無職のエロゲーマーが語り合うスレ その108 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2016/08/04(木) 22:40:11.64ID:cVVD/u1k0
 |    | .::| .::| .::| .::| .::| .::| .::|
 |    | .::| .::| .::| .::| .::| .::| .::|
 |    '〜 〜〜〜〜〜 〜
 | ,-、         _______
  (⌒;ク・―――/ ヽ二ヽ/旦 /#\
  | ̄|.H'|   /_____/#  ノ
  |_|/   /彡⌒ ミ# # # # ヽ# ノ
   __ _  、(・ω・´) ⌒ヽ__ノ
  /__/| | Oiコとノ '
  |= ̄=| .| |_    ピコピコ
/ヽ__ヽ//l
| ̄ ̄ ̄ ̄ |  |

【前スレ】
無職のエロゲーマーが語り合うスレ その107
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1467508250/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0570名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 06:57:21.84ID:u+slam2o0
ID変えて怒涛の擁護レスなのかはたまた双方ともにこじらせすぎた基地外なのかこれもうわかんねーな
0571名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 07:12:40.90ID:B+f+lgAr0
「夏だから」ってことで流しとけ
深く考えると狂気に引き摺り込まれるぞ
0573名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 07:20:52.57ID:PV4SzhKm0
5時から日の昇るきる前に一時間程度歩くようにしているんだが
片道30分程度の範囲でも知らない間に新築の物件が出来てたりする
今日は可愛い猫も見られたし良かった
0574名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 07:22:57.10ID:Ca9NE+RM0
>>568
やばいかなあ?w
>>570
擁護つか共感してるだけだが?
おまえには養護が必要みたいだな
0575名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 07:26:51.93ID:u+slam2o0
汗疹が辛い高速でムヒの残量が減っていく
後ムヒって意外と高いのな。てっきり300円とか400円で買えるとばかり思ってただけにびっくりだよ
0576名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 08:15:14.28ID:UbkitDaK0
おはやう
深夜に凄いなw

ムヒって虫刺されようかと思ってたわ
かゆみしっしんとかならユースキン派かな
0577名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 09:21:04.79ID:PV4SzhKm0
六一〇ハップを汗もには使ってたな
あれが無くなってから苦労してる
0578名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 10:52:21.58ID:7phwJLbP0
トラックで来る廃品回収に液晶ディスプレイ3つ引き取って貰った。
あとは本体だがリサイクル法でかかる分は持って行くか。
0579名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 11:56:40.95ID:u+slam2o0
各パーツごとに分解
ケースも粉砕してなんとか分解
これで金かからんで
0580名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 12:10:22.43ID:Si/3r6JG0
>>575
俺も汗疹やらアトピーやらで汗かいたり
体温あがると全身痒くなるんだけど
飲む方のムヒってきくのかな
一日二回飲んで全身の痒みを押さえますってあるけど
0581名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 14:03:26.70ID:u+slam2o0
飲むムヒとかあんのかすげーな。でも汗疹の痒さって持続するというか蚊に刺された痒さより長期間続くからなぁ
仮に効いたとしてランニングコスト半端なさそう。言うてみりゃ夏場飲み続けるようなもんやぞ。
俺は夏場になると汗疹で手足のポツポツが増えるくらいで電気代を気にしないならエアコンガンガンで汗疹回避できないこともないんだが如何せん金が・・・
0582名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 15:17:28.66ID:mSGiWQga0
6畳のアパートで27℃設定6月あたりからつけっぱなしだが
エアコン使わない時期が2800円前後、今が3500円前後
月1000円以下の出費でマジ快適やで
窓も閉めてるから蚊や虻にも無縁
0583名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 15:30:31.62ID:JlkNJOfZ0
エアコンって本当に安くなったよな
古いタイプはつけっぱしてると目を疑うような電気代だった
0589名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 16:17:42.17ID:hLh+e1Qh0
エアコンほしいけどさー
つっても暖房はけっこう掛かるんだよな
0592名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 18:58:47.49ID:L1rd6OyP0
エアコン思ったより電気代食わなくなったけど
親と同居中だった頃は一日中つけっぱなのも気が引けたんだよね
実に不毛だったと思う
0593名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 20:00:18.47ID:OzXLGaoA0
演習って抽選制なんだ
まぁそりゃそうか、沖縄知事みたいな工作員が大挙来ても困るものな
0594名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 20:33:38.78ID:Ug1G70eN0
>>589
俺冷房は使うけど暖房使わないよ
雪国暮らしじゃないので布団かぶっとけばいいだけなので
北海道在住とかならさすがに使うんだろうけど
0595名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 21:29:03.27ID:4FwkvOFv0
俺の家のエアコン(というかクーラー)
40年前の霧ヶ峰だけど今年も元気に動いてる
一ヶ月ほぼフル稼働で電気代+3000円ぐらいだわ
0598名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 21:41:38.33ID:Zk6McdlM0
うちのエアコンは茶色いよ
あれ?前は白かったような気も()
0599名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 21:50:42.56ID:mSGiWQga0
冷房は35℃→25℃とかの10℃↓くらいで済むけど
暖房は0℃→25℃で25℃↑も珍しくないからね
この場合消費電力が単純計算で2.5倍になるかは知らんけど
0600名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 21:57:42.69ID:7eC2/PFO0
引っ越しを済ませた知人の家に行ったら木目でダイヤルをひねるタイプのクーラーがあったな
前の住人が据え付けていったらしいが動くのか気になった
0601名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 22:24:37.93ID:4FwkvOFv0
>>600
家の霧ヶ峰がまさにこれだわ
型番ググってみたら1978年製だった
コロナのエアコンは5年で壊れたのに昔の三菱は長持ちだぜ
0602名無しさん@初回限定2016/08/20(土) 22:31:46.14ID:Si/3r6JG0
昔のはよく冷えたよな
確かに当時のエアコンは茶色だったなぁ
0604名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 00:39:44.60ID:IlmIWjM70
体が健康に近付くと甘すぎる物にも敏感になるがコーラの甘さは危険領域
水ペット少ないし半年前に凍らせたままだったレモンでも入れて消化するか
0605名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 00:47:28.58ID:koY1Y4YX0
昔はクーラーだったな80年代前半は木目調が多かったな
旅館とかでたまに見かけたりする
0606名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 00:47:38.70ID:U+NtKco20
味噌汁のおしっこの透明感とノドの渇かなさは異常
スーパーフードであると言わざるをえない
0607名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 01:06:04.08ID:RYsLwGRQ0
味噌汁は旨味成分の相乗効果を分かりやすく体現したスーパーフード

って英国一家でやってた
0609名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 01:40:42.17ID:nU5fmShN0
年々精子が減少してきてるらしい
なんでも若者の精子は親世代の半分しかないとか
植物油が悪いみたいに書いてあったけどレトルトとか弁当とかの添加物とかも影響してるのかね
0610名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 01:45:10.43ID:RYsLwGRQ0
オナグッズとオナペットが充実しすぎて本番に回す分が薄くなるのは仕方が無いね
0611名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 01:51:34.47ID:gtZpYGo/0
2日目の弁当は蓋とラップが掛かってるとはいえ米がパサついてるなぁ…

飯食う時はインスタント味噌汁のお世話になってるけど
お湯沸かす手間とカップ洗う手間を考えると普段飲みにするにはメンドいな
0612名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 02:58:07.64ID:IlmIWjM70
特売野菜を保存するためにドライフードメーカー欲しい
0613名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 03:26:43.24ID:0O5PSu3d0
野菜買っても食べきれずに駄目にしてしまう・・
夏だし無理して食べる気力も起きない
0614名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 03:35:45.66ID:uFDhbguZ0
最近夜に目が覚める
なんでかと思ったが、どうも空腹で目が覚めてるっぽい
大抵は悪夢もセットなので非常に困る
0615名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 05:27:17.98ID:HkNCz1x30
野菜はローソンの炒め物用カット野菜しか買ってないな
生ゴミが出ないのがいい
0616名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 05:40:53.58ID:t4T78EYM0
冬は虫もでねーし布団に入ってるだけで解決するしいいことしかねーわ
はやく寒くなれ
0617名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 05:57:46.10ID:IlmIWjM70
尼で米びつ買ったはいいが送料無料2000円のために
日本製テフロン26cmフライパン600円とか買ってみたり
無駄使いするの巻
0618名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 06:49:34.67ID:isMa23Xx0
amazonは珍しいものがあるとカートへ放り込んでしまうな。
その中でも当りがあると嬉しい。
絹100%のタオルを買ったが洗い心地が良くて
今までずぼらだったのが嘘のようだ。
0619名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 07:26:13.01ID:BeIkMcoz0
>amazonは珍しいものがあるとカートへ放り込んでしまう

わかるわかる
意味不明のワクワク感

昔は永久マッチとか興味があった・・・が
お馬鹿な配信を見て実用的ではないと理解ができた(汗)
0620名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 07:27:42.94ID:RYsLwGRQ0
俺らにとって貯金という名の命を削るチキンレースと化すから注意な
0622名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 08:01:15.00ID:a9JB/uNO0
ホワイトガソリンでも灯油でも使えるキャンプ用のバーナーが欲しい
なお使う用途も予定も無い模様

あと鉈とか斧とかも買いたい
0623名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 09:08:09.67ID:Aq/regy50
本当にね
ここでも貯金それなりにしてたけど、ある程度すると
大分減ってたって書いてた人いたもんね
アウトドア関連なら燻製用のスモークウッドが欲しい
0624名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 15:24:52.63ID:gtZpYGo/0
今月中に仕事決めないと裸一貫でアウトドアしなきゃならん
0625名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 15:30:37.29ID:uFDhbguZ0
今はテントでも蚊に刺されるくらいだが、冬まで屋根無しだと本当に終了よね
0626名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 15:45:20.36ID:oMsY/hss0
スーツで冬場に駅のシャッター前で一夜過ごした事もあるが
眠気に寒気のダブルパンチは酷かった
春先に高地のバス亭で一夜というのもたまらなかった
事務所の床に段ボール敷いて寝た時は底冷えが辛かった
布団で眠る事が出来るのは幸せだよ
0627名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 16:24:12.97ID:uFDhbguZ0
そういうの動物はどうなんだろうな
ペンギンとかだと寒さ耐性あって平気っぽいが
犬猫猿なんかはいちいちそういう苦痛を味わってるんだろうか
0628名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 16:39:46.00ID:t7BNRW9E0
野宿経験者多そうよねこのスレ
4月でも結構キツかった
0630名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 17:19:57.12ID:t7BNRW9E0
働いてお金を稼ぐ能力の低い者は自給自足とアウトドアを目指したがる
ピーマンの種は僕を騙してお金を搾取したりしないからね
0631名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 18:22:44.88ID:BeIkMcoz0
しかしガチでアウトドア系に
没頭するとめちゃくちゃ金がかかる現実

靴4万とか寝袋6万とか
0632名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 19:08:11.17ID:yvXfAAlu0
本当にキャンプ用品はピンキリだね
この前公取の指導が入っていたようだけど
メーカー側は安売りはさせないみたいだし
0633名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 19:28:53.16ID:BeIkMcoz0
ああコールマンね

以前ドンキでコールマンリュック半額売りやってたが
暫くしたら取り扱い自体が大幅に減ってた

コールマンはともかく山用品だと高いだけの良さというか
明確な違いがあるからな

俺は2万の3シーズントレッキングシューズに
2Kのインソール入れて登山してるが
予備の靴(1万と5Kのウォーキングシューズ)と比べて安定感が段違い
岩場、鎖場での足元の安定感は大事
0634名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 21:38:44.71ID:RGm1yPFp0
なんか毛に垢だかゴミのカスみたいのが絡んで取れなくなってたから、どうせ誰に見せるでもなし脇毛剃った
なんかスッキリしたけど、これからまた脇毛は同じように復活するのか?産毛だけ生えて生えないのか?毛が濃くなったりするのか?未知数だな
0635名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 21:47:44.57ID:VWPEcWry0
剃った後の化粧水とかでのケアが重要
傷いってないかもチェックしておくよろし
0636名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 22:33:33.81ID:gtZpYGo/0
脇の下に腫物出来てるんだよ今
ピンポン玉を半分にしたくらいの大きさでさ、腕の内側とこすれて痛かったんだけど特に何もしなかったんだ
そしたら皮が破けちゃって白っぽいのが剥き出しになってやんの
摩擦を軽減するためにあるんだよわき毛ってのはきっと
0639名無しさん@初回限定2016/08/21(日) 23:16:33.70ID:tMK2ib4F0
アマゾンでタイ料理の食材見てたらお腹空いてきた
失敗したな
0641名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 01:04:05.33ID:ALF30Ept0
絵は塗りがノッペリしてる以外は良かった
やっぱりはましま有能だな

CVはちょっと合ってなかったかも
メイメイ自体は好きだけど、もっと低音でアホっぽいほうが好み
0646名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 08:56:44.59ID:wRk7cQit0
資格にも旬があるのか…

>>640
数年前から思い出したように腫れる所なんだよ。んで半月くらいで引っ込むから油断してた
湿布張ったまま寝て起きてから剥がしてみたんだが白いドロッとしたのが溢れでてきてビビった
拭いた後で絆創膏張ろうかと鏡に向かって腕を持ち上げたら絞り出されるみたいにまたドロッと
これはもうだめかもわからんね
0647名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 09:28:12.23ID:xLHa2fss0
どんな資格も出願の時期は決まってんだろw
簡単な資格の中では旬というか宅建行書社労士FBとかは妥当性で人気ある
0648名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 09:46:33.93ID:tPxcEWOh0
不信任や辞職勧告を自公どころか民進他の賛成多数で可決しても
椅子にへばりついてやめなくてもいい沖縄議長って凄い職だな
0649名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 10:06:38.20ID:ygWDAs9D0
舛添都知事も手続き的には辞任っぽいしな
なんか政治家ってちょくちょく明らかにダメな子がトップやるけど、そういうのの対策が必要よね
どうやるかは何も思い付かんが
0650名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 10:23:12.89ID:7G6JruSA0
この前、商業施設に入ってたPC教室みたいなところで
宅建は不動産業界以外でも活用出来ますって書いてあって
興味あって見てたんだけど、その教室自体の評判が悪かった。
ハローワークで司法書士事務所の営業というのがあったが
新規開業で営業募集って無謀すぎるだろうと思った。
0651名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 10:25:12.44ID:x/ENwBZj0
パソコンをクリーンインストールしたぞ
快適だが贅沢を言えばSSDを大容量に換装したい
0652名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 11:05:40.93ID:GrumZsbe0
会計士の講座申し込んで、全然ついて行けなくて逃げたのがトラウマになってる
0653名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 13:09:47.13ID:LeoUXkgO0
夏に入ってから
昼の日中に眠たくなる日が多くて困る
何も出来ない
0654名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 13:22:01.42ID:pENtEx3E0
歯医者に予約の電話するのさえ緊張して
もうやめようかなって逃げ腰になる
電話は苦手なんだよ…だから面接までいかないんだなぁ…
0655名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 14:05:42.41ID:ygWDAs9D0
電話が苦手というのは良く分かる
なんでああも抵抗があるんだろうなあれ
0656名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 14:22:11.16ID:zqtEZ0xq0
多分上手くしゃべろうとか詰まったり噛んだりしないようにとか
色々ひとりで考えてプレッシャー掛かるからじゃね

俺は掛かってくる電話に出るのが苦手
声だけだから逆に楽な筈なんだがな
0657名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 14:44:23.20ID:Q2nagYSY0
子供の頃からPCショップやゲームメーカーによく電話してたんでかけるのは抵抗ないが
会社で電話を取るのはものすごく嫌だったなあ
今、求職中で仕事を選べる身分じゃ無いのは重々承知してるが、電話対応がある事務職はパスしたい
0658名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 14:56:53.31ID:BVHM36Ku0
ワイ顔と名前が覚えられん…つか
顔も名前も見覚え聞き覚えはあるんだが
顔から名前、名前から顔が出てこない
覚えるの遅いが忘れるのは早い
0659名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 15:34:39.25ID:pENtEx3E0
わかるやついて安心するわ
子供のころから苦手なんだよなあ
出るのもかけるのも
そして、うだうだとまだ歯医者に電話してない俺
0661名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 17:09:09.49ID:dmIQe2o30
荒療治でコールセンターのバイトとか飛び込んで見るとかね
電話というのは相手が見えないだけに不安要素が多いのは確かだが
0662名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 17:29:58.63ID:tPxcEWOh0
>>646
どう見ても顔が傷痕だらけで髪がツートンカラーの医者に相談するレベル
0663名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 17:36:45.21ID:ygWDAs9D0
医者に見せたら、なんでもっと速く来ないのか、と怒られるよね
たぶん
0665名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 19:06:49.11ID:ogBg1ZVF0
>>661
俺、恥ずかしながらコールシミュレーションだけでバックレしたわ・・w
IT系で昼夜二交代だったんだが、夜の仕事の暇な時間帯に
オッサンたちに囲まれて電話練習よ
ほんときつかったゾ
0666名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 19:58:09.31ID:zJ/RjfAX0
今よりはまだ景気が良かった頃、俺が新卒で入った会社は新人が電話番をさせられたんだけど
俺も同じフロアの同期も電話を取りたくなかったから、かかってくると目で牽制し合ってたのを思い出す
0667名無しさん@初回限定2016/08/22(月) 19:58:25.75ID:tPxcEWOh0
ワンピースのイベントへ学校サボって行ける自称貧困女子高生(偏差値36)
なおバレたのは生徒会の友人を無理矢理連れて行ったというザル加減
光の速さでこんな事バレるなんて1999年ぐらいには想像も出来なかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況