ハニーセレクト SS晒しスレ Part1 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2016/06/17(金) 23:43:42.08ID:+7lukW+e0
9/9に発売予定だそうですよ

とりあえず立てて見ました
ttp://www.gz-loader.com/polygon/data/1466141640/org/image1466174448.jpg
05585392016/06/29(水) 19:41:33.97ID:afsFfOc+0
>>551、557

お二方アドバイスありがとう!
公式ロダからいくつかいただいてくることにするよ
なんかいじる方向性が間違ってるのか、俺にセンスがないかなんだろうけど
あ、あとウエストの位置は変えてなかったのでこれも試してみる

けど、遠目に見るとやっぱり足が長すぎるような
これは仕方ないかw
0559名無しさん@初回限定2016/06/29(水) 19:50:28.06ID:5o958QQ60
手足の長さは本当に変えさせて欲しいけど、体位の問題と直結するのがなんともね
0562名無しさん@初回限定2016/06/29(水) 20:02:23.02ID:rJtCMhYS0
手足は根っこと末端のポイントだけ決めてあとはフレキシブルっていっても、
それでどこに吹っ飛ぶかわかんないからねえ
長くするぶんにはマシでも短くしたら成立しないポーズなんて山ほどある
足の長さ半分にしてだいしゅきホールドしたらセミになるぞ
0564名無しさん@初回限定2016/06/29(水) 20:19:25.09ID:41fA05f70
>>562
> 足の長さ半分にしてだいしゅきホールドしたらセミになるぞ

セミわろた
だいしゅきホールド欲しいなぁ、主観かVRでやったら破壊力凄そうだ
0565名無しさん@初回限定2016/06/29(水) 20:25:17.92ID:A3K1Yedh0
Hの時の表情をなんとかしてくれれば後はとりあえずいいな俺はw
0566名無しさん@初回限定2016/06/29(水) 20:33:55.97ID:uWOPNq/w0
今回モーションの変化やら快感ゲージやらで
表情mod職人の作業量がやばそう(こなみかん
0571名無しさん@初回限定2016/06/29(水) 20:50:17.77ID:Ny6DDTFw0
>>541
髪型、髪の色で少しでも似てると消されるっぽいね
俺もピンク髪にヘッドホンで消された
0572名無しさん@初回限定2016/06/29(水) 20:51:05.92ID:gLFw+ddF0
アンドゥリドゥが欲しい
ドラゴンズドグマにはあったぞ
0575名無しさん@初回限定2016/06/29(水) 20:56:20.19ID:5o958QQ60
クリリンが寝取られたと聴いて
0576名無しさん@初回限定2016/06/29(水) 21:08:21.13ID:0X6GRhnc0
こういう系ってなに?
元人造人間系?
ほぼ一択だと思うが薄い本でよく見かけるから需要はあると思う
0579名無しさん@初回限定2016/06/29(水) 21:33:43.74ID:5o958QQ60
まて 俺達の内なる18号熱をみこしてロマンチックあげるよ(pngで じゃなかったのか
0582名無しさん@初回限定2016/06/29(水) 22:05:28.53ID:CObCaZXY0
どのバエルにするかでもかなり違う
美人テクスチャ版が一番好みです
0583名無しさん@初回限定2016/06/29(水) 22:26:41.25ID:A3K1Yedh0
みんな口閉じてておもろいなぁ
口開くとブスになるからなw
0584名無しさん@初回限定2016/06/29(水) 22:28:19.40ID:2k4BSo3a0
俺的にはSB3のバエルがお気に入りだが

zeroのバエルだとちょっとキツいな
0591名無しさん@初回限定2016/06/29(水) 23:04:49.62ID:0X6GRhnc0
>>501
思い切って顎全振りにしてみた
そもそも綾瀬はるかにそんなに興味ないから興味ある人いたら似せてみてよ
http://www.gz-loader.com/polygon/data/1467189637/org/image1467208622.png

ついでに篠崎愛
http://www.gz-loader.com/polygon/data/1467189637/org/image1467208662.png
需要ないと思うが大木凡人風BBA
http://www.gz-loader.com/polygon/data/1467189637/org/image1467208718.png
0592名無しさん@初回限定2016/06/29(水) 23:13:02.74ID:k1mToOgq0
>>588

どうもです。調整してったら良い感じなとこまで行きました
本編出たらまた再調整とかなんですかねやっぱり…

口開けバンパイア娘良いですね。角度美人にならずさらに
表情付いても崩れないモデリングは中々難しそうです
0601名無しさん@初回限定2016/06/29(水) 23:50:51.62ID:KlhHQkZZ0
>>596
ピエロ鼻を2つ頭に取り付けてる

こういう青肌キャラで赤面はヒドイよなw
0602名無しさん@初回限定2016/06/30(木) 00:06:01.87ID:yPaQii1f0
>>596
今色々試してみたけど口に取り付けたら幅がガンガン変わるのな
頭に取り付けたらカチューシャでいけると思う
0605名無しさん@初回限定2016/06/30(木) 01:03:08.33ID:lzTBUVdc0
製品版でレオタードあるから誰かしらやるとは思っていたが・・・
0606名無しさん@初回限定2016/06/30(木) 01:17:43.37ID:ptfslKIU0
正統派和ロリって俺には無理です 素ゥで尊敬するわ

ワイがキッズの頃、キャッツアイを見ようとしたらママンがレオタードに過剰反応してチャンネル強制チェンジだった喃
あの頃の日本は色々と奥ゆかしかったわい
0608名無しさん@初回限定2016/06/30(木) 02:44:14.11ID:ptfslKIU0
>>601
本当に有難う、目からうろこだったわ

青肌対応(つーか可変色)赤面は要望出したけど、気が利かないのがイリュだからなぁ……
0610名無しさん@初回限定2016/06/30(木) 09:15:06.42ID:zyyo6o380
赤面は透過してるなら、自然になると思う
本来は肌の下(中?)のはずだろうし
爪もそうなるけど

爪はSS撮る時にポーズとらせてわすてているのに気づくw

ただまぁ、青い肌の場合はそれであっているかわからんけど
血の色パラメータあたりか?w
0617名無しさん@初回限定2016/06/30(木) 23:12:50.88ID:3XrGXdKD0
ついついそればっかりになっちゃいますね
他のにもしてみるけどふと戻すとこっちの方がいいみたいな
0623名無しさん@初回限定2016/07/01(金) 02:25:38.74ID:eUEmCdc00
スマホかタブレットでキャラクリできたらいいのになぁ
布団の中でスレ見てると無性に作りたくなってくる
0624名無しさん@初回限定2016/07/01(金) 02:55:35.33ID:hyVHaDCw0
気持ちはわからないでもないが、イリュの場合そっち方向に進むと道を踏み過て戻ってこないから困り者。
0632名無しさん@初回限定2016/07/01(金) 16:37:05.67ID:McNKIo5p0
>>631
昨日まで突き抜けてるってことに気付いてなくて、スカートが破れてるバージョンしかないとかどうなってるの!?って思ってた
0633名無しさん@初回限定2016/07/01(金) 16:43:35.68ID:gV6Ut1AA0
SBPRも初期はまともだったんだけど重い重い騒いだせいで剛体の設定が削られた
0634名無しさん@初回限定2016/07/01(金) 17:03:56.48ID:B/zs5agK0
重いのは見えないとこまでマップ描画してたオープンワールドだけじゃなかったのか
0637名無しさん@初回限定2016/07/01(金) 20:12:30.20ID:MMdCFniG0
髪飾りある髪選ぶ
→髪飾りボタンおして色選択
→色ボタン押して髪の色選ぼうとしても髪飾りの色が変わる。

これって仕様?髪の毛の色統一したくない時とかちょっとめんどそうだなぁ
0640名無しさん@初回限定2016/07/01(金) 20:40:29.62ID:hyVHaDCw0
>>637
普通に色分けできるぞ?
前髪/後ろ髪の色押したら、カラー項目をクリックで下のウンドが切り替わってる
0644名無しさん@初回限定2016/07/01(金) 22:06:16.34ID:fCJAd/Rc0
じょうじ!?じょじょう!
0649名無しさん@初回限定2016/07/01(金) 23:51:59.35ID:P512Hv060
>>647
これ男キャラで作ってくれたら欲しいかも
なんで女で作るんや…まだ早すぎるよ…
0651名無しさん@初回限定2016/07/02(土) 02:00:14.04ID:u+C0wknU0
そういえば貰ったキャラでSS撮らないほうがよかったかな?
次から自重します
0654名無しさん@初回限定2016/07/02(土) 03:01:45.63ID:IoMap7/K0
>>634
その通り。
しかしあのゲームに限っては基本構造が酷すぎたので服の処理が重さに占める割合は大したことなかった
演算廃止して軽くするといってもやらないよりマシ程度くらいの効果しか無かったと思う
プラシーボは言い過ぎかもだけど俺のマシンじゃ違いなど分からなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況