ってくる自分や義父の宿敵だったオッサンは的確なアドバイスをくれる
士郎さんの「大火災の中で助けを求める人を見捨ててきた」という負い目を迫真に描いた鍛えナイト版でさえ
この辺の「あれ?士郎さんって恵まれてるんじゃね?」というところはフォローできてなかったしな >>711
ネタなのかガチなのか良く分からない士郎や武擁護が来るのは
このスレの風物詩ですから >>711
俺は拾われた幸せな運命を受け入れるから
お前らは10年監禁されて充電器として死ぬ運命を受け入れろ
どっちも無かったことには出来ないんだから
ヤバイな士郎さん壊れてる 人助け狂いだった筈の士郎が
いきなり「俺は人助け<過去改変なの!」
とか言い出すのが問題だよな
もうポルナレフ状態にしかならなかった そもそも士郎さんがそんなに人助け第一の人だったのかというと… ストーブ直して暖かくして寒さに凍える人々を救ってたろ! アマツツミの主人公の顔が俺本来の殺気に似てて集中できない >>717
あのホモはストーブを直すより抱いてやったほうが安上がりだぞ >>719
そんなことしたら士郎さんとワカメとホモ坊主の3人で
北斗で鬼哭街なHeaven's Feel(BABYLON STAGE)が始まってしまいかねないじゃないか 人助けってそこしか思い浮かばんのだがマジでそこだけ? ワカメ「止めろ!俺はホモじゃない!」
シロウ「そんなこと言っちゃって下のワカメはもう準備オッケーなんじゃないのぉ?」
メガネ「本当は好きなんだろ?好きなだけ増えれば良い」
ワカメに優しい世界 もう百万回は言われてそうだけど、士郎さんって壊れてるというよりただの無計画な馬鹿に見えるからね 無計画に世界さんからパワーを借りて散々俺TUEEEEEしまくった上
理想の職場まで用意してもらえたのにもうやだ仕事やめゆとか言い出すからね
パーフェクトな馬鹿 それは言い過ぎ
シロウさんもここまでブラック企業だとは思っていなかったから
流石のシロウさんもこれにはうんざり
つまりシロウさんは壊れていないんだよな
壊れる前に投げ出したんだから >721
学校で結界発動させて数百人殺そうとしたワカメを止めたりしてるけど
このスレじゃ都合が悪いから無かったことになってるよ >>726
別にそれ人助け「狂い」ってわけじゃありませんよね?www
ある程度の良識のある主人公でしたら普通ですよね?www アーチャーさんは
凛の事ワカメに売っておいて
ラストは笑顔でサヨナラとか正直寒気しかしなかったわ 別にその場面何一つ壊れてる要素の補強になってねえ… >>728
アーチャー的には「まぁ結局大丈夫だろ」って認識があっただろうしね
あの時点では、生前親友だったワカメの性格を思い出してるだろうし、
ランサー・ギル・言峰といったワカメの行動を阻む要因の存在も意識してたろうし >>713
(オルタの)武擁護はある程度理解できるが
士郎擁護はさっぱり理解できねえ >>730
このガバガバっぷりと自己中さはやっぱアーチャーは士郎さんだわ
ランサーが最後の力振り絞ってなかったら凛はワカメに何されてたか 彼は壊れているから場面場面で別人のように性格や思考が違っても、突然妙な行動をとっても仕方ないんだよ。なにせ彼は壊れているから >>731
士郎さんに比べればオルタの武なんざ雑魚だからな
武からヘタレを取った代わりに
マンセーと主人公補正とDQNっぷりを超強化したのが士郎さん まーた10年以上前のゲームの話で盛り上がってるのか >>735
まあFateはまた映画化するしオルタはDMMのエロブラゲが始まったし 士郎さん、知名度だけなら駄目主の中でもトップクラスだろうし盛り上がるのもしゃーない 士郎さんは行動原理が全く理解できない
こいつは本当に人間の思考回路持ってるのかと不安になる
他のダメ主の思考回路は理解した上で拒否するのに比べるとベクトルが違いすぎる 士郎さんはこの辺すごいストレートに作中設定とプレイ中の評価のズレが気になるタイプのキャラなんだよな 信者が士郎さんを本当に壊れたキャラだと思ってるのが一番面白い
士郎さんはおまんこにしか興味ないゲスの極み衛宮だよ >>738
行動原理は分かりやすいぞ
無鉄砲で鳥頭だけど別に士郎さんそこまで異常じゃない
正義の味方ごっこに夢中でちょっと好色なボケたおじいちゃんと思っとけばほぼ間違いない
教会生贄イベントとか暴言吐いて切り捨ててスルーとかひっでえ鬼畜に見えるけど
話をよく理解せずとにかくカッコいいこと言おうとしてスベった&ボケてその後子供のことを忘れただけだ
なにやったかたぶん本人もあんまり理解してない 士郎さんの女と男への殺意の圧倒的格差
物凄く分かりやすい。全然壊れてない あと教会地下は原作尊重すればするほど地球上の誰がどうやってもいい事言ったとはならないと思う
上でも出てる漫画の鍛えナイトでも画に説得力出しすぎて士郎さんの決断フォローにはむしろ逆効果だったし >>741
高校生かそこらでボケてるって
充分異常だと思うんですがそれは 士郎さんは若年性痴呆症だから仕方がない
壊れているよりいろいろしっくりきてしまう…… >>743
火災の中で士郎さんが直面した光景は、その後の人生を決定付けてしまうレベルのものだったのは間違いないんだろう
『倒壊した家屋に挟まれた母親が、火傷を負った赤子を差し出して「この子だけでも連れてって欲しい」と懇願するのさえも振り切った』とか重すぎる
助けを求める数々の声に背を向けて、彼らが死者となることを目の当たりにしたことが、鍛えナイト版は実に綿密に描かれている
アニメ版zeroはこの辺の悲惨描写がヌルかったせいで(ちょっとした焼け跡程度で、焼死体の1つもない)、言峰の邪悪さが曖昧だった
ともあれ、「やり直せない」発言については、ブラスレイターのジョセフみたいなキャラだったら「いい事言った」ことになると思う
「俺は大変だったんだ!」と言う相手に対して、もっと大変な目に遭った立場から「それでも復讐はダメだ!」って言うキャラだし
……つまりFateにあてはめるとアヴェンジャーには言う資格がありそうだな! なおその人生を決定付けてしまうレベルの超特大イベントの
被害者の生贄はあっさり忘れられた模様
やっぱ駄目だわ、擁護しようがない 原爆投下の瞬間からやたらと作画と演出に気合が入るアニメ版はだしのゲンばりの惨状を描けば良かったわけだ >>732
ワカメがアワビにこんにちわポポポーン! どんなにご大層な設定やトラウマを背負ってようが作中の行動が伴わないとかえって白々しいだけだな
ダメ主には珍しいことじゃないが 一応世間一般的には格好いい主人公らしいけれどもなぁ士郎さん 前後のシーンと士郎さんの基本的な人格を無視すれば
その瞬間瞬間はカッコいい
サッカーのゴールシーンハイライトみたいな主人公 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています