エロゲ表現規制対策本部994 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0834名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 08:58:35.30ID:x72ROevr0
いつもの人必死
0835名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 10:00:19.51ID:oPIAuaK40
>>783
お前は世の中を舐めすぎ
キモヲタやロリコンだけの票で当選できるとでも思ってたのかw
0836名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 10:03:39.33ID:oPIAuaK40
ネットで児ポ法反対運動やってるのはウヨばかりだけど
リアルで活動してるのは殆どブサヨだからな
本気で児ポ法に反対するならブサヨと組むしかないw
0837名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 11:07:53.21ID:vMb6ddDZ0
>>828
リベラル系の保守勢力が全く機能しなくなった感じだな共和党…
完全に福音派が牛耳る政党になった感じ
そういやブッシュ政権の時も駐日大使がいろいろポルノ系で圧力かけてきたなあ
0838名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 11:11:08.87ID:hw4DTlgL0
>>828
てんたまさん勇み足すぎるだろう。
建て前として悪いモノであるという認識は維持しましょう、ってだけの話で
ポルノを“有害コンテンツ”として隔離し社会への拡散を
防ぎましょう、程度の意味合いでしかない。
規制自体は否定してる。
だいたい自由の国という理念を掲げてる上
ポルノ産業からユーザーまで幅広い抵抗は銃規制の比ではない。
グレーな表現を抱えるポルノ以外の映像産業だって
激しい抵抗をする。
規制など現実的ではない。
0839名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 11:16:12.88ID:oPIAuaK40
アメリカの裁判官は頭おかしいからな
ちょっとでも規制しようとするとすぐに違憲判決出すキチガイの集まり
0840信仰心の厚い人たちは・・・2016/07/15(金) 11:46:30.16ID:gKyVp9l50
 
【米国】「私はポルノを見ない」と、信仰心の厚い人たちは言う…しかしデータは冷徹だった(研究結果)
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467900057/

(>>260の続き)

・・・約42%が自分たちのことをクリスチャンだと言い、48%が不可知論者(超経験的なものの存在や本質は認識不可能であるとする哲学上の立場)または無神論者だと言った。

そしてチームは、申告と、実際にポルノを見る行動に矛盾があることを示す証拠を、調査に参加した人たちに提示した。

予想通り、非常に信仰心の厚い参加者たちはポルノの情報を嫌って、選択肢の中から、不快、驚き、心配、脅威を選んで評価した。
信仰のない参加者たちとくらべて、信心深い参加者たちは今回の調査が政治的動機をもつ研究グループによって実施されたと考えているようだった。

「信仰心の厚い参加者たちは今回の結果に否定的な反応を示して、事実を受け入れようとしません。」と、マルキン准教授は話した。「これは、自分の個人的な意見に反する調査結果を拒絶する一般的な傾向と一致しています。」

2009年にはハーバード・ビジネス・スクールのベンジャミン・エデルマン教授が「風俗的な州: 誰がインターネットで大人の娯楽を購入するのか?」と題した研究を実施した。この研究は、ネット上でのポルノは ”保守的な” 州の方でより多く見られると示した。

”保守的な” 州とは、「今も奇跡を起こすのは神の力である!」「自分は家族や結婚に対して古い価値観を持っている!」「エイズはふしだらな性行為をしたことに対する神の罰だ!」といった考え方に高い割合で賛成する人々がいる州だ。
 
0841信仰心の厚い人たちは・・・2016/07/15(金) 11:48:51.34ID:gKyVp9l50
 
・・・2 名前:ニカワ ★ 転載ダメ?2ch.net[sageteoff] 投稿日:2016/07/07(木) 23:01:04.54 ID:CAP_USER9

ネットでポルノを閲覧する人の割合は、州によってさまざまだ。
http://i.huffpost.com/gen/4491158/thumbs/o-PHOTO-570.jpg

2015年、マキニス准教授とハドソン教授は信仰深い州とインターネット上のアダルトコンテンツ利用との間に同様の相関関係があることを発見した。
研究グループは、多くの人々が自分をとても信仰深いと考えて信仰は生活にとって大切なものだとみなしている州を「信仰深い州」だと定義した。研究グループは、この「信仰深い州」の方が Google で性的なコンテンツを検索する人たちが多いことを発見した。

一方、インターネットのデータに頼らないで実施された研究もいくつかある。それらの研究でインターネットでのポルノ利用について直接個人に質問しており、信心深い人たちはネットでのポルノ利用の自己申告が少ない傾向にあることがわかった。

さて、ネットのデータと人々の自己申告の相違についてどう説明したらよいだろうか?

「信仰心の厚い人たちが性的コンテンツを見ることを否定したり過少申告したりすることは驚くべきことではありません。それは彼らの基本的価値観への冒とくなのですから。」と、マルキン准教授は話した。
「精神分析理論によれば、ある特定の行動をある程度否定する人たちはその行動に魅力を感じるものなのです。」

とは言うものの、こうした研究結果は信心深い人たちが必ずしも自分たちの習慣について嘘をついているとは限らない、とマルキン准教授は話した。「データと人々の主張が一致しない別の理由があるのかもしれませんが、我々にはその理由がわかりません。」

また研究グループは参加者たちに、ポルノ利用はどんな特性と関係があると思うか質問した。調査には252人が参加した。信心深い人たちは、信心深さよりも倫理観、人種、経済状況がポルノ利用との関連性が高いと答えた。
マルキン准教授によると、彼らは性的コンテンツをネットで見ることに対して否定的な考えを示し、人種差別や銃による暴力よりも問題だと主張したという。

インターネットで性的なコンテンツを見ると答えた信心深い人の割合は少ないが、一部にはそう応える人たちが存在した。
 
0843名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 12:17:47.90ID:pi0knYlS0
>>828
元の記事
ttps://www.yahoo.com/news/rnc-platform-draft-porn-000000329.html

>>838
建前よりはもうちょっと踏み込んだ内容になってるみたいよ
わいせつとポルノ法の施行を促進する、って書いてあるみたいだし
0844名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 14:34:56.33ID:H4S1cD4k0
おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) 認証済みアカウント@otokita
https://twitter.com/otokita/status/753758731276386304
おときた駿(東京都議会議員 /北区選出)さんがふるやんをリツイートしました

もちろんです!小池百合子氏本人に、表現規制には慎重に対応されるよう直接的申し入れを行います。
彼女の掲げる政策「ダイバーシティ」には、表現の自由も入るはずです。
結果はまたご報告させていただきます。
0846名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 14:39:14.12ID:HcyHImjh0
>>844
こいつってみん党時代のキモヲ太郎の仲間だっけ?
みん党はキモヲタ多いなあ
0847名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 14:48:22.19ID:hTPO09Dw0
おときたは本当に胡散臭い
0848名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 15:15:37.40ID:2vxT7Vnr0
胡散臭くても言質が取れれば構わないが、どうなるか
女は当選後にすっとぼけそうで怖い
0849名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 15:44:17.95ID:XmaL/9jD0
都知事選はおときたと一緒に小池を応援するのかな<キモヲ太郎
左翼の鳥越は応援できないだろうし
0850名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 15:46:29.92ID:XmaL/9jD0
思想的には在特会の桜井が一番近いんだろうけど・・・w
0851名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 15:46:35.13ID:n+thEPhB0
おときたがザイトクズと仲良しな小池センセを応援するのなんて、韓国学校の移転を阻止したいだけだろ。
0853名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 16:11:19.35ID:KuyPEH1b0
思想や政策がどうのって言う以前に
人間的にアレな感じのレスが並んどるね
0855名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 17:43:20.19ID:P2LvF4IJ0
>>838
こんなこと言ってるようじゃてんたまは駄目だな

https://twitter.com/tentama_go/status/748694079601455104?p=v
てんたま @tentama_go
自民がやるべきだったのは出る目のない桜井俊氏への固執じゃなく、元在特会の桜井誠氏と小池氏の間の早めの調整だったと思うのですけどね(;-_-) =3 フゥ・・結果、政策似てる2人が両方立つことになって票割れするんじゃないかなぁ、これ。逆に野党には有利かもね
18:45 - 2016年6月30日
0856名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 17:51:09.01ID:I88uhlLg0
小池百合子は幸福の科学
https://pbs.twimg.com/media/CmFrWiMUoAAaE0f.jpg

幸福の科学信者として知られる野口健などが小池百合子支持を表明してるので
もうひとり幸福実現党から出てる都知事選候補者のほうは出馬辞退するかもしれない

大川隆法の著書には「ヘア・ヌードは日本全土を色情地獄化する試み」などと書かれてるらしいので
矯風会と同レベルにマジキチの表現規制派と思われる
0857名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 18:37:48.83ID:UIi+1gqtO
>>844
成程
口先だけで表現の自由と小池が急に言い出しても
鵜呑みにするなという事か
0858名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 18:52:26.23ID:L9zKnzKq0
この人が抵抗してくれたら確実に規制を辞めてくれるって保証も何もないし
慎重にしてってだけのお願いじゃ全くもって信用出来ないし
ダイバーシティとやらに表現の自由入れるって何のために入れるのって感じだし
まあ頑張って
0859名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 18:55:52.44ID:I88uhlLg0
ちなみに幸福の科学におけるダイバーシティとは
「多次元のすべての宇宙を包摂する存在、主エル・カンターレそのもの」らしいw
0860名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 19:33:23.61ID:I88uhlLg0
>>756
>「出馬辞退の見返りに副知事などの要職で処遇し、石原都知事の後継に指名するという条件で降りる話がついた」
>(自民党幹部)はずだった。だが、この約束がアダとなる。
>「退路を断って鞍替えを決意した松沢氏を気の毒に思い、石原出馬表明の席を松沢氏との共同記者会見にした。
>その上で石原さんが『今後も力を合わせる。松沢さんには都の仕事に就いてもらうつもり』と宣言した。これがまずかった」(同)

> 公職選挙法は「立候補をやめたことの報酬として、立候補予定だった人物に公私の職務の供与を行うこと」は、買収行為に
>当たると規定しているからだ。これで石原氏は大慌て。あっさりと副知事起用を諦め、哀れ松沢氏は浪々の身となったのである。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/6120
0862名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 21:04:02.20ID:UIi+1gqtO
>>858
まあ魔法使いサリーのコスプレをして表現の自由ガーと言うのなら
色々な意味で見ては見たいけど
0865名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 22:08:18.67ID:hw4DTlgL0
>>855
さすがにそれはないwてんたまさんがそんなツイートするわけないよ。
なりすましだろ。最近KTBさんのなりすましも現れたし
なりすましが流行ってるんじゃないの?w
0867名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 22:25:09.47ID:P2LvF4IJ0
>>865
>>855のツイートからてんたまのアカウントに入ってツリーを辿ると>>828のツイートが出てくるからなりすましではないな。
0868名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 22:32:45.63ID:hw4DTlgL0
>>867
ほんとか
一体あの人どうしちゃったんだ
0870名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 23:10:58.52ID:C1xvx8+G0
>>861 >>866-888
てんたまさんは小池百合子を規制派の良くない候補だと見なしており
鳥越氏の方が良いと考えている事が他のツイートから伺えるのだが。

https://twitter.com/tentama_go/status/752941473742467072
https://twitter.com/tentama_go/status/752942514554888192
https://twitter.com/tentama_go/status/752947420518952960

つまり>>855で挙がったツイートは「小池百合子なんて桜井誠と立場の近いレイシストだ」という批判が込められたツイートだと思える
小池百合子や桜井誠に敬称をつけてしまっているから分かりにくくなってるけどね
0871名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 23:18:13.33ID:UIi+1gqtO
よくわからんが
小池や桜井は真の右翼や本物の保守として頑張って自民党を潰せ!
という事か
0872名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 23:30:37.27ID:P2LvF4IJ0
>>870
>知事選での表現規制スタンス2 <条件つきSR(反対)> 鳥越俊太郎氏 メディア規制とか報道の自由に関してはSSRクラスだけど、表現の自由の関心が性描写等についてはあまり見えないのでSRに。

てんたまツイートを情報源にしてるような奴ってもっぱら性表現とヘイトスピーチの自由だけでメディア規制とか報道の自由には興味ないだろ。
0873名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 23:33:34.14ID:eDpRJfPV0
>>870
うむ
それ以外には読み取りようがない文章なので
ID:hw4DTlgL0やID:NYPBp7Ac0が何を考えてネトウヨ呼ばわりしたのか知りたいもんだ
0874名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 23:39:19.75ID:0hmXprz70
元官僚の桜井にこだわったせいで与党で分裂
更に小池と在特会の桜井が出たことで保守としても分裂してることを皮肉ってるんだろう
あってるかかどうかは知らん
0877名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 00:00:18.64ID:Cx3FaUmo0
>>855のそれは2週間前のツイで、桜井俊氏擁立断念して
小池氏に一本化するとかの報道が出てた時期のツイで
てんたまさんの言わんとする事はつまり

出馬する気のない桜井俊氏の説得に長々時間かけても結局断念して小池氏に乗る
って自民都連は一体何してるの? だったらそんな事に時間かけてる暇あったらもっと早く
小池氏に一本化して政策の似ている桜井誠氏との間で調整すればよかったのに

グダグダやってる間に両方立つ事になって、これじゃ票割れして野党有利になるよ
自民は何してんだか・・・

と自民のグダグダぶりを揶揄してるんだと思います
まあ結局自民は増田を押す事になったんだけどね
0878名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 00:10:32.33ID:Cx3FaUmo0
誰かのツイートの一部だけ切り取って見せて
本来の意図とは違う方向にミスリードさせようとするのは
ある種の連中の常套手段だしね

てんたまさんに限らずツイの一部見ただけですぐ判断せず
話の流れ全体を把握してから判断しないと不味いよ

特にてんたまさんの場合、普段から連ツイする傾向高いから
ここに貼られたツイ以外にその前後のツイも見て判断しないと


>>877 敬称忘れたので訂正
×まあ結局自民は増田を押す事になったんだけどね
○まあ結局自民は増田氏を押す事になったんだけどね
0879名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 00:20:51.31ID:mFnaddNs0
別にこれ単品で見ても何もおかしくないような…

「○○すればよかったのに(ニヤニヤ、プゲラ)」の書き込みを、
「○○すればよかったのに(推奨して断固支持)」と文面そのままにしか読めないアスペってことか?
そういうのが内輪にいると思うと恐ろしいな
それでネトウヨ認定して全力でネガキャン連呼して拡散していくとなると
皮肉の一つも言えんぞ
まさに自民党のやり方そのもの
0880名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 01:04:56.46ID:jvoqk/v80
web掲示板談話 斎藤美奈子・森達也 第五十二回
http://www.gendaishokan.co.jp/article/W00101.htm
>件名:都知事選について
>投稿者:斎藤美奈子

>U氏は出馬断念の会見で、選対本部へのいやがらせがひどく、
>スタッフの疲弊を考えると、このままでは選挙戦を戦えないという
>意味のことをおっしゃった。
>「おまえは下りろ」という有名無形の圧力が、四方八方からかかった
>のでしょう。
>組織の論理のためには、個人の権利は尊重されなくてもいい。
>「おまえじゃ勝てないから、組織の犠牲になって死ね」っていう
>ことですよ、それ。
>野党共闘への通告もなく、先に出馬したのはUのフライングだ
>という意見もあるけど、彼はべつに野党連合の支配下に
>あるわけではない。なんで、自由意志で選挙に立つことを
>非難されなければならないのだろう。
>日本の野党とその支持者は、民主主義とは真逆のことを
>やったんだと思う。U氏の立候補を阻止し、U氏に投票したい
>と考えていた有権者の権利も奪った。
>で、そういうことをいうと「おまえは野党連合を分断するのか」
>「せっかくの統一候補に水をさすのか」「おまえは自民党支持者か」
>とかいわれるわけよ。

>というわけで、私はもう日本の左派リベラルには何の期待もしないし、
>野党連合も応援しない。日本の民主主義は今日、死んだ、と思った。
>たいへん残念です。
0885名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 02:00:48.79ID:9Big+fOW0
コラム 暮らしと法律 消費者被害
「18歳未満お断り」年齢認証の法的根拠
大岡 辰昇
2013-01-06 01:00
0
読了時間の目安:1分

アダルトサイトに入る際、「あなたは18歳以上ですか YES NO」みたいな年齢認証がありますよね。
これを置かなければいけない根拠について、ちょっと掘り下げてみましょう。
ポイントは、「風俗営業」と「青少年保護育成条例」です。
風俗営業法令上、「18歳未満お断り」の表示が義務付けられているのは、風俗営業における
・映像送信型性風俗特殊営業(いわゆる有料エロサイト、風営法)
・インターネット異性紹介事業(いわゆる出会い系、出会い系サイト規制法)
この2つだけです。

これらは、18歳未満の入場が禁止されているもの(風俗営業)であるから、年齢認証が求められているわけです。(風俗営業でも、ゲームセンターのように18歳未満でも入場できるものもあります)
「アダルトサイト=風俗営業」として考えれば、「なるほどな〜」と納得していただけると思います。

ただ、「事業」「営業」と名の付いているように、営業目的のものに対してのみ規制されています。
青少年保護育成条例その他に18歳未満お断りの根拠になるものは、地方自治体で定められている青少年保護育成条例が挙げられます。

本やビデオの場合は有害図書として指定されているので、青少年保護育成条例によって18歳未満のように分けられています。コンビニの本棚がいい例です。
なお、この条例では保護者と事業者に対してはフィルタリングや有害図書の指定等の責務が課せられているものの、それ以外については課せられていません。

営業目的でなければ年齢認証は不要?法令上、18歳未満云々に関しては上記の決まりしかありません。
0886名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 02:01:43.04ID:9Big+fOW0
つまり、「事業」「営業」ではない個人のサイト、例えば、営利目的ではない趣味のサイトについては規制されておらず、年齢認証を付ける義務までは課せられていません。

ただ、「アダルトサイトには年齢認証をつけないといけない」というイメージがあることから、
営業目的でないサイトにおいても自主的に年齢認証が設けられているケースが多いのでは、と思われます。

一応、青少年保護育成条例において「自主的にそういったコンテンツを18歳未満に見せないように」、という風にはなっているので、それに準じて年齢認証を置いておくのはよいことです。
携帯・スマホの普及によって18歳未満のインターネット利用がかなり増えてきているので、
法令上は年齢認証の義務がなくても、アダルトコンテンツを扱う場合は「18歳未満お断り」的なものを表示しておいた方がよいですね。
0888名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 03:41:06.55ID:mFnaddNs0
>>881
Twitterはエロそうな絵があると非表示になるわけでして
知らないはずがないのに規制するためにぎゃあぎゃあわめいてるのが凄いわ

「私が見える所で○○しないで!したら殺す!」とわめくおばさんの目が広がりすぎてんだよなあ今
「インターネットは私が見られるからインターネットでは禁止!」っていうね
0889名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 04:34:20.09ID:Hvw2t+vZ0
>>888
>Twitterはエロそうな絵があると非表示になるわけでして

ならない場合は多いと思うが。
俺がよく見てるアカウントは非表示にならない事が多いぞ
0892名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 08:35:25.01ID:Y1P+AfT8O
自民分裂で、チャンスなのに
「安倍はヒトラー」(リンク貼らん)
バカの一つ覚えで無党派はウンザリ。

本当は受かる気無いだろ、鳥越
0893名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 10:07:23.47ID:0KxuzpBP0
>>880
群れなきゃ生きていけない生き物が単独行動とかw
0894名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 10:17:35.17ID:oduiQ/vF0
>>892
目の前の敵を倒すことしか考えてないのよね・・・
短絡的でそこら辺のネトウヨと変わらん
0895名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 11:04:23.21ID:hrNEMAeZ0
キモヲ太郎を神の如く崇拝してるお前らが言うなw
ちょっとでも崇拝対象を批判されるとファビョるところとか、ブサヨやネトウヨにそっくりだぞw
0896名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 11:14:04.74ID:YrH5/vEY0
自民が表現規制に関してアレなのは言うまでもないが
民主とかもなあ
共産は言うまでもないし、民主もヘイト法の件とかで自分や黒幕に都合悪いことは言わせねえってやつらだってバレてるからなあ
いつ二次元が狩りの対象になるともしれん
信用できるのは山田太郎ぐらいだったが落ちちゃったしなあ
他で忙しくなってそんな規制とかする暇なし
その絡みから本当に問題な生身の児童ポルノを取り扱ってるやつら壊滅
二次元規制なんてバカなことする必要なしって社会になることを願うしかないわ
0897名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 11:16:42.25ID:hrNEMAeZ0
>>896
早速キモヲ太郎狂信者が登場w
なんで土壇場で棄権したヘタレをそこまで崇拝できるんだ?
容姿が絵に描いたようなお前らそのものだからか?w
0898名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 11:20:12.46ID:YrH5/vEY0
どうしても何も今回は落ちたが議員やってた実績あるし
そのときも表現規制に反対してきた言動で信用できるからだろ
じゃあ、お前が言動的にも立場とかでも信用できる政治家を言ってみろ
0899名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 11:23:20.55ID:hrNEMAeZ0
>>898
キモヲ太郎は児ポ法改正の時、棄権で誤魔化して逃げたじゃんw
男なら最後まで筋を通して反対しろや
ロリコンキモヲタって男らしくないヘタレが多いよね
0900名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 11:45:28.38ID:DTx+L4j40
自分で法案纏めておいて反対は無理でしょ棄権するのは無いけど
法案纏めたんだから賛成にしとけよそこは
0901名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 11:48:19.97ID:hrNEMAeZ0
>>900
キモヲ太郎は本心では実写児ポの規制にも反対なんだろうけど
反対票を入れたらそれこそ「筋金入りのロリコン」認定されてしまうからな
ヘタレのキモヲ太郎はそれが怖かったんだよw
0902名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 11:50:45.41ID:hrNEMAeZ0
あと、みんなの党(当時)はこいつ以外全員児ポ法賛成だったから
党からの処分も怖かったんだろうな
無所属や泡沫政党から出馬しても当選できるほどの力は持ってないしw
0903名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 11:58:02.83ID:DTx+L4j40
比例じゃないと票すら集められない無能だしな
比例でいくら票集めたところで当選すら出来ない無能
0904名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 12:14:22.37ID:0KxuzpBP0
>>891
試してみりゃええやん、逮捕されて社長に殴られた上に解雇されるかもだけど
0905名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 12:22:50.28ID:oduiQ/vF0
山田太郎批判は同じ内容の繰り返しで壊れたラジオ状態なんやな
0907名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 12:42:48.59ID:hrNEMAeZ0
信者はキモヲ太郎のヘタレぶりが世間に知られると困るのかなw
0908名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 13:15:28.26ID:DTx+L4j40
都合が悪くなると壊れたラジオ扱い
要する事実をつかれて反論すら出来ませんよって言ってるようなもんだよな
0909名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 14:09:04.34ID:EPhXSFJP0
>>879
>「○○すればよかったのに(ニヤニヤ、プゲラ)」の書き込みを、
>「○○すればよかったのに(推奨して断固支持)」と文面そのままにしか読めないアスペってことか?

いやもともとてんたまさんが「○○すればよかったのに(ニヤニヤ、プゲラ)」
なんてツイートするキャラじゃないからみんな首かしげてんだろうに
それがわからないアスペかよ
0911名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 16:37:00.43ID:DFc+Hn6p0
 
【都知事選】"孤立無援"の小池氏、実は盤石な支援体制…出陣式には百人以上参加、公明は小池氏支援をリスクヘッジで黙認か★2
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468650447/

1 名前:スターダストレヴァリエ ★[sage] 投稿日:2016/07/16(土) 15:27:27.94 ID:CAP_USER9

「組織票はありません」「たったひとりで戦っております」――14日告示された東京都知事選に立候補した小池百合子元防衛相(63)の決まり文句だ。
ところがどっこい、選挙戦初日から選対事務所は、むしろ秩序だって動いていた。かつて、「幸福の科学」の支援を受けたと報じられたこともあったが、どこかの組織が入り込んでいるのか。

 地盤の池袋駅前に設けられた小池氏の選対事務所には、選挙ではお決まりの「為書き」は一切貼られていない。それでも、出陣式には100人以上が駆けつけ、支援者があふれ出るほどの熱気ムンムンだった。

テレビを使った空中戦が得意技の小池氏にしてみれば、格好の見せ場のはずだが、「自民党の豊島区議や練馬区議、業界団体の関係者も参加していた。」(参加した支援者)からか、マスコミは完全シャットアウトされた。

 池袋駅西口での第一声では、自民党の若狭勝衆院議員(59)や、高野之夫豊島区長(78)らがマイクを握り、口々に小池氏の“孤立無援”ぶりを訴えたが、実際には支援体制は、しっかり整っている。

「どうやら自民党の所属議員が、それぞれの後援会関係者を選対事務所によこしているようです。選挙ビラの証紙貼りや配布、ポスター貼りを人海戦術で展開しています。“組織票がない”“ひとりの戦い”とは程遠い。
同情を集めるために小池さんが大げさに言っているんです。」(後援会関係者)

 小池氏は精力的に6カ所で遊説。そのたびに、ウグイス嬢やビラ配布要員が一団となってほぼタイムテーブル通りに移動し、キビキビと活動していた。かなり慣れた感じだ。
 
0912名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 17:46:22.01ID:xGq0JJlC0
>>908
折れ目入ったレコードの方が洒落てるのにな
というか、ラジオは壊れても繰り返したりしないしw
0915名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 19:27:19.86ID:DFc+Hn6p0
鳥越ってラジオ聴取層にゃ知名度無さすぎな上
TV視聴層にも古舘筑紫田原より影薄く思われてた気ィするけどなぁ

宇都宮はここ数年
お早う寺ちゃんのレギュラーやってきたのに・・・
0917名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 19:29:43.80ID:XMPPoahGO
>>880
今あるカードでなんとかする訳でもなく
自分達でカードを増やす訳でもない
その手の連中は右も左も全否定が好きだからな
0918名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 20:05:14.23ID:Y1P+AfT8O
>>915
内容には賛否あれど
マシンガントークの古舘
突っ込んだ意見の筑紫
過激司会の田原

鳥越にはどれも無く、ワイドショーでスカしてる
ええカッコしぃのオッサン
0920名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 20:20:45.84ID:PRKEHGq/0
トルコのクーデター、あっさり失敗に終わったがさて……
まあ、あまりこっち(表現規制)方面への影響はないと思うが
何がどうしてそうなった!!?って形で絡んでくるかもしれんね、来たら嫌だけど
0923名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 22:55:10.25ID:jwI0HiEx0
2.26だって短期間で終わったが、そのあとどうなったかw
0924名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 22:58:46.00ID:SWctII0M0
ただでさえテロとか起きている状況なのに
これで治安が良くなるとは思えん
0925名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 22:59:38.87ID:Cm+L6J4K0
w10でレイププレイ問題なくいけたわw
0926名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 23:53:39.04ID:Cx3FaUmo0
避難所より、長いので一部省略、詳細は避難所から各リンク先へ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1411158475/157-160

高円寺パンディット参院選総括シリーズ! 「表現規制反対派、それぞれの戦い」
ttp://pun dit .jp/events/2219/
日時:2016年07月21日 19:00〜22:30
【出演】
森たかゆき(中野区議:民進党)
おぎの稔(大田区議:おおさか維新の会)
坂井崇俊(山田太郎参議院議員秘書)
荻野幸太郎(NPO法人うぐいすリボン理事)
昼間たかし(ルポライター)



美術評論家連盟 2016年度シンポジウム「美術と表現の自由」7/24 13:00〜17:00


都知事選 2016|公開質問
東京都の芸術文化振興における「表現の自由」
0927名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 23:55:25.37ID:pK0VeID00
石原伸晃自民都連会長
「自民党が推薦していない候補者を応援した場合、『除名などの処分対象になる」
「議員本人だけでなく親族による応援も禁じる」

テレビで石原良純(54)が鳥越俊太郎東京都知事候補(76)について好意的な発言
「鳥越さんの今までのことを見てきた方は、信頼感を持たれる方も多いんじゃないですかね」
0928名無しさん@初回限定2016/07/17(日) 00:07:50.30ID:ZWR/Afu7O
良純も54か。
良純程度では誰も鳥越に靡かない
伸晃失脚しても規制問題に影響無し
0930名無しさん@初回限定2016/07/17(日) 01:24:51.43ID:2olLtNZf0
小池と増田のどちらに投票すればいい?
増田の方がオタクにとってありがたいかな?
0931名無しさん@初回限定2016/07/17(日) 01:34:37.34ID:j+lHuNL00
どっちでも好きすればよろし

既に告示されたから一応公選法に注意な
まあ、些細な事で大事になる事などそうそうありえないだろうが
本来、聞くもアウト、答えるのもアウトだよ

316 : 名無しさん@初回限定2016/06/25(土) 22:42:51.89 ID:I4ZEnZQA0
選挙になると毎度必ずあちこちに出てくる

・聞いてもいないのに自民に入れるとか語りだす人
・誰に入れたら良い? と暗に公職選挙法に抵触するレスを誘う人
・誰それに投票しても落選する死票になると特定の候補への投票させまいとする人
・暗に棄権や白票に誘導したがる人

等など、他にもあるだろうけど・・・

全てのレスがそうだとは言わないまでも
どっかから指示が出てる工作なのか、それとも勝手にやってるのか・・・
一部に妙に不自然なものが増えてくるので注意
0933名無しさん@初回限定2016/07/17(日) 01:39:54.30ID:j+lHuNL00
公選法改正以降はメアドなど連絡が付く手段を用意した上でなら
解禁されたけど、無ければ以前と同様アウトだから
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況