エロゲ表現規制対策本部996 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今日もまた朝までやりあって、しばらく寝て
お昼ごろから復活して再開ってパターンかい?
ほぼ連日それだもんな
頻繁にID変えなくなったとはいえその時には
しれっとID変えてくるんだろうけどな そもそも鳥越は女性に暴行疑惑がある時点で人間としてクズ
右左関係なくだたのクズ >>777
どういう奴が左派クラスタに属するのか俺にはわかる
そこの一般論もわかるって言ってるわけだね
お前にしかわからんわ
輪郭も所属もはっきりしない左翼っぽい人
気に入った人を左派クラスタなんて呼んでるだけに過ぎないんだねえ >>781
いや、愚民Artane.@Artanejpさんの考える左派クラスタ人と俺の考える左派クラスタ人が一致してる可能性はあるぞ >>782
可能性があるのと事実は違うから
可能性があるからなんなのという話で
実質検証のしようもないでしょ
そういうコウダッタラいいなあ系のちんけな願望は捨てな バカって言われるとしばらく止まるのに結局やめないのな
もう病気だろこれ ちなみに強制労働省@haiekiさんとデビルトラックさん@deviltruck2010さんは
"まなざし村"に同調する親ラディフェミ系の萌えオタ男だけど
"まなざし村"に同調しないタイプの左派萌えオタ男もそれはそれで多く居る >>784
我慢して止まってやる理由が特に無いからな、言ってるのが小汚ないちんちんならなおのことw 最近あぼーんばかりなんだが。
まあそれは置いといて、ヒューマンライツナウの報告書は色々酷いな。これをそのまま受け入れるなら実写方面は崩壊か業界の分裂までいくんじゃないか。
仮に受け入れたら、これを功績として二次まで波及しようとする胸糞悪い連中が出てくると思うと突っぱねて欲しいわ>業界
しかし奴ら国に関わらせるの好きだなw監督官庁なんて国が性産業と関わりを持つって事だろ。それって赤線と何が違うんだw? >>787
>突っぱねて欲しいわ>業界
突っぱねるって事は違約金請求問題も残り続けるって事だろ
突っぱねるのを支持したら人権侵害問題を放置する事に賛成する事になってしまう。良くないだろう
そしてこの問題がエロゲ規制に発展する可能性が高いとは俺は思わない 違約金問題はよく知らんからなんとも言えんが、本番禁止とか現行法上禁止されてる児童ポルノの問題を出してくるとか論外も甚だしいだろ。児童ポルノとか持ち出した上で奴らのやりそうなことは、児童ポルノに見える成人女性の出演禁止とかだろ、どこが人権擁護だw
まあ、あの報告書みてこんなピント外れなこと言ったる奴にまともな反論は期待してないので、以後NGな >>790
>児童ポルノに見える成人女性の出演禁止とかだろ、
年齢確認を徹底するというだけかもしれんよ もうね、ID変わる人はどうしてこう周回遅れな事言い出すのやら・・・
ID:0YldcNJG0 = ID:husGpBD40 = 昨日の ID:KCBr5yuH0 = ID変わる人
最近昨日の様にIDをあまり切り替えなくなったかと思えばまた変える様になってきた あぼーんしてる馬鹿はほっといて最近JASRACが文芸・美術でも著作権管理したいとか抜かしてるらしいな。だが昔にも似たようなことをしてたらしい、下は2007年の時のスレッド
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1169724394/
昔できなかったことを今になってできるとは思えんが、まあ注意くらいはした方がいいかも。 【要請書】アダルトビデオ産業における出演強要被害再発防止および人権侵害防止のための要請書を業界団体に提出しました。 | ヒューマンライツ・ナウ
http://hrn.or.jp/activity/7996/
AV出演「違約金請求なし」「本番性交渉しない」NPOが業界団体にルール作り要望 - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/internet/1077/n_4966/ >>791
ここのキモヲタ共は淫行条例に反対してるぐらいだから
年齢確認の徹底にも反対すると思うよ
「16歳で結婚できるんだからAV出演も認めろ!」とかも言いそう 【悲報】鳥越、都知事選出馬を「なかったこと」にする
kentarotakahashi @kentarotakahash
鳥越俊太郎公式サイト、都知事選に関するコンテンツがすべて消滅している。選挙になど出なかったよう。これはない、有りえない。
http://shuntorigoe.com/
16:05 - 2016年8月4日
7/19 → https://web.archive.org/web/20160719021809/http://www.shuntorigoe.com/
7/21 → https://web.archive.org/web/20160721062917/http://shuntorigoe.com/
7/27 → https://web.archive.org/web/20160727081245/http://shuntorigoe.com
8/4 → http://shuntorigoe.com/ JASRACが絵や文章に進出した場合に二次創作は全禁止となるのか? - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/1008788 >>801
あのカスラックが容赦するわけがない
一次創作してカスラック本部前でコピーばら撒いて「これはどこの版権の二次創作だ!」と必死に探させる嫌がらせするしかないw 「IDコロコロ連レス」本当に必死だな
原理右翼工作員だってバレてるのに未だに通用すると思ってんだからお笑いだわ >>771
だからどこがどう「女性差別」なのか自分の言葉で説明してみなよ
「天皇制(そもそもそんなものは存在しないのだが)」のどこがどう「身分差別制度」なの?
天皇以外の国民はすべて自由で平等ってのがあえて言えば「天皇制」なのだが
日本は歴史的にも職業の区別はあっても身分制度はない
実際日本の国民は天皇以外の職業なら誰でも自由になれる
手足のないカタワが国会議員になって手あたり次第女とやりまくることもできる >>803
どうして俺が原理右翼だと思ったのか、本当に謎。
例えば強制労働省@haiekiさんやデビルトラックさんやtatu@tatusigmaさんの様な、
「"まなざし村"に同調し、二次エロ規制反対派を強く批判する左派の美少女萌えオタ男」が存在する
もしかしてあなたは彼らの事も原理右翼のなりすまし左翼だとでも思っているのだろうか?
"まなざし村"に強い反発を示すタイプの左派萌えオタ男もそれはそれで居るのだが
俺の立ち位置は
"まなざし村"に反発を示すタイプの左派萌えオタ男と、
"まなざし村"に同調するタイプの左派萌えオタ男の中間に位置する、というだけなんだよな >>804
>日本は歴史的にも職業の区別はあっても身分制度はない
中学校で穢多・非人の身分差別問題、部落差別問題を教えられるのが普通な気がするが
>>804の世代だと教えられないという事なんだろうかね >>806
君が中学生だった何十年も前と違って今はいろいろと研究が進んで新しい資料や学説が出てるからね
まともな本とか読んだ方がいいよ >>807
何にせよ、天皇制が身分差別制度では無いなんて考えには組みせないな
あなたは不敬罪が復活したとしても
「天皇制は身分差別制度じゃない」と言い張りそうだ >>807にとっては日帝時代の華族制度も身分差別制度じゃないという事になるのだろうしな
おかしい >>808
で、どこがどう「女性差別」なの?
「天皇制」のどこがどう「身分差別制度」なの? まーたはじまった
何度やってもバカなことに変わりないんだから黙りなよ 気に食わない意見は原理ウヨと決め付けて無視しようとするというのは
自分と意見が合わない日本人の意見を在日認定して無視しようとするネトウヨとやってる事が似ているわな 心が汚れていなくても“アレ”にしか見えないヒトデ、Twitter上で不適切な画像扱いに - トゥギャッチ
http://togech.jp/2016/08/05/38176 >>813
気に食わないとかいう程度かよ…
毎日毎日他人のtwitter晒して左派クラスタがどうのこうの垂れ流すアホが工作員でなくて何なのか?
まともに自分の意見も語れない上にブレまくってんのによ アニメランド知事誕生でお前らはさぞかし狂喜乱舞してるだろうと思ったら
意外と冷淡だなお前らw >>817
オタウヨも安倍壺三や俺たちの阿呆みたいに絶対信仰の対象じゃないからな
小池は仕方なく支持で、表現規制には反対で、実際に規制されたら
「左翼がだらしないからこんなことになったんダー!」と駄々捏ねるだけだよ 規制が及ぶかどうかわからない2次エロでしこりたいがために
AV違約金問題や児童ポルノを擁護するアホまでいるのか…
こういうやつらを発狂させて絶滅させれるなら2次も3次も全規制でいいよ
頼むよヒュ−マンライツさん >>816
2chでは「オタクなら右派思想を持つのが常識。オタクで左派思想を持つ人間など居ない
2chのオタク系コミュニティで左派的意見を言う人間は非オタのコリアンに決まってるのだ」
という空気がかなり漂ってきた感じがあったと俺は強く思っている
まず、そういう空気を破壊しないと話にならんな、と俺は思ったのだ
2chのオタクコミュニティの右傾化空気を破壊する為にはね
それで左派オタクツイッタラーの意見をコピペしているという面がある
「左派のオタクも居るぞ」という事実を示すためにね
あなたが本気で、この話が信じられないというなら何故信じられないのか真面目に謎だ。説明が欲しいところだ
あと、どこがブレてると思うのか、もっと具体的に説明してよ
俺の書き込みを具体的に引用しつつ、「この書き込みとこの書き込みが矛盾してるじゃないか!」
と言ってみて。
説明しないなら、「やはりいちゃもんつけてるだけだろう」とこちらは思うだけだよ
あと俺はまなざし村に完全同調出来るタイプでは無いが、ある程度は親まなざし村派なエロゲーマーだからね >>820
「"まなざし村"の言い分に一理、二理はある」と思ってるエロゲーマーな訳。俺はこの立場からブレた意見は言ってない筈だ
で「"まなざし村"の言い分に一理、二理はあると思ってるエロゲーマーなんて存在しうる訳が無いだろ、ボケェ!」
と思ってるならば、あなたは間違った思い込みをしているだけだ。
"まなざし村"住人の一人である 北守@hokusyu82さんは元エロゲアイコンのエロゲーマーだよ >>818
今回も秋葉原に「俺たちの百合子」って垂れ幕掛かってるんじゃないのか?w 俺もウヨオタは>>818の言ってる通りだろうと思うよ >>819
そりゃ仲間以外全員腹刺してくる敵だからな、たまに背中刺してくる仲間もいるけどw >>825
>そりゃ仲間以外全員腹刺してくる敵だからな、
そういう偏狭な考え方は右傾化に繋がるものだろう
オタクも非オタもそんな考えはしない方が良い キモヲ太郎が再起を図るなら
・キモヲタ丸出しの顔を整形する
・痩せる
・蝶ネクタイなど、ふざけた格好で公の場に出ない
・いざと言う時に棄権や退席で誤魔化して逃亡しない
最低限このぐらいはしないとねw >>826
んなこたないよ、味方の前で全裸ノーガードしても「パンツ履けよw」で済ませてくれるが、敵の前で全裸ノーガードしたら警察に通報されてしまうよ >>828
排他的民族主義につながりそうな言葉だね、それ (自称)萌えキャラ学会=通称キャラサミ - チャンネル(84) - Togetterまとめ
http://togetter.com/accounts/jZrLIqk 「この国は、女性にとって発展途上国だ」 POLAのテレビCMに共感相次ぐ : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2016/08/06274629.html JASRACといえば10数年前に起こった、MIDI撲滅事件。その時に送られてきたメール。 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/832178 >>817
ガチオタは小池の事相当警戒してるよ、こいつの過去の恐ろしい経歴知ってたら支持等できる訳がない
アニメランド発言はある意味「表現規制をします」と明言してるようなもんだ
安倍や麻生もガチオタは嫌ってる
政党では自民を中心とした日本会議を警戒して、団体としては宗教右翼、左派のラディフェミやしばき隊を警戒
ラディフェミや高齢層の左派が皮肉にもリベラル(左派)側がネット戦略で勝てない要素を作ってしまった
表現規制反対派の政党や議員(主にリベラル、左派寄り)はこれらの界隈によって勘違いされ リベラル、左派側のオタクも思い切った行動ができない
頑固な左派層が少しでも歩み寄ってくれれば、左派側のオタクも動きやすくなりネトウヨとも戦えるんだが・・
民主党政権時に油断してたこちら側の責任もあるがね >>835
表現規制反対派はネトウヨと戦うためのものじゃない
規制派と戦うためのもの 表現規制反対議員打線
@小池晃(共産)
A福島瑞穂(社民)
B松浦大悟(民進)落選
C山田太郎(新党)落選
D枝野幸男(民進)
E保坂(社民)引退?
F小川敏夫(民進)
G志位和夫(共産)
H蓮舫(民進)
切り札
生活の党、共産はオール反対でブレナイから一応安心といったところか
現状で頼りになるのは党内で力を持っている@ADH
ただ民進は党内編成で枝野が幹事長から降りるとヤバイ >>837
それってつまり自民改憲案とは戦わない宣言だね >>839
自民の改憲案は絶対阻止しないとオタク文化どころか日本が終わる
でも既に報道だけでなく教員も圧力をかけられこのままだと悪夢の改憲が実現する
散々ヤバイと噂されてた小池百合子に票入れたフェミも大勢いるぐらいだしな
これも肉屋を支持するなんたらだよ >>839
選挙で負けて3分の2取られてるのに、どうやって戦うんだ?
究極的な敵が警察である表現規制反対とはわけが違うぞ。 >>841
国民投票実施までに自民改憲案反対派を増やせばいい
その為にはネトウヨが邪魔な存在になる
ネトウヨを改心させる事を視野に入れつつネトウヨと戦う必要があるだろう 諦めたらそこで試合終了だな
何も言わなければすんなり憲法改正されてしまう
表現規制問題的にもそこで詰む
憲法改正は譲るから表現規制には反対なんて都合の良いことは通用せんだろうな
表面的には表現の自由を尊重した様に見せても、実際はかなり制約がかかってくる可能性が高い
幸い憲法改正は国民も過半数が反対ないしかなり慎重なので
軽々な憲法改正を許さない機運を作って行くしかない
まあ改正論者組はあの手この手でその機運を盛り下げようとはしてくるだろうが 憲法改正も内容次第では必ずしも反対はしないけど
自民の改憲案があれではなあ
与党の憲法改正はあれが元になってくるのは確実だし 保坂さんはチームの危機に戻ってくる元エースのポジションだな、漫画ならw というか緊急時と称して人権制限をやりたいから改憲するわけで
そんなもの達成された日にゃ表現規制も当然一緒にアウトでしょ >>846
緊急事態条項施行されたら閣議だけで憲法停止、事実上の改憲が出来るからな。
そりゃ9条より力入れるわけで。
Wordの履歴機能で、自民党が変えた憲法を見てみる
http://editorium.jp/blog/2013/08/04/kenpo_jimin-souan/ それと今度のコミケ、山田太郎が安倍昭恵を連れて来るかも。 >>835
の割には森山や近藤や長岡の行方掴んどらんやん、佐伯のおばちゃんノーマークやしw >>838
すがすがしいほどゴミクズばかりですなw >>843
憲法改正って安倍が日本国憲法の改正手続に関する法律案で最低投票率を設けなかったから
国民の過半数ではなく実質的に投票総数の過半数に代わってるぞ
テレビ局に圧力かけて投票率下げて組織票でごり押しすれば憲法改正できる
正直なところかなりやばい状態 >>850
全然清々しくない、相変わらず陰湿で粘着質なネトウヨですな >>851
本来ならガッツリ向き合うべき最大野党が、
「改憲議論くらいはいいんじゃね?」
「ただ、安倍一派には任せたくない」by国民
これが理解出来ず、「改憲絶対ダメ」の
社民・共産と組んだ訳だから、お話にならない。 >>853
>「ただ、安倍一派には任せたくない」by国民
その根拠は?
左まきマスコミの調査ですら一貫して内閣支支持率が不支持率を上回ってるけど >>838
野党は気楽なんだよ、決定権を持つ立場にないから気楽に反対と言ってくれる
君があげた中には女性の人権団体の支援を受けたり表現規制系の団体と繋がりをもっている又裂き状態の人もいる
じゃあ自分の投票で決めれる、決まってしまう責任をもつ立場になったら?
それが示されたのが都条例
そして実質何もしなかった民主党政権
もっと精査すればその中で個人でも反対してくれる立場は党としては無い、個人では松浦、山田くらいでは >>856
少なくとも実際にロビー活動してる人から上がった名前は、何もしてない人ではないと思うよ
だから>>856の人たちは全員そういう人たちだから
むしろロビー活動もしてないで、こんな場末の掲示板で管巻いてる>>856に何がわかるのか 都条例って民主がいなかったら騒動にもならなかったんじゃないか >>587
ちょっと修正
少なくとも実際にロビー活動してる人から上がった名前は、何もしてない人ではないと思うよ
>>838の人たちは全員そういう人たちだから >>856
枝野と保坂の功績も知らないとは・・
どっちにしろ自公、維新、日本は全てにおいて今のところは論外
危険過ぎる >>856
自民は野党転落時代も規制に一番積極的でしたが? >>856
>女性の人権団体の支援を受けたり
女性の人権団体から支援を受けたって二次エロ法規制に賛成しなければ問題無い
"まなざし村"住人ですら
「自主規制を求めているだけであって法規制は求めてない」という立場の人は結構居るようだしな
女性の人権団体は法規制派とは限らない 小池都知事による児ポケ視察を実現しよう
東京のおぞましい児童ポルノコンテンツに終止符を打たねばならない >>864
今までも売ったこと無いわ、あほ
「ジポ」≠「僕の気に食わないもの」、な >>857
児ポや二次エロ規制ではなく表現規制とあったからヘイト法を当然含めたよ
あんなヘイト定義が曖昧なヘイト法に賛成してたんだから、
児ポや二次エロについてはともかく表現規制についての考え方に不信がでても当然だろう
党や議員になればいろいろな事情があるのだからこっちの勝手にはできない、いざとなったらどっちなんだとね いやもう何も知らないのがいるんだな
保坂さんがいなければもうとっくの昔に
2次含むジポ法や青健法が成立していても
おかしくないと言うのに
他にも多大な尽力していただいた方は
数多くいるのに、
昔のことを知らないのはしょうがない
しかし知らないからと平然と砂かけ発言されるのは
足を引っ張る行為以外のなにものでもないよ 最近は山田さんの活躍が非常に目立っていたけど
それは、さんちゃんねる他で積極的に活動の報告などされるから
他にも目立たない所でいろいろ動いてくれてる方はいたのにな
少しでもいいからネットの外で行動すれば見えてくるさ ジポ法が最初に成立したのが1999年、もう17年前だ
当初案では2次も対象だったんだよ(2次の単純所持規制も)
だれも何もしてこなければ99年時点でとっくに2次の息の根止められてた
多くの方の尽力があったからこそ2次は外れたんだからな 更に遡れば93年の有害コミック騒動とか
それ以前から2次規制の動きは枚挙にいとまがないくらい
なんぼでもあった
でその時々で動いてくれる方々はいたんだよ
いなかったら今頃ホントどうなってた事か・・・ 昔を語るならちゃんと可視化すればいいのに
70年代、80年代は逆に左派が規制派だったし
調べるだけでも一苦労だよ >>872はかつての109ストーカーかな?
だとすればホモ画像やグロ画像貼りまくったり
ホスト抜こうとおまんちん貼ったり
何かとやらかしたよな、偽テンプレもそうだし >>873
>70年代、80年代は逆に左派が規制派だったし
左派が規制派と言うより
右派左派どちらも規制指向が強かったのは事実だね
与党は与党で、野党は野党で、支持母体にそれぞれ
今でいう所の規制派を抱えててその影響力が大きかった
だからその動きに抗うのは並大抵の事じゃな無かったと思うよ
ネットもない時代だしね 318 名前:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I [sage] 投稿日:2016/08/07(日) 18:15:11.11 ID:0nS7aJyW0 [2/2]
山田太郎(前参議院議員)3日目東ペ23a@yamadataro43 18:10
新番組!改めて選挙を振り返り今後について発表!
ポケモンGOやJASRAC問題などについても【第249回 山田太郎のさんちゃんねる】 - 2016/08/10 22:00開始 -
ニコニコ生放送 ttp://live.nic ovideo.jp/watch/lv271975924
https://twitter.com/yamadataro43/status/762214220922556416
319 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2016/08/07(日) 20:27:44.76 ID:TTC1ccbh0 [2/2]
スポンサー以外の企業・法人はオリンピックに関するツイート禁止!?東京五輪ではもっと基準が厳しくなる? - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/1009202 wiki変 ◆RQa8P7EGVx0Iさんは就職出来ましたか?w ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています