エロゲ表現規制対策本部995 ©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自民党って言えば、党員の 【親族】 も他の候補を応援したら駄目とかいうのはどうなったん?
あれ、選挙違反ギリギリな(アウトじゃねーの?)気もするけどどうなんだろう
親族が小池に投票したら何らかの制裁があるんだとしたら投票先の自由すら奪ってる気がするんだけど 誰が知事になっても電通利権は揺るがないから
電通系のアニメは心配ないと思うよw
五輪利権を仕切ってるのも電通だし 電通系のアニメが守られたってエロゲが守られないなら駄目じゃん ヌード女性100人の写真で訴え、トランプ氏正式指名直前 写真18枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3094334 >>30
電通様にエロゲを作ってもらえばいいじゃんw 作りそうに無いし作ったとしても電通エロゲだけしか生き残らないのでは意味が無い >>33
何があっても絶対に規制されないサンクチュアリになるぞw
それでも嫌なのか? 安倍ちゃんは電通利権をトリモロしたいんだから
お前らもそのお手伝いをしてあげればいいんだよw
そしたら安倍ちゃんはお前らの心強い味方になってくれるぞ
【AV撮影強要】 AV業界に壊滅的な打撃か 強要被害70人超が告発準備 大手メーカーにメスも★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466575811/
652 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/23(木) 12:56:30.08 ID:1VSnAicV0
森元の力が弱まったからDMMも終わりだな
エロ動画配信業者が一流企業扱いにムカついてたからザマァw
>>21
エロ紙袋なんて全体の数%程度。
批判してるやつはとにかくエロの有無関係なしに
萌え絵が気に入らないから叩いてる 今は小池若干有利か
世襲は鳥越間違いないとか言ってたけどほんと大丈夫かよ お前らは小池支持で一致してるのか?
キモヲタ系の都議や区議が小池を支援してるようだが >>40
世襲の言った事が当たった例はないからなぁ…
と言うか表現規制問題は必ずと言ってもいい程、天は規制推進側に味方している
こっちはもう死に体よ 五輪のせいでどんどん
表現を規制されたり
個人の権利が規制されたり
するね 橋下徹は親学(ゲーム脳)つながりで小池百合子(親学議連)支持に回ったわけで
小池が「仮想の」児童ポルノ規制を求める請願を紹介していたのもゲーム脳信仰が原因
橋下は高橋史朗(親学推進協会)の助言でゲーム脳条例案を発表した前科がある
小池は親学議連の勉強会にも参加してる熱心な信者なので
橋下と同様に親学推進協会(ゲーム脳)を政治参加させる危険性が高い
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%83%BB%E6%B2%BB%E5%AE%89%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%9C%AC%E9%83%A8
東京都青少年・治安対策本部(Wikipedia)
東京都青少年・治安対策本部(とうきょうとせいしょうねん・ちあんたいさくほんぶ、英称:Tokyo Metropolitan Government Office for Youth Affairs and Public Safety)は、東京都民が安全、安心に暮らせるための各種施策を取り扱う部局である。
組織上は政策企画局に属する。
■業務
警察庁で局長や長官官房監察官を務めた竹花豊が、石原慎太郎知事の下、自身が本部長を務める「緊急治安対策本部」と「青少年育成総合対策推進本部」、及び生活文化局都民生活部の一部を統合し2005年8月1日発足。
■青少年育成
青少年の健全な育成を目的に、引きこもり・ニート対策、非行少年の立ち直り支援、通学路の安全対策、健全な育成を阻害する図書類の規制、インターネット上の有害情報対策などを扱う。
■治安対策
振り込め詐欺対策や不法滞在外国人対策、落書き消去活動の支援を行っている。また、2004年より「歌舞伎町浄化作戦」が展開され、歌舞伎町で営業する違法な風俗店および客引き等の取締りが定期的に実施された。
■交通安全
飲酒運転・交通事故防止、暴走族対策、渋滞対策等を行っている。
渋滞対策では、「スムーズ東京21拡大作戦」から「ハイパースムーズ作戦」と名称を変えながらも、交差点等道路施設の改良や信号制御の高度化などハード・ソフト両方を組合わせ渋滞の解消を図る施策を実施している。
■組織
本部長は警察庁からキャリアの警察官僚が出向。
本部長(警視長級が出向する) 総合対策部 総務課青少年課治安対策課安全・安心まちづくり課交通安全課(2012年9月に提案が出された「東京都民が所有する自転車へのナンバープレート交付と装備義務付け」はこの課が発案したが、取り下げられた)
>>42
ツイッターなんかだと小池氏に懐疑的な意見の方が多い
というか積極的に応援しようなんてのはほぼいないかと
小池氏に友好的な意見でも、意見くらいは聞きましょうあたりになる
正直どの候補も未知数なところがある
宇都宮氏が出てたら、この人で大丈夫っていえたんだけどなあ っていうかあの人(小池氏)は上っ面だけな気がして一番信用できないってのが本音だわな
表現規制を除いて考えても当選したら都民関係なく好き放題しそうで怖い 力あるところに付く風見鶏って言っても、つまり本当は何したいのかわからんと言う事でもあるからなあ >>52
高市が出てきてアニメを守ろうって言ってるようなもんだしな 7月31日投開票の東京都知事選への出馬を表明している小池百合子元防衛相(63)に「政治とカネ」をめぐる疑惑が浮上した。自民党関係者が声を潜める。
「舛添要一前都知事の辞任が囁かれ出した頃、自民党では出馬の予想される小池さんの“身体検査”を行った。結果は『真っ黒』。舛添さんどころじゃない」
そこで小誌が取材したところ、小池氏の政治資金パーティの一部が政治資金収支報告書に記載されていないことがわかった。
問題となったのは、2012年3月12日と6月25日に小池氏の選挙区内にある都内のホテルで開かれた「Y'sフォーラム」と称される政治資金パーティだ。
「政治資金パーティを開催した場合は、収入額と会場代などの支出額を、それぞれ政治資金収支報告書に記載しなければなりません」(総務省政治資金課)
だが、同年の小池氏の収支報告書の収入欄に、2つのパーティの記載はなく、なぜか支出欄に「会議費」として、
パーティの会場代にほぼ合致する金額が記載されていた。
政治資金に詳しい上脇博之・神戸学院大学教授はこう指摘する。
「政治資金パーティであれば、政治資金規正法違反の不記載となります。支出だけ計上していれば、収支が合わないことに気付くはず。
収入分は裏金と見られても仕方なく、小池氏は説明すべきです。一方、出席者から会費を取らずにパーティを開いたとしても問題です。
選挙区内の人が出席していれば、選挙区民への寄付を禁じた公職選挙法違反となります」
小池氏の事務所は「当然のことながら選挙区民への供応をすることはありえません」と回答した。
だが政治資金収支報告書に2つのパーティの記載がない理由については、期限までに回答しなかった。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11730452/ >>56
自民がついに小池潰しに動いたか
まあ自民からしたら裏切り者だし手は抜かんだろ 小池百合子候補の「コミケ応援宣言」、その真意は?表現の自由について直接聞いてきた
http://blogos.com/article/183821/
こうした「表現の自由」についてどのように考えているのかをお聞きし、議論をさせていただきました。
小池百合子候補は
「表現規制派と言われることは極めて遺憾。創作活動は自由に、大いにやってもらいたいと思っている。私だってアニメは大好きで、毎年コスプレもしてる」
(という話から、先のツイートに多分つながった)
「ただその中には、あまりにも目に余るものがあることは事実。
それが子どもたちに無制限に届くような状況には、何らかの対策が必要ではないか」
というのが大筋のご意見でした。 >>58
ゾーニングの話ならもう対策もできてるし問題ないな
そもそも小池はゾーニング以前の問題に表現そのものを潰そうとしたやつだ
絶対ゾーニングだけで済ます気はないぞ 都内ってまだ無制限なのか?
地方なんてもう二次エロは専用書店しかないほど寂れてるぞ… >>58
話し合いの余地はあるとも書いてあるけど、筆者は小池を担いでるおときた都議か
たしかに赤松が自民にやったみたいに働きかければ変わる可能性もないわけじゃないんだろうけどね
小池と鳥越でトップ争いしてるしそっちの可能性も考えなきゃならんのかもしれん >>55
そこまで悪くもないと思うけど・・・
以前には、まがりなりにも個性的な都知事候補勢の中で3位(100万票)くらいはとってたわけだし >>58
http://blogos.com/article/183821/
http://blogos.com/article/183821/?p=2
2ページ目のこれ
>法律や条例で線引をするのではなく、むしろ業界や創作者の自主規制を促していく形で支援するやり方もあるし、
>東京都においてはそのほうが望ましく、業界や創作者を萎縮させないのではないか。
あーこれはまずい『 業界や創作者の自主規制を促していく形 』
行政がこんな事促したら必ず萎縮する、そうならずとも業界や創作者は何かしら考えざるを得なくなる
過剰反応する所も必ず出てくる、何かあったら直ぐ消しが強くなるとか黒塗りになるとか
尼や(他でも)取り扱わなくなるとか、その他諸々今までですら既に散々そうなってきたんだから
自主規制を促していく形になんてやったらなお更この方向に進む、
山田さんはここを強く懸念して、さんちゃんねるでも繰り返し述べてきた筈なのに・・・
これ、おときたさんと山田さんに確認取った方がいいかもな
確かさんちゃんねるは後1回あったはず 都条例の頃にも散々出た話として
一般の方は業界は何一つ自主規制してないように思いがちだったけど
(規制派はそう吹聴して回ってた)
実際の業界は有害コミック騒動の頃から(あるいはそれ以前から)
20年以上前から自主規制に次ぐ自主規制の連続だった
どれだけ自主規制しても際限なく自主規制要請が繰り返し出てくる
事実上断る事の出来ない自主規制要請ほど厄介なものは無い
無視は出来ない以上何かしら対応しないといけないが
対応した所で自主規制要請が収まる事は無い
またしばらくしたら同じことの繰り返し
結局、面倒なものはやめとこうって風になって行きやすい
山田さんもここを懸念してた
ようやくそこから脱しなきゃいけないってなってきた筈のに
山田さんが落選した途端ある意味昔の状況に戻ろうとしているのかもしれない
まあおときたさんの真意が判らない以上
穿った見方かもしれないが 漫画などへの支援と規制とは、正反対のベクトルだとは思えません。
ttp://www.j-cast.com/2016/07/18272776.html >>66
おときた都議は角川の漫画が新基準の近親相姦で不健全指定食らったとき
これはしょうがねぇや、で済ませた人だからねぇ
まあ実際読んだ上でコメントしたのは彼だけだったし関心があるだけマシなんだろうけどね
まずおときた都議に働きかける必要があるのかもしれんね >>67
>目をそむけたくなるものも中にはあり、そこをどのように線引きするか議論が必要でしょうね
最後の最後で本音が漏れとるね
すでに線引きがされてるのに、さらに線引きが必要ってのは規制を強化するってことなんだが ただ何であれ、小池さん側が表現規制問題(と規制反対派を)
を軽く見る事が出来ないと思い始め、聞く耳を持ち出したのは確かなのかも
となれば交渉の余地が出てきたのは確かだけど
それだけに規制反対派にとっては知ってて当然の基本も小池氏サイドは碌に知らない可能性があるんで
基礎の基礎から説明なりロビーしていく必要があるね(議論の中身が相当昔のレベルに戻る)
何にせよ業界に自主規制促せば解決する問題じゃないって事は理解して貰わんと始まらんし
キレイな物とそうで無い物がある論からも離れて貰わんと そもそもあの憲法草案を撤回してない党だしな
小池も自民党を除名されてない 今まで聞く耳一切無かった人が、ようやく聞く耳持ち始めたら
認識が相当昔のレベルで止まってた
と言う前提で根気強く対話していかないといけないだろう
まあ徒労感があるのは否めないが 避難所より
小池さんの件はこのアンケの回答も重要だな
回答公開は7/26から随時公開
162 :名無しさん:2016/07/18(月) 21:56:04 ID:drQ/bHmU0
2016年度東京都知事選に向けた「都政におけるメディアに関する政策についてのアンケート」実施のお知らせ
ttp://miau.jp/1468841605.phtml
「ゲーム・漫画・アニメ等の規制について」の設問もあり
278 名前:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I [sage] 投稿日:2016/07/18(月) 21:37:43.48 ID:aHRv8EjU0
Keisuke KATSUKI@kskktk 20:57
今回の都知事選も立候補者に情報通信政策に関するアンケートを送付しました。
今年は例年より設問数が増えてしまったのですが、今聞いておきたいことは入れておけたのではと思ってます。
ぜひご注目ください。ttp://miau.jp/1468841605.phtml
ttps://twitter.com/kskktk/status/755008689329758208 小池→うるさそうなBBA
増田→だれそれ?
鳥越→すぐしにそうだけど何しに出てきたん? 三宅洋平が安倍とつるんでた件w
サヨク涙目やな
https://twitter.com/MIYAKE_YOHEI/status/754703453188857856
三宅洋平?@MIYAKE_YOHEI
昭恵さんは、その場で総理と俺を繋いでくれた。
「立場は各々ながら、国を思い世界を憂う国士として同じ気持ちだと思っています。選挙では多少口を荒らしましたが、失礼します。」と伝え「大丈夫です、それが選挙ですから」と。 今期の深夜アニメがおち○ち○ランド化している
この状況から
アヌメランドは脱してくれるはずや! ネトウヨだらけのニコニコニュースコメ欄でも小池の本性バレてて叩かれまくっとるで 本当に表現規制が嫌だったら前回都知事選で宇都宮に全力支援してただろうよ
じゃあ実際どうだったかと言うと、オタクの大半が推してたのは田母神だった
結果はご覧の通り
今更必死で小池を叩いてみたところで、根本的な表現の自由なんて理解してない
そうでなければ、なんでフジロックでのアトミックカフェにあそこまで噛み付いていたのか説明がつかない
オタクなんて根本的にはネトウヨと変わらない
「正しい表現を為政者が決めるな!」と言いつつ
「国家に異を唱える左翼は正しい日本人じゃない!」が成立する糞ダブスタ野郎でしかない 釣られないクマー(オタクが田母神押してたソースよこせや) どのみち宇都宮は共産党がついてたんだから一定数以上は入らないだろ
オタクとは単に趣味がオタクなだけの一般人、家族も生活もあるんだからいろんな視点で候補者を選ばざるをえない
左右の割合も日本人全体での割合と変わらんよ
山田議員みたいに表現規制反対を一番にあげて、その他の意見の割れそうな政策は穏便にすますような感じでないと >>45>>46
つうか五輪選定時にはオタクも一緒になって、
誘致反対派を売国奴とか経済発展を阻害するとか言って叩いてたんだぞ
ニコニコニュースやニコニコ大百科にしっかりとログが残ってる
一体何を求めてたんだよって話だ >>80
>オタクとは単に趣味がオタクなだけの一般人
>山田議員みたいに表現規制反対を一番にあげて
思いっきり矛盾してんだろ
一般人なら別に表現規制問題を最初に挙げる必要がないよな
別に優先事項じゃないんだから、それこそ少々規制されても問題ないはずだろ
だからこそ与党の政策に妥協できるわけで
何でお前ら反対してるの? ID:tX+Mb8Oj0 はPCから来てる、いつもの末尾O
かあるいは同類
何が何でも オタク=ネトウヨ って事にしないと気がすまない所が共通点
オタの一部にネトウヨ系のオタがいて、やたら声高で目立つのは事実でも
所詮はオタの一部少数に過ぎない、
ネトウヨは自分達を実態より大きく見せたがるノイジーマイノリティ
それが何時までたっても理解できない人か判っててそういう事にして
印象操作したい人かのどっちか
ホント、足引っ張るだけのネトウヨ系オタも迷惑だが
この手合いの様にオタを十把一絡げにネトウヨ呼ばわるする輩にも大概迷惑
両極端どっちの輩も度し難い 少なくとも表現規制問題に関心あるオタクは
オリンピックを口実とした浄化が行われる事を懸念してたし
オリンピック自体批判的な人が多かった
それこそ過去ログ見てくればいいしツイッターでもそういう人は多くいた オタウヨは声がでかいだけ、と断ずるのは勝手だが
そのでかい声が拡散されて呼応し大群になるのがオタクだろ?
ニコ動での集団行動や、山田太郎の28万票を見たらオタウヨが主流であることは可視化されてるだろうに
そんなだから実際の動きを見誤るんだよ
表現の自由を真に理解して行動するオタクが一体どの程度いるってんだ?
大半は気に入らない左翼を叩きながら、最終的に自分の首を絞める肉屋を支持する豚だろうがよ
いい加減に現実見ろって 小池にしろ増田にしろ憲法草案を消滅させるぐらいしろよ
国政と都政は関係ないとかいうけどそれ完全に超越してるぐらいありえん内容だ
鳥越も護憲訴えるなら9条以外なら改憲OKとかいう岡田の発言を撤回させろ どちらにしろオタクという属性だけで十把一絡げにした語りに
確認出来てない選挙での支持不支持を絡めただけの張りぼて論
仔細の6W3Hどころか大前提の定義の段階で覚束ない言説 まずネトウヨ系のオタが表現規制云々に口出し始めたのは
ヘイト規制の問題が大きくなり始めてた辺りから
それ以前のネトウヨ系オタは規制反対派を
サヨ呼ばわりして叩いてたんだよ、それこそ過去ログに山程事例が・・・
そこら辺りすら知らんで何を言ってんだよって話だ >>87
張りぼてとか確認できてないとか恣意的に使ってるけど
じゃあフェミニストがどうとか左翼がどうとか言ってるオタク側の認識もガバガバになるんじゃないのか?
ある集団の傾向を語ることすらできないなら社会学なんてやめちまえよ 以前にも何度も来ては粘着連レスしてた人だろうな
全レスがいた時は延々と荒し合いのスレ流しで酷い事になってたはず
そろそろ相手するのも止めた方がよかろう >>88
>まずネトウヨ系のオタが表現規制云々に口出し始めたのは
>ヘイト規制の問題が大きくなり始めてた辺りから
>それ以前のネトウヨ系オタは規制反対派を
>サヨ呼ばわりして叩いてたんだよ、それこそ過去ログに山程事例が・・・
笑わせる
石原が都知事やってたころオタクは全力で支持してただろ
中韓に対し強硬な発言をしてたからそれが嬉しくてシンパシー感じてたわけだ
そこに都条例が来たもんだからオタクは一瞬で発狂した
味方だと思い込んでた石原に裏切られたもんだからあれだけの騒ぎになったの
(そもそも勝手に味方だと思い込んでる認識が狂ってるんだが)
要するに政治家の根本的な思想、保守主義か自由主義か、オタクがそのどちらを重視するのか
そういった基本的なことも考えられない層がオタクの中心なんだろ? だから簡単にウヨる >>88
右派オタクが表現の自由言い出したのはヘイト規制ではなく2009年頃のレイプレイ事件とか都条例頃からだろーがwヘイト規制運動が盛り上がったのはせいぜい震災後だろwだいたいヘイト規制運動盛り上げたしばき隊だって都条例頃は影も形もなかったじゃねーかw
つーかpapsあたりの極左が漫画規制の際にエロ絵はヘイトスピーチだーって言い始めたんだろうw一部の左翼は漫画規制の口実にヘイト規制を利用しようとしてんだからそら警戒されるに決まってるw そもそも右派オタクとやらは昔からエロ表現規制だけには反対してたよ
だからこそ右派オタと呼ばれた訳で
何か自分らが特別なオタクだと思ってて、それが伝播した成果がニコ動のオタ世論みたいなもんだろ
自分らオタクが日本文化の主流だから何やっても許されるべきだみたいな >>89
フェミニストや左翼にもオタクは居るし
右派とは何かも定義せずに
オタク→右派→フェミニストや左翼を〜
とか一見分かりやすそうなこと言ってる
でも、オタクの中の右派の中のフェミニストや左翼を叩く〜
とどんどん先細りする主語をまるでオタク全体のように語ってる
論理演算のベン図だったかを書いてみれば全体の中の極一部を指してる事がわかる
相手に向けた主語の大きさで惑わす単なる誤魔化しか
それとも自らの認知がゆるふわな連合弛緩を起こしてるのか だいたい近年の表現規制反対運動ってラディフェミ辺りが焚きつけたレイプレイ事件の国連の勧告から始まってると思われるから(このスレが立ったのもその頃だし)、その頃にカウンターとして表現の自由とか言い始めた右派オタが増えたんじゃないか。
それ以前は児童ポルノ法とか右派オタクはオルタナのカマヤン辺りが何かしてるとでも思ってたんじゃないかなw
2009年頃にヘイト規制主張してたのははてサくらいだろ。その頃は野間とかノイホイとかもヘイト規制とかどちらかといえば反対だったと記憶してる。
そのはてサも、今は自民のヘイト規制には反対らしいがw >石原が都知事やってたころオタクは全力で支持してただろ
確かにネトウヨ系オタは石原閣下とか持て囃してたな
そして、都条例賛成、規制賛成側だった
それからもう一度言うがこの頃のネトウヨ系オタは
規制反対派のオタをサヨ呼ばわりして叩いてたんだよ
規制賛成側だったんだよ
それが変わりだしたのがヘイト規制の辺りから
この頃から規制反対を口にするネトウヨ系のオタが増えだした いや、「石原チョンは都知事やめろ!」みたいな規制反対派レイシストウヨオタもそれはそれで居た >>93
説明不足で勘違いさせたようですまない
確かに右派のオタク(オタクじゃない人も)で規制反対だった人達は昔からいる
それとここで言うネトウヨ系オタとは別の人達だよ
昔の話だが自分も左派右派どちらの立場の方とも一応会う機会も合ったので
規制反対は左派の専売特許って訳じゃなく右派の方もおられる事は理解している
だから流石にまじめに動いてる右派の人達をネトウヨとは呼ばないよ
この辺りは過去ログ見てもらえれば判ると思うが「まじめな右派の人達は兎も角」
と断わり付けて発言する様にはしていたんだが、上の発言では断り入れて無かった
そこは自分の説明不足だった、もう判っているものとの前提で省略しちゃったのは
駄目だったね、失礼でした つまり規制賛成派のウヨオタと規制反対派のウヨオタの2種類が居たって事 >>98
確かに多少はいたね
でもそれは口は悪くともネトウヨって感じでも無かった様な印象があったけどね・・・
まあ、右にも左にもまじめに活動してる人がいるのは確かだし
同時に右にも左にもどうしようも無い奴もいる、これはもう嫌って程思い知らされてきてるんで >>97
だから認識おかしいだろw2009年の国連勧告前なら規制反対派が左翼扱いされるのはわかるが、都条例頃なんてチコラブとか右派オタクが規制反対派と合流してた頃だろw
だいたい都条例頃でヘイト規制唱えてたのは北守辺りはてサかpapsくらいで、とても盛り上がってた風には思えないぞw
しばき隊だって2013年頃結成でヘイト規制法が提出されたのにいたっては2015年、でヘイト規制の目処が立って成立したのは今年の5月頃じゃねーかw >でもそれは口は悪くともネトウヨって感じでも無かった様な印象があったけどね・・・
いや、「石原チョン」と言ってた人間の中にはネトウヨは居たと思うぞ
もし、ネトウヨじゃなかったとしても
在日コリアンではない場合は悪質な人間である事に変わりない 全レスとか知らんし、俺も国連勧告以前なら規制反対派が左翼扱いされてた風潮に異議はないんだがw
俺が言ってんのはヘイト規制とか言われ始めたかは右派の反対派が現れたって時系列があわんってことだよw
だいたいネットウヨが多いまとめサイトみれば国連勧告とか都条例とか児ポ法とかほぼ反対意見くらいしかない、ヘイト規制関連で盛り上がったのは児ポ法に二次元入れるか入れないかくらいの時期だろ。その頃はもう右派オタクはいくらでもいた時期だろw >>105
右派オタクが現れたってのは語弊があるな、多くの右派オタクが表現の自由を唱え始めたに訂正
まあ国連勧告とか都条例とか以前なら、表現の自由とか右派オタクから左翼っぽいと思われてたかもとかは否定しないw 2009年にレイプレイ事件が起こる前から
「福島瑞穂は二次エロ規制派のフェミニスト議員だ!フェミニストと組んでいる左翼は二次エロ規制派だぞ!左翼潰すべし!」
「民主党は人権擁護案を通そうとしている。これが通れば在日が横暴に振舞えるようになり日本人は苦しめられる事になる!売国民主党に反対しよう!」
という感じの意見が2chのオタク系の板やオタク系アフィブログのコメ欄で見かけられた
それらの文を書いていたのが二次エロオタク男とは限らないし、彼らが二次エロ規制反対派とは限らない訳だが
二次エロ規制反対派の二次エロオタク男が書いていた可能性も十分あると思う 「石原の打ち出す規制論よりもフェミニスト左翼の二次エロ規制派の方がずっと危険だ!チョンサヨに騙されるな!」
みたいな意見も結構あったよ
2chのオタク系の板やオタク系アフィブログのコメ欄にね 【都知事選】小池百合子氏のコミケ応援宣言が波紋 本当に漫画表現は守られるのか?実はエロ漫画所持処罰請願の紹介議員★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468869099/l50 >松下玲子/前都議会議員
>@matsushitareiko
>当時の、あの時の、危機感も緊迫感も知らない、現在の現職の都議会議員に、小池百合子候補が規制推進派ではないと説明されても、
>私にはちっとも根拠のある、説得力のある答えとは思えず、騙されないで欲しいとつぶやきました。
>上っ面だけの、パフォーマンスが上手いところは似ている方々なのでしょう。
小池やおときたの言葉や行動が
どうやっても信用や信頼に繋がらないんだから
そりゃあ松下さんも厳しい見方になるわな まあ、もちっと踏み込んでもらわないと支持しようがないよな。現状、小池は良くて無知な規制派くらいにしか思えない 支援の狭間に落ちる女子高生たち…「難民高校生」著者、仁藤夢乃さんに会ってきた | 東京都議会議員 おときた駿 公式サイト
http://otokitashun.com/blog/daily/7887/ >>112
なんとか言質を取れないもんかなー
いや、もっとも約束を守るような人間が自民党振り切って出馬したりはしないか >>85
そら可視化出来るのが山田太郎しか居ないからそーなるだけじゃないの。
福島瑞穂氏に入れた票のいくつかがオタク票かなんてわかんないし。
【アカお断り】東京都庁スレッド72〜舛添要一都知事辞職〜【ハゲお断り】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1465958868/
750 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2016/07/16(土) 00:39:50.27
組織・定数・職員給与、これらの都庁リストラに来るのは、断トツ小池の場合。鳥越氏の場合、施策は糞だが、組合との絡みで職員には優しくなくはない?
756 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2016/07/16(土) 06:55:46.33
防災部と危機管理韓を格下げ
警視庁自衛隊との連携解消
護憲推進局設置
福祉保健にがん検診推進部設置
体調悪いから登庁は週2日
尖閣基金を中国へ譲渡
760 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2016/07/16(土) 07:30:04.24
>> 756
青治も廃止の可能性が高いな
759 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2016/07/16(土) 07:28:16.54
>> 756
最悪すぎる施策だな
首都直下対策が停滞するよ
ただし尖閣基金は法的に譲渡不可
763 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2016/07/16(土) 07:36:38.11
>> 761
青治にいる俺が言うのも何だが、あんな局は廃止でいい
石原の時に始めたはいいが、惰性でやってる事業ばっか
>>111
主にリアルで活動してる左翼はやはり小池不支持か
基本的にネットで暴れることしかできないロリコンキモヲタウヨ(≒キモヲ太郎信者)は小池支持のようだがw
>>114
ロリコンキモヲタの支持なんかなくても普通に当選できそうだからなあw<小池
キモヲ太郎29万票と言っても、東京都だけなら大した票数じゃないし
ロリコンキモヲタを裏切っても痛くも痒くもないw
766 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2016/07/16(土) 08:13:25.59
警視庁からの出向組の中には、都庁が勝手なことして警視庁に面倒なことにならないように監視してるようなヤツもいる
769 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2016/07/16(土) 08:52:47.42
警視庁のカウンターパートというか、対警視庁の窓口が知事部局に必要なことは確かだけどね。今のあり方は無駄が多いし、予算のいる事業は警視庁でやってもらった方がいいよな
777 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2016/07/16(土) 10:07:29.46
>> 765
警察関係はなにされるかわからないところがあるのが嫌だよな。知り合いが主計の警視庁担当になってから、時間かかるのに徒歩通勤を始めてて、そういうのあるんだなあと
779 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2016/07/16(土) 12:16:27.22
>> 777
こんな意味不明の文書いて、お前は仕事できない職員だろ
781 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2016/07/16(土) 12:30:16.34
>> 779
ポリ公乙。予算確保のためにいろいろ汚いことやるくせに
784 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2016/07/16(土) 14:03:28.61
>> 781
お前、警察には都庁に無い捜査権があって、お前のことなんかすぐ特定できること知らないみたいだな
特定されるのは覚悟しとけよ。職場に身分照会されるから、お前が警察にマークされてるのはすぐ職場に知れわたるぞ
警察が本気になった時の事情聴取の厳しさを思い知ることになるから、せいぜい覚悟しておきな
786 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2016/07/16(土) 14:16
>> 784は単なるハッタリだろうから無視でいいけど、
>> 777はさ、こういうことネットで書くなよマジで
頭悪すぎだろお前
>>113
キモヲ太郎もそうだが、ロリコンキモヲタウヨってやたらと「俺は子供の味方」アピールするよね
本当に子供の味方なら実写児ポの単純所持規制にまで反対するものか(キモヲ太郎は棄権で誤魔化したけどw) >>115
ネットでロリコンキモヲタが集まる場所を見ると
「キモヲ太郎信者にあらずんばヲタにあらず」って感じだぞw
いい加減ロリコンキモヲタ=ネトウヨと認めたらどうだ?w 【注意喚起】女性向け二次創作の大量流入による男性向けタグの機能停止。存亡の危機に立つTS/TSFクラスタ - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/1000343 >>113を見た限りでは、おときたとかいうアホは淫行条例にも反対してるっぽいな
子供に避妊具を与えることを肯定する=子供とのセックスを肯定するってことだからな それにあくまでも「支援」の対象を「女子」に限定してるところにも下心を感じる
単に女子高生や女子中学生とセックスしたいだけだろこいつw 小池百合子都知事候補がコスプレで「コミケを応援します!」 表現規制推進派じゃなかったの? - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/1001145 >>125
やっぱり小池マンセーしてるロリコンキモヲタが多いな
当選したら秋葉原に「俺たちの百合子」とかいう垂れ幕が掛けられるんだろうなw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています