エロゲ表現規制対策本部994 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0867名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 22:25:09.47ID:P2LvF4IJ0
>>865
>>855のツイートからてんたまのアカウントに入ってツリーを辿ると>>828のツイートが出てくるからなりすましではないな。
0868名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 22:32:45.63ID:hw4DTlgL0
>>867
ほんとか
一体あの人どうしちゃったんだ
0870名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 23:10:58.52ID:C1xvx8+G0
>>861 >>866-888
てんたまさんは小池百合子を規制派の良くない候補だと見なしており
鳥越氏の方が良いと考えている事が他のツイートから伺えるのだが。

https://twitter.com/tentama_go/status/752941473742467072
https://twitter.com/tentama_go/status/752942514554888192
https://twitter.com/tentama_go/status/752947420518952960

つまり>>855で挙がったツイートは「小池百合子なんて桜井誠と立場の近いレイシストだ」という批判が込められたツイートだと思える
小池百合子や桜井誠に敬称をつけてしまっているから分かりにくくなってるけどね
0871名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 23:18:13.33ID:UIi+1gqtO
よくわからんが
小池や桜井は真の右翼や本物の保守として頑張って自民党を潰せ!
という事か
0872名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 23:30:37.27ID:P2LvF4IJ0
>>870
>知事選での表現規制スタンス2 <条件つきSR(反対)> 鳥越俊太郎氏 メディア規制とか報道の自由に関してはSSRクラスだけど、表現の自由の関心が性描写等についてはあまり見えないのでSRに。

てんたまツイートを情報源にしてるような奴ってもっぱら性表現とヘイトスピーチの自由だけでメディア規制とか報道の自由には興味ないだろ。
0873名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 23:33:34.14ID:eDpRJfPV0
>>870
うむ
それ以外には読み取りようがない文章なので
ID:hw4DTlgL0やID:NYPBp7Ac0が何を考えてネトウヨ呼ばわりしたのか知りたいもんだ
0874名無しさん@初回限定2016/07/15(金) 23:39:19.75ID:0hmXprz70
元官僚の桜井にこだわったせいで与党で分裂
更に小池と在特会の桜井が出たことで保守としても分裂してることを皮肉ってるんだろう
あってるかかどうかは知らん
0877名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 00:00:18.64ID:Cx3FaUmo0
>>855のそれは2週間前のツイで、桜井俊氏擁立断念して
小池氏に一本化するとかの報道が出てた時期のツイで
てんたまさんの言わんとする事はつまり

出馬する気のない桜井俊氏の説得に長々時間かけても結局断念して小池氏に乗る
って自民都連は一体何してるの? だったらそんな事に時間かけてる暇あったらもっと早く
小池氏に一本化して政策の似ている桜井誠氏との間で調整すればよかったのに

グダグダやってる間に両方立つ事になって、これじゃ票割れして野党有利になるよ
自民は何してんだか・・・

と自民のグダグダぶりを揶揄してるんだと思います
まあ結局自民は増田を押す事になったんだけどね
0878名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 00:10:32.33ID:Cx3FaUmo0
誰かのツイートの一部だけ切り取って見せて
本来の意図とは違う方向にミスリードさせようとするのは
ある種の連中の常套手段だしね

てんたまさんに限らずツイの一部見ただけですぐ判断せず
話の流れ全体を把握してから判断しないと不味いよ

特にてんたまさんの場合、普段から連ツイする傾向高いから
ここに貼られたツイ以外にその前後のツイも見て判断しないと


>>877 敬称忘れたので訂正
×まあ結局自民は増田を押す事になったんだけどね
○まあ結局自民は増田氏を押す事になったんだけどね
0879名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 00:20:51.31ID:mFnaddNs0
別にこれ単品で見ても何もおかしくないような…

「○○すればよかったのに(ニヤニヤ、プゲラ)」の書き込みを、
「○○すればよかったのに(推奨して断固支持)」と文面そのままにしか読めないアスペってことか?
そういうのが内輪にいると思うと恐ろしいな
それでネトウヨ認定して全力でネガキャン連呼して拡散していくとなると
皮肉の一つも言えんぞ
まさに自民党のやり方そのもの
0880名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 01:04:56.46ID:jvoqk/v80
web掲示板談話 斎藤美奈子・森達也 第五十二回
http://www.gendaishokan.co.jp/article/W00101.htm
>件名:都知事選について
>投稿者:斎藤美奈子

>U氏は出馬断念の会見で、選対本部へのいやがらせがひどく、
>スタッフの疲弊を考えると、このままでは選挙戦を戦えないという
>意味のことをおっしゃった。
>「おまえは下りろ」という有名無形の圧力が、四方八方からかかった
>のでしょう。
>組織の論理のためには、個人の権利は尊重されなくてもいい。
>「おまえじゃ勝てないから、組織の犠牲になって死ね」っていう
>ことですよ、それ。
>野党共闘への通告もなく、先に出馬したのはUのフライングだ
>という意見もあるけど、彼はべつに野党連合の支配下に
>あるわけではない。なんで、自由意志で選挙に立つことを
>非難されなければならないのだろう。
>日本の野党とその支持者は、民主主義とは真逆のことを
>やったんだと思う。U氏の立候補を阻止し、U氏に投票したい
>と考えていた有権者の権利も奪った。
>で、そういうことをいうと「おまえは野党連合を分断するのか」
>「せっかくの統一候補に水をさすのか」「おまえは自民党支持者か」
>とかいわれるわけよ。

>というわけで、私はもう日本の左派リベラルには何の期待もしないし、
>野党連合も応援しない。日本の民主主義は今日、死んだ、と思った。
>たいへん残念です。
0885名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 02:00:48.79ID:9Big+fOW0
コラム 暮らしと法律 消費者被害
「18歳未満お断り」年齢認証の法的根拠
大岡 辰昇
2013-01-06 01:00
0
読了時間の目安:1分

アダルトサイトに入る際、「あなたは18歳以上ですか YES NO」みたいな年齢認証がありますよね。
これを置かなければいけない根拠について、ちょっと掘り下げてみましょう。
ポイントは、「風俗営業」と「青少年保護育成条例」です。
風俗営業法令上、「18歳未満お断り」の表示が義務付けられているのは、風俗営業における
・映像送信型性風俗特殊営業(いわゆる有料エロサイト、風営法)
・インターネット異性紹介事業(いわゆる出会い系、出会い系サイト規制法)
この2つだけです。

これらは、18歳未満の入場が禁止されているもの(風俗営業)であるから、年齢認証が求められているわけです。(風俗営業でも、ゲームセンターのように18歳未満でも入場できるものもあります)
「アダルトサイト=風俗営業」として考えれば、「なるほどな〜」と納得していただけると思います。

ただ、「事業」「営業」と名の付いているように、営業目的のものに対してのみ規制されています。
青少年保護育成条例その他に18歳未満お断りの根拠になるものは、地方自治体で定められている青少年保護育成条例が挙げられます。

本やビデオの場合は有害図書として指定されているので、青少年保護育成条例によって18歳未満のように分けられています。コンビニの本棚がいい例です。
なお、この条例では保護者と事業者に対してはフィルタリングや有害図書の指定等の責務が課せられているものの、それ以外については課せられていません。

営業目的でなければ年齢認証は不要?法令上、18歳未満云々に関しては上記の決まりしかありません。
0886名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 02:01:43.04ID:9Big+fOW0
つまり、「事業」「営業」ではない個人のサイト、例えば、営利目的ではない趣味のサイトについては規制されておらず、年齢認証を付ける義務までは課せられていません。

ただ、「アダルトサイトには年齢認証をつけないといけない」というイメージがあることから、
営業目的でないサイトにおいても自主的に年齢認証が設けられているケースが多いのでは、と思われます。

一応、青少年保護育成条例において「自主的にそういったコンテンツを18歳未満に見せないように」、という風にはなっているので、それに準じて年齢認証を置いておくのはよいことです。
携帯・スマホの普及によって18歳未満のインターネット利用がかなり増えてきているので、
法令上は年齢認証の義務がなくても、アダルトコンテンツを扱う場合は「18歳未満お断り」的なものを表示しておいた方がよいですね。
0888名無しさん@初回限定2016/07/16(土) 03:41:06.55ID:mFnaddNs0
>>881
Twitterはエロそうな絵があると非表示になるわけでして
知らないはずがないのに規制するためにぎゃあぎゃあわめいてるのが凄いわ

「私が見える所で○○しないで!したら殺す!」とわめくおばさんの目が広がりすぎてんだよなあ今
「インターネットは私が見られるからインターネットでは禁止!」っていうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況